スタッフブログ

ごはんのとも!いくらの醤油漬けや塩漬けの瓶詰めも、株式会社ナオミの充填機で簡単に出来ます!

「いくらの瓶詰めを、効率よく機械で出来ないかな〜」

「つぶつぶを崩さずに、充填できる方法はないかな〜」

そんな、お悩みを抱えている方!ナオミの充填機を、使ってみませんか?

 

こんにちは!駒井亨衣社長率いる、

大阪の充填機メーカー 株式会社ナオミです(^O^)


充填機メーカー 株式会社ナオミは、卓上充填機・小型充填機・定量充填機をご用意!液体・粘体・粉体の充填機を、お客様のご要望に沿ってご提案します。













皆さん、いくらお好きですか??

いくら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いくら」って、高級品というイメージだったんですが、

最近は、手軽に食べれるようになったな〜という気がします。

 

回転寿司で食べれたり、

通販で、手軽にいくらの瓶詰めが買えたり。。。

さらに、お歳暮として、いくらの瓶詰めが人気だったり。。。

 

ごはんの友として、馴染み深いものに

なっていますよね〜!!


私、昔からサーモンは、好きだったのですが、

いくらには、なんだか手を付けにくかったんです。


「親は食べれるのに、子は食べないんだね(笑)」と言われ、

「あ、確かに。」と思ったこともあります。(笑)



しかし、北海道へ旅行に行った時のこと。

北海道の回転寿司で、いくらを食べたら・・・


まあ〜〜〜!美味しい!!!


今まで、なんて勿体無いことを

してきたのだろう・・・と思いましたね。(笑)




ところで皆さん。

「いくら」って、何語か

ご存知でしょうか??(^.^)




・・・・・そう!ロシア語なんです。



「イクラ」は、ロシア語で魚卵のことを意味していて、

日本だと、「イクラ」は赤いイクラのことだけですが、

ロシアでは、キャビアや、たらこも「イクラ」だそうです。

(向こうでは、どのように区別しているんでしょうか??笑)


日本で最初に、いくらを食べたとされているのは、

平安時代の醍醐天皇。



この頃はまだ、「いくら」という呼び方では

なかったそうですが、天皇への贈呈品として、

いくらが、使われたということなので、

私達の想像を、はるかに超えた

高級品だったことが分かります。


庶民の間でも、加工された生のいくらが

食べられるようになったのは、


なんと・・・大正時代!!!
だそう。


平安時代から大正時代・・・。

ものすごく、ブランクがありますね〜。

この間に、加工技術や輸送技術が

発展したんでしょうね!!


そんないくらも、株式会社ナオミの充填機で

つぶつぶを崩さずに、小分け充填出来るんです!!


それが、こちらの機械です。じゃん。



醤油いくら、クルトン、米、小豆、あずきなどのものの充填機




 

 

 

 

 

 

 



大型マス充填機 MSー60です!




こちらの充填機は、100g〜1kg程度の

いくらの醤油漬けや、いくらの塩漬けを、

充填することが可能です。


瓶詰め・パック詰め・袋詰めにも、使用出来ます!


いくらの他にも、精米や無洗米などにも

使用することが出来ますよ〜〜


ナオミの充填機に、ご興味のある方は

ぜひ一度、お問い合わせ下さい〜♬



【ナオミの充填機のカタログ請求は、こちら】

【充填機に関するお問い合わせは、こちら】

 

*****************************

【充填機メーカー 株式会社ナオミ 公式ページ】

  【株式会社ナオミ 公式facebook】

 

 【株式会社ナオミ 採用サイト ナオミビト】

 【代表 駒井亨衣の、心が熱くなるメールマガジン】

   

 【若者が集まる!しゃべり場!】

  学び舎 傍楽(京都 町家)公式ページ 

  学び舎    傍楽 (京都 町家) facobook

 
〒562-0031  大阪府箕面市小野原東1-2-83

  TEL 072-730-2703 FAX 072-730-2777


******************************

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)