スタッフブログ

 3月末から9月末までの6ヶ月で日経平均株価は10%下落しました。中国経済の悪化の

影響を含め、幾つか要因は考えられますが、景気に力強さが感じられないと多くの方は思って

おられるでしょう。

 東京五輪までの見通しは、ありますが、その後を考え備えることが経営者の方々には必要な

ことです。

 さて…。お金の隠し方について。プライベート・バンクがひとつの選択肢ですが、海外送金の

リスクもあります。

 税務調査を26年なさった方のお話。「 自宅の庭に紙幣を埋めている人、多いですね。

実は、分かることもあるんです、埋めていること 」… 際立った大富豪の皆さんの中には

正直に納税されている方もいらっしゃるようです。

 でも、そうでない方もおられます。

 何が言いたいかというと - 一般社団法人を活用して、堂々と資金を蓄えることができ

る! そう、銀行交渉セミナーの講師は言い切ります。

 ご関心があればお越しください。

 皆様に微笑みが生まれることを何となく信じていますヽ(*´∀`)ノ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「一般社団法人」活用の銀行対策ニュースキル【 地銀の余命についても明解に  】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A)何度も開催している、この銀行交渉セミナー。
  銀行の裏事情、/ 銀行マンのノルマ達成 厳しい事情、/ 融資を認める担当者の
  心理、/ 金融庁が銀行にかける具体的圧力の板挟みです お気の毒です、銀行の経
  営者 /
  地銀の「ここまでやるか営業」( ある地銀の大阪へのビックリ条件の提案がきっかけ
  でずべての取引銀行の保証人を外せた事例 )、/ 返済が厳しくなった時の銀行との
  交渉方法
  上記などを今まで講師にお話頂いてきました。
B) ところで、あるキーワードにより、ご提案が建設的に変わりました。本質論は、もちろ
   ん そのまま「 銀行に振り回されるな、銀行マンの弱みを知り、手玉に取りましょう」
      です。
  あるキーワードとは、「一般社団法人」のこと。
  そんな大層なことか? たいしたこと、ないやん! との声が聞こえてきそうですが、
  実は、活用の方法が幾つかあります。
  会社と個人を守るため。 事業承継のスキームにも使えそうです。
C) 今回の銀行交渉セミナーは、一般社団法人を活用した、ニュースキルのご紹介がメイン
  となります。
  講師、今まで忸怩たる思いで、「会社・自宅から遠く離れた銀行にも口座をもちましょ
  う」と言っていたことが、ありましたが、その必要もなくなりそうです。
  海外送金 プライベート・バンクの必要性も小さくなるかも・・・
  全く新しいスキルのご紹介です。 時間の都合がつくようでしたら、ご予定ください。
 経営トップが銀行取引の知恵・知識を持つことはオーナー企業の永続条件のひとつ! 
 セミナー内容 - 会社と自宅を守るための おそらくお聞き及びでない手法をご紹介
1 事業を守る、資産を守る - 法の網の目をくぐる必要がなくなるかも知れません。
  確約はしませんが、考えられる 一般社団法人を活用したスキームをご紹介。
2 ところで、地方銀行・信金信組の窮状を具体的にご紹介します。 貴社が地銀とお付き
  合いしていなくても 貴社の販売先・仕入先すべてが地銀・信金・信組と取引が一切ない
  ことは考えにくいはず。
  どんな備えをしておくべしか? 取引している地銀が吸収される側だったら条件は悪化
  します
3 後継者にバトンタッチしていく時、保証人を外せるタイミングがあります。自己資本比
  率のこともありますが、もうひとつは、地銀の動き - おもしろい事例を紹介します。
4 大きな事件があって、売上が20%以上ダウンすることへの備え、なさって下さい。
  銀行への返済についてご留意頂きたいこと。 - 弁護士を含む、社員でもない第3者
  と銀行に出向くこと、おやめください。 喧嘩を売ることになってしまいます。
  友好的に、銀行マンの心理を読みながら・・・ その銀行マンの心理の基本的なこと、
  お伝えします。
 5 全くの無借金経営のリスク。1行取引のリスク。経営者が自分で自社の決算書の説明が
  銀行マンにできないリスク。これらのリスク、ご存知でいらっしゃる方がよいと思われ
  ます
6 地銀の余命 ワースト・ランキング50 とその解説。 金融庁の狙いは何か??
  国内の銀行界のマクロな事情を知り、銀行に振り回されぬようにしましょう!= まとめ
講師について 講師はある銀行で6つの支店の支店長と債権回収部責任者を歴任.今は、当
時の同僚と独立し、債務者側に立ち、債権回収の経験を活かしながら、主として経営者や個
人事業主の再生についての助言を行なっています.講師名は主催者へ電話でお問合せ下さい.
主催者からひと言-このセミナーを多くの経営者に提案してきました.「 ウチは一行取引.
30年の付き合い. だから大丈夫! 」と豪語していた経営者がいました.今、反省されてい
ます.
このセミナー講師、債務者と一緒に銀行に出向くことは致しませんし、(同行交渉、銀行は
怒り出します.ましてや自称・銀行交渉専門家は訴えられることも… )法外な請求も致し
ません.
理由は簡単.銀行マン時代の銀行都合の債務者への行動の罪を軽くするためです.銀行交渉
ですが銀行勤務経験なしで行なえるはずもありません.取引先のまさかに備えるためにも健
全な経営者にご参加を今回も呼びかけます.少々のご無理をしてでもお越し頂きたくご案内
申し上げます.
 ◎資金繰りの苦労から解放されると見える景色が全く違う- お客様の喜びの声(^_^)
              《 開催要項とお申し込みについて 》
☆開催日 / 10月14日(水)16:00~18:00( 少々の延長もあり得ます )
         ※金融界のリアルタイムの情報提供、毎回行なっています.
☆会場 / 関西文化サロン(阪急デパート前の阪急グランドビル19F)
                        電話(06)6316-1577(代)
☆ご参加料 / ¥10,000.-( 喫茶代と消費税を含みます.)
            ◎
☆参加対象/経営者・取締役・管理職の方及び個人事業主.健全な間に別会社をつくる必要
 性も聞きどころ.(ここに 一般社団法人の活用が活きます 録音はお控えください)
☆申し込み方法/ 下記の申込書に必要事項をご記入の上、メールでお送り下さい.
         ( お電話ででも承ります. 参加料の価格交渉も承ります )
●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお  MP 080-4873-5786
                     E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp
       「 銀行交渉セミナー 10.14 」(  大阪・梅田  )参加申込書
貴社名(                       )  電話(      )   -
1 ご参加者氏名(                ) 役職(          )
2 ご参加者氏名(                ) 役職(          )

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 19日に元・国税調査官の方に「税務調査対策」セミナーの講師を務めて頂きました。

 税務調査を行なう企業をどのようにして選んでいるか - ここからお話は始まりました。

 まず、住宅地にぽつんと本社を置いている企業。その地域の税務署にすれば売上の大きさの

こともあり、5年ごとなど定期的に伺うことになるそうです。調査官も人事異動をしていて、

ご挨拶をせねば、と考えるそうです。

 その企業にすれば大きな迷惑ですが・・・。

 また、やはりタレコミがあれば、ほぼ動くとのことです。

 

 よろしくない意味での実話。税務署に離婚調停中の奥さんが、自分の名を名乗り、企業名

・自宅住所を調査官にまず伝えて、「寝室のベッドの右側のタンスの上から3番目の引出し

に主人名義の通帳が3冊ある。すべて隠し金。ハンコはどこそこにある。押さえて結果が

どうなったか私に連絡すること! 私の携帯番号は 090-なにがしなにがし・・・

 

 タレこんだ人への報告義務、調査官にはありません。報告はしませんが、生々しく詳細に

タレ込まれると動くことになるそうです。奥さん・愛人だけでなく、寡黙ながら不自然に

辞めていった社員からもタレ込みはあるそうです。

 

 お気を付けください、と言ってもどう気を付けていいかどうかわかりませんよね。

 社員への重圧も控えて、皆さん、仲良く - そんなありきたりのことしか申し上げられ

ませんが・・・。

 

 ( 話がずれますが、入社時の適性検査はなさるべし、です。 自惚れが強い、攻撃的、

協調性がない、情緒不安定 - そんな結果が出ている人は雇用しても仕事内容を企業側が

上手に与えることが重要です。精度の高い適性検査のこと、お問い合わせください )

 

 閑話休題。税務署から電話が入っても「 いつもお世話になっております! ありがとう

ございます! 今日はどのようなご要件でしょうか? 」と明るく応対していると社員教育

ができているな、と好印象を持たれます。

 「 税務署? 税務署がなんの用? 」 こんな応対は、やったるで!と調査官のモチベー

ションを上げてしまうとのこと。

 

 もう一点。調査官は、午前10時に事業所に入り、16時半に退出することが常。

 ところで、ベテランの調査官は正午までの2時間、帳面に手を触れることはないそうです。

 

 社長の半生をお聞きし、人柄をみようとしているとのこと。そして、午後ですが、附箋を

持ち、「これは?」「これは?」「これは?」とアトランダムに声を発して、「すみません

」との経営者の発言を待つこともあるとのこと。

 

 他にもいっぱいありますが、本日は以上です。

 

 税務調査対策セミナー、ご関心があればよろしくどうぞ!ヽ(´▽`)/

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(元)国税調査官が語る税務調査のウラ話 【  明るく楽しく 、ちょっとゾッと  】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※備えあれば憂いなし - 今回は、税務調査についての 「転ばぬ先の杖」をご提
    案します。
  税務調査、恐るるに足らず、そうご認識頂くためのセミナーを企画しました。
  コワ おもしろい内容ですヽ(´▽`)/ 下記 ご確認下されば幸いですo(^▽^)o
  調査対象先がどのように選ばれているのか、調査官は何を考えながら、どんな点を
  見ているのか、お一人でも多くの経営者・経理担当重役にお聞き頂きたい内容です。
A)そもそも調査官のモチベーションは、どこから来ているのか?
B)調査に入られやすい企業の特徴の共通項。 怪しく思われる素振りの具体例とは
C)自称 「 税務調査に強い税理士 」、信じていいと思われますか?
注意) 節税のノウハウやスキルは、内容に入っていません。悪しからずご了承下さい。
        もう一度申し上げます。 税務調査、恐るるに足らず! 
セミナー内容 - 調査官の思考、経営者の留意点、あってはならぬ税理士の言動
1 調査官目線について -税務調査と無縁の会社になるために知っておいて頂きたいこと
2  調査官の世界 - 課税の公平さを実現する 調査官がいないと国が成り立たない!?
3 調査官は、どのように税務調査に入る会社を選ぶのか
  - タレコミだけではありません. ちなみにタレコミの実例を2つご紹介します.
  これは経営者の方への警告です.
4 机上調査 外観調査 内定調査 - 税務調査に入る前に行われることは以上の
  3つ。 具体的にお話します.
5 税務調査に入られにくい会社の特徴 - 社員同士の仲がいい! どういうこと?
6 税務署からの突然の電話。 明るく応対できているか? ここから調査は始まっている!
7 調査官魂を燃え上がらせる 3つのことば〆(._.)メモメモ
  そんな何年も前の話、覚えてる訳、ないやろ! / 勝手に調べてくれ!
  顧問税理士と経理担当者に 俺は全部任せてるんや! 俺は何も分からん!
  これに類する言葉、決して口にしないでください. 調査官は身内に不幸が
  あっても( 実話です ) 冷静に経営者ご自身に話し掛けます.
8 調査官が、時間を掛けて経営者の半生を聞いている訳.
  いい人と思われると得をすることもあり得ます. 人柄も見られています.
9 売上先 仕入先 外注先などに出向いて調査を行なうことを反面調査と
  言います. この反面調査を避けるためにはどうするか?
10 質問調査権 / 税務署 ≠ マルサ
11 税務調査における 「お土産」の誤解 もう一つ、税理士は経営者の
   味方、と言う誤解                                等
   公明正大に申告していたら調査対象にもならない - 心得て下さい!
講師 飯田真弓氏について。 税理士。産業カウンセラー。
 初級国家公務員(税務職)女子1期生。
26年間国税調査官として7カ所の税務署でのべ700件に及ぶ税務調査に従事。
在職中に心理学を学び認定心理士の資格を取得。2008年に退職し12年(社)日本マインド
ヘルス協会を設立し代表理事に。
柔らかな口調だが鋭い切り口の「税務調査に入られにくい企業を構築するセミナー」は好
評を得ている。
日本芸術療法学会正会員でもあり、「メンタルヘルスケア対策研修」は国税庁でも実施し、
好評を得た。
【日経電子版】マネ―のコラムに隔週連載中の「税務署は見ている」は、総合アクセスラン
 キング第1位を獲得した。
主催者からひと言 - このセミナー、多くの経営者にお聞き頂きたいと思い、企画しまし
た。 ご多用な講師、急な日程ですが、突然空いた日時にご無理をお願いしました。
この次の開催、年内に実現できるかどうか、分かりません。
できればこの機会によろしくどうぞ!
   〇
  《 開催要項とお申し込みについて 》
☆開催日 / 9月19日(土)15:00~17:00( 少々の延長もあり得ます )
☆会場 / 関西文化サロン(阪急デパート前の阪急グランドビル19F)
                         電話(06)6316-1577(代)
☆ご参加料 / ¥10,000-(  喫茶代と消費税を含みます. )
           2名様以上のご参加の場合、お一人 6千円とさせて頂きます。
           2名参加の場合、2名様で 12000円と言うことです。
                       ◎
☆参加対象/経営者・経理財務の重役( このセミナー 録音を控えてくださいm(_ _)m )
☆申し込み方法/ 下記の申込書に必要事項をご記入の上、メールでお送り下さい.
 お電話ででも承ります.
●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお  MP 080-4873-5786
E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 切り取り線 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      「 税務調査セミナー 9.19 」(  大阪・梅田  )参加申込書
貴社名(                 ) 電話(      )   -
1 ご参加者氏名(                ) 役職(          )
2 ご参加者氏名(                ) 役職(          )
3 ご参加者氏名(                ) 役職(          )

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

            動き出している「地銀の統合」

  金融庁の意向を受けて地銀再編の動きが高まっています。ある情報誌(9月号)に掲載された

「野村HDの仕掛け、常陽銀が足利銀を統合か」では、「次なる再編」の主役に栃木県の足利

銀行が浮上しているとのこと。「中国リスク」「米・利上げ」の影響が広がる・・・。

●地銀株は今がピーク

〇 足利銀行の再編に動いているのは、足銀の親会社である足利HDの筆頭株主の野村HD。投

 資案件で最後までシコっていた足銀を、遂にイグジット(投資の回収)できる千載一隅のチャ

 ンスが巡ってきた。経営破綻した足銀を野村HDが買収したのは08年7月。当初は3年後に再

 上場し早期に売却する目論見だった。

 〇 買収直後のリーマン・ショックでそれが瓦解。13年12月にようやく再上場を果たすが、金

 融庁の要請で調達した資金を最優先課題だった優先株の償却に充当できるよう、新株発行だ

 けを行い、野村HDの保有株式はそのまま。また、1株500円を上回るはずの再上場の初値が

 451円にとどまったことも打撃だった。

 〇 野村HDにとっては、投資額を回収できない投資案件は「失敗」を意味するため、再上場後

 も株式売却の絵を描けないでいた。ところが今春、外国人投資家が日本の銀行株に関心を寄

 せたことで状況が好転する。足利HDの株価も4月に500円台を突破。とは言え安心できない。

 「地銀株は今がピーク」だから?

〇地銀の業績は、一過性の市場関連収益や倒産の抑制によって、表向きは好決算のように見え

 る。しかし、ゼロ金利政策や競争激化のもと、本業の預貸金利回りが大幅に悪化。「再び倒

 産が増えはじめたら地銀の経営は立ち行かなくなる」との指摘もかなりある。金融庁が心配

 するのもムベなるかな、である。

 ●2018年3月、経常利益半減の地銀が2割に!

〇 金融庁が7月に発表した金融モニタリングレポートによれば、「18年3月期には2割程度の地

 銀の経常利益が、現状の半分以下に低下する」と警鐘を鳴らした。これに関係者が騒然と

 なったことは言うまでもない。中長期的には、人口減少に伴う預金減少なども懸念されてい

 る。ある野村HD幹部は打ち明ける・・・

 〇「今のうちに再編を絡めてどこかに(株式を)引き取ってもらいたい」と。その足銀の買収に

 触手をのばしていると伝えられているのが茨城県の常陽銀行だ。同行は資金量7.7兆円を誇

 る地銀界5位の有力銀行だ。ところがその地位を脅かす地銀連合が来年4月に誕生する。横

 浜銀行と東日本銀行との統合だ。

 〇両行は他の地銀もグループに取り込んでいきたいと公言している。そこに足銀が合流する

 となれば、常陽銀は周囲を敵に囲まれることになる。常陽銀は今年6月まで地方銀行協会の

 会長を務めていた。そのため「地銀再編」に乗り出しづらかったのは事実だ。だが、今は

 その制約もない。関係者は言う・・・

 〇「常陽銀の寺門頭取と足利HDの松下社長が密会を重ねている。統合話を協議しているかも」

 と。2行が統合すると資金量は合算で13兆円になり、「ふくおかフィナンシャルグループ」を

 抜き、トップに立つ横浜銀・東日本銀グループの14.1兆円に肉薄する。動き出す地銀再編、

 その足音は確実に聞こえる。

                                       以上

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 今月21日に、S講師に「事業承継時の銀行交渉具体策」と言うテーマでお話頂きました。

 中小企業の場合、経営者は息子・娘に後継を託します。息子・娘は親の会社だし、多額の

借入の保証人になることも やむを得ない、と納得できます。

 

  ところで、現・経営者に子どもがいない場合、雇用している一般社員から次の社長を探す

ことになります。仮に経営者となる資質を持っている人がいたとしましょう。本人も社長に

なることに意欲を持っているとしましょう。

 

 この時、最も高いハードルになるのが、融資についての保証人となる覚悟があるかどう

か、です。 多くの場合、借入額を見て固辞されます。

 

 さて、融資について保証人が義務付けられているかどうかについて、S講師 おもしろい

実話を披露されました。

 

 ある製造業の経営者A氏が銀行に「 親戚ではないが、後継者を決めた。本人も受けると

言っている。ただ、保証人にはなるたくない、と言っている。認めて欲しい 」

 

 そのお話を聞いた銀行員「 困ります。保証人になって頂くことは規程で定められていま

す 」

 

 そのA氏、不審に思ってS講師に電話しました。S講師曰く「 おもしろい。その規程を

持ってくるようにお伝えください。その規定が確認できたら、何が何でも保証人を受ける

ように次期後継者に私から言いましょう 」

 

 3日後、その銀行員、支店長と一緒に侘びに来ました・・・

 

 こんな愚行、この銀行員だけと思いたいのですが、ちょこちょこ変なことをあちこちの

銀行員言っているようです。

 

 保証人を外したお話、このブログの 6月24日の投稿もご覧ください。

 

 銀行員の皆さん、洗脳されています。 手玉に取られないようにしてくださいヽ(´▽`)/

 

 以上です。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

事業承継時の 銀行対策、どうする? 現社長の急逝にも備えましょう!

                           【 銀行交渉セミナー 】

                                                         ※銀行交渉セミナー、平成17年5月を初回として、91回目の開催となります.90回以

上 続いているのは、講師がいつも楽しくお話下さり、楽しく過ごせるので、リピーターが何

人もいらっしゃるから.ありがたいことです.まず3点記します.

A)オーナー企業の30年に一度のスーパーリスク、事業承継.承継メニューの1つは「銀

  行交渉」です.

B)会長になっても銀行交渉を行なっている人がいます.借入が多いからと承継を延ばして

  いる 人がいます.息子が社長になっても、経理を牛耳っている先代社長の奥さんが時と

  しています.これらのこと、銀行がどう見ているか? それぞれ重要な視点です.

C)今回の銀行交渉セミナーは、承継する人と承継される人、ご一緒の参加をお勧めします.

  講師が債権回収(取り立て)担当時とその後に知ったオーナー一族の幸不幸の実例を基

  に承継時に行なうべきこと、決して行なってはいけないことをドロ臭くご紹介します.

  10年後に承継を行なう予定の方にもお聴き頂きたくご案内申し上げます.

  経営トップが銀行取引の知恵・知識を持つことはオーナー企業の永続条件のひとつ!

セミナー内容 -承継する側・される側 双方に知って頂きたい銀行マンの思考回路

1 講師が見てきた、承継後3年で事業を行き詰まらせた新社長の愚行事例.先代社長の懐

  刀解任、 急激な売上増、従来のビジネス・モデルの急転換 -銀行視点、冷徹でした….

2 「オレは元気だ!」 -還暦を迎える息子を子ども扱いするワンマン社長.銀行は逃げた

  がる!

3 銀行は取引先(融資先)喪失を懸念しています.だから後継者候補を観察している.

  どこでどのように? 銀行主催の「後継者の会」でのどんな会話・発言が銀行に好感をもた

  らすか?

4 前社長は現場を離れよ!代表者変更のタイミングと保証人を外す銀行との具体的交渉術.

5 後継者(息子さん・娘さん)の社長業教育の重要性 -営業・職人、どっちが得意でも

  構わないが資金繰りは必須の項目.資金繰りをどう教えるか?現社長がいる間に借入を適

  度に増やしておくことが望ましい! 金利がもったいない? 冗談言ってはいけません!

  理由は明白!

6 今の社長の有事( 例:事故で急逝)に備えること.対応を間違うと経営空転も.実例.

7 後継社長と先代社長の番頭だった専務との関係性を良好に保てるのは先代社長だけ.

8 社長を娘婿に譲った事例.新社長、先代社長と自分の奥さんに認められたいと強引に売上

  アップ、倒産危機に.先代社長も遠慮があった.このケースの銀行の口出しタイミングと

  その内容.

9 笑うに笑えぬ後継社長の暴言 -「支店長、あなたの考え、分かりません!」銀行員の

  考え、一般企業の方に分かる訳がありません.この後継社長、窮地を引き寄せました.

10 父と息子の犬猿状態.よくあります.一緒に銀行に行くこと.これも帝王学.側面視

   から入り、対銀行には絆を結びましょう!先代社長の会社への思いも引き継ぎやすく

   なります.

11 リスケして追加融資なしでも更なる担保を要求された企業の実例.銀行の大ウソ実例ご

   紹介.

12 先代社長急逝後、兄弟で相続争い、長期化し、銀行がその企業の担保物件をすべて競売

   に- 遺言書の重要性.社長が亡くなって、後継者未定の時、銀行が口座をロックするこ

   とも.

13 後継者のいない会社を買いませんか - この銀行の提案にどう対応すべきか? 等

講師について 講師はある銀行で6つの支店の支店長と債権回収部責任者を歴任.今は、当

時の同僚と独立し、債務者側に立ち、債権回収の経験を活かしながら、主として経営者や個

人事業主の再生についての助言を行なっています.講師名は主催者へ電話でお問合せ下さい.

 

主催者からひと言 - このセミナーを多くの経営者に提案してきました.「 ウチは一行取

引. 30年の付き合い. だから大丈夫! 」と豪語していた経営者がいました.今、反省され

ています. このセミナー講師、債務者と一緒に銀行に出向くことは致しませんし、( 同行

交渉、銀行は怒り 出します.ましてや自称・銀行交渉専門家は訴えられることも… )法外な

請求も致しません. 理由は簡単.銀行マン時代の銀行都合の債務者への行動の罪を軽くするた

めです.銀行交渉ですが 銀行勤務経験なしで行なえるはずもありません.取引先のまさかに

備えるためにも健全な経営者にご参加を今回も呼びかけます.少々のご無理をしてでもお越し

頂きたくご案内申し上げます.

 

 ◎資金繰りの苦労から解放されると見える景色が全く違う - お客様の喜びの声(^_^)

 

           《 開催要項とお申し込みについて 》

☆開催日 / 8月21日(金)16:00~18:00( 少々の延長もあり得ます )

 ※金融界のリアルタイムの情報提供、毎回行なっています.

☆会場 / 関西文化サロン(阪急デパート前の阪急グランドビル19F)

                         電話(06)6316-1577(代)

☆ご参加料 / ¥10,000.-( 喫茶代と消費税を含みます.)

          ◎

☆参加対象/経営者・取締役・管理職の方及び個人事業主.健全な間に別会社をつくる必要

 性も 聞きどころ.( このノウハウ、活字やウェブ上での公開などできません 録音もダ

 メ!)

☆申し込み方法/ 下記の申込欄に必要事項をご記入の上、メールでお送り下さい.)

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお  MP 080-4873-5786

 E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

     「 銀行交渉セミナー 8.21」(  大阪・梅田  )参加申込書                                               貴社名               電話(      )    -                                              1 ご参加者氏名(                ) 役職(         )

2 ご参加者氏名(                ) 役職(         )

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ「 人の心に灯火を 」から、抜粋してまずコピペ、させて頂きます。
「 あの美味しいお饅頭がもう食べられない 」 北川八郎氏の心に響く言葉より…

経営が順調になると、欲の深い人は、すぐに会社を拡大したがります。しかし、拡大よりも充実させる
ことが先でしょう。どんどん拡大して2店目、3店目、あっという間に10店目となると、急成長のための
人材不足と借金と社会の動向の変化に追いつけなくなります。

先見性のない拡大の先には、あっという間に倒産という結果が待っています。
拡大することが本当に社会奉仕へとつながるのか、なぜ拡大が必要なのか、それは自分の野望に
過ぎないのではないかと落ち着いて考えてみることです。

人材の充実と社内の安定、そして設備とサービスの改善を図ること。
コミュニケーションの充実と社内教育体制の充実、技術能力の育成、製造能力の向上などを先に
充実させ、安定させることが大切です。

そして確実に信用が得られた時には、自然と少しずつ拡大していくでしょう。
人々の役に立つために支店を増やしていくのは結構です。 しかし、知名度と利益に目がくらみ、
ただ拡大を先に目指した会社に未来はありません。
さて、数年前、私が体験した出来事です。 まだ午前中にもかかわらず、いつも人が並んでいる
人気の饅頭屋(まんじゅうや)さんが広島にありました。

ある日、思わず並んでいる方に聞いてみました。
「どうしてこんなにいつも並んでいるのですか?」 「ここのお店の饅頭は、あんがとても美味しくて、
その上できたてを並べるので、すぐに行列ができて売り切れるのです」
おばあちゃんが一人でつくっていると聞きました。 理由を知った翌日、もう一度昼過ぎに行ってみ
ると「 今日は売り切れました 」と看板が下がっていました。

それから3年ほど経ってから、再びお店の前を通ってみると、シャッターが閉まっていました。

「あれっ?」と思って通りがかりの人に聞いてみました。 「このお饅頭屋さん、閉じたのですか?」

「はい、2年ほど前に息子さんが帰って来られたのです。 こんなに人が並ぶならお饅頭を少ししか
作らないのはもったいないと、たくさん作るようにしたんです。 どんどん売れて、その後すぐに繁華
街に別の支店を出すなどしてお店を大きくしました。ところが、そのうちパッタリ売れなくなりまして、
間もなく両方のお店がダメになったのです」

「ええ!? どうしてでしょうか。 美味しくなくなったのですか?」 「 どんどん売れるからと大量につくる
ことで味が変わって、しかも支店用に冷凍商品も開発されたのです 」

「 あ~ぁ、おばあちゃんは買っていただくという感謝の心を持っていたけど、息子さんは売りたい、儲
けたい心に負けて、おばあちゃんの温かい心を饅頭から取り除いてしまったんでしょうね。
冷凍商品となると、温かい心や食べてくれてありがとうという感謝の心がお饅頭からなくなったんですね 」
「 そうです。あっと言いう間に両方がダメになりましたから 」

「 売り切れごめん…って、続ける欲のコントロールが難しいですね 」 「 当たり前ですが、嘘のない感
謝がつくる商品は人々から歓迎されますよ。 大切なのは自分が何をしたいかではなく、人々が何を
求めているかに目覚めることでしょう 」

私が美味しい饅頭を食べられるチャンスはなくなりました。  『
無敵の経営』サンマーク出版
                         ○○○

どうにもこうにもツイてないような谷間の底にいる時、しなければならないことは、動き回らずじっとし
て、地道にコツコツと自分の実力を磨くこと、と言われる。

そんな時、焦って、一発逆転を狙い、新しいことにチャレンジしたりすると、大失敗になることが多い。
釈迦も、キリストも、世界中を回ったわけではなく、生まれた町から何キロ四方を出たことがなかった
と言う。 
それなのに、2000年以上経った現在も脈々として伝わる、偉大な教えを残した。
つまり大事なことは、「 広さではなく深さ 」だということ。

世界中を駈けずり回らなくとも、深ければ、自然にまわりに伝わる。 我々はどうしても広さという、
表面的な名声のような我欲を求めてしまいがちだ。
そうではなく… 自分を磨いて磨き抜き、真の深さを身につけたい。
                  ○
                                                                          ○
「利益は善、損は悪なり~!」 これ、私が務めていた会社の経営者の作品です。研修
企画会社でしたが、経営幹部対象の合宿研修が商品の一つでしたが、その合宿で参加者
全員が唱和することになっていました。
 利益はお客様からの支持でもたらされるもの。集中すべしは、商品・サービスの質の
向上でしょう。
 争いごと、逃げればよいように思います。ブランコよろしく、自然の摂理に則って
帰るべきところに帰って来ますから…
 平成22年までの 7年間、大阪のある短期大学でコミュニケーション論を担当させて
頂いていました。コミュニケーションのスキルはそれなりに重要です。しかしながら、そ
れと同等に重要なのは、コミュニケーションの裏面 ( 便宜上、コミュニオンと呼ばせて
頂いています )です。
 笑う門には福 泣きっ面に八 情けは人のためならず( ≒ 投げたものが返ってくる
したことがされること )
 時々、ビジネスマンの前でそんな研修の依頼をお受けして、お話させていただいていま
す。
 しかしながら、毎回、爽やか気分にさせて頂いているのは、受講者の方々ではなく、
私みたいです。
 ナニモク?と聞かれて、「 喜ばれることが目的。それが跳ね返って私の喜びにも
なっています 」
 世の多くの方が自我の小さな欲望でなく、社会貢献と言う大欲で動けるといいのかも
知れません。
 自我が小さいなどと言える私ではありませんが、意識はしているつもりです。
 お読み下さり、ありがとうございました!m(_ _)m

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 経緯があり、後継者の軍師となる人のためのスクーリングを受けることとなりました。

 月に一度、2日間講座を6回受けることになるのですが、つい先日の25日と26日に

その一回目を受講しました。

 講師は、大島康義氏。ご自身が老舗ホテルの3代目として、事業を発展させていくお立場の

方でしたが、幾つもの理由から、100億円の負債を抱えて倒産の憂き目にあった方です。

 

 実は、私、「事業承継」が経営者にとって30年に一度のスーパーリスクであることを字面と

して存じてはいました。

 

 我こそは事業承継の専門家、と言う方 3名のサポートをしてきました。元バンカーの

お一人は、恐喝横領未遂で逮捕され、他のお2人は知識が豊富でしたがスキームづくりが先

立ち、サポートをする気持ちが小さくなってしまいました。

 

 昨年の夏の終わりにお会いした大島講師。ご自身が修羅場を体験し、大学時代のゼミ仲間と

承継失敗の原因追求をなさってきた方です。

 

 スクーリングの中身をここで明らかにすることはためらいますが、一言だけ。後継者の

存在意義を同見るか - 表現は極めてシンプルですが、そらそうやろ、と言うことを教わり

ました。

 ある新聞社による、日本の60歳以上の経営者へのアンケート調査「後継者は明確です

か」の結果。 イエスと応えた率は、49,8%とか・・・。

 オーナー経営を続けてきたが、子宝に恵まれなかった、娘だけで皆嫁いだ、長男も次男も

全く別業界に出向いてしまった。理由はそんなことで8割以上のようです。

 

 と言うことで、後継者の存在意義。 答えは明白。 そんなシンプルなことに気づいて

いなかった私、お恥ずかしいばかり…。

 

 大島講師の情報。概略は下記でお確かめいただけます。 本日は以上です。

 http://www.mizunohiroshi.com/archives/1675028.html

 

 

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

銀行交渉を楽しく解説(´▽`) 国際金融が不安定でも資金繰りに窮しない知恵を紹介━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                         ※銀行交渉セミナー、平成17年5月を初回として90回目の開催です.2点記します.

A)ギリシャ、中国株などの件から当分株も為替も不安定になります.そうであっても資金

  繰りについて 銀行に振り回されず、できれば銀行を振り回したい、そう思っておられる

  方へ.  銀行が融資を積極的に行ないたがる決算書の作成には独特の具体策があります.

  税務署視点と 何がどう違うのか? 具体的に銀行の管理部にいた講師の銀行裏話.「融資

  させて下さい!」と銀行から泣きつかれている経営者の方にも知って頂きたい銀行の事情

  とたまげた思考回路.

B)銀行の管理部のベテラン、決算書から経営者の性格を読み取ります.「堅実、裏返せば弱

  気   やな、この人.ま、ええか!」「虚栄心が強い経営者、危険やな~」「在庫と貸付

  金、流動性   預金のバランス、不自然極まりない.程度はともかく、粉飾しとるな~」

  そんな銀行員の決 算書の読み方、知っている人、まずいません.資本欠損とされてしまう

  事例も紹介します. 経営トップが銀行取引の知恵・知識を持つことはオーナー企業の永続

  条件のひとつ!

セミナー内容 - 頭の固い税理士先生にはご退場頂きましょう!あってはならない事例紹介.

1.銀行が融資を申し出る決算書のモデルを紹介.キーワードは黒字・毎月のレポート・そし

  て経営者自身が季節に一度自ら銀行に出向くこと.この行動の意味する所、重要です.

2.経営者自身が経営数字に強いこと、大事です.銀行にそう思わせるキーワード.「時計

  回り」これを知っていると決算書に詳しくない経営者も銀行に軽視されません.

3.5ヵ年の事業計画書、必須です.5年先に自己資本比率20%超え.5年先のことなど

  保証 できようもありません.でもなぜ必要か? 銀行員の気持ちをお察し下さい…(苦笑)

4.銀行の新規開拓、実は壮絶です.ある地銀の飛び込み営業を受けた経営者.このセミナー

  講師の助言を受けて、結果として取引銀行すべての保証人を外しました.お聞き頂きたい

  内容です.

5.貴社の決算書.銀行は「実態バランス」を診るため独自視点で数字を読み替えて行きます.

  貸付金と役員借入については大きなメリットとデメリットがあります.資本欠損と見なさ

  れると保全を固めることも.融資中止・貸し剥がしの憂き目にあったある企業の悲劇紹介.

6.特需があり、業績絶好調で融資額を一気に完済 - 止めて下さい、危険です.理由は簡単.

7.上記の真逆.節税のために利益を圧縮する税理士.銀行を敵に回します.その理由.

8.「中小企業の会計に関する基本要項」の運用に関するチェック・リスト

   ↑ 上記は織り込んで下さい.顧問税理士の方からの説明を受けることも、重要です.

9.銀行内の営業と管理部、対立関係にあります.至上命令として融資額を達成したい営業

  マン、 「怖くてこんな会社に融資などできるか!」と言う審査部.営業マンを味方につ

  けましょう.

10.銀行取引一覧表に掲載されてはならない「銀行」があります.実名と理由、ご紹介.

 

講師について 講師はある銀行で6つの支店の支店長と債権回収部責任者を歴任.今は、当

時の同僚と独立し債務者側に立ち、債権回収の経験を活かしながら、主として経営者や個人

事業主の再生についての助言を行なっています.講師名は主催者へ電話でお問合せ下さい.

主催者からひと言 - このセミナーを多くの経営者に提案してきました.「 ウチは一行取

引. 30年の付き合い. だから大丈夫! 」と豪語していた経営者がいました.今、反省され

ています. このセミナー講師、債務者と一緒に銀行に出向くことは致しませんし、( 同行

交渉、銀行は怒り 出します.ましてや自称・銀行交渉専門家は訴えられることも… )法外

な請求も致しません. 理由は簡単.銀行マン時代の銀行都合の債務者への行動の罪を軽くす

るためです.銀行交渉ですが 銀行勤務経験なしで行なえるはずもありません.取引先のまさ

かに備えるためにも健全な経営者にご参加を今回も呼びかけます.

少々のご無理をしてでもお越し頂きたくご案内申し上げます.

 ◎資金繰りの苦労から解放されると見える景色が全く違う - お客様の喜びの声(^_^)

  《 開催要項とお申し込みについて 》

☆開催日 / 7月24日(金)16:00~18:00(少々の延長もあり得ます)

       ※金融界のリアルタイムの情報提供も毎回行なっています.

☆会場 / 関西文化サロン(阪急デパート前の阪急グランドビル19F)

                         電話(06)6316-1577(代)

☆ご参加料 / ¥10,000.-( 喫茶代と消費税を含みます.)

 ◎参加料についてのお問い合わせはお電話でお受けします.

☆参加対象/経営者・取締役・管理職の方及び個人事業主.健全な間に別会社をつくる必

 要性も 聞きどころ.( このノウハウ、ウェブ上での公開もできません 録音もダメ!)

☆申し込み方法 / 下記の申込欄をコピペして、必要事項をご記入の上、メールでお送り

 下さい.あるいは、お電話ください.

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお

 E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp  携帯電話 080-4873-5786

     ◎下記、申し込み欄です

    「 銀行交渉セミナー 」(  大阪・梅田  )参加申込書                                               貴社名(                 )電話(    )   -

                                             1 ご参加者氏名(              ) 役職(          )

2 ご参加者氏名(              ) 役職(          )

3 ご参加者氏名(              ) 役職(          )

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この世の中は「したことがされる」で成り立っている。 「相手の気持ちをわかってあげたい」

と思う人が、相手から自分の気持ちをくみ取ってもらえる。 相手を大切にする人が、相手から

も大切にされる。

でも相手のことが嫌だと思ってしまったら、大切にできません。 ですから、いつも出会った頃

の気持ちを自分の中に息づかせていることがとっても大切。 そのために、いつも夫や妻、父や

母である前に、男と女でいることを心がけましょう。

→ 恋愛は自分軸、結婚は相手軸を持つとうまくいく

                    〇

 上記、井内由佳さんと言う方の本からの一部抜粋です。

 小林正観さんと言う方の講演会の主催をご縁があって 8年間務めさせて頂きました。

 正観さんは、「投げたものが返ってくる。これが宇宙法則」と常々おっしゃっていました。

 井内さん、本質論、同じです。

 ギリシャのデフォルト、どんな影響を誰に( どの国に )どれだけ与えるのか、私如き

 では、皆目見当もつきません。

 しかし、これも投げたものが返っている( ギリシャの財務状況に大きな粉飾があり、

 首相が代わって、そのことを公にしたのが確か5年前。隠し通せるものではなかった

 ようで、そのことが、EUのみならぶ、米国・中国の株式市場を大きく揺さぶっています。

 もちろん、日本の株価・為替もご存じの通り )と言うことなのでしょう。

 

 人間関係のみならず、あらゆる現象に同様のことが言えるのだと思います。

 

 ちなみに 冒頭に引用したのは、井内由佳さん著「私が神さまから聞いた人間関係の裏

 ルール」と言う本からです。

 

 では!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)