スタッフブログ

あきない実践道場 ランチェスター法則 強い地域の作り方

小さな会社の利益を2倍に高めるランチェスター戦略。

 

儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾を
大阪・東京で運営するNNA株式会社です。

 

儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾
あきない実践道場 東京13期 第2講

 

本日のテーマは、
ランチェスター法則 地域戦略
お客さまを増やす仕掛けをつくれ!

 

 t13-2-1

 

お客さまを増やす仕掛けをつくれ!  
【1】利益性の原理・原則
3つの時間
面談時間を増やす

卸業・流通業の事例
訪問型営業では・・・
通販・インターネット営業では・・・
仮設思考のワーク


t13-2-2

 

 

 

 

 

 



【2】営業地域戦略
1位の地域の作り方
強者の営業地域戦略
弱者の営業地域戦略


小さな経営力で1位の地域を作る!
1.自分の会社から近いところ
2.競争相手のいないところ
3.相性の良いところ


感想文を頂きました。

 t13-2

————————————————————————–

会社の価値でお客さまが選んでくださった真の理由を
もう一度知る必要がある。

経営で質の高いのは、一番になり利益があることであるが、
原理原則、戦略のしくみでは1つ1つの精度を上げることで、BtoBにも可能と知った。

休眠顧客は自ら作り上げている→この言葉はハッと思いました。
弱者での差別化戦略で細分化に集中することが大切。

人間力「ラポール」は合言葉。
お客さまとの間を短くする。
お客さまを知ることが重要である。お客さまとの関係は継続することを目標とする。
————————————————————————–

 ・本に記載されていることのみでは、臨場感がないと思い、今回の受講となった。
 やはり、先生の生の声と、実物サンプルの威力はすごいと思う。

・まず、当社(私)は、顧客維持戦略から始めているので、
 さらに立体的なイメージが出来上がりつつある。

 ————————————————————————-

売上よりも粗利益を確保することが最も重要であることの再認識ができた。
一方で、一度接点を頂いたお客さまからリピートされていくために
関係性を保つことが必要。

そのツールとしてハガキを送り定期的な接点を持ち続けることが、
深い関係になっていく。
ハガキを書く事を基本パターンとして予め準備しておき、
社員の誰もがパターンとしてできる仕組みづくりが
当社に早急に求められている。

そのための情報〈電話/何気ない言葉/最近の状況〉etcの整理、
事実をあつめることをまずスタートさせる。

————————————————————————-

 お客さまからの情報を管理してはいるが、
実際には業務的な使い方しかしていませんでした。

来店されてからの感謝の手紙は当たり前で、
振り込み、修理、問い合わせなど手間をかけて行うことで
より精度の高い人間関係作りができると感じました。

他がやっているからこそ差がつく。
接点を多く取る。
仕組みを作ることに全力を注ぐ。

そのために誰でも時間と手間さえかければできる感謝のハガキを書いていきます。
私1人だけではなく社員全員が行えば、1人5人×4名=20名/1日を出すことが出来ます。
まずはここから始めていきます。

お客さまがどんなことに悩んでいて、困っていて、
どんなことをしてもらうと喜ぶかを考えて行動する。
ハガキを利用、アナログが有効だと感じました。

—————————————————————————

 昨年受講した研修で基礎を学び、次は実践という段階でしたが、
なかなか絞るのも仕組み作りも難しく感じていました。
良い振返の場もなくなりました。

私の普段の連絡手段はほぼメールでハガキは使用しません。
今日事例で見せてもらいました。
ハガキはカラーであたたかみを感じるものでした。

メールでは読まずに削除してしまうこともありますが、
ハガキには必ず読むと印象に残ります。
今後はぜひ実行したいです。

この研修への参加に緊張していましたが楽しかったです。

—————————————————————————

 勝つためには確かにランチェスター法則は重要だと思いました。
仕事をするにあたり、全体でしていくのではなく
やはりやり方を知っているのとそうではないのでは、間違った方法へ行くと感じました。

お客さまは人間である、感情を持つ人間である、好かれることの重要性が身に染みました。
こちら都合の情報出し、それって嫌われているかも…。
そう思って、今までの仕事を振り返りお客さまが喜ぶには
何をすればいいかもう一度基本に戻ってがんばりたいと思いました。

感謝の気持ち、接客は人と人とつながりが重要であるので、気持ちを出していく。
ワークは情報共有、また見える化、整理することの重要性、
何が重要で何が重要でないか、だれが決めるのか?
そんな目線が重要である。

—————————————————————————–

 営業戦略! と言っても大それた事をするのではなく1つの事をしっかりやっていく。
それも、人間として人とどう向き合っていくかの部分が大きく、目からウロコでした。

お金や売り上げの事を考える前に
人としてどうご縁があった方につながっていとか、
この手法を得ていく事で人間力を上げていける気がします。

難しい事は何もないので、
まず明日から1つずつハガキから初めていきたいと思っています。
皆さんに感謝いたします。

t13-2-2

 

 

 

 

 

 ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 不況の時代にも続々成功事例が出ている
 場当たり的な経営を何とかしたい社長のための経営塾

 ◆あきない実践道場 
 「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
 「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」

 ◆あきな接点道場  
 「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
 営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NNA株式会社
 従業員30人以下の小さな会社に
 ランチェスター法則をベースとした経営のやり方を伝える
 大阪 南森町にある研修・コンサルティング会社です。

 〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10 新日本南森町ビル2階
 tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
 http://nna-osaka.com

【営業時間 平日9:00~18:00 土日祝日はお休みです】

 

 

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)