45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

三種の神器

三種の神器

勾玉、鏡、神剣私の『古事記』の好きな
物語の中に、天の石屋戸
のシーンがあります。

その場面で、三種の神器の
活躍するところがあります。

天照大御神が、天孫降臨
の際にニニンギノミコトに
渡されたあの三種の神器
(勾玉、鏡、神剣)を賢木
(さかき)につけて、行わ
れるシーン。

原文には、「天の香山の
五百津真賢木を根こじに
こじて、上枝に八尺勾玉
を取り付け、中枝に八尺
鏡を取りかけ、下枝に
白和弊、青和弊を取り
垂でて、この種々の物は、
布刀玉命、太御弊と取り
持ちて天児屋根命、太祝詞(ふとのりとごと)寿ぎ(ことほぎ)白す。」とあります。

布刀玉命が、天の香山から、五百津真賢木を根っこごと持ってきて、枝の上
には、勾玉を付け、枝の中ぐらいには、鏡を付けて、枝の下の方に、白和弊
と青和弊(これは、神剣)を付けたのです。

賢木に付けられたこの「三種の神器」の姿は、高天原、現(うつ)し国、黄泉国
の三界の円満具足とも言うべき、調和の姿を現すとも言われます。

そしてこの五百津真賢木は、和御魂(にぎみたま)を表し、鏡は、純粋な
和御魂の部分を表し、荒御魂は、二つに活動である、奇御魂と幸御魂
に分けられて、勾玉(神珠)は、奇御魂(くしみたま)を表し、
和弊(にぎて)の神剣は、幸魂(さきみたま)を現す。

人間には、一霊四魂があると言われています。この中の四魂を
二つ和御魂と荒御魂に分けて、その荒御魂は、幸御魂、奇御魂に
分かれます。

人の持つこれらの魂を平穏に、穏やかな形にすることの御魂鎮めの
ような意味もあるように考えます。この四魂をそれぞれの三種の神器に
託し、賢木につけて、太祝詞を天児屋根命が読み上げると
岩戸が開く、困難が開く。 

さらに深く読むと、天照大御神が天の岩戸にお隠れになり、高天原の絶対絶命
な時に、賢木につけた、三種の神器が、活躍する。
明治維新のような、国の大事の時、危機の時に、この三種が活躍し、

① 現状の打開
② 根本に帰る
③ 根本から出る力によって新しい状態が出来る

という、三つの要素が含まれていて、「復古」が叫ばれ
昔、根本に帰ることを教えてくれます。

御神前、神棚の前にいると、そんな、困難な時に立ち向かう方法を
教えて下さいます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)