中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!
大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。
当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。
東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。
そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。
このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。
12時40分 受付
13時より15時まで
JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います
私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。
お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。
- ニュース
- 投稿日:2014/05/31
安岡正篤先生の六中観
これもまた、机の掃除中に出てきた 言葉。昔、教えて頂いた時は、まったく理解が出来なかったのが不思議なことにこの年になり、味わいがあり、すごくいい!安岡正篤先生の六中観と言う言葉。死中有活、苦中有楽忙中有閑…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/30
安岡正篤先生の傳家寶(でんかほう)
私の大好きな言葉が、机を整理していたら、出てきました。安岡正篤先生の傳家寶(でんかほう:家の宝として傳つたえる。)十年前頃か? 勉強した頃は良く理解できなかったこの言葉今は、本当に身に沁み渡る。すごく、ズシン…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/29
アメリカのプロムと日本の成人式
先日アメリカの友人から、長男が、 プロムに参加したと嬉しそうなメールが来た。映画の中で、見るプロムのシーン、私のアメリカ1年間の短期留学では、経験できなかったプロム。日本の成人式のイベントにあたり日本の両…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/28
感謝の手紙の中にあった覚悟と使命
先日の披露宴での新婦様の感謝 の手紙で、泣きました。半年間の打合せと準備期間が走馬灯になったのもありましたが、一番感動したのは、新婦の決心でした。神社に嫁ぐ事、そして、嫁いだ自分の使命までを感謝の手紙の中…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/27
思いやりを空回りさせないために
思いやりを空回りさせないための秘策と言う言葉を知った。良かれと思い、行う行動に空回りという時がある。 空回りした場合は、おせっかいとも、責任感がないとも相手に取られるので、とても難しいものである。論語の中に、…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/26
山本能楽堂に教えて頂く能 その4 能舞台
山本能楽堂の山本様に教えて頂いた、能の勉強も今回で最終回です。今日は、能舞台についてです。能舞台について能はもともと野外舞台で上演されていました。明治以後、電気の発明によって、能舞台と客席が一つの建物に入っ…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/25
山本能楽堂で教えて頂く能の勉強その3
山本能楽堂の山本さんに能と言う 芸能文化を教えて頂き、その三段今日は、能の音楽についてです。神前式や神道の神社の神事には、雅楽と呼ばれる、笙、篳篥(ひちりき)、竜笛(りゅうてき)の三管が有名な楽器ですが…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/24
山本能楽堂に教えて頂く能の勉強その2
昨日の能の役籍(パート)のお話 に続いて、今日は、能面の不思議です。能面について教えて頂いたものを書きます。能は仮面劇として知られています。能面は無表情だとよくいわれますが、それは間違った表現…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/23
山本能楽堂に教えて頂く能の勉強その1
山本能楽堂とのご縁が出来た事は 前回のブログにおいて、紹介しました。今日は、能について、山本能楽堂さんより頂いた資料に基づき、書いてみたいと思います。能を演じる能楽師は、それぞれの専門によってパート(…
- ニュース
- 投稿日:2014/05/21
大阪谷町と山本能楽堂
私の実家の辺りは、谷町と呼ばれる場所です。大阪のシンボルでもある、大阪城の近く、大阪でも高台の上町台地にあります。その西側に坂を下るあたりを、地形からも谷となり、谷町と呼ばれます。一丁目から九丁目まであり、明…