スタッフブログ

こんにちは。

最近もっぱらメルカリにハマっている鶴見(亮)です。

 

【私が思うフリマサイトのメリット】

①要らないものがなくなって有効的に使えるスペースが増える

②お小遣い程度だが収入が見込める

③リユースすることによって環境にやさしい

 

こんな便利なシステムと弊社事業は、現在接点はありません。。

しかし今後、思いもよらないサービス同士を組み合わせることで今までにない価値を創造できるのではないか、、、

そんな事を漠然と考えている今日この頃です。笑

 

スチールキャビネット〇〇〇〇〇〇のニューコンビネーション!

なんて事をいつかこのブログで発表しますね!

 

 

さて、本日のお話!ファイリングキャビネットのについて。

 

ファイリングキャビネットはみなさんご存知の通り、現在4代目となって広く世に普及しております。

巷では3代目のエグザイルか、4代目のファイリングキャビネットかみたいな話もちらほら、、、

 

前回の記事では時代の流れに伴って製品サイズも少しづつ変わってきたとお話しましたが

実は!も同じように変わってきているのです!

 http://osaka.machiblog.jp/daishinkogyo/2018/10/06/1415/(前回記事)

 

早速ネタバレですが、こんな感じです!

 

【4代目発売当初】

ファイリング 2初期

 

【現在】

キャプチャ

 

 

A:ABツートン色(グレーの2色使い)

B:M色(茶色がかったアイボリー)

C:DK色(アイボリー)

D:WC色(ホワイト)

 

このように時代の流行りなどをくみ取り、ファイリングキャビネットも鮮やかに色の変化を遂げてきました。

オフィス内のカラーは人の心理にも大きく影響します。少し前までは日本も不景気に陥っていたので、

暗い気持ちを明るくするためにホワイト色のオフィス家具が好まれておりました。

その流れでファイリングキャビネットのホワイト色も誕生したんですね。

 

しかし現在は景気も回復してきたため、高級感のあるシック&上品な空間を好む方が増えてきたので、

ブラック色のオフィス家具の売り上げが伸びております。

(残念ながらファイリングキャビネットのブラック色は現在ございません、、、泣)

 

時代の流れはもちろん、みなさんからの沢山のニーズがあれば、ファイリングキャビネットも更なる色の進化を遂げることが可能です!

是非、こんな色のファイリングキャビネットが欲しい!などのご要望があればどしどしご連絡頂ければと思います。

 

以上、鶴見(亮)からでした~!!

 

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 

 

おはようございます

ダイシン工業のweb担当イマナカです

 

朝が少しづつ冷えてきて、布団から出るのが

段々時間がかかりつつあります 、、、

 

さて今日はオフィス家具であり、書類などの紙類や文房具など収納する

「ファイリングキャビネットの引き出しに」について

クローズアップしていきたいと思います!

 

結論から言いますと、弊社のファイリングキャビネットは

奥のほうまで引出し全部がまるまる引き出せるようになっております!

 

では、

引出しが奥まで引き出せるとどんないいことがあるとおもいますか?

————   楽チン♪見やすい♪取り出しやすい♪安全♪などなど…

逆に引き出しが奥まで引き出せないとどんな不便があるとおもいますか?

———–   めんどくさい↷見にくい↷取り出しにくい↷手を挟む↷などなど…

 

あげればあげるほど細かくなっていきますが

実はこれって結構大切なことだと思います!

引出しが全部出てくるメリット

引出しが全部でてこないデメリット

両方交えながらお話したいと思います

 

 F312D442-C68C-4E76-8133-5EC8A47BF782 (2)

(弊社の製品で、全部出てくる引出しの仕様になっているのは、

A4/B4/A3のファイリングキャビネット、A5/A6/B5のカードキャビネットになっております。

なお、上記イラストと下記の説明はファイリングキャビネットを例にしています。)

 

弊社のファリングキャビネットは引出しの内寸はすべて

横幅と高さはA4やB4などの製品により異なりますが

奥行きはD561mmと統一されています!

 

そしてその引出しのレールの可動距離が583mmとなっています。

つまり引出しの中に収めているものはすべて上からでも横からでも

全部まるまるっと見えるのです!

 

下記は実際の弊社のファイリングキャビネットの写真になります!

 

7EDD2248-5B32-4DFE-9C70-D65FE69A50B4

 

こちらの写真をみてイメージしていただければと思います!

 

①奥にあるものも取り出しやすい!

細い本やノート、ファイルなどであればがんばればぐい~~っと取れるかもしれませんが

太いファイルなど大きいものだと、わざわざ手前のものを抜いて奥のものをとらなければ

ならないこともありますよね。。。

そうはせずとしても、無理やり取ろうとすると手前の本など傷つけてしまったり

折れてしまったりするかもしれません、、、

ですが、全部引出しがでてきてくれれば、

無理せず楽に取り出すことができ、時間も労力も使わなくて済みます

 

②見やすい!

全部引出しを出せるということは上からでも横からでも中身がみれるということです!

レールの可動距離が短く、あまり引き出しがでてこないと、奥のほうは暗くて見にくいです。

そのため手探りでとろうと、無理をして手を突っ込んだりすれば、

紙で手や指を切ったり、ケガするかもしれません

しっかりと引出しが出てくれれば、

奥のものも明るいところで確認でき安全に取り出せることができます!

 

以上のように

引出しがせまいと、時間がかかる、見にくい、出しにくい、手など切るかもしれないなど

小さなデメリットを上げていきましたが

これらも毎回毎日のことと思うと、非常に大きな負の要素として扱えると思います。

少しでもデメリットのない製品をそろえたオフィスをそろえることやその意志は

働きやすくストレスのない職場づくりに欠かせないものだと思います

 

現在、引出し型の収納家具やオフィス家具をお探し中、検討中であれば

ぜひ引出しの内寸やレールの可動距離の確認などしてみてください

あわよくば弊社ダイシン工業のオフィス家具、ファイリングキャビネット等も

ご検討いただければ嬉しいです

 

ダイシン工業 カタログ

 ↑弊社のウェブカタログのファイリングキャビネットのページへ飛びます=333

 

 

52C3439A-562D-40FF-A10B-69A749249256

本日は、弊社の窓から雨を眺めるゲンガーさん。

雨がふっているので、階段ですべったり、傘をトイレや電車、バスに置き忘れたりなど

しないように、みなさん気を付けて過ごしてくださいね!

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おはようございます

ダイシン工業 WEB担当者 鶴見(修)です

 

秋の気配が今年は早く、毎日秋の訪れを感じる今日この頃ですが

ダイシン工業はこの10月末にドイツ ケルンメッセで開催される

”ORGATEC2018”に参加します。

 

ORG18_975x285_Startseite_974x285

(↑ORGATEC2018公式サイトにリンクします)

 

オルガテックとは!?

オルガテックとは、二年に一回ドイツのケルンメッセで行われる国際オフィス家具専門見本市のことです。

オフィス家具の見本市となっていますが、インテリアや設備等などを幅広くカバーした展示会です。

 

オフィスの発祥の地ヨーロッパでデザインなどの先端を行くまさに

世界のオフィスの向かう先を示す展示会がオルガテックです。

 

今年の2018年の開催日程は

2018/10/23(火)~10/27(土)までの5日間です。

場所は、ドイツ ケルンのケルンメッセで開催されます。

 

世界遺産のケルン大聖堂のあるケルンは

ドイツ版新幹線のDBの停車駅もあり、近郊に大きなデュッセルドルフという大都市があり

そこからもDBで30分ほどでアクセスすることができる非常に便利な立地となっています。

 

書いている私も、今回初めて参加しますので大変楽しみです

 

これから10月は、オルガテックについての記事を盛りだくさんで記載したいと思います

是非どんどん本ブログを読んで皆さんもオルガテックに参加してオフィス家具・収納に興味を持って下さい

 

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 

おはようございます、イマナカです

朝家を出ると肌寒くなってきたなあ~と思いきや、

台風の影響で暑くなったりと、、、忙しい季節ですね。

 

季節を感じるきっかけといえば、食べ物やお花が浮かびますが

弊社にもを感じさせてくれるお花が咲いていました!

 

CC8F9A2C-301F-420A-B565-D260DEA0DFF73

 

朝会社に着くと、イイニオイガスル。。。と思えば

金木犀(キンモクセイ)が咲いていました!

キンモクセイの香りがするとなぜか懐かしい気持ちになってしまいます。。。

 

8B75DDCE-E572-44A0-ABC8-D7E508101DFD1

 

3本立っているので弊社出入り口付近は良い香りでいっぱいです

 

さて私は先日10月3日(水) インテックス大阪での

関西ものづくりワールド/機械要素展

ポケモンGO!!ガチ勢のOさんとブログでおなじみ鶴見(修)さんと

色んなところを見てきました!

 

book_gijutsusyo_it_set

 

今回のこのインテックス大阪でのイベントのテーマは、、、

西日本最大!初出展320社を加え、計1,380社が出展する”ものづくり専門展”。」ということで

(↑インテックス大阪のイベント情報に飛びます!)

現地では、3DCAD,3Dプリンター,AI,ネジ,鍵,バリ取り,工場の設備や機械などなど…

その名の通り、ものづくりに関わる様々なブースが出ていまいした!

 

また、モノだけでなく出店されている企業さんたちは、

関西はもちろん、地方からなど日本の色んな所から来ていたり、

中国や韓国、台湾やタイなどアジア諸国の企業のブースもありました。

 

どこのブースも自社製品に興味を持ってもらうため色んな飾り方や魅せ方をしたり

お菓子やペンなども配っているブースもありました

 

私も、よくお世話になっています3DCADのSOLID WORKSさんで

アンケートに答えて、電子レンジ加熱ができるタッパをいただきました!

ほかにも色々歩いているとハッピーターンやどらやき

車のオモチャやハンカチなども貰っちゃいました

 

で、

実際のところ、私はダイシンでどこのどんな機械をどうしているか…や

機械のことや工場のことなどまだまだ学ぶべきところが多く、

理解もまだ浅いため会場で色んな機械など見ていて

「これをいれたら効率よくなるのでは?」「これがあればあれが作れる」

「これを導入したら工場の人の仕事が減る、または作業が楽になる」といったことに

たどり着けていません。。。

 

そんな理解のまだまだ浅い私でもなんとなくすごいと思ったものや

記憶に残っているものを記していきたいとおもいます。

 

今回ブログを書く身として写真等を撮り忘れるという失態を犯してしまいました,,,スミマセン…

よくわからない絵で伝えていきたいと思います!

 

22C3F9D8-6959-4A2B-9E5E-A974F5773F1A4

 

①の立ち作業の軽減マット!

初めて踏んでみたんですがすごい楽でした!

地球の道路全部これになれば楽なのにと思うほど最高の立ち心地でした!

ちなみ鈴鹿工場にはすでにあるようです

 

②も同じ会社さんの製品だったんですがすべてプラスチックなのに

頑丈!軽量!コンパクト!で誰にでもどこにでも便利な机になりそうだと思いました!

ちなみにプリントもできるみたいで好きな柄にもできちゃうようです!

 

③こちらの製品はキャスターなんですが、ブースにて

このキャスターと普通のキャスターをつけたガラガラに同じ500kgの重りをおいて

実際に両方を押して体験することができました!

普通のキャスターはピクリのPぐらいしかしませんでしたが

こちらのキャスターではゴロゴロと女性の私でも押すことができました

 

④一見、ふつうの鍵なんですが一度鍵をあけ扉を開けると木々の上の部分の丸が

赤色になってしまいます!こうなると閉じても色は戻らないため

コソっとあけようとしてもバレてしまうという鍵になっています!

 

簡単で数が少なくまだ知識が浅い上、着眼点がイマイチなところが

あるかもしれませんが、これからもっと深い感じで話せるように頑張ります!また、

なかなかこんなにじっくり機械など見れる機会はないので貴重な体験になりました

 

 

 

8B75DDCE-E572-44A0-ABC8-D7E508101DFD1 (2) ←真ん中のちょこんとしてる。

ちなみに二枚目のキンモクセイの写真にちゃっかりポケモンのゲンガーを置いていました。

気づいてくれた方はいるのでしょうか…?笑

 

2DEAA8C0-7C2E-4468-BF2B-61E72061B5184

 

寒かったり暑かったりで服装など迷いますが皆さん体調崩さぬようお気を付けくださいネ

いらすとやさんおかりしました。ありがとうございました

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんにちわ

 

今日は処理鋼板の加工について紹介したいと思います

 

ダイシン工業の鈴鹿工場で加工する製品の多くはSPCCを使っています。

 

SPCCって何という方も多いと思いますので簡単に記載します

 

鉄にはいろんな種類がありまして、

・造船などに使う厚板鋼板

・建築などに使用するH鋼材

・自動車などに使用する薄板鋼材

等があります。

 

弊社は板金を加工しておりますので、鋼板という鉄の板を使用しております。

鋼板には厚みによって種類が分けられています。

 

・薄板 ( 薄鋼板 )           厚さ 3mm 未満

・中板 ( 中鋼板 )           厚さ 3mm以上~6mm未満

・厚板 ( 厚鋼板 )           厚さ 6mm以上

・極厚板 ( 極厚鋼板 )     厚さ 150mm以上

 

弊社で利用するのは、薄板鋼板といわれるものです。

薄板鋼材の中でも加工方法でいくつか種類があります。

SPHC(酸洗)・・・SPHCとは熱間圧延鋼板です。熱感圧延鋼板とは、高温状態で圧延された材料で板厚が1.2mmから14.0mmまでです。 熱間圧延のため表面に酸化物のスケールが付着していて見た目が黒く皮膜を帯びた状態となります。

SPCC(ミガキ)・・・SPHCを常温で圧延したものがSPCCです。表面が綺麗で加工性に優れた特徴を持ちますが、表面処理をしていない為、加工後は塗装などの表面処理を施さないと錆びてしまいます。

SECC(ボンデ)・・・SPCCに 電気メッキによって鋼板の表⾯に亜鉛をつけた鋼板です。SPCCとの違いは、鉄の弱点である錆や腐⾷等を軽減できることです。

SGCC・・・SPCCを溶融亜鉛メッキ処理した鋼板です。SECCの電気メッキと異なり、溶融した亜鉛に浸けることにより、表面処理の厚みが増し耐腐食性を大きく高めることができます。

 

本日は社内に、SECC鋼板を加工した製品がありましたので写真に収めてきました。

IMG_6868

ボンデ鋼板は表面処理が施されている為、処理剤が溶接チップに付着し適正な電流調整や、チップの磨きなどが必要になります。熟練したプロの技で一枚づつ丁寧に加工しています。

IMG_6869

 

ボンデ鋼板は耐食性がSPCCより優れていることから、雨や湿気にさらされる場所の利用を考えた製品に多く使用しています。

IMG_6870

 

ダイシンの処理鋼板の加工紹介でした!

 

また工場で何か面白い加工がありましたらご紹介致します

 

以上 WEB担当 鶴見(修) でした

 

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

みなさんこんにちは。

鶴見(亮)です。

 

食欲の秋がやってきましたね~。私も最近は食べる量が増え、顔がまるまる丸くなってきました。

30代がもうそこまで来ておりますので、健康管理・体型維持には十分気を付けて 秋→冬 を乗り越えていきたいと思います!

 

さて本日のお題『デスク高さとファイリングキャビネット』について!

 

みなさんは弊社カタログに似たようなファイリングキャビネットが載っている事をご存知でしょうか?

 

↓こんな感じ↓

キャプチャ

 

 

『えっ....全部A4の2段引出し、色も同じなのになんで3種類もあるの!?』

みなさんこう思われたのではないでしょうか。

 

これには深い(こともない)理由がありますのでじっくりご説明しつつ、

ファイリングキャビネットについてPRしたいと思います!!

以降、ファイリングキャビネットについてはFCと呼びますね。

 

 

まずこの謎を解き明かす為に、切っても切り離せないデスクの高さについてお話します!

 

オフィスで使われるデスクの高さは、日中みなさんが仕事をしやすいように高さを統一しておこう!

という考えが昔からありました。(JIS規格の考え方)

 

標準高さの変遷は以下①→②→③の流れです。

 

①740mm(旧JIS)

→戦後、米軍規格のデスクが導入され、アメリカの標準であった 740mm が日本の標準となりました。

 

②700mm(新JIS)

日本人の平均身長に合わせて、1971年にJISにより、700mmが標準と規定されました。

 

③720mm(現在)

→1999年、新JISの寸法規定は参考扱いになりました。現在はJOIFA(日本オフィス家具協会)が、日本人の平均身長が伸びた事もあり、720mmを推奨しています。

 

このように時代の流れとともにデスクの標準高さが変わってきましたが、

その流れに合わせてマイナーチェンジを繰り返したのが彼らFC3兄弟です!

(サッカー三兄弟ではありませんよ笑)

 

 タイトルなし

 

長男:A → アメリカ規格の高さ740mmに合わせて設計されました。(旧JIS)

次男:B → 日本人平均身長に合わせて高さ700mmとなりました。(新JIS)

三男:C → 奥行にゆとりを持たせるため、奥行700mmバージョンも設計されました。

 

このようにデスク高さと深い関りがあるのが彼らFC3兄弟です。

そんな彼らの強みはなんといってもこの3点!←ここが本日のメインです!(笑)

 

Ⅰ.収納が増える

Ⅱ・(新・旧)JIS仕様のデスク高さ・奥行に合わせて設置出来、見栄えが綺麗

Ⅲ.天面高さを揃えることによって作業スペースの拡大が可能!

 

素晴らしい!なんて有能な3兄弟でしょうか!

みなさんもこのブログを読んだ事を機に、是非ご自身のデスクに合わせたファイリングキャビネットを

1机に1台置いてみてはいかがでしょうか。彼らの魅力はまだまだありますが、本日はここまでです!

 

ファイリングキャビネットに限らず収納にお困りの方はいつでもダイシン工業へご連絡ください!

以上、鶴見(亮)からでした~!

 

 

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんにちは!

 

今日は週末なので、簡単な弊社の加工技術?を紹介したいと思います。

 

以前、工場の設備紹介でEMを紹介させて頂きました。

 

今日はそのEMで加工した部品を工場で撮ってきましたので紹介したいと思います。

 

(↓タレパンEM紹介に記事に飛びます。)

IMG_6851

 

タレパンEMでは、鉄板の加工をしています。

↓のようなオールロックバーと呼ばれる部材を生産しているところです。

IMG_9236

複合機とは違いレーザー加工はできませんが、金型を有していますのその分決まっている形状については早いです。

IMG_9237

IMG_9235

 

今日はさらっとですが、キャビネットやラテラル等の引出に使うロックバーの加工紹介でした!!

 

以上 WEB担当 鶴見(修)でした。

 

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おはようございますイマナカです

 

今回は久しぶりに研修のことを書きたいと思います!

少し前のことなのですが塗装体験についいてです

 

と、いっても本格的な塗装ではなくって

溶剤塗料(マッキーのようなシンナーのニオイがする塗料)のスプレーを使って

ちょっとサア~~~~と塗るだけなんですが、、、

これがまた難しかったんですよね。。。

 

 

 まず溶剤を振る前に、この鋼鉄に色を付けやすくするために

表面の油をエタノールで落としておきます

 

 

^E2739FA5572BFBC864918D5F5C0398897F680A398B012D9F7B^pimgpsh_fullsize_distr

 

結果から言いますとこれが私の塗ったものです笑

ムラがすごいし、色の薄さや濃さがバラバラです

 

 ^66858DBCB437B2C824A5482D754E3E114E5B8A35ED62D11100^pimgpsh_fullsize_distr

 

少し遠いのですが奥の黒いほうが先輩が塗られたもので

濃さも均等に黒で塗られていて綺麗に漆黒に包まれております✞

 

一方、手前のしましまが私の塗ったもので、

出来上がりの差が歴然としております。。。

 

黒のほうもこの後少し私にも手を加えさせていただいたのですが

せっかくの均等な黒もしっかりムラになってしまいました笑

 

DIYなどで自分でペンキなど使い色を塗ったりしている人はすごいですね~!

次、またこういった機会があればもっとうまくやりたいと思います

うまくなったあかつきには~、自宅のタンスとか本棚をピンクにしたいですね。。。

 

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

 

 

 

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 おはようございます

 

本日は鈴鹿工場のちょっとした品質向上への道!第三弾!

ということで、「板金の角埋め」についての書きたいと思います。

 

早速、板金の角埋めとは何?って話なのですが、

字の如く”角を埋めること”です。

 

では説明になっていませんね

 

我々は、薄板板金を加工して製品を製造しております。

薄い鉄板を曲げて、形にしていくのですが

鉄板の加工の特性上、必ず曲げた突合せの部分には隙間が発生します。

3DCADでは↓のような部分です。

キャプチャ1

実際の加工済みの仕掛品では、下記のような場所です。

DSC_4807 (1) (1)

 

鉄板を曲げて加工しているので、

この突合せの角部分に隙間ができてしまうのは板金加工の特性上仕方ないものなのですがデザインの問題で、

ここに隙間なく完成させたいといった要望もお客様から頂くことがあります。

 

そういった場合には社内で角を埋める作業を実施しています

IMG_9250

↑角埋めの加工に入る前の曲げた状態の仕掛品がこちらです。

この角をはんだで埋めていきますと

IMG_9246

IMG_9245

↑のように角を肉盛りした状態で埋めることができます。

 

このままでは、がたがたなので、仕上に角をサンダーで磨いていきます。

IMG_9249

IMG_9247

サンダーで手作業で磨き上げることによって、アールのついた角部分なども綺麗に仕上げることができます

 

IMG_9262

最後に塗装を施すと、角が綺麗に埋まった状態で完成します。

塗装が乗ることにより表面がよりきれいにしあがります!

 

角埋めはなかなか自動化が難しい部分ではありますが、

手作業で一つずつ丁寧な製品づくりを目指してダイシン工業は頑張りたいと思います

 

その他にも、ちょっとした品質向上への道編がありますのでどうぞご覧ください

 

以前の記事はコチラ

第一弾~塗装の時に加工孔に塗料が埋まらない塗り方~

第二弾~サンダーあて~

 

以上、WEB担当 鶴見(修)でした。

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おはようございます

本日のテーマは

「オフィス家具ファイリングキャビネットに使用するレール」

についてです。

DSC_4780 (2) 

目次【本記事の内容】

 

1.家具のレールとは?

レールというと、線路のレールを思い浮かべますが、家具にもレールがあります。家具にレールが使われるのは、主に引出の側面か引き戸の滑り部分です。簡易の引出にはレールがついていないものも多くあります。タンス等は引出にレールがなく引出がぴったり押し込むだけのつくりになっているものも多いです。ただこの場合、引出の奥行を超えて引き出した場合には、引出ごと落下し中のものが散らばってしまった!という経験をされたことも多いのではないでしょうか?レールがあることで、落下の心配がなくなったり、滑りが向上するなど様々なメリットがあります。

 

1-1.レールの種類

一言にレールと言っても、レールにも種類があります。

・単式レール

・スライドレール

 ・ローラー式

 ・ボールベアリング式

等が挙げられます。

それぞれの特徴を簡単に調べてみました。

 

1-2.単式レールの特徴

【単式レールのメリット】

・安価

・構造が簡単

・メンテナンスが管理

・引出しの取出しが容易に行える

等が挙げられますが、何より最大のメリットは安価であるということでしょう。

製品の価格に直結しますので、比較的安価な一般家庭向けの商品などに多く採用されているレールです。

 

【単式レールのデメリット】

・引出しの稼働寸法が狭い

・耐荷重が小さい

等です。引出すことのできる寸法が狭い為、引出の奥に収納してあるものが取出しずらいことや、単式レールの構造上、耐荷重の大きな引出を造ることが難しくなります。

 

1-3.スライドレールの特徴

【スライドレールのメリット】

・引出しの稼働寸法が大きい

・耐荷重が大きい

等が挙げられます。

単式レールとメリットデメリットがほぼ反転しまが、引出の稼働寸法が大きい為、引出をフルオープンにすることが可能です。奥まで収納することが容易になり、作業性が高くなります。また耐荷重が高く設計できるため、書類の収納や、工具の収納などに力を発揮します。以上の点から、法人向けの製品や、工具収納、家庭向け商品でも一部高価格帯の製品に多く採用されています。

 

【スライドレールのデメリット】

・単式レールに比べると高価

・構造が複雑

・メンテナンスがやや難しい

等です。スライドレールを採用した場合、大変引出しの利用性が向上する反面、価格が高くなります。スライドレールの場合、構造上、レールを三枚組み合わせた構造になる為、その分部品点数が多くなり価格が上昇する傾向にあります。またその構造上、一般の方には取り外しなどが直感的に解りずらい為、メンテナンスには不向きです。

 

2.ファイリングキャビネットのレール

ダイシンのファイリングキャビネットには、ローラー式のスライドレールを採用しています。メーカーにより採用しているレールは異なりますが、弊社では創業以来一貫して社内設計のスライドレール技術を磨いてきた為、長期の利用と高荷重に耐えうる品質が確立されています。品質保証課にて、耐久性の試験も実施していますが、やはり何十年たってもちゃんと動くのか?という心配・不安を取り除くには、実際の動画見るのが一番早いかと思いますので社内を探しましたところ、本社園芸倉庫に40年ほど前のファイリングキャビネットが置いてありましたので、試しに引出しのレールの稼働具合を確かめてきました。引出には重りとして植木鉢×2個を入れています。

2-1.ファイリングキャビネットのレールの特徴

 ファイリングキャビネットのレールの特徴は、まずは奥まで引出が可能な点です。弊社のA4のファイリングキャビネットの場合、引出の奥行寸法が約60cmあります。しかし、スライドレールの効果により、引出しを完全に開放することが可能な為、重い書類ファイルを奥に収納するときにせかせかと手前に寄せたりする手間は全くありません。真上からスッと落とし込むことができます。弊社のファイリングキャビネットの耐荷重は30kgと設定している為、仮に引出を均質な30kgの物体とした場合、基準点Mを中心としたモーメント計算をすると、スライドするレール②には一本当たり22.5kgの点荷重がかかることがわかります。これに耐えるレールには1.6mmの板厚を使用しており、大変重厚な造りになっています。

図1

DSC_4768

 

 

 

3.まとめ

 以上オフィス家具のファイリングキャビネットのレールについてご紹介いたしました。

単式レールと異なり、スライドレールを使用することにより、オモタイ引出を奥まで引き出すことが可能になり、収納時の使い易さが飛躍的にあがる収納。

それがファイリングキャビネットのレールです。

スクリーンショット (94)

 

 

ダイシン工業株式会社

大阪本社/東京支店/名古屋営業所/鈴鹿工場

 

別製品・OEM・卸のご相談はこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せ下さい。

皆さまの快適な暮らし、オフィスづくりにダイシン工業の製品をお届けしてまいります。

 

【大阪本社】

〒570-0011 大阪府守口市金田町3-60-15

TEL:06-6901-5551

 

【東京支店】

〒151-0053  東京都渋谷区代々木2丁目11番12号  田中ビル2F

TEL:03-3370-2901

 

【名古屋営業所/鈴鹿工場】

〒519-1106 三重県亀山市関町会下1174-8

TEL:0595-96-2224  名古屋営業所

TEL:0595-96-2221  鈴鹿工場

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)