中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!
大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。
当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。
東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。
そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。
このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。
12時40分 受付
13時より15時まで
JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います
私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。
お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。
- ニュース
- 投稿日:2014/05/02
人を育てると言う事
無駄だと言う方もいます。
よくよく私のサラリーマン人生を振り返ってみると、本当に2年と6か月と言う
短いサラリーマン人生でしたが、「商品知識」ばかりの研修でした。
銀行員であったこともありますが、商品は膨大で、平日は、お客様の借入の
稟議や金利交渉の稟議の仕事、これは夜、寮に持って帰ってやったりも
しました。(今は、個人情報等で絶対に持って帰ってはいけないと思いますが、)
土日は、逆に会社の商品知識のテストの勉強をしました。貿易為替や商業簿記
英語等、大学時代は、本当に受験勉強の反動か、4年間勉強もしない学生
だったので、この新人社会人は、高校時代に戻ったような状態で勉強しました。
実家の稼業(紳士服アパレルの会社)を継ぐと言う事で、銀行を辞めて、親の
会社に入社しました。当時は、人を育てるんだ、と銀行の人事考課のような
表を作ったところで、「誰が誰を評価するのか?」ということで、すぐにシステムを
作ろうとしていた考えは、崩壊しました。
船井総研などの外の会社でやっている、社員研修や勉強会に社員が行った
ところで、本人が会社にもどり、よーーしと気合を入れても、会社の土壌が
無いと、2~3日で元のモチベーションに戻ります。
大阪の店から東京の店に転勤して気が付いたのは、「内の会社の社員教育は、
得意先にしてもらっているのだ!!」と気付いたことです。
つまり、大阪の店にいた時の得意先様は、中小の紳士服屋さんに営業に行き、
商談や展示会、出荷、返品、検品の仕事をする形が多いのですが、
東京の得意先は、東証一部上場企業が多く、先方の本社のバイヤーにお会い
するだけで、商談のスペースに入るだけで、「内の小さい会社が、こんな
上場企業と商売をしているのだ。」と誇らしげに思ったものです。
誇らしげに思うとその得意先に興味を持ち、その得意先に肩をならべて、
良く似た年齢のバイヤーと目線を合わせるようになる。つまり、社会人常識や
笑顔、挨拶、すべての価値観を自分自身が吸収しておかないと先方バイヤー
に負けてしまうという気持ちがおこり、自分で気が付き、『情報』と言う意味が
わかり、つまり価値観の思考回路がベースアップするのだと思います。
当然東西の部長がならぶ会議、月例会議においても、話をする内容が、
上場企業を相手に、常にもまれている部長の方が、生き生きと話をしていました。
当時の人事教育というのは、このような、上場企業と言う得意先に刺激された
社員が、社内の活性化となり、組織が出来上がっていたように思います。
さて、以上を考えてくると、今の私の会社においての人事教育はどのように
するのか? 得意先様はすべて、「一見(いちげん)さん」でなおかつ販売商品は
「サービス」という無形のものである。
今までは、なんやかんやと言っても、『紳士服』と言う販売商品があったのだ!
つまり、『人間力』しか、ないでは、ないか!!販売しているのは、サービスであり
つまり、『あなた』、販売員自身を販売しているのが、現実。
ある意味、もっとも難しい、商品、『人』と言う商品を販売している。
内の社員の7割は、女性なのである。女性は、将来母親になる、結婚にあこがれた
女性が多い。これら、女性が母親になった時、それぞれの子供を育てる母親と
なるのである。BUAで人間力をしっかりと育て上げて、立派な価値観を持った、
母親を育てるつもりで、人の教育をするのだ。
それが、社員教育にもなり、将来の日本人を育てることになるのだ。
それが、私の考える「神道(かんながらのみち)経営」なのである、
「笑顔」、「あいさつ」から始まり、感謝、素直、我を捨てる、許す愛を持つという
ことをもっと追究していきたい。
今日からもう一度、フンドシを締め直し、オリジナル神道経営、
社員教育を構築する。