カジュアル (アップ)

メディアの方々には「ナニワのダ・ヴィンチ」としてご紹介頂くこともあり、
一時は蝶ネクタイ社長とも呼んで頂きました。川辺友之です。

元々は大阪紳士服縫製メーカーの3代目。 
大阪谷町にて、紳士服の縫製工場を営み、
大阪梅田茶屋町と東京表参道に 直営小売店を持ち、
製造小売SPA業態で、フォーマルウェアを中心に 販売しております。 
大阪を、日本全体を元気にするために頑張ります!!

大阪の地域ブログ「まちブログ大阪」と、
異業種交流会スペース「まちカレッジ大阪」を運営しています。

この「まちブログ」を全国に広げていきたいと思っています。

 大阪市中央区谷町は、かつて約140社が軒を連ねた紳士服業の一大拠点でしたが、
現在残るのは当社・株式会社NFLを含めて数社です。

今なお谷町に縫製工場を置き縫製を続けるのは当社NFLだけとなりました。
1952年創業のNFLは私・川辺友之で3代目です。

かつては大手アパレルの製造メーカーとして主に紳士礼服を縫製し、
最盛期年商60億円を数えたましたが、大手取引先の相次ぐ倒産の煽りを受けて負債は数十億円にまで膨らみました。

私は東京で就職後、1998年に大阪に戻り家業に戻るものの、当時の家業はどん底。
そんな1999年、楽天市場の説明会で三木谷社長から掛けられた「スーツはネットで売れる」の一言に一念発起し、
ネット小売の世界に飛び込むことを決意。

インターネットでの集客・販促を学び販促広告費を9割削減、実店舗の売上は2年で4倍に。
現在では、経営者や経営幹部のためのセミナー・勉強会・交流会「まちカレッジ」を主宰、
月に1~2度梅田茶屋町の弊社セミナールームでブログ・facebook・twitter・Instagram・LINE@などSNSを活用した
中小企業のための0円集客セミナーやクラウドファンディングの勉強会を開催しています。

更に融資に頼らない資金調達方法として2014年からはクラウドファンディングFAAVO大阪の運営にも乗り出す。
大阪の中小企業・個人事業主を応援すべく私も日々奮闘しております!

CLTという木材集合材でビルを建てる!奈良【ぷろぼの】さんの5階建て新社屋を見学

奈良の社会福祉法人ぷろぼのさんが

新しいビルを建てられましたので、見学に伺いました。

ぷろぼのさんは「ファンドレイジング協会」仲間で

奈良で、障がい者さんの就職支援を中心に、とても素晴らしい先進的な活動をされていて

いつも勉強をさせて頂いております。

CLTを使ったビルの建築って、何だ~?

って思っておりましたが、

色々調べると、なるほど~

日本の木材を使用し、コンクリートでビルを作るのではなく、

建築工事日数も短く早く、自然にも人間にも優しいビルということを知りました。

政治家の小泉進次郎さんも見学に来られるなど、ほんと、ぷろぼのさんは

新しい進んでいることを実行されているな~と感心致しました。

弊社も5年後を目標に自社ビルをCLTで建てたいという新たな目標ができました。

有難うございました!!

プロボノ食堂

プロボノ1階

プロボノ5階

プロボノ田中さん

プロボノビル

 

(以下、株式会社ビッグライフ社さんのWEBメディアより引用させて頂きました)

http://biglife21.com/society/8331/

「コンクリートから木材へ」のパラダイム・シフトの転向点になるかもしれない─。

そんな予感を感じさせるほど、いま林業関係者が勢いづいている。

CLTは奇数の層が基本となっている。国の方針では3~9層が基本となりそう。厚さは12ミリから。
その主役がCLT(Cross Laminated Timber=クロス・ラミネーテッド・ティンバー)と呼ばれる集合材。

その名の通り、繊維方向に揃えたラミナと呼ばれる板をクロスに重ねて接着剤で圧着した木材で、

日本名は「直交集成材」と称される。

 

板を直交で組み合わせているため、互いの層が互いを抑え合い、収縮による寸法変化が少ない。

かつ強度も高く、コンクリートに匹敵するほど。厚さもあり梁や柱として使えるほか、

組み合わせれば壁、床などの幅広い面材としても活用できる。

型枠で固める時間なども取らず、また繰り抜きやカットも自在にできるため、コンクリートより使い勝手がいい。

接合に使われる金具もシンプルで、設計、施工の省力化も期待できるなどいいこと尽くめだ。

 

実際、昨年高知県で建てられた国内初となるCLT構造の三階建てアパートは、ほぼ丸1日で構造体ができあがっている。

RC(鉄筋コンクリート)の場合は通常1カ月弱かかるというから、激的とも言える期間短縮である。

断熱性もいい。もともと木は鉄やコンクリートより断熱性は高い。熱伝導率でみるとたとえば杉では、コンクリートの12倍以上ある。

CLTは厚みがあるので、この特性を活かした快適な省エネ設計も可能となる。

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)