スタッフブログ
- カレー ルー 充填 タレ 注入 機械 ナオミ 充填機(均等に容器に小分けする機械) 中華スープ 粉 充填機メーカー 合わせ味噌 大阪 定量充填機 小分け 小型充填機 株式会社ナオミ 粉体充填機(小麦粉・天ぷら粉・お好み焼き粉・たこ焼き粉) 粉末充填機(抹茶・緑茶・茶葉) 駒井亨衣社長
- 投稿日:2015/09/08
台風の準備は万端?!レトルト食品や、缶詰のタレ、粉末スープの粉も、株式会社ナオミの機械で、手作業より簡単に、小分けしませんか?
レトルト食品や、缶詰のタレ、粉末スープの粉も
手作業より簡単に、袋や缶に小分けすることが出来ます。
駒井亨衣社長率いる、株式会社ナオミです(*^_^*)
明日は、台風が近畿地方に上陸するそうですが、
みなさん いかがお過ごしでしょうか??
私の体はというと・・・
急激な気圧の変化で、絶不調でございます(+_+)
もともと、気圧の変化に敏感で、
台風が来ると、頭が痛くなったり、
全身のリンパが腫れたりするんです。
台風がやってくるこの時期は、
片頭痛持ちには、大変な時期ですよね・・・
夜になって、大分と痛みがましになってきたので、
ちょっと、ホッとしながら
このブログを書かせてもらっています(^_^.)
台風が来ることは、
自分の力では、どうしようもないことなので、
頭痛と腰痛に 耐える!ということしかできません(笑)
なにか、頭痛を軽減できる
いい方法があれば、ぜひ教えていただきたいです・・・(トホホ><)
しかし、今回の台風18号。
近畿地方に、直撃するみたいですが、
雨が降る量は、関東地方の方が多いのだとか・・・
日本全国、どこにいても
油断できない 台風のようです(+_+)
そこで、今日のブログは・・・・
明日の台風に備えて、今日中に
なっておいたほうが良いこと 3つ紹介します。
(みなさん、ぜひ明日の朝までには 実践してくださいね!)
1、庭やベランダにあるものは、部屋にしまう!
庭にある花壇や、ベランダにある洗濯棒など
風でとばされる危険があるものは、部屋の中に
しまっておいて下さいね!
マンションに住んでいる方!
マンションのベランダなんか、関係ないでしょ?と
思う人もいるかもしれませんが、
ベランダの物が、風で飛ばされて、
マンションの人に当たって、怪我をさしてしまう
というケースもあるようなので、注意です!
2、食べ物や飲み物の、ストックを買っておく!
台風が来ると、外に出られず
買い物に行くことが出来ないかもしれません。
そこで、飲み水やレトルト食品、缶詰や即席ラーメンなどを
用意しておくと、安心です。
台風の時だけは、
お母さんの美味しい手料理も、我慢しましょう。
3、電池と、ろうそくを念のために買っておく!
台風の時には、電気が止まってしまうかもしれません。
そんな時のために、電池とろうそくは買っておいた方が
良いそうです。
電池で動くバッテリーさえ、用意しておけば
携帯電話を使うことが出来ますよね!
携帯電話さえあれば、人と連絡を取ったり、
台風情報を見ることが出来るので、
ラジオが家に無くても安心です。
(便利な世の中になりましたよね~~)
台風が来るまで、あと12時間以上あります。
しかも、上に挙げたものは、
全てコンビニや、ドラックで購入することが出来ます。
みなさん、油断せずに
台風に備えてくださいね!
どうか、怪我だけはなさらず・・・
私も、今からコンビニへ行ってきます(>_<)!
=======================
駒井亨衣社長率いる、株式会社ナオミの充填機は
食品のストックとしても、使用できる
レトルト食品や、缶詰のタレ、粉末スープの粉などを
袋や缶に、小分けすることが出来るんです。
それが、こちらの充填機。
この充填機、前のポンプヘッドを交換するだけで・・・
レトルト食品のような 粘体の食品も、
缶詰のタレのような 液体の食品も、
粉末スープの粉でも、充填出来る優れものなんです!
実際に、この充填機を使っていただいている
お客様からは、「使いやすい!」と大変嬉しい
評判を頂いています。
上の動画は、パズル充填機RD703(粘体用)を使って
味噌を、瓶詰めしている様子です。
ご興味のある方、ぜひ一度お問い合わせください~
───────────────────────────────────────
【駒井亨衣社長がお届けする、心があったかくなるメールマガジン】
学び舎 傍楽(京都 町家)公式ページ 学び舎 傍楽 (京都 町家) facobookページ
〒562-0031 大阪府箕面市小野原東1-2-83
TEL 072-730-2703 FAX 072-730-2777
──────────────────────────────────────
低気圧の影響の頭痛には
1、下半身を温める。
2、頭を冷やす。
3、暗い静かな部屋で安静にする。大きい音はNGです。
4、パソコンなどを使用しない。光の刺激はNGです。
5、だからブログは書かずに、サッサと寝る(笑)