スタッフブログ

スイスフラン・ショックと国内経済

「スイスフラン・ショック(高騰)」から欧州のデフレが明るみに出て、世界経済に暗雲が覆いはじめています。

 1月25日のギリシャ総選挙の結果によっては、EUの瓦解すら誘発されかねません。

 世界経済に一大ピンチを迎えたことは事実でしょう。日本にとっては、安全策として世界のマネーが「日本国債の買い」に入った場合、円高(ドル安、ユーロ安)となり、日本の「株安」は進むかもしれません。

 決して対岸の火事ではありません。

 

 もう一点。 下記のニュースも注目です。

 スイスフラン上限撤廃で混乱した市場―国内でも対応に追われるFX業者

 ZUU online 1月19日(月)14時17分配信

 スイスの通貨「スイスフラン」の上限撤廃の波紋が日本国内でも広がっている。スイス国立銀行(中央銀行)は為替の上限として1ユーロ=1.20スイスフランを設置し、介入を続けてきたが、突然の政策変更への対応に追われている格好だ。

  欧州中央銀行(ECB)の追加緩和を控えて、スイス国立銀行が1月15日、唐突に上限を撤廃し、FX業者もそのあおりを受け、英FX業者のアルパリなど破綻する業者も出てきた。

  国内でも各社が声明を発表するなど、影響が表面化してきている。証券・FX大手のマネックスグループ <8698> では、FXの取引を行っている顧客が被った損失に対する未回収金が16日現在で約1億6000万円になったと発表。損失に関して同社は、今後、顧客から回収を進める予定で、「業績や財政状態に与える影響は軽微だ」とコメントしている。

  また、米国に親会社を持つFXCMジャパン証券は対スイスフラン通貨ベアの維持証拠金を従来の10倍から15倍へと引き上げる措置を講じている。加えて、相場激変によりスイスフランの流動性が著しく低下しているため、対スイスフラン通貨ベアの取引に関し注意が必要であるとアナウンスした。

  一方で、影響は受けていないとする会社もある。大手FX会社、マネースクウェア <8728> は、「当社はスイスフランを取り扱っていないために、当社の連結業績に与える影響はない」との旨の発表をしている。

  FXなどを管轄する金融庁も国内保有命令を出すなど対応を進めており、FX業者に顧客の取引状況の報告を求めている。国内の投資家への影響を慎重に見極める姿勢を鮮明にしている。      国内市場への影響は対ユーロ円安・株高と読み込まれ、現状では今週の日銀政策決定会合、ECB理事会の動きを注視する姿勢だ。

 (ZUU Online)

◎一般生活者、一般のビジネスマンとして、このようなことに何かしらの影響を与えることは出来ません。出来ることは取引先の与信管理。そして、資金調達として、銀行からの融資をうけやすくしておくこと。 もちろん、お願いすることではありません。

銀行は、融資先を信じていないから保証人と担保を洋弓します。いいなりにならざるを得ないのか? そんなことを銀行交渉セミナーでは紹介しています。

では!

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)