45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

靖国神社参拝の朝

靖国神社昨日は、小正月ということもあり
朝から開門の時間に靖国神社
参拝からスタート!

靖国神社にて参拝の後は、
昔よく中條先生の後をついて
ご一緒させて頂いた、北の丸
庭園に向う。

日本武道館の坂を走り上がり、
門をくぐって、左、警察官や消
防士の方の慰霊塔に参拝をし
て、日本武道館の横を走り、
いつもの堀端に行く。

日本武道館堀端からは、首都高速が見え
遠く皇居が見える。

首都高速には、薄暗い朝から
車やトラックが、ドンドンと流れて
いるのが見える、エンジン音が
聞こえてくる。そこに向かって
「ヤーホー」
「ヤーホー」
「ヤーホー」
とお腹のそこから三声するの
である。

久し振りでもあり、汗だくになり
ながらの三声。気持ちいい!

その後は、緑の森、林を通り
抜けて、北の丸公園に行く。
北の丸公園

公園では、ラジオ体操が、
始まっている。流石に音楽を
聞くとその音から勝手に身体
が動き出す。

本当に嬉しい。

北の丸公園は、第一近衛兵
が召集された場所。
ラジオ体操の終わりには、
必ず、どこからかの号令が来る

「気を付け!!礼!」
礼の際には、こめかみに手を
かざし陸軍、近衛兵の敬礼をする。

1月の枯れた芝生の色が何とも寒さを感じさせるが、「ヤーホー」
の三声、ラジオ体操、そして気を付け礼は、寒さを忘れさせてくれる
心温まるのである。

さあ、今日も頑張ろう!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

芝とうふ屋うかいで結婚式

芝とうふ屋うかい先日の芝とうふ屋うかいさん
での家族だけの結婚式での
写真。

青空が本当に空高く澄み渡り
綺麗なブルーでした。

芝とうふ屋うかいさんの庭には
100年以上の樹齢の木が、60
本も植えられています。その
木の枝の張り方や、四季の変化
すべてを計算されての庭の管理
にいつも感心します。

東京タワー写真を撮影する時のカメラマン
の撮影スポットの撮り方も毎回工夫されて、
新郎新婦の立ち位置から、構図を上手く
考えて撮影されています。

東京タワーは、戦後日本の復旧と共に
立ち上がったシンボル。家族結婚式の
際に、ご両親が、地方から来られると
とても感動してくださる写真です。

集合写真には、赤毛氈の敷かれた
ベンチも用意しての家族だけの写真
両家の親や兄弟姉妹が、新郎新婦を
縁に親戚となる、大切な写真です。

この東京タワーのてっぺんまで入れる
写真、撮影するためには、カメラマンは
地面にスレスレの場所から撮影します。

今回のこの2枚の写真。
私は大好きな写真です。

大切な家族に囲まれてのアットホームな
家族結婚式の写真。

幸せな家族を作るお手伝い。
今日も頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

家族結婚式のおもてなし

家族、結婚式家族結婚式って、テレビCMで流れ
る時代になりました。

家族だけの結婚式での、新郎新婦
から家族への『おもてなし』って
何でしょうか?
とよくご質問されます。

10名~20名の結婚式、
新郎新婦様と、両家の親や兄弟
姉妹、その家族だけの結婚式
において、どんな『おもてなし』に
されるか、そのテーマは、
やはり、『料理』と『時間の共有
=思い出作り』になります。

鯉『料理』は、特に大事に思われて
おられます。
写真は、先日の芝とうふ屋うかい
でのお祝い膳でのお刺身と前菜
になります。

金粉の掛かったお刺身が、宝船
に乗ってやってきた!
また前菜は、漆のお盆に、
少し早い梅の芽が、添えられて
お祝いの心つくしが満載です。

また、『時間、空間』では、
くっきりと池の水面に写り込んだ
東京タワー、よくみたら、東京タワー
の紅白の色と池の中の鯉の紅白が、本当にめでたい色一色でした。

こんな時間と空間において、両家の家族が沢山のおしゃべりを
して、楽しむこと、一杯写真も撮影して、一日を心に残す。

これらすべてが、新郎新婦様からのおもてなし、感謝の心を
表したものになります。

家族だけの結婚式、ますます大事な節目であり、絆作り
そんな、大切な時間と空間、思いを一緒に考え
お手伝い致します!

今日も元気に頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

イタリア料理店

エノティカ ピザーラ スタジオーネ ルッソ1月の三連休も終わり、中旬となって
くる、大阪の店舗では、改装をスター
トしてイタリア料理のレストランが
出来る。

先日、30名で貸切が出来る、イタリア
料理屋さんからプロデュースの依頼
を受けました。

場所は、品川の御殿山と飯田橋の
神楽坂にあるお店。二つともとても
雰囲気のあるお店です。

品川 御殿山
コンセプトがあり、そのコンセプトが
名前に刻まれていました。
その名も 『ENOTECA PIZZERIA
STAGIONE LUSSO』
エノティカ、ピザーラ、スタジオーネ
ルッソと言う。

エノティカ ワインを提供するお店
ワイン蔵、ワイン博物館の意。
ワインのセーラーがあり、高級感
が出てくるので少し敷居が高く感じ
るが、それをピザーラという言葉で、
補う。

ピザーラはピザ屋さん、ここは、ナポリ
から取り寄せた、薪窯が中央に用意されている。焼きたてのピザが
ナポリスタイルで美味しく提供される。

スタジオーネは、イタリア語で季節の意。 四季折々の食材を使って
調理しますの意味がある。

ルッソは、ラグジュアリーの意。 ゆったりとした美味しい、楽しい時間を
提供する。

お店の名前が長いので、覚えにくいかと思っていたが、それぞれの
単語の意味を知り、理解するとなるほどとお店自身のコンセプトが
わかる綺麗な楽しいお店です。

30名の家族だけの会食会、披露宴で、厳粛にかつワイワイとやる
レストランウエディングには、最適なお店です。

ご両親の兄弟姉妹も昔の5人や4人から2人になり、親戚のおじさん
おばさんが少なくなり、両家で30人ぐらいのアットホームな空間で
パーティーがしたいカップルが増えている。

目の前で焼きたてのピザが食べられる、少しラグジュアリーな空間
是非、ご興味あれば、、、

大阪の店舗においてのイタリア料理のお店は、2月オープン予定です。

今日から1月後半として、頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり

昨日の「花燃ゆ」の中で、何度も
至誠
吉田寅次郎(吉田松陰)が話した
言葉、「至誠にして動かざる者は
未だこれ有らざるものなり」
=至誠をもって対すれば動かす
ことができないものはない

当時の二十代の日本人は、どう
してここまで志が高く、言葉を知り
生き様が美しく、まっすくなのか?

本当に、四十六歳にして本当に
恥ずかしいのであります。

同じ日本人として、今からでも
遅くない、しっかりと志を立てて
なぜ生きるのか?
どのように生きるのか?
どのようにして世の中に貢献できるのか?
しっかりと考えて前に進みたい。

「至誠」を持って堂々と進んで行く自らの使命、志を持って
進んでいきたい。

今日は、三連休最終日、成人式!
おめでとうございます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

成人式

成人式親と言うのは、本当にありがたい
存在です。

この三連休の最終日は、成人式
その成人式を前に、連日、親子
のお客様が、多数ご来店頂いて
おります。

成人式当日のお支度の準備で、
明日の成人式は、本当に満員
のお客様のご予約を頂いており
ます。

その準備風景を見ていると、
どの親子様も親がしっかりとされ
ていて、お着物、小物、そして、
ヘアスタイルや頭に付ける小物また、ショールなどの防寒具、
当日は、祭典に出発する際に着てきた服は、どうしましょう?

祭典に行かれる前に、駅のコインロッカーに預ける方、
親が一緒にお着替えにお越しになり、持って帰ってくれる方。

本当に、親はありがたい。

打合せの時もすごくニコニコされてお話をされています、
最近は、帯の結びもすごくバリエーションが多く、
三重紐と言う補強の紐があると、さらに華やかなな帯結び
が出来て、綺麗です。

おばあちゃんが使った帯、お母さんが使った着物、お姉ちゃんが
使った小物と家族の皆の愛情や思い出を身にまとうお嬢様も
いらっしゃいます。
子供の誕生から、お宮詣り、七五三詣り、幼稚園、小学校のご入学
受験、そして成人式、親にとって、子供が大人として成人するのは、
とても嬉しいことなのだと思います。

これらの節目をしっかりと作ることが、親子の絆を作りあげ、
家族の温かさを感じる時なのだと思います。

おめでとうございます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

松の内

松松の内と言う言葉は、正月の
芽出度さの期間を示す言葉。

江戸は、1月の11日の鏡開き
迄、関西は、1月20日迄、
調べて行くと1月15日迄とも
言われるが、いずれにせよ
「松」と使う所になんとも綺麗
な文化を感じます。

「松」のその名は、一説に、神が
その木に天降ることをマツ(待つ)
意とする。お正月では、家の玄関
には、門松を飾り、歳神様にお越
し頂く。また、家の床の間には、水引きと共に、飾られる芽出度
松。常緑樹で年中常に、緑で、確かに神が宿っているように
感じる、祝詞の中でも「松の緑が変わらぬまま」で、元気の継続
を象徴する、力ある植物です。

着物では、吉祥文様の一つに使われる松。
緑豊かに、本当にすっきりと気持ちの良い大好きな木。

さあ、今日から三連休です。
気合を入れて頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

芽出度

鏡餅祝詞は、大和言葉を使われて
書かれます。私の好きな、大和
言葉に「芽出度」が、あります。
祝詞では、「実にめでたい」を
「實(げ)尓母(にも)、芽出度
(めでたく)」と書きます。

この漢字の文字一文字、一文字
がとても美しく、本当にめでたく
感じます。

これを、祈念を入れて全身から
声、音に変え口から出すという
のは、この漢字の芽が吹き出て
来るぐらいに新しいエネルギー
が湧き出て来て、力がみなぎり
ます。

力や念の籠った言霊が、ご正面に届き、そしてご社殿一杯に
広がり、全てを包み込みをしてくれます。

「芽出度」めでたく、実にめでたく、進んで行けるように
今日も頑張ってまりいます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

中條高徳先生

中條高徳今日の日経朝刊に中條先生の
訃報が掲載されてました。

昨年の12月24日に先生は、永眠
されておられた。

先生とお会いさせて頂いたのは
今から9年前の平成18夏、千葉
の木更津のあるホテルオークラ
さんのかずさアカデミアパーク
の写真館をお手伝いさせて頂い
ていた頃。ホテルオークラの総
支配人に「川辺さんは、致知を
読んでいますか?」と聞かれ、
「はい!」その雑誌『致知』の
巻頭コラムによく連載されてい
た中條高徳先生の文章をよく読んでいました。

その作者の中條先生が、年に四回このホテルで中條塾を開いて
いるから、あなたも参加しなさいとお誘いを受けて、御縁を頂きました。

初回から先生の熱い弁に吸い込まれ、また、先生のご自宅が私の
自宅近くと言うことから、毎回の中條塾の先生のご自宅からホテルの
送迎は私が担当となりました。

本当に、この出会いが私の人生指針そのものを確立させて頂き
ブレることなく、今なおどしっと出来上がっております。

先生にお教え頂いた事は、限りなく膨大にあります。
中でも、やはり、日本の国の事、大きな世界大戦の後の戦後の日本は、
連合軍の占領下にあり、日本人がそれまでに築いて継承されてきた
大切なものまでも全て、白紙のようにされてしまている、政治的には
憲法改正などの言い方になるのかもしれませんが、日本人の家庭や
子育てにおいては、積み上げた歴史が沢山あります。

1.天皇陛下のこと
2.靖国神社のこと
3.教育、子供の躾の事
4.歴史の事、日本人の日本の国に対してのホコリ、プライド、の事
5.国家、国旗の事

これらは、本当に大切に日本人が創り上げてきたもの、ここの心を
無くしてはいけない。次世代に伝えないといけない。

常にそのようのおっしゃておられました。

私が将来神主となり、神社において神明奉仕させて頂いた時には、
この中條先生から学んだ『日本、日本人』の事を沢山の方に伝える
のが私の一つの使命と考えています。

本当に、沢山の愛情と沢山の教え、気づきを頂き、心より
先生に感謝申し上げ、哀悼の意を込めさせて頂きます。
必ず、良き日本を我々の世代が作りあげ、次世代の方に
引き継いでいきたいと思います。
これが、中條高徳先生へのご恩返しと考えます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新年祈願祭

新年祈願祭お正月の神社での神明奉仕
二日間、終了致しました。

神社様での繁忙期である、
正月の法人様新年祈願祭
を神職としてご奉仕して参り
ました。

どの企業様も本当に、新年の
清々しいお気持ちと、やるぞ!
という情熱の伝わってくる方々
ばかり、素晴らしいエネルギー
の中、ご奉仕させて頂きました。

そして、今回の神明奉仕に
おいて、神社禰宜様には、本当
に沢山の教えを頂き、神職として、成長できる時間を頂けました。
心より感謝申し上げます。

さあ、今日からは、会社社長として、頑張って参ります。
午前中は、春からの新入社員の方々への研修となります。
気合を入れて臨んで参ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)