スタッフブログ
- おやつ作り・手作りクッキング ニュース 実験教室
- 投稿日:2014/02/14
慣らし保育でホワイトバレンタインデー☆
大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)
今日も寒~い一日でしたね
思いがけぬ「ホワイトバレンタインデー」に
大人はビックリ!!
子どもは大喜びです(笑)
そんな寒い一日でしたが、
おうち学童には「慣らし保育」で
新1年生のかわいい子どもたちが来てくれて
いつも以上に賑やかで楽しい一日になりました(^_^)
そうです☆
おうち学童では新1年生さんが新生活に
少しでも早く慣れることができるようにと
すでに慣らし保育を始めているのです
今ご入会いただいた方には
①入会金無料
②春休みまでの期間、慣らし保育を何度使っても無料
というとってもお得な特典がついています。
4月からの新生活をスムーズにスタートさせるために
とっても有効な機会です!!
各小学校先着2名さまなので
お早めにお申し込み下さい
2月22日(土)には
13:30~と15:30~の2回、
説明会を予定しております。
お子さまの体験会も同時開催なので
お子様連れでも安心です(*^_^*)
ぜひご家族みなさんでお越しください。
説明会申し込みはこちら
↓
↓
toroku@gakudo.jp
お問い合わせはこちら
↓
↓
本 部☎06-7878-3115
中条小校☎072-629-2321
メール info@gakudo.jp
お問い合わせ・お申込み
お待ちしております!!
明け方から降り始めた雪で、辺り一面が、雪景色
いつもより帰りが遅いので、心配していると、
「ピンポーン♪ただいま~」と、元気な声が聞こえてきました。
玄関を開けるとそこには雪だるまを抱えた子どもたち
雪だるまを作っていて遅くなったとの事。
やっぱり子ども達にとって普段見ることの少ない雪は、
格好の遊び道具になるのですね
靴もズボンもずぶ濡れ
でもとっても満足そうな表情に
スタッフも遅い帰りを注意する気も
なくなってしまいました(笑)
大きな雪だるまはおうちの玄関に
小さな雪だるまは冷凍保存するそうです。
今「おうち学童」の冷凍室にはビニール袋に包まれた
小さな雪だるまが眠っています
子どもたちの発想って
本当に面白いですね
さて、今日は、塚平先生の科学実験教室でした。
まずは、普通の懐中電灯とLEDの懐中電灯の違いについて
教えていただきました
LEDだと、もう少しで使えなくなるような電池でも、
しっかりライトを
光らせる事ができました(*^_^*)
コルクを使って、電池の電気を流す事で、磁石になる事を
教えてもらったあと、先生から強力な磁石が配られました。
大きさは、とっても小さいのに、取扱いに気をつけてくださいと、
先生が注意を促すほど強力な磁石です。
さぁその強力な磁石と乾電池と、
銅線を輪っかにしたものを使っての
実験がスタート!!
銅線を輪っかにしたものをそっと電池に置くと
クルクルと回転し始めました。
銅線の輪っかの中で、磁力が働き、クルクルと回るのだそう。
「バレリーナみたい♪」
子どもたちもとっても嬉しそう
最後は、バレンタインデーらしく銅線をハート型にして、
バランスを取りながら、クルクル回るか?に
チャレンジしました。
電気の流れや磁力・磁石について、
とても楽しく学ぶ1時間になりました
もちろんバレンタインデーにちなんで
チョコレートも手作り
今日も盛りだくさんの一日になりました
今日も寒~い一日でしたね
思いがけぬ「ホワイトバレンタインデー」に
大人はビックリ!!
子どもは大喜びです(笑)
そんな寒い一日でしたが、
おうち学童には「慣らし保育」で
新1年生のかわいい子どもたちが来てくれて
いつも以上に賑やかで楽しい一日になりました(^_^)
そうです☆
おうち学童では新1年生さんが新生活に
少しでも早く慣れることができるようにと
すでに慣らし保育を始めているのです
今ご入会いただいた方には
①入会金無料
②春休みまでの期間、慣らし保育を何度使っても無料
というとってもお得な特典がついています。
4月からの新生活をスムーズにスタートさせるために
とっても有効な機会です!!
各小学校先着2名さまなので
お早めにお申し込み下さい
2月22日(土)には
13:30~と15:30~の2回、
説明会を予定しております。
お子さまの体験会も同時開催なので
お子様連れでも安心です(*^_^*)
ぜひご家族みなさんでお越しください。
説明会申し込みはこちら
↓
↓
toroku@gakudo.jp
お問い合わせはこちら
↓
↓
本 部☎06-7878-3115
中条小校☎072-629-2321
メール info@gakudo.jp
お問い合わせ・お申込み
お待ちしております!!
明け方から降り始めた雪で、辺り一面が、雪景色
いつもより帰りが遅いので、心配していると、
「ピンポーン♪ただいま~」と、元気な声が聞こえてきました。
玄関を開けるとそこには雪だるまを抱えた子どもたち
雪だるまを作っていて遅くなったとの事。
やっぱり子ども達にとって普段見ることの少ない雪は、
格好の遊び道具になるのですね
靴もズボンもずぶ濡れ
でもとっても満足そうな表情に
スタッフも遅い帰りを注意する気も
なくなってしまいました(笑)
大きな雪だるまはおうちの玄関に
小さな雪だるまは冷凍保存するそうです。
今「おうち学童」の冷凍室にはビニール袋に包まれた
小さな雪だるまが眠っています
子どもたちの発想って
本当に面白いですね
さて、今日は、塚平先生の科学実験教室でした。
まずは、普通の懐中電灯とLEDの懐中電灯の違いについて
教えていただきました
LEDだと、もう少しで使えなくなるような電池でも、
しっかりライトを
光らせる事ができました(*^_^*)
コルクを使って、電池の電気を流す事で、磁石になる事を
教えてもらったあと、先生から強力な磁石が配られました。
大きさは、とっても小さいのに、取扱いに気をつけてくださいと、
先生が注意を促すほど強力な磁石です。
さぁその強力な磁石と乾電池と、
銅線を輪っかにしたものを使っての
実験がスタート!!
銅線を輪っかにしたものをそっと電池に置くと
クルクルと回転し始めました。
銅線の輪っかの中で、磁力が働き、クルクルと回るのだそう。
「バレリーナみたい♪」
子どもたちもとっても嬉しそう
最後は、バレンタインデーらしく銅線をハート型にして、
バランスを取りながら、クルクル回るか?に
チャレンジしました。
電気の流れや磁力・磁石について、
とても楽しく学ぶ1時間になりました
もちろんバレンタインデーにちなんで
チョコレートも手作り
今日も盛りだくさんの一日になりました