スタッフブログ

絵馬

神社やお寺にかかっている絵馬。

そもそも、なぜ絵馬というのでしょうか

 

日本では古くから、馬は神様の乗り物(神馬(しんめ))とされ、神聖視されていました。

なので、祈願の時や祭礼のときは、神の降臨を願って生きた馬を奉納する風習があったんですね。

現在も神社によっては神馬がいるそうです

 

ただ、奉納された後、神社側でお世話をするのは大変ですよね

そして奉納する側も、祭礼の度に奉納するのは大変です。

次第に、生馬を奉納する代わりに馬像や板に馬の絵を描いたものを奉納するようになりました。

それが絵馬の起源といわれています。

豊国神社は、出世開運の豊臣秀吉公を祀りする神社です。

その豊国神社でロケーション撮影しませんか?

W3

ブレスアスオール大阪 06-6942-1170

http://blessusall-osaka.com/plan/photo-wedding/japanese-style-houkoku.html

 

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)