45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

社長は、易経でいう、『乾為天』の四徳を行う者を目指さないといけない。

易経に『陰陽消長』と言うのがある。八卦から作られた、六十四卦より一年間の十二か月にあてはめた十二卦。それぞれの卦の物語を読みながら、一年間,「春夏秋冬」の移り変わりを感じる。作物を育てるには、冬の時代に田畑を耕し、十分に土壌を肥やす。春に種を蒔き、水や養分を与る。夏には、どんどんと成長していく、そして同じく雑草なども生えてくるのを除去し、虫が着くのをはらう。秋には、実りがあり、収穫をする。 
それらの周期を十二卦で表現したものが、この陰陽消長。 陰の部分か減り、陽が増えていくところから、頂点の「乾為天」までそして、陽が減り、陰が増えて「坤為地」まで。物語があるのです。

新暦十二月~一月の時期        
地雷復 
新暦一月~二月
地澤臨
新暦二月~三月
地天泰
新暦三月~四月
雷天大壯
新暦四月~五月
澤天夬
新暦五月~六月
乾為天
新暦六月~七月
天風姤
新暦七月~八月
天山遯                   
新暦八月~九月
天地否
新暦九月~十月
風地観
新暦十月~十一月
山地剥
新暦十一月~十二月
坤為地

陽の最大になっている
『乾為天』の物語、
卦辞(かじ)を紐解くと
乾、元亨利貞。(けんは、げん こう り てい。)
乾は元(おお)いに亨(とお)りて貞(ただし)きに利(よろ)し。
天地宇宙の生成発展は、萬物を照らし続ける太陽の営みのように健やかである(天行は健なり)。
君子を目指す者は、萬物を照らし続ける太陽の営みを見習って、自らを強く健やかに養い続けて、一日たりとも休まないのである。(君子もって自彊して息(や)まず)。

さらに、深く読むと、
元は善の長也。亨は嘉(か)の會也。       
利は義の和也。貞は事(こと)の幹(かん)也。
君子は仁を體(たい)すればもって人に長たる
足り、會を嘉すればもって禮に合するに足り、
物を利すればもって義を和するに足り、貞固なれば
もって事に幹たるに足る。君子は此の四徳
行う者なり。故に曰く、乾は元亨利貞と。

上記を口語訳すると、
乾の卦徳の一つである「元」は、萬物の善き始まり
である(元は善の長也)、「亨」は、萬物が喜び出逢
い成長することである(亨は嘉の會也)「利(益)」は
義(大義、正義)の根幹である(利は義の和也)
「貞(義)」は事(あらゆる物事)の根幹である
(貞は事の幹也)人の上に立つ指導者(君子)は、
己を虚しくして萬物を照らし続ける太陽のように、
遍く施す仁を体得するからこそ、大衆から尊崇され
るのである(君子は仁を體すればもって人に長たる
に足り)。あらゆる物が成長して、全体が調和するからこそ、人間社会のルールが成立するのである(會を嘉すれば以て禮(らい)に合するに足り)。全体が調和して、あらゆる物を利するからこそ、義(大義、正義)を積み上げることができるのである(物を利すればもって義を和するに足り)。常に義(大義、正義)を貫くからこそ、事(あらゆる物事)の根幹たる存在になり得るのである(貞固なればもって事に幹たるに足る)。
人の上に立つ指導者(君子)は、以上の四徳仁、礼、義、智)を体現した人物である。
それゆえ、乾の卦徳は、元亨利貞というのである。

四徳を体得できるように、日々努力するほかに、道はないのだと思いました。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)