スタッフブログ

ORGATECH/EUROBLECH視察2日目~BMWのミュンヘン工場見学の仕方~

こんにちは

ダイシン工業 WEB担当鶴見(修)です

 

本日は、前回の記事に引き続きドイツ出張二日目の旅行記を書きたいと思います!!

 

10月22日(月)

本日の予定は BMWの工場見学→ミュンヘン観光を予定しています。

 

まずは朝、ドイツのひんやりと冷えた空気のなかホテルにて朝食を頂きました。

ドイツは酪農大国であるので、乳製品が安い!また豚がたくさんいるのでハムが安い!ということで、朝食はハムとチーズの種類がたくさんズラリ!

IMG_9943

僕もハムとチーズが大好きなので、朝からパクパク食べてしまいました!

 

朝食もそこそこに、BMWの工場見学の予約の時間があるので、出発することに。

予約の時間は12:15分でしたので、電車でもいけるところを、敢えてのんびり歩いて行くことに。

BMWの見学出発地のBMW WELTに向かう途中には、オリンピア公園という大きな公園があり、ランニングしたり、ウォーキングをしたり水鳥がいたりと憩いの風景の中を歩くことができます。大阪でいう万博公園とかですね~

IMG_9952

 ↑公園の中にあるスタジアムです。こちらも大変デザイン性のあるスタジアムでして大変建築としても美しいです。

 

しばらく行くと、奥にBMWの本社が見えてきました。

IMG_9955

 

かっこいい~~~~って何度言ったことか笑

将来は僕もこんな自社ビルを建てたいですね。

IMG_9958

 

そしてBMW本社兼工場兼博物館兼WELTに到着。

(駅が真下ですのでUバーンでこれます)

 

 

当日は月曜日だったので博物館は休館日。。。。

やっべ。。。

工場見学の日にちは大丈夫か?と焦りましたが

BMW WELTの方は問題なく空いています。

WELTはクローズの日はほとんどありません。

休みに厳しいドイツにしては大変珍しいのではないでしょうか。

 

☆ちなみにBMWの工場見学の予約について☆

BMW ミュンヘン工場などの見学ツアー

BMW本社では、様々な見学ツアーがあり予約をしていくのがベターです。

しかし残念なことにWEBからの予約はできません。

電話しか受けてくれないのです。。。(なぜ)

ですので、予約をいれる場合には事前にBMW予約カウンターに国際電話をして下さい。

*国際電話のかけ方*

NTTの固定電話からの場合

0033-010-49-89-1250-16001

※NTTコミュニケーションズ以外の場合は先頭の0033が変わります。

参考は”地球の歩き方サイト”をご覧ください。

 

簡単です(Hello,I want to make reservation on 日にち、ツアー名(今回はGroup Plant tour)、Adult〇名 English Please!!!)で完了です。

空いていれば、名前とアドレスを聞かれますので答えてあげて下さい。

すると集合時刻と予約Noがもらえます。

以上です。

ほんとに簡単なので是非みなさんもじゃんじゃん電話して予約してみてください笑

 

 

そして中でBMWの展示車両を見学し、スゲーってな感じで予約していた工場見学ツアーへ!!

02_BMW%20Group%20Werk_3_2

このツアー。。。。見ごたえありです!!

たったの一人9ユーロですが、二時間たっぷり工場内を連れてくれます

工場内は写真などが禁止なので、ここに掲載することはできないですが、本当に迫力があります。

鉄板をボディのパーツに成形する「プレス工程」、プレスで出来たパーツを組み上げて車輛の骨格を作る「組立工程」 何層にも塗り重ねられた「塗装工程」、塗装されたボディに座席やパーツを組付けていく「最終組付け工程」など。

特にボディの組立工程のロボットの数。優に千台以上はあるロボットが、無人でガンガン車を溶接しています。

部品を取るのも固定するのも全てロボットです。

人は全然いません。人は部品の供給の為にちらほらいる程度。

それも特になにをする様子でもなく。。。暇そうでした笑

 

車好き・工場好きのかたは行かれることを強くお勧め致します!

見学中は英語のみですが、見るだけでも難しいことはしていないので簡単に理解できます。

 

BMW WELTを出た後は、たくさんブログにも掲載がある通り、ミュンヘン中心の観光へ。

時間もなかったのでド定番の観光名所を徒歩で巡り回りました。

IMG_9998

 

この日はミュンヘンでイタリアンを夕食に食べて、風邪をひき始めていたので、早々とホテルに撤収しました~

 

以上です!

 

次回、3日目をどうぞお楽しみに!!!

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)