45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

絵馬についてと人気の厄落としの絵馬

絵馬と言えば、やっぱり受験の時期に、最後の望みと願い事を書いて、神社に絵馬を吊るしたことを思い出す。 最近になり、すごくいい絵馬だなーと思うのが、JR大崎駅近くの大崎総鎮守居木神社にある、厄落としの絵馬だ、あれは、すごい…

お賽銭について

お賽銭について、前回の第6回良縁祈願参拝&祝詞勉強において、「お賽銭は、いくらが良いのか」の質問を頂いた。よく、ご縁を頂くということで、五円玉一枚の方が多いが、それでは、いくらなんでも安すぎるのではないか、と思っていた。…

社長は、易経でいう、『乾為天』の四徳を行う者を目指さないといけない。

易経に『陰陽消長』と言うのがある。八卦から作られた、六十四卦より一年間の十二か月にあてはめた十二卦。それぞれの卦の物語を読みながら、一年間,「春夏秋冬」の移り変わりを感じる。作物を育てるには、冬の時代に田畑を耕し、十分に…

「親に感謝」を伝える新婦の手紙は、『家族の絆』が温かく感動する。「孝」について。

結婚式の最後に読む、新婦からの手紙。 いつも感動の渦を巻くのは、両親への感謝の気持ちである。 それは、手紙を聞きながら自分自身の父や母を思い、自分自身の親への感謝の念もどんどんと湧いてくるのもあり、涙する。その涙や感謝の…

商売繁盛の神様! 京都の伏見稲荷をお参りする。

京都伏見稲荷は、全国稲荷神社の総本社です。 JR東日本の「そうだ!京都に行こう。」のポスターで見かける、赤い千本鳥居がインパクト強いお稲荷さん。「行ってみたい!」と、魅力を感じます。 まさに、京都の代名詞とも思える神社で…

龍の神様、「龍神」をもっと知りたい。

龍の神様、「龍神」をもっと知りたい。 私が、参拝した神社の中で、龍神の祀られている神社に箱根神社の八大竜王神社、岐阜の御嶽山にある九頭竜神社、宮崎の八大竜王水神社があります。また、埼玉・秩父神社には八大竜王が、祀られてい…

『易経』に出てくる「八卦太極図」と『日本書紀』の天地創造

四書五経と言うのを聞かれたことがあると思います。儒教の経書の中で特に重要とされる四書と五経の総称。四書は「論語」「大学」「中庸」「孟子」、五経は「易経」「書経」「詩経」「礼記」「春秋」。その中の、「易経」に今日は、クロー…

酉の市と熊手について

11月になると、弊社の新宿店の周りが、花園神社の酉の市でにぎわいます。酉の市ってなんだ?                         そこで、調べてみると、鷲神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀り、武運長久開…

神社参拝においての作法、「手水の使い方について」

神社参拝においての作法、「手水の使い方について」知りたいと、先日の良縁祈願参拝&祝詞勉強会において質問頂きました。神社参拝の作法の基本は、心身を清め、神様に対面し、日頃の感謝を捧げ、願いを伝え、神意を聞くことにあります。…

十干(じっかん)は、「生きとし生けるもの」の一生を表すようにも、感じる。宇宙観が、あります。

確かに物事は、サイクルしている。 木があり、木に火が付く、燃えると灰=土となり、金として固められ、水となり流れていく。そして木が生えて、、、このサイクルが回る。この木⇒火⇒土⇒金⇒…