スタッフブログ

小型瓶の充填も充填機メーカー ナオミにお任せ!

大阪の充填機メーカーのナオミです。

今回は、私が最近気になった充填物について書きたいと思います。

 

先日、家族で食事をしているときに、あるモノが目につきました。

それは、お弁当などによく付いている「魚型の醤油」。

 皆さんも、きっと一度は見たことがあるでしょう魚の形をした

可愛らしいアイツです

魚型醤油

※イラストが下手なのには触れないでください

 

ちなみに、業界では「たれ瓶」や「ランチャーム」と呼ばれています。

 

「あんな小さい容器にどうやって充填しているのか」

 

気になりませんか?

 

魚型容器への充填は私も知らなかったので、少し考えてみました。

 

・超極小サイズの先端を持つ充填機を使って充填?

・機械でプレスし、容器の復元を利用し吸い込ませて充填?

・機械じゃ無理、職人による完全なる手作業での充填?

 

 

ですが調べた結果、思いもしない意外な充填方法でした!

 

 

-醤油の充填方法(魚型容器)-

 

醤油が入ったタンクに魚型容器を大量に沈めます。

 

そしてタンクを密閉し、「真空ポンプ」を使い空気を抜いて真空状態にします。

 

すると・・・

 

タンクの中で魚型容器がペッタンコになり、

気圧を元に戻すことで容器が膨らみます。

その膨らむ勢いを利用して一度に大量の充填ができる、という仕組み。

 

 

いかがでしたか?

私には全く思い浮かばなかったです(笑)

 

ちなみに、ナオミの充填機でも小さな「たれ瓶」に注入を行うことができます。

 

その映像がこちらです

 

先ほどご紹介した真空ポンプを使った充填とは異なりますが

この充填方法でも小さな瓶に注入が可能です。

 

充填機って同じ充填物でも注入する容器によって方法は多種多様で、

色々な種類の充填機があるんですよね。

 

どんな充填機を選べばいいのか分からない

うちの製品でも充填機が使えるのか?

 

など、悩まれている方はぜひ一度、

株式会社ナオミにお問い合わせください。

専門のスタッフが、ベストマッチする充填機をご提案いたします!

 

============================

【充填機メーカー 株式会社ナオミ 公式ページ】

【充填機とことん研究所 充填機ナオミがお届けするお役立ちサイト】

【液だれを98%防止するノズル「シャット弁」】

【代表 駒井亨衣の、心が熱くなるメールマガジン】

 

<充填機メーカー ナオミ 本社>

〒562-0031  大阪府箕面市小野原東1-2-83

 TEL 072-730-2703 FAX 072-730-2777

============================

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)