スタッフブログ

社長の万が一に備える 重要です

 好ましくないことを想定しておく - これが危機管理の基本です。

 地震による真夜中の停電、社員の不祥事、火事、主要取引先の不渡り -

少し考えれば10軒くらいは軽く出てきます。

 「その時はその時や」 - そうお考えの方は経営者であろうとあるまいと

有事の際に精一杯、動いて下さい。

 ただ、明白なことがあります。

 ※ 事前の一策は、事後の百策に勝る

 

 さて、経営者のまさか - 例えば交通事故による急死 - を考えます。

 

 銀行勤務30年のキャリアを持つ、銀行交渉セミナーのS先生から教えて頂い

たことです。

 

 ある日の夜10時過ぎ、登録していない番号からS先生の携帯に電話が。

 深刻な女性の声。

 「突然のお電話、申し訳ありません。今日、創業社長の夫が交通事故で亡くな

りました。夫から、『俺の まさかの時には イの一番にこの人に電話をするよう

に』と言われました。S先生の名刺のコピーを手渡されていました。私はどうした

らいいのでしょう」

 S先生、翌日の行動について細かく電話で指示し、その奥さんと会って、事業

存続のための助言を行ないました。

 まだ40歳代の創業社長。社員も10名おられました。

 創業社長が、S先生の名刺コピーを奥さんに渡していたことと そのことを覚え

ていた奥さん。

 口座を銀行がロックする前に現預金を引き出し、( 法的にはブラックです。

しかし、支払いが出来なくなりますので、やむを得ない措置とお考え下さい。)

銀行との今後について助言を聞いておられた奥さん、会社の窒息死は免れました。

 

  不幸中の幸いだった、と言えるように思います。

  知恵が会社を救ったと言うお話でした。 以上です。

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)