中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!
大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。
当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。
東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。
そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。
このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。
12時40分 受付
13時より15時まで
JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います
私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。
お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。
- 未分類
- 投稿日:2014/12/16
お餅
お餅作り
お餅つき大会のお手伝いと
して先日鹿児島まで行きまし
た、、だから、臼と木槌で餅
をついていくのかと思ってい
ましたら、「川辺さん、、それ
では、24時間掛かりますよ
ーー」と住職に言われ、
昔懐かしのあのお餅を作る
機械が、三台!
この三台をフル回転させて
14時間掛かりますーー
えええ?と思っていたら、
全国の信者さんにお届けし
ようと思っていましたら、
今では、もち米150g!
150gはどれほどの数が、
出来るのか?
想像も付きませんが、
お米を朝というのか、前の
晩2時から研いで、ザルに
あげて、ザルから、蒸して
蒸すセイロも、ガスでは、
燃料費が、掛かるからと
近くの山から集めた、古木
を薪として、火をおこし、
その火で、セイロ4段を
随時蒸して行きます。
セイロ1つで、大体機械
3台がフル回転する感じ
出来上がったお餅は、
ビニールに詰めて、棒状
のお餅にします。ビニール
の中は、空気を抜かない
と後から餅のカビの原因
になると、、、空気を抜き
作ります。
丸餅もどんどんとちぎった
物をひたすらに丸めます
片栗粉を桶に入れて、
アツアツの出来上がった
お餅を、年配の熟練的な
おばあさんが、ちぎり、
私はそれをひたすら丸め
ました。丸める時のコツは
まず、ちぎった時にできる
ヘソを無くす。そして、
いちご大福のような盛り
上がっているように丸め
る、すると餅が冷めてくる
と、上手く丸い良い形に
おさまる、、
なるほど、なんでもコツが
あるのだと、感心しました。
私と息子は、朝の10時到着
から午後1時半まで、3時間
半程のお手伝いでしたが、
皆さんは、朝の6時から、住職は、朝の2時からのお餅作り、
本堂に並んだ、丸餅、そして箱詰めされた、棒状の餅、
棒状の餅は、セイロ1つに7本、1本から、切り餅が、14個
ぐらいとれる。そのセイロが、30箱以上は、ありました。
素晴らしいーー
達成感でした。
その後、頂いた、豚汁とお漬物、本当に、美味しかった、、
お餅作りの息子とのひと時でした。感謝ーー
今日も、一日頑張ります!