45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。
 
神饌(しんせん)にスポットをあてて   
みたいと思います。
神饌の「神」は「神祇(じんぎ)の料」
の意味であり、且又「神聖」の意味
でもあります。古くは「御食(みけ)」
尊んで「大御食(おおみけ)」とも
いった。

祭祀(まつり)は、神祇に対し、
衣(幣帛―布帛)、食(神饌)、住
(社殿)を備えて奉りて、御存生
同様に「仕えまつる」ことになります。
                              
神饌は飲みものと、食べものとに
分かれ、飲み物は、水、酒(白酒、
黒酒、醴酒、清酒)など、食べものは
米、餅、魚(海魚、川魚)、貝、鳥
(山鳥、野鳥)、海菜、、野菜、果実、
菓子、塩などである。

これらのなかで、欠くことの
出来ないものは、
米、塩、水の三種であります。

神饌には、お供えする順番があります。
一番上の段の一番真ん中が、一番、
向かって右が、二番、そして左三番、
続いて右が四番、左が五番となって
いきます。

右の図(三方が10台の場合)でいくと、
一番 米、二番、お神酒、三番、御餅、
四番、海の物、五番、山の物(卵など)
六番、乾物、七番、野菜、八番、果物、  
九番、菓子、十番、塩・水の順番です。

また、お魚のお供えの際、「海はら、
川せ」とあり、海の魚は、お腹を神様へ
川の魚は、背中を神様へとあります。 
海の魚は、鯛や飛魚、鯵、など
川の魚は、鯉、鮎などです。
野菜も甘い野菜、辛い野菜の順があり、
甘い野菜で筍、辛い野菜で山葵など

古くから伝わる神様へのお供えも
順番があり、大切なことになります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
今月四月の生命(いのち)の言葉    
は、すごく良かったので紹介します。
『最もよく人を幸福に
  する人が
最もよく幸福になる』
             立石一真

「幸」というものは、直接つかめる
ものではない。人を幸せにすること
の反応として、自分が幸せを感じる。
周囲がすべて幸せになっていれば
当然、自分もいつのまにか幸せに
なっていく。

まず、他人、周りの人を幸せにすることが、いつの間にか、自分が幸せ
になっているキッカケとなっている。
神職だけでなく、全ての職業、仕事に関係していることばでもあると思う。
「人を幸せにする」というのは大変に難しいことでもあるが、相手の立場に
なると、出来ることでもある。

相手の立場になり、自分ならどのように感じるか、考えるかを想い、
相手に寄り添い、話を聞き、時には、行動することなのかと思います。

仕事においては、ただヘアメイクをするのではなく、新婦様が、大切な日を
迎えるにあたり、花嫁の気持ちにそってヘアメイクを通じて、最高の新婦を
一緒に作り上げさせて頂くのだと思う。技術と気持ちが必要です。
カメラマンが、撮影させて頂く時も同じ、
プランナーがプロデュースさせて頂く時も同じなのだと思います
これを社内では、サービスからホスピタリティーと言っています。

「ホスピタリティー」が、新郎新婦を始めお父様お母様、兄弟親戚
すべての人を幸せになられるお手伝いが出来るものと信じております。
寄り添う気もち、相手の立ち場になって考えること。まだまだですが、
努力します。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
今日、13歳の中学一年生の次男    
が鹿児島に発った。
私たちは、大阪から夫婦で東京に
出てきて、今で、約15年、三人の
男の子に恵まれたが、振り帰って
みるとあっと言う間である。

どうしても共働きの私たち夫婦は、
保育園に大変にお世話になった。
小学校にあがってからは、アフター
スクールに大変にお世話になった。
どうしても土日にどこかに連れて
行くこともできない。 運動会や
父親参観にもあまり行かずに
今日までやってきた。つまり、育てたというようりも、勝手に
育ったような、周りの社会の方々に育てて頂いた
のである。

幸い、土日においては、長男と二人でボーイスカウトに入団して、
ボーイスカウトが大好きで行ってくれていたので、山や川や海には、
行けていたようである。

去年の12月に家族で、神社ツアーに参加することが出来て、東国三社を
周ることが出来た。茨城県にある鹿島神宮、香取神宮、息栖神社である。
そのツアーのバスに乗りながら、バスの外をあるいていた子供を見て、
「釣りか、、いいなーー」と言う一言が、この鹿児島の中学への転校の
キッカケとなった。
広い平野に田んぼや畑があるあぜ道を、釣竿を持ってあるく、ちょうど次男
と同じような年恰好の男の子二人をバスから眺めて、私は、成程な、、と
考えた。
都会の名門と言われる区立小学校、中学校に行っているものの、こんなに
自然一杯の環境で、走り回ることもなく13歳まで来たのか、、と

これからのまだまだ長い人生、世界を相手に競争していかないといけない
時代、特に中国や東南アジアの若者と世界を渡り歩くには、このような環境
で生活して、勉強にそして自然に囲まれていくのも大切なことだと、前から
次男が言う、ハリーポッターのような寮生活で、田舎に行きたいというのを
叶えるか、、と考えていた際に、、、出会った中学校。

知らない土地で、知らない人は一杯いるだろうけれども、健康で、怪我する
ことなく、事故に遭うことも巻き込まれることもなく、明るく、楽しく、元気よく
成長して欲しい。
人間として、男として、自分の可能性を、自分の使命を開けてほしいと
こころより祈念します。 頑張ってください。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

大切な物作り
 
大切な物作り、私は、大阪谷町の  
出身です。大阪谷町というエリア
は、昭和の初期頃から繊維の街
として、大きくなりました。少し坂を
下ると本町、本町には繊維でも
糸、化学繊維、毛織物の街と
なる。

谷町は、繊維でもアパレル紳士
服の製造卸会社が集まって
いたエリア。昔は、300社は、
アパレルが並んでいた場所。
今は、本当に数社しか残っていない。

私の実家は、紳士服礼服の             
アパレル、母は、そこから派生
してウエディングドレスの製造
アパレルとなった、今は弟、
妹がその後を継ぐ。

そんな物作りを見てきた私に
とってとても刺激的なディス
プレーにであった!!

新宿伊勢丹のディスプレー
グッチである。
実際に今年の春夏物の絵を
画いている工程や、竹に火を
入れて、有名なバンブーを              
作っている所、靴のグッチの
マークの金属細工の所など、
物作りの人間がワクワクする
ディスプレーだった。

子供の頃から、実家において、
ウエディングドレスのビーズを
一つ一つ手で付けている所や
レースをヒートカットしてドレス
のレースとして使用したり、
染色の鍋に付けて生地を染色
したりしているところを見てきた
私には、とても神聖で興奮する
ディスプレーである。

また紳士服では、釦ホールを
作るミシンや釦を×の模様に
付けて、釦の根巻きを三回半
回すとか、物作りには、沢山の
工程があり、こだわりがあるの
である。生地選び、型紙、縫製、
服の中の芯地、裏地、肩パット、
ラペルのステッチ、ポケット、
ポケットの角を丸くするなどの
デザインまで、本当にディテール
に細工、他の服との違いを出す。

あまりにもその物作りを綺麗に
表現されているディスプレーに
とても興奮した。 グッチは、日本
上陸50年らしい。たいしたものである。

神道と同じく、日本の物作りも大切にして、日本人でないと作れない、紳士服を
こだわり続けて、メイドインジャパンを続けてほしい!!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
平成26年4月1日になりました。    
新たな事が沢山スタートする日
です。
私の周りとしては、会社の新人
の入社、そして新しい組織体制
家族においては、次男が、親元
離れて鹿児島県の中学に入学
して、寮生活がスタートします。

入社も入学も、「結婚」に良く似て
いて『縁』を頂いて、その縁が
結ばれた結果です。そして、
「結婚」と同じで、ここからが
スタートが、大切になります。
育ってきた環境が違う人間の集まりである会社、学校において
自分自身の価値観と大切にしてきたものを壊すことなく、個性として
残し、新しい価値観や新しい出会いやチャンスを自分の物、経験
体験として残し、人間として、社会人として、男として、女として、
それぞれに成長して欲しい。

私が、いつも新入社員の方に話をしているのは、学生から社会人に
なった時に、自分の個性が、あのスーパーマンが地球にやってきた
時の星のような乗り物のような、イガイガが一杯ついた物みたいな
原石で、そのイガイガが学生時代は、人気があったり、成功したり
特徴であったりするけれども、そのイガイガが、社会にでると、
人を傷つけたり、ぶつかったりする原因になり、孤独になったり
落ち込んだりする原因になる。

少し丸くならないとなかなか社会では、やっていけない。
その丸くなる方法として、二つある、それは、イガイガを削って、削って
丸くなる方法と、イガイガに何とか、何とか、パテを塗り、隙間を埋める
パテみたいなものを塗り込んで行き、見た目は、丸で同じやけれでも
イガイガと言う、自分の個性は、残したままの大きな大きな丸になる方法。

私は、自分自身、後者を選んでやってきたよ、、私の新人の時代は、
銀行員やったから、まずは、言葉使いからかなり言われた。「そのバリバリの
関西弁をすこし直してくれない??」 そして、服装、髪型、価値観、仕事へ
の姿勢、沢山言われた中、なんとか、イガイガを削ったり、パテで埋めたり
しながら、自分自身の個性を守りつつ、、今日まで来た。ように思う。

人間は、仕事を通じて人間を磨くしかない。 人は一人でないから、
必ず誰かと一緒に行動、生活、仕事をしないといけないから、
チームワークを作るために、方向性を一つにするために、
会社は、色々と考える。 
自分を信じて、明るく楽しく元気よく、、
進んで欲しいと思う。

さあ、4月1日!スタートです。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
日本語の魅力を感じる言葉に     
出会いました。
「漁火明減(いさりびめいめつ)」
明減を「めいげん」と呼ばずに、
「めいめつ」と呼ぶのが良いです
ね。
これは、イカ釣りをする際に
漁師たちは、明かりを使って
イカをおびきよせます。
その漁の様子を遠くから、じっと
眺めている。絵のような言葉です。

真っ暗な海に、イカが集まってくる
ように船に沢山の電球をつけて、
その光が遠くからみていると、波の満ち引きでゆらゆらと揺れている
ああ、夏の夕涼みに、海を眺めていると、ゆらゆらと遠くに漁火が見え
イカ釣り船の光が、明滅(めいめつ)しているさまです。

高校生の時に、同じような日本語の美しさを表現で聞いたのが、
「夕凪(ゆうなぎ)」と言う言葉でした。
夕方に風が止まった状態。風力ゼロを言うらしいですが、まさに漢字が
それを表現しているのに、驚きました。
夕凪の現象を科学的に言うと、海の沿岸地域では、気圧傾度が弱く天気
のよい日には、日中に海風、夜中に陸風が吹く。
海風から陸風へ切り替わるときの無風状態がおこるとのことです。

こんな日本語の美しいと感じる時間を時には、持ちたいです。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
昨日、仕事から帰って夕食を食べ     
ながら見た「山地酪農」「中洞牧場」
さんの中洞さんの努力!
夢にむかっての努力に感動しました

中洞牧場では季節を問わず、通年
昼夜、牛を山で放牧する「山地(や
まち)酪農」を実践している。
急な斜面でも生活の場とすることが
できる牛は、自然に自生する多様な
草や国産の乾草を食 ( は ) み、
日光の下で健康的な一日を過ごす。
交配も分娩も牛まかせ。

現代は、ほとんどの酪農が、狭い牛舎に閉じ込めて穀物を与え、人工授精を
施して牛乳を搾る。という酪農。それを、中洞牧場では自然の山の中で父牛が
群れの中で交配し、分娩・出産は母牛が自力で行う。理想なというか、本来の
自然のままに牛を増やす夢を実現している。生まれてきた仔牛へ母牛が哺乳し、
育てる。仔牛は成長に必要な成分を豊富に含んだ初乳を飲み、母牛の愛情を
たっぷりと注がれる。牛も人間の子供と同様に、仔牛は集団のルールや生き方
を学び、野山を走り回りながら丈夫に育つ。その仔牛も、いずれ親になり、成牛
後の十数年間という長い間、健康的でおいしい生乳をもたらしてくれる。
素晴らしいコンセプトです。

草食の牛に野シバや牧草を与えて山に放ち、仔牛が飲み残した分だけ母牛に
わけてもらう。すべてが自然の営みとして牛まかせ。
そんな現代の酪農が失ってしまった自然の営みを活かす方法。
この中洞さんの夢の形になるまでには、予想をはるかに越える努力をされ
続けてきた。

東京農業大学で酪農を勉強した中洞さんが、北海道の平地で酪農をするのが
普通と言われていた時代に、ある映画をきっかけに、故郷の岩手県の山で
自分の理想とする、山地酪農への道を見つける、
その映画を見た時『夢の道がまっすぐに開けた』
と言う表現でされていた、、

この言葉がどしんと私の胸に刺さった。
夢の道が、やるべきことがまっすぐの道として自分の前に広がった、、
という表現がすごく感動した。
「夢」、「自分のやるべき使命」を知った時に人は揺るぐことのない、
迷うことのない人生を進める。
私の夢、使命は、60歳になった時に、今までの社会人、経営者としての立場
から「人育て」、「人助けの出来る」 立派な神主になる。
という夢を掲げてから揺るがない。進むべき道が決まっている。

またちがう言葉として思い出したのが、
「努力することの本当の意味は、
人に勝つということではなく、
天から与えられた能力を
どこまで発揮させるかにある。」
ということなんだと思う。まだまだ頑張れる!!
今日もまた前に進もう!!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
お見合いと恋愛と結婚。お見合いの
お手伝いをさせて頂き早2年が経ち
ました。いやー難しいものです。
会員の方に、お見合いを組んで、
それぞれがそれでは、交際をさせて
下さいとスタートします。
この仲人の協会では、「三か月ルール」
と言うのがあり交際三か月で何かしら
の返答をする必要があります。

しかし、現実は仕事を持っている男女が、仕事をしながらお見合いの時間を
作り、出会い、三か月の間で愛を温めて、結婚に至ると言うのは、なかなか
難しいのか? 内心は、「ここまで待ったのだからもっと良い男性が、現れる
のではないか? もっと理想の女性が現れるのではないか?」と考えて
いるのでしょうか?

昨日のお話をさせて頂いた方も、とても可愛い綺麗な女性です。当然、沢山
の方からも声を掛けられる、お食事を誘われるらしいです。
「大体、二か月から三か月経ったら、気に入った人には私はのめり込み、
その人が100%になって、自分の話が出来なくなり、何も話せなくなるので
す。」 その方の理想な男性タイプは、海外志向で、行動力のある営業マン
タイプのようです。そのような男性は、男性としても魅力があり女性からは、
当然人気のあるもてるタイプの男性と考えます。
この男性は、やはり、女性をお食事に誘い、景色の綺麗なところで、食べる
ようなデートをするのでしょう。その際に、あまりにも好きで何も言えない女性
は黙っている。でもその男性は、美味しいか?美味しくないか?この景色は
綺麗か?綺麗でないか?男性は、その女性に対して興味を持つと、どんどん
と知りたい為に、デートの際に沢山話かける、でも女性は好きだからだんだん
自分が出せなくなる。男性は、どこか、この女性は可愛いけれども何も話を
してくれないから、私に興味を持っていないと感じる、、、そして、電話が減り
メールがなくなる。女性は、ますます不安となるが、何も言えなくなり、恋愛
は消滅する。 

この様な、男性、女性の恋愛は多いように思います。それぞれが、独立して
仕事を持ち、価値観を持ち、自分の生活習慣を持っている現実、どのように
相手の気持ちを考えて、相手の価値観を理解して、ここは我慢するけれど
ここは、自己主張する、今、押す時、今引く時と時間のタイミングからすべて
一緒に考えるパートナーが必要なのだと思います。

仕事の忙しさで、出会いが無いのは、我々が出会いを作ることができます
その次に出会いから恋愛へと進む中で、相手をどのタイミングで、どの所に
ポイントをおいて結婚をするのか?

結婚式場の立場から、結婚が決まった二人に、「どこで出会いましたか?」
「いつ出会いましたか?」と聞いていると、二つのパターンがあります。
一つは、やはり同じ職場で、同じ学校で、付き合いはまだ六か月です、まだ
一年ですが、知っているのは、もう10年前からもう5年前からと言うパターン。
このパターンは、以外と両親も知っている仲なので、と言っている。

もう一つは、友達の紹介で、友達の飲み会で、知り合い半年で結婚する
パターン。瞬間的に出会い、結婚まですすむ、この二人は結婚式場でも
すごくアツアツです。

お見合いで出会い、恋愛し、結婚。 この恋愛の「三か月ルール」の間で
いかに自分をだし、いかに相手を知るかが大事なのかもしれません
またその時に、自分を出す方法や、相手を知る方法を勉強する必要が
あるのです。結婚、結婚したら一生一緒にいる、、だから慎重にもなるけれど
自分の出会いを信じて進むときも必要です。
お見合いからの結婚へ、、沢山のカップルに幸せになっていただきたいです。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
良縁祈願参拝と祝詞勉強会と言う    
   
名でセミナーを続けて第三回目を
この四月十三日に行います。
全四回の三回目で、フランス料理
で言えば、メインデッシュ、懐石料
理で言えば旬の食材の焼き物、
一番大切な回になります。

この祝詞勉強会は、良縁と言う
「良き縁」を掴むをテーマにして
来ました。人との縁や仕事の縁
恋愛の縁、これは、100%、人の
力だけでは、どうにもならない             
所があります。
人は皆生まれ持った縁や運気を持っている。
この生まれ持った運気を開運する、それも
自分の力で、祝詞をご神前に上げて、神様を
味方につけて、開運するための勉強会です。

この開運する祝詞勉強会のコンセプトは、
人は、皆両親から身体を頂きます。両親
は、そのまた両親とご先祖様より代々と
戴いて来た延長線上に私たちがおります。
そのご先祖様を逆にさかのぼると、この
身体と言うのは、母なる大地から頂いた
もの、つまり、神様で言うと、国津神より
頂いた身体です。それに、自分自身の
霊魂(心)を天の神、天津神から頂いた
もの。つまり、私たちは、元来、両親より
ご縁を頂き、天津神と国津神から頂い
自分自身がこの地球上に存在している
のです。

ですので、ご神前にて、日常生活においてどうしても自分自身の身について
しまう、「ツミ、ケガレ」を祓い(第一回、二回)、神から頂いた自分自身に戻し、
そして天津神と国津神を見方に付けて(第三回)、運気を上げて、自分自身
の心願成就するために天地を結ぶ龍神様を身につけて(第四回)、完成します。

今回は、第三回目ですが、第一回、二回の復習も行います。是非とも
これら開運方法、元来みんなが持っている運気を上げて頂きたいと
思っています。ご参加k下さいませーー
平成二十六年四月十三日12時45分より受付、JR浜松町の近く、増上寺
横、芝東照宮にお越しください、お待ちしております。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 
大好きな絵と弊社会社名の
由来の英単語との出会いは、
今から20年前のアメリカ・ニュー
ハンプシャーの骨董品屋さん

今回の引っ越し改装の際に、
この絵を再度ゆっくりと観る
機会がありました。
男の子の下には、
「Bless Us All」
女の子の下には、
「A Child’s Prayer」

骨董品屋でひとめぼれして購入しました。実は、購入したのは、男の子の絵。
女の子の絵は、それから10年後にお客様から頂いたものです

ニューハンプシャーカレッジのファッションマーケティングのクラスに入学
した私は、授業中に友人が、クシャミするたびに、授業中でありながらも
「クシャン」とクシャミをすると、周りの友達が、「Bless You!」と
言う。言われた人は、「Thanks!」や「Thank you」と答える。
何のことを話しているのか? どうも聞いていたら、クシャミを
したのは、神様が「フー」とあなたに伊吹を掛けたから、あなたは
クシャミしたのよ、、、God Bless You の略のBless You!
と言う言葉だったのです。 

なんて美しい英単語なんだろう、、、

今までの自分が勉強していた英語と言うのはどちらかと言うと、受験英語の
勉強で、アメリカ人の人がいても会話をするわけでもなく、文法や英作文や
テクニックばかりを勉強してきたなーーと思う瞬間でした。

そんな時にこの絵を骨董品やで見つけたのです。20ドル!当時の為替
1ドル80円の時代、おおー1600円と思い、すぐに購入しました。

いつか、会社を自分で創ったらこの「ブレス・アス・オール」を会社名に
しようとその当時から考えていました。
それから7年後の平成13年に実際に今の会社を作り、
有限会社ブレス・アス・オールを創立したのです。今は、それが短くなって
株式会社BUAホールディングスになっています。
このBUAと言うのは、そんな由来があります。

結婚というのは、本当に新しい誕生です。それは、ご神縁、神様が下さった
縁だと思います。縁、出会いが、ありその瞬間に、「結婚」までは、感じない
かもしれませんが、出会いと言うのは、つかむかつかまないかは、
紙一重、目に見えない『縁』なのです。心に至誠な状態にして、感じ取る
つかみとるのだと思います。 『至誠』は、感謝の心、素直な心、丸い心が
必要です。
「Bless Us All」
私たちすべてに神から戴く、神聖な風を幸せな
伊吹が、ふりかかりますよう、お祈り致します。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)