中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!
大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。
当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。
東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。
そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。
このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。
12時40分 受付
13時より15時まで
JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います
私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。
お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。
- ニュース
- 投稿日:2013/12/17
さくら湯
先日の結婚式に出ていた桜湯が、 綺麗に二輪の桜が咲いていた。桜湯の中の桜も、相生の松のように一つの茎から二つ咲くと形が良い。見合いや婚礼などの一生を決める祝いの席では、その場だけ取り繕ってごまかす意味の「茶を濁す…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/16
「情報」と言う意味がわかる人
「情報」って何か?私が、大学を卒業して、銀行に就職して、一番最初に考えたこと。報告、連絡、相談の「ホウ、レン、ソウ」と言われるけど、、『何を』、そうしたらいいか解らない!上司や仲間にする、報告、連絡、相談の内…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/15
間もなく、「冬至」。2013年は、12月22日午前2時11分。
間もなく、「冬至」。2013年は、12月22日午前2時11分です。冬至1週間前の今頃からどうも夜が長く感じる。 次の春、『陽』が待ち遠しい。先が見えなくなる時は、じっと我慢してエネルギーをためて、勢いよく「陽…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/14
七福神
七福神は、大阪の祖父の自宅や 伊勢の田舎にあった、絵や掛け軸を思い出します。先日、赤坂の豊川稲荷さんにて仕事をしていた際に、境内にある、七福神めぐりをさせて頂きました。七福神は、日本の神様、中国の神様、インドの…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/12
寒い朝の目覚め、立腰(りつよう)と振り魂(ふりたま)で元気よく!
寒い朝、起きにくい朝は、 まず、『立腰(りつよう)』をして、振り魂(ふりたま)をして目覚めます。立腰するだけで、サアーと元気になってきますが、さらに、両手をおへその前に手を組み「祓えどの大神(はらえどのお…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/10
「草食男子」の恋愛観と「プア充(ぷあじゅう)」って言葉
結婚式に携わる仕事をしていて、我々バブル世代と言われた時代のカップルが、少なくなり、新しい複数の選択があり、沢山の参考意見があり、自分達が、択ぶ時代となり、選び切れない、選択・決断しきれない男女が多い事に、接…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/09
『八重の桜』で涙するシーン
『八重の桜』で涙するシーン NHKの大河ドラマ 『八重の桜』である。来週で終わってしまう。毎週毎週尽かさず見てきた。会津が、孝明天皇の際に京都守護職に就任して頃ぐらいから、ドラマを見る度によ…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/08
広沢の池、鯉あげの季節とうなぎ三兄弟
広沢の池、鯉あげの季節となり ました。とニュースで放映されると、年末を感じる、あのテレビ画像の京都嵯峨の紅葉と水の抜かれた池は、大掃除の季節です。この頃、鯉がまるまるとしているように、うなぎもまるま…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/07
芙蓉(ふよう)の間、の芙蓉って何?
先日、ホテル披露宴会場に、お客様を お連れした際、会場名に、鳳凰の間、鶴の間、芙蓉の間とありました。鳳凰や鶴は、夫婦の吉祥模様などで、着物にも使われます。この芙蓉って、めでたい華か?扇か? と興味を持ちまし…
- ニュース
- 投稿日:2013/12/06
商売やっていく中で、市場をつかむ、マーケットイン。 「着眼大局、着手小局」
商売をやっていく中で、社長と言うのは、なかなか孤独で難しいもの、その中で、大事は、『着眼大局、着手小局』大局は、マーケティングであり、時流をつかむことであり、俯瞰な立場から、市場の心をつかむこと。これが、恕で…