スタッフブログ

10月 6日 午前 2時46分  青森

 

     午後 5時13分 宮崎 鹿児島

 

一日に 2度の国内地震  どんな原因であろうと備えの

重要性を感じます

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 昨日 9月30日のBCPセミナー。

 

 講師の驚きの体験談がありました。 依頼を受け、訪れたのがクラスターの起こっている介護施設。

 

 完全武装して、陽性患者 スタッフと利用者様を含む30人がいる施設へ。

 

 誰が最初の感染者か分からない。 体調不良者が3人出たら、もう後は銃撃を受けているようなもの。

 

 ゾーンを分けて、その後は、換気を徹底的に。

 

 などなど生々しい話が聞けました。 本日、以上です。

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

講演「 税と社保料を過払いしています、生活者の7割が.還付具体策 」


                              AYUMIサポート・代表社員 薮内祐子氏(21-9)

 「健康保険料、なんでこんなに高いの?!」 - 世間話的に時々耳にする嘆きです。健康保険料を含む

社会保険料、少子高齢化から生活者にこれからますます大きく圧し掛かります。 巨視的に見て人口減少

の中で如何に理解を得られるかを行政側は苦慮しています。 しかし、税負担も結果的に増え続けていく

ことは確かです。

ある中堅企業の40歳代のビジネスマンのひと言。「 額面は増えても手取りがほとんど増えていない。生

活は楽ではない 」

そんな状況を少しでも改善が出来ないかと活動を開始した、元・公務員の女性実務家がいます。生活者の税

金・社保料の公的支出について公的な軽減制度があることを広め、生活者の所得増加を目指しています。

公務員試験に合格し、大学卒業後 市役所職員に。健康保険・年金・税金・介護保険、各セクションでの窓

口業務をキャリア、管理職も拝命されましたが、平成29年に辞されました。18年の勤務中に温めていた

ビジネスをモデル化し、活動を開始。

一般生活者に温かく向かい合う姿勢に共感者が増えつつあります。 講演も平易な表現で、日本の人口構造

の問題点の明確化から、個々人が具体的に生活を守ることを啓蒙しています。気骨のあるビジネスパーソン。

東京から福岡までが今の活動エリアとのこと。大阪にオフィス。本人曰く、「 中身は男 」(笑)

 

*ある人が言った。08年のリーマン・ショックは、日本を身体に例えるとちょっとした鼻風邪。その日本

が重篤な慢性疾患に掛かりつつある。原因は少子高齢化による人口減少。生活者個々人は知恵をつけ、具体

的に動かないと底なしの貧困を余儀なくされる。少々の貯えも生活の質を落とせなかったら、アッと言う間。

私は多くの富裕層の方々の転落も勤務時代多く見てきた。

 

*ほとんど知られていないことがある。それは、「健康保険」「年金保険」「税金」「介護保険」この4つ

のセクションに的を射た事情を申し出れば、支払額の軽減が出来る。念入りに関連文書を読めば、難解だが

分かるには分かる。しかし、具体的な申し出の方法も丁寧に書かれている訳でもなく、法律の知識のない人

が法令にそって申し出など出来るはずもない。

 

*今となっては、幸運だったと言えるが、私は、この4つのセクションの窓口担当をそれぞれ複数年行って

きた。窓口で、理不尽な申し出をする市民もいたが、「お気の毒に…」と思える出来事にも何度も遭遇。

縦割りだから、他のセクションへの口出しはご法度。何とかならないか - ある時、私は動いた。しかし、

喜ばれたことが、思わぬ展開となった。

 

*高齢のご夫妻。お子さんもいらっしゃらず、親戚も遠方に。私、そのご夫妻の親戚になりすまし、

有給休暇を取って具体的な手続きに動いた。月々10万円のコストダウンに成功した。

「良かった!」と喜んでいたが、3週間後、上司に呼び出されて厳重注意を受けた。

 

そのおばあちゃんが市長に礼状を出し、それが私の上司のところへ…。叱責に愕然とした。


*特養に入っている方。ご家族が住民票を移すだけで10万円程度支払いが軽くなることがある。実は、

これ私( 薮内講師 )のおばあちゃんの実例。父が10万円を毎月自分の財布から出していたが、

その必要がなくなった。それだけでなく、複数年さかのぼって還付を受けることが出来た。( 社会保険

料は2年さかのぼれます )その額、なんと!!


*大学・専門学校に通っている学生の国民年金保険料。お父さん・お母さん等家族の誰かが払った方が

いい。誰かが払うことで、その納付額が「その誰か」の控除の対象となる。

 

2年まとめて払うと更に…。銀行への定期預金より大きな効果がある。それと男性の寡夫制度。シングル

マザーと同じく、税金がずいぶん軽くなる。しかし、ほとんど知られていない。ある時、ある地方都市で

講演し、この話をした時、涙ぐんだ男性が。「知っていれば…」

 

*医療費控除について。扶養に入れていなくても支援していれば離れて暮らしている両親の医療費・介護

費・おむつ代も控除の対象に。またデイサービスに加えて医療系サービスを受ければ、すべて医療費とな

る。こんなことも人によっては少しは家計が楽になるかも。

 

*上記、幾つかの事例をご紹介した。所定のシートにご家族の構成・年収などを書いて出して頂くと、

これまでの経験則として7割の方に還付が発生する。税金は5年さかのぼって、個々人に還付される

額、40万円±10万円の方が最も多い。

 

一か月の生活費にはなるだろう。しかし、それよりも事情が不変ならば、税金・社会保険料の下がる

ことが大きい。

 

*次に「介護離職」の防衛について。主として50歳代のビジネスマンが親御さんの介護のために離職

している。その数およそ10万人(日本全体・厚労省調べ)。管理職・事業所のリーダーもいるはず。

企業側にとっても痛手となることがあるはず。離職を防げないか。

 

*厚労省もいくつか手は打っている。「介護離職を予防するための仕事と介護の両立支援対応モデル」も

その一例。企業ごとに制度を構築すれば助成金も受けられる。「介護休業93日」は、個々人が仕事と

介護の両立ができるスタイルを構築するための時間であることを社内で徹底してほしい。社労士・税理士・

ケアマネも俯瞰して介護制度を語れない。しかし、喫緊のテーマだ。社内に介護制度と活用法を具体的に

ご存知の方がいることも稀のようだ。

 

*知恵を持ち、奏功するよう具体的に動くかどうか - 政治が悪い、世間がどーの、と嘆いていても意

味はない。今、私は企業を中心にコツコツ動いている。経営者が、企業存続のためにも正規・非正規を

問わず、社員・スタッフの所得を控除の面からもバックアップすべきだ。個々の給与を上げても税金・社

保料で4割近くも持って行かれると手取りだけを見ている人のモチベーションは上がらない。企業側が

「こんな手もある」と言う情報を与えて、個々人が動いて、所得を増やせれば、企業への帰属意識も上が

るかも知れない。役所の縦割り、実はやむを得ない面がある。だから、私は長年、ジリジリしていた。

今、裃(かみしも)取れて、私、精いっぱい動いている。「 知らなかった!( 結果が出て )楽になる!

ありがとう!」こんな声を何度も頂けることが、今、嬉しくてたまらない!!   (了)

 

● この薮内祐子先生、平成30年の暮れにこのビジネス・モデルを説明しに、大阪国税局へ。


税収が減るので怒られる覚悟だったが、シンプルな改善点の指摘と共に意外な回答が。

「 知っている人だけが得をしている現状は、好ましくない。貴女の活動、陰ながら応援します 」

軽減制度について要件の誤解も多いようです。薮内祐子氏の活躍に期待したい!   (21-9)

 

賢約サポート事例

1.母の介護施設費用が月12万円と息子の税金が年25万円削減されました

本人:50代で年収約800万円。母:80代で特別養護老人ホームに入所中。

<相談内容> 本人(息子)からの相談。母の年金は月7万円の遺族年金のみだが特別養護老人ホーム

の費用が17万円かかっており、息子が10万円を毎月負担していた。次男がまだ大学生で、負担が大きく

何とかならないか。

<サポート結果> 母の住民票の手続きを提案した結果、施設費用が月65000円になり、高額介護サ

ービス費も毎月15000円振り込まれるようになった。さらに息子が母を税扶養に入れていなかったため

( 扶養に入れると施設費用がさらに上がるとの噂を聞き、入れていなかった )、老人扶養+特別障害

者控除の申告を勧め、5年遡及して約125万円が還付され、その後も年間約25万円が軽減されることと

なった。


2.夫の税金が130万円還付されました   本人:50代専業主婦。夫:60代大学勤務。

  年収約1000万円だったが再任用になってから半減。両親:80代で別居。

<相談内容> 本人(娘)からの相談。両親は元自営業者で、年金が2人合わせて月10万円しかない

ため、ずっと支援している。母が入院してから要介護状態になり、施設を探しているが、施設負担が

大きい。夫も昨年定年してからは給料が半減したため、今後の支援が不安。

<サポート結果> 夫は、別居の義理の両親は扶養に入れられないと誤解しており( 社会保険はその

通りだが税金は異なる )、両親を扶養に入れ、母が要介護になった昨年以降は障害者控除を申告す

るよう提案。その結果、5年遡及で130万円の所得税と住民税が還付された。その後も年間約25万円が

削減されることになった。


3.父の税金が70万円、高額療養費40万円、父母の介護保険料が15万円、

  息子の税金が65万円還付

本人:50代専業主婦。夫:50代会社員で年収1000万円。夫の両親:80代で別居。

<相談内容> 夫の両親は遠方に住んでおり、2人とも障害者で父は入院中、母は介護サービスを

受けている。できる限り頻繁に実家に行き支援しているが、遠方のために旅費も馬鹿にならない。


<サポート結果> 父の障害者控除の申告をすることで、父の住民税が非課税となり、4年分の税

金約70万円が還付され、今後も約18万円の税金が軽減される。高額療養費が2年分約40万円還付。

さらに、夫婦の介護保険料が2年分15万円還付された。

 

 また、夫が母を扶養に入れ、障害者控除を申告することで、3年分65万円の税金が還付された。

今後も年20万円の税金が軽減される。


4.娘の税金が85万円還付、母の介護保険料や医療費が削減

本人:50代女性会社員で年収450万円。母:80代で同居、要介護1、遺族年金受給。

<相談内容> 給料がさほど高くないため、母の介護度がさらに上がった時に不安。

<サポート結果> 本人は、母の遺族年金が180万円あるため、扶養に入れられないと思って

いた

( 健康保険はそうだが税金は異なる )。同居老親と障害者控除の申告により、5年分約85万円

の税金が娘に還付され、さらに住民票の手続きにより、母の介護保険料が年間3万円安くなる。

入院などしたときの食事代や医療費も削減されることとなった。


5.本人の税金が120万円還付、父の介護保険料や医療費、介護サービス費が削減

本人:70代会社役員。父:90代で同居、要介護5、年金収入100万円。妹:同居、パート。

<相談内容> 同居の父の介護負担が大きいために自分や妹の将来も不安。少しでも負担を減

らしたい。

<サポート結果> 父を扶養に入れていたが、障害者控除と妹の扶養を新たに申告することで、

税金が120万円還付された( 障害者手帳を持っていないと障害者控除は取れないと思っていた )。

また、父の住民票の手続きにより、父の介護保険料・後期高齢者医療保険料・医療費・介護サ

ービス費が今後軽減される。

○ ご理解いただきやすそうな事例を列挙してみました。

具体的に個別にご相談頂けるとご支援出来ることもあろうかと思います。お問い合わせ下さい。

                          合同会社 AYUMIサポート 薮内祐子

 

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

渡辺淳悦氏からのメッセージ「 新型コロナウイルスは空気感染する 間違った対策は無意味だ! 」

 

2021年08月15日11時45分配信

 

東京五輪の閉幕と共に、新型コロナウイルスの感染拡大がまたクローズアップされてきた。国内の新規

感染者は連日1万人を超え、軽症者や一部の中等症の人は、入院できず、自宅療養を余儀なくされている。

 

   私、渡辺は、新型コロナウイルスがもたらした影響や対策について、多くの関連本を読んできた。

 

   今回、取り上げるのは、西村秀一氏 著の「もうだまされない 新型コロナの大誤解」(幻燈舎・刊)。

 

   帯の「 パーティションは逆効果、手洗いよりうがい、換気を徹底せよ 」という文言が気になり、

手に取った。

   読んでみた。 新型コロナウイルスの感染対策として続けてきたことに多くの誤りがあり、専門家と称する

人がいかにいい加減であるかが分かった。 より強力なデルタ株の流行に備えて、正しく対処したい。

 

○テーブルなどのアルコール消毒は無意味

 

   著者の西村秀一さんは、国立病院機構仙台医療センターウイルスセンター長。専門は呼吸器系ウイルス感

染症。2020年2月、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号には臨時検疫官として乗船した。

 

   当初、船の中での流行拡大を、「ウイルスで汚染された環境表面に手指が触れたことによる、接触による

集団感染」という説明が、まことしやかになされた。しかし、ダイヤモンド・プリンセス号では省エネの

ため完全換気はせずに複数の客室の空気(排気)を1か所に集め、3割ほどの新鮮な空気を加えただけで、

温度を調節して再び各部屋へと循環させる方式だった。

 

   ウイルスを含んだエアロゾルが空気の流れに乗って移動しなければ、こうした感染は起こり得ず、明らかに

「空気感染」だったと西村さんは言う。

 

   新型コロナウイルスの主な感染様式が空気感染であることは、すでに世界の専門家の間では、

 コンセンサスを得た事実なのだ。

 

   ウイルスは皮膚からは感染しないので、テーブルや椅子、ドアノブのアルコール消毒は無意味だと氏は書いている。

なんて多くの誤った対策のために、無駄なエネルギーを費やしてきたのか、とため息が出た。

 

   コンビニのレジに設置したビニール・カーテンもかえって危険だと指摘している。 目の前の飛沫はある

程度、防ぐことができるが、空中を漂うエアロゾルがすき間から入ると、長時間さらされることになり、

ウイルスを吸い込む結果になるのだ。

 

 「 閉鎖された場所では、パーティション(隔壁)などは むしろない方が安全です。

     空気が流れていく方が、はるかに良いのです 」

 

    飲食店のテーブルに置かれたパーティションも意味がないという。真に有効な対策は、換気をしっかり

することに尽きるというのだ。

 

   冬に重症患者が増えるのは、湿度が低く小さなエアロゾルが空中を漂い続ける上に、暖房のために閉め切る

ので換気が悪くなるからだ。

 

   夏の時期に多くが軽症だからと言って油断できず、次に来る秋冬は、流行の規模も重症者も大きくなるのが

普通だとしている。

 

   空気感染を理解できれば、対処の基本は長時間の「3密」回避とユニバーサル・マスキングであることが分かる

だろう。

 

「 換気の悪い密閉空間 」「 多数が集まる密集場所 」「 間近で会話や発声をする密接場面 」。

 

  この内1つでも危険だと氏は警鐘を鳴らしている。 空気感染では、それぞれが感染を高確率で起こす要素なのだ。

 

 

○ポリウレタンマスクは全く役に立たない

 

   有効な感染対策として、うがい、鼻うがい、口ゆすぎを勧めている。大阪府の吉村洋文知事が発表して

話題になったヨード液(イソジン)でのうがいもオススメで、吉村知事は基本的に間違っていなかった

という。

 

   西村さんを含む世界中の研究者が、ヨウ素液を使った新型コロナウイルスの不活化実証実験で、

その有効性を確認している。

 

   西村さんが勤務する仙台医療センターの歯科口腔外科では、受診者にヨードのうがい液を使ってゆっくり

30秒間ほどかけて口ゆすぎを  してもらっている。 職員の感染は一つも起きていないそうだ。

 

   空気感染を防ぐ有効な対策の一つがマスクだ。西村さんの研究室で6種類のマスクを使ってエアロゾルの

粒子数を測る実験を行った。

 

N95マスク、医療用サージカルマスク、不織布マスクでは除去能力にあまり差がなかった。

 

   しかし、布マスク、ポリエステル・マスクは大きく効果が劣り、ポリウレタン・マスクに至っては全く

効果がなかった。

 

「 自分を守るためには全く無力で、周囲を守るのにも多分ほとんど役立たないと思われます 」と厳しい。

 

使い道として、不織布 マスクの密着性を補強するために重ねて使う方法を紹介している。

 

   この他にも

  ・フェイスシールド・マウスシールドでは何も防げない

  ・風が吹いていて、人が密になっていない戸外ではマスクは不要

  ・駅の階段など人混みの中では、マスクをしていても走ってはいけない

                              などの注意点を挙げている。

 

     空気感染を防ぐことが大切だと分かれば、無意味な対策が見えてくる。手のアルコール消毒は無意味

だし、レジのお金の受け渡しに感染リスクはない。

 

     本書では、いわゆる専門家やテレビのコメンテーターの間違いも数多く指摘している。変異株に

ついても、一般の人達が過剰に怖がって日常生活に支障をきたすのはナンセンスだという。

 

    必要以上に恐れることはなく、これまで通り「3密」を避け、換気とマスクをしっかりという基本を

守るよう呼び掛けて いる。

 

  多くのコロナウイルス対策の本を読んできたが、最も参考になると思った。一読を勧めたい。

 

                           ( 以上 渡辺淳悦氏からのメッセージ )

   ◎「 もうだまされない 新型コロナの大誤解 」西村秀一 著 幻冬舎 刊 1430円(税込)

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

感染対策の「アクリル板」実は逆効果?「空気が滞留、換気阻害」の指摘
                  … 複数の感染対策併用が必要  9/6(月) 16:56配信 夕刊フジ

 

これまでの新型コロナウイルス感染対策は通用しないのか。オフィスや飲食店などでよく見かけるアク

リル板やビニールカーテンの仕切りだが、状況によってはウイルスが漏れたり、換気を阻害するなど逆

効果になるとの指摘が出ている。

 

 5日(9月)の東京の新規感染者数は1853人で、14日連続で前週の同じ曜日を下回った。減少

傾向が続く一方、都のモニタリング会議では「職場での感染者数は極めて高い水準」との指摘もあった。

 

 英政府の緊急時科学助言グループが7月に出した研究では、アクリル板などの仕切りは、勢いのある

せきなどで出た大きな粒子については効果的だが、会話などで吐き出される低速度の小さな粒子は部屋

の空気に混ざってしまい防ぐことが難しいと指摘された。

 

 浜松医療センター感染症管理特別顧問の矢野邦夫氏は「デルタ株は感染力が高く、口から発するウイ

ルス量も増えるため、会話などによるエアロゾル( 霧状に浮遊する粒子 )感染のリスクも増える。

大半は飛沫(ひまつ)が原因なので飲食店などの仕切りをネガティブに捉える必要はないが、完全には

防ぎきれず、大きなものは空気の流れを阻害する可能性もある」と語る。

 

 電気通信大の石垣陽特任准教授( 情報工学 )らの研究チームは、東日本で発生した事務所クラスタ

ー( 感染者集団 )の調査を実施した。

 

 広さ180平方メートルのオフィスは高さ約1・6メートルのビニールで4区画に仕切られ、天井付

近が約80センチ空いていたが、入り口から遠い区画を中心に10人超の感染者が出た。

 

 チームは実際の現場と研究室でドライアイスやスモークを使って空気の流れを再現した。1カ所ある

入り口のみ開けて換気した場合、感染者を多く出した区画で空気が滞留した。

 

 石垣氏は「飲食店などの小さいアクリル板は直接の飛沫対策しか効果がない。大きな仕切りも飛沫対

策には効果があるが、空気が滞留し換気の妨げになる。特に仕切り内に複数いる場合は危険な状態にな

る」と話す。

 

 ドライアイスによる二酸化炭素(CO2)濃度は入り口付近から徐々に下がったが、約10分経過し

ても濃度は10%しか下がらなかった。これに対し、窓を開けた状態では10分で60%以上減、窓

開けに換気扇を加えると、10分で90%近く減少したという。

 

 石垣氏は「窓を開けたり換気扇を付けたりできない場合、空気清浄機での浄化が必要だ。

1つの対策だけでは穴があるので、マスクや換気など複数を組み合わせた方がいいだろう」とアド

バイスした。

 

 窓を開けられない場合もある。

 

 前出の矢野氏は「職場などで換気できない場合、社員同士の距離を1~2メートル離す必要が

ある。 換気装置もウイルス排除に効果があるか分かっていない点も多いためエアロゾルをゼロにす

るのは難しいが、薄める努力が必要だ」と語った。

 

                                  夕刊フジの記事 以上

                    ○

 たかしまよしおより 2点、書かせて頂きます

 

1 換気のしにくい空間、そして換気が憚られる夏と冬。 具体的な対策が必要です。

  空気清浄機ですが、  空気をその空間で循環させるタイプのものならば、リスクとなることも

  あり得るとのこと。

 

2 5年前に大阪桐蔭中学・高校、あるグッズを全教室に設置しました。 ウイルスを不活性化すると

  言うエビデンスを持つグッズです。

  それまで、インフルエンザによる学級閉鎖をどこかの教室で毎年行わざるを得なかったとか。

  その学級閉鎖がそのグッズの導入によりなくなった、とのこと。

 

  生徒の一人二人が校外でインフルエンザに感染し、欠席することは今もあるそうです。が、教室

  内のゴホンゴホンがあってもインフルエンザウイルスが不活性化されているのでは、と想像され

  ています。

 

                     状況証拠でしかありませんが…

 

このグッズ、昨年(2010年)防衛省から莫大な注文が入り、市場に出されませんでした。

発注数は公開されていません。 昨年 5月 新型コロナウイルスをこのグッズが不活性化することが確認

されて、今年春までは一般市場に出回りにくくなっていました。

 

今、国立大付属病院 介護施設 スポーツ・ジム 中学・高校 シティホテル 主として食品関連工場

など多くの事業所に導入されています。

                  畳40畳の広さまで効果を示すグッズ。 1台約20万円です。

                                                                                   お問合せ下さいませ。

                          ビジネスエージェンシー たかしまよしお
                                       MP 080-4873-5786

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 

台風や地震への具体的な対策、今回は加えて避難所での感染症対策について、です。

 

95年1月の阪神大震災直後、2300人の避難所で 3か月リーダーを務めた、

今は防災士が、今回のセミナー講師です。

 

講師、今、大きな危機感をお持ちです。

 

富士山ハザードマップを 今年3月 国が改定したこともその1つ。

 

 

日常、コロナ感染症対策はなさっておいでと思いますが、自然災害にも

目を向けられた方がいいと思います。

 

 

まずビジネス・タイムの巨大地震を想定します。  安否確認と帰宅困難者への対応、

そして、感染症対策。

 

 

今回のセミナー講師、阪神淡路大震災発災直後、実数2300人が避難していた避難所のリーダーを

3カ月務めました。 生後間もない赤ちゃんから寝たきりの高齢者 犬・猫の持ち込み、

救援物資の取合い 体育館内の居場所・電源の取合い トイレの悲惨な状況 等の出来事を何とか抑えて

いった経験があります。 当時26歳の青年でした。

 

あれから26年。 その青年は、多くの企業のBCP策定のサポートをしてきました。そして今、

避難所運営と感染症対策の両立を研究しています。

 

100点なんて、望めません。しかし、そのモデルを学び、せめてもの準備をしておくこと、

重要でしょう。

 

 「今日、来るとは思わなかった」 - そう仰ること、なきように

 

30年以内に 9割の確率で起こるようです、南海トラフ巨大地震。

簡単なことだけでもどうか備えて下さい。 訓練も。

 

せめてこれだけは ― 阪神淡路大震災直後、避難所のリーダーを

務めていた講師、警鐘を鳴らします。

 

                                      たかしまよしお

                ○

このセミナーの講師のユーチューブ、どうかご覧ください。 1995年3月の映像です。

    https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU

  上記、音が出ます。 ご留意ください。 このユーチューブ、私、

  何度見ても涙が出ます。

  講師とは、2011年の東日本大震災以前からお付き合いさせて頂いています。

  地震、台風、感染症への対策。 下記ご提案のセミナーにお越しにならずとも

具体的な備えとして思いつくこと、なさいますように!

            ○

防災 感染症対策 BCPについてのセミナーをご紹介申しあげます。

このセミナーの講師、良い意味で大変な人です。

阪神淡路大震災発災2日後に神戸市内の 実数2300人の避難所に入り、3か月間

リーダーを務めました。10年前の東日本大震災の際は、山形で被災されました。

( 山形は日本海側なので津波は来ず ただ東北地方全体が大きく揺れたそうです。

  停電も ある中堅の製造業企業の工場内にいた講師 実体験からの学びも多々

  あったとか )

 

   有事の際、どうか助かってください   ケガ1つなく

 

    そして周囲の方々をお助け下さい

 

    健全な危機感を持って頂けますよう、ご提案申し上げます。

 

                  ○

※ どうしようもないことも起こり得ます.それでも備えが減災の要.

※ ビジネスタイムでの巨大地震.帰宅困難者が出ることを想定して、

 

  避難所運営と感染症対策を如何に両立させるか 安否確認方法は

   コロナ禍での事業を守りましょう。 事業継続力強化計画 取得のお勧め

◎このセミナーの講師、大阪府教育委員会防災アドバイザーでもあります.

 

□ 守る順番.一に人命、二に情報.事業所内の3Sと転倒防止、情報の守り方.

経営者と経営陣、ご家庭の長へ

事業所個々と家屋について豪雨・地震・台風・火災、そして感染症への備えを!

このセミナー、100枚以上の画像で他社事例紹介.( 画像、希望者に後日送付 )

 

□災害報道.明日は我が身と心得て、有効な備えを. その具体的なヒントを

お示します. ― 修羅場を知っている講師の願い. 備え、せめて具体的にこれだけは

巨大地震・火災‐大雨、そして感染症 その時のリーダーの瞬時判断による大声が人命を守り

ます.あの時助けられなかった… そんな後悔をなくしましょう.

巨大地震後、火災発生の確率は9割です.選ぶべき消火器を選んで事業所と家庭に常備、必須事項.

●如何に初期消火で済ませるか

○ 消防車、6割が空振りで引き揚げます.いいんです、それで.

◎セミナー内容 地震・火災・台風大停電を前提に、季節に一度は、訓練を.

 そして、事業所とご家庭での感染症対策を考えましょう.

1.2017年 2月のアスクル社の大火災.完全消化まで12日掛かった.消火

器の誤選定が理由です

2.安否確認と情報伝達の方法、ITをどう守るか  【 IT機器が燃えない具体策 】

3.風速30~35m/sで3割 それを超えると5割が停電.

                                豪雨、温暖化でこれからも頻発か.

4 今の事業所で帰宅困難となったとします.感染症対策と避難所運営を考えましょう.

    パニックにならないように、対策を60点でもいいから備え、考えましょう!

5.サーバーとバックアップ、どれだけ離しているか - 火災対策

        コード類の巻き方 ひとつで防げる火災もあります.

6.洪水想定マップ 浸水対策 本社と代替拠点 各事業所立地の危険度を

  調査. これも必須です.

7.車のシガーソケットのUSBコンセントからPCへ充電する方法.

8.事業所・学校・介護施設・市の公民館 100%は無理にしても 避難所運営

  ( 陣地取り・トイレの待ち順・電源の奪い合い・ペットの持ち込み・

    高齢者の介護・幼児の泣き声へのクレーム・ごみ処理・いびきへのクレーム・

    救援物資の取合い・訳もなく喧嘩を周囲に売る輩・ボランティアの勘違い

    発言からの小競り合い 山口泰信青年(当時26歳)、多少の摩擦はあっても

    仕切り切りました )

 

感染症対策は、出来る範囲考えておくべし。  ― 両立を具体的に考えます.

 

●経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」の取得をお勧めします.

 この事業継続力継続計画

-  天変地異への備えを中小企業皆様にも行って欲しいと国が3年前の夏 施行.

認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が

受けられます.

計画に記載する項目事例は次の通り./ ハザードマップを活用した自然災害

リスクの確認方法 / 安否確認や避難の実施方法、発災時の初動対応の手順

/ 人員確保、建物・設備の保護・資金繰り対策、情報保護に向けた具体的な

事前対策など     ◇ 財務面にも活かせる点、重要です.

     ○中堅企業の皆様へは「国土強靭化計画」をお勧めします.

        講師、セミナー内で解説します.

 

豪雨や予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動が、被害の大小を決める.

平素の意識と訓練.帰宅困難な社員 と ライフラインが止まった時の備え.

すぐに得たい情報が取れるように.

※BCPの重要度、増しています. 作成に感染症対策をどう織り込むか どんなシーンを想定し、

具体的な最低限の対策をどう組むか.

 講師、3か月間の避難所リーダーとしての体験をベースに研究中です.

 

□講師について 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN代表取締役

阪神大震災に京都で遭遇、2日後、神戸市立生田中学へ.避難者(実数2300

人)に推されてその避難所のリーダーに.これ以上ない修羅場での活動( 怒

号・喧嘩仲裁・救援物資配布・在庫把握・夜回り警備・車中泊管理・ボラン

ティアの受入れ・指導 )等、3ヶ月間避難所運営を行なう.避難者に「ここ

は貴方の家ではない」と声を掛け続け、この最大規模の避難所であるこの中学

校が最速で再開.神戸市長との対談も含め、メディアにも多く取り上げられ

た.

※        https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU

       http://bcpjapan.jp/

   上記 2つのサイト、お確かめください.

    ユーチューブは音が出ます.ご留意ください.

 

 後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防

災士会正会員・災害情報学会正会員・防火防災管理者・BCAOなど関連資格も

多.合氣道師範. BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断・指導

に東奔西走している. 対象業種は、製造・サービス( ホテル・福祉・観光

を含む )・小売・物流など幅広く、規模も大企業から中小まで.大阪で最も

大きな神社の国宝・重要文化財を守るサポート、P社での研修が最近の実績.

  ○ 現在、避難所での感染症対策を研究中.( セミナー内でも紹介 )

昭和43年生れ.奥さまと1男2女.

  《 開催要項とお申し込みについて 》

☆開催日 / 9月30日(木)13:20 ~ 15:20

       ( 少々の延長も )

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室

電話(06)6242-1160

 ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 /

     JR環状線天満駅から徒歩8分

 ※新型コロナウィルスも不活性化させるグッズを用意.

      エビデンス、あります.

◇ご参加料/ ¥9,900.-(  消費税を含みます. )

◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、

                       オフィス、工場、倉庫、店舗など各事業所の責任者.

隣席との距離を置きます.18名様限定.

☆お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペの上、必要事項ご記入の上、

          メールでお申込み下さい.

          takakashima-358@waltz.ocn.ne.jp

 お電話ででも承ります.

 セミナー内で多くの対策のヒントを得て頂きたく念じます.

 

 どうか何があってもご無事で! そして周囲をお助け下さい.

 

 

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお

 MP 080-4873-5786

E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

――― 〈 「 ビジネスエージェンシー 9.30 」参加申込書 〉 ――――――

 

貴社名(                     ) 代表電話(      )  -

 

1 ご参加者氏名(        ) 役職(    )

2 ご参加者氏名(        ) 役職(    )

 

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

資金繰りについて下記のような課題をお持ちでしたら、読み進めて下さい. 講師、(元)バンカーから助けてもらった人です.

 

資金繰り地獄から. 単発のご相談についてはフィーを取らない(元)バンカーが、複雑なご相談については乗り出して下さい

ます。

 

 

銀行交渉の基本をお話されます. 銀行、恐るるに足りません. 以下、内容の一部です.

 

A まさか、まだ保証人ではいらっしゃらないですね? 金融庁長官のお考えを確認.

B 銀行から紹介された経営コンサルタント. 高確率でスパイです.

 

C 菅政権、地銀の数を減らせと大号令.地方を中心にかなり減っています.吸収された地銀とのお取引があれば注意頂きたいことがあります. 地銀の思いも紹介.

D 計画性なく融資を受けたある企業。無駄遣いし、経費増加で赤字に転落、繰り回し貸出が止まった。

そんな企業の突然死に銀行マンの罪の意識はありやなしや…。

E 現場の営業マンの「融資できます」を信じないで下さい。融資を認める本部や保証協会審査を

  通らない時、営業マンはこう言います。「支店ではやりたかった」「私はやれると思った」

  - 融資を当てにして進めていた案件が頓挫。どうする?

 

F 銀行を信用している経営者が今もおられます。10年間、一度も返済が遅れてないから銀行か

  ら信用されている? 早く目を覚まされますように…

 

G 金利引き上げ交渉 - 銀行は、「金利変更依頼書」なるものを金利の引き上げの際に持って

  きます。変でしょ? しかし、断ると融資を受けられなくなるかも、と言う懸念から受ける

経営者が多いようです。どうする?

 

H 「預金との相殺をして金利負担を軽減しましょう」 - この提案を裏読みすると…。

   キーワードは、期限の利益喪失。銀行からの提案、鵜呑みにしないでください。

 

Ī  融資と引き換えに積立を要求する銀行マンが時々います。違法行為です。正面からでなく

   どう断るか?

 

J 資本性節後ローン、ご存知ですか.活用しましょう、うま味は2重にあります.

K 「ウチの会社を買って」と言われたら、事業だけ買いましょう.お互いのために.

  M&A?リスクがおおきいですよね

 

 

       《 開催要項とお申し込みについて 》

 

☆開催日 /  9月23日(水)13:20 ~ 15:00

 

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室 電話(06)6242-1160

       ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 / JR環状線天満駅から徒歩8分

 

☆ご参加料 / ¥5,000.-(  資料代と消費税を含みます. )

 

●当日、新型コロナウィルスも不活性化させるグッズを持ち込みます.

           防衛省にン千台、納品された エビデンスもあるグッズです

 

                                        ◎

 ☆参加対象 / 銀行交渉、企業買収に関心のある方 但し、M&Aを業としている方、ご遠慮下さい.

 

 ☆申し込み方法 /  お電話下さい. MP 080-4873-5786

 

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

○  BCP - 自然災害と同様、事業を守る! 何から?感染症から!そして風評被害から!

                        感染症対策もBCP その強化計画取得も紹介 お勧めします

◎このセミナーの講師、大阪府教育委員会防災アドバイザーでもあります.被災した体験も.

 

□  国内、あちこち揺れています.地震対策、大切です.同様に感染症と風評被害からも守りましょう、

    事業を企業を社員・スタッフを そしてご家庭をご家族を!

 

□  事業所内の3Sと転倒防止、情報の守り方.経営者と経営陣、事業所個々について豪雨・地震・火災

      への備えを! コロナ禍でも出来ること、こんなにあります!

                                                このセミナー、100枚以上の画像で事例紹介.( 画像、希望者に後日送付

 

□ 避難所の修羅場を知っている講師の願い.     せめて具体的にこれだけは

 

 経営者と各事業所、ご家族のリーダーへ 

 

     巨大地震・豪雨・火災‐その時の リーダーの瞬時の判断による大声が人命を守ります.

     あの時助けられなかった… そんな後悔をなくしましょう.人命第一、そして事業継続.

 

      今回、地震後の火災発生と大停電の対策についても講師、具体的に語ります.

      巨大地震後、火災発生の確率は9割です.選ぶべき消火器を選んで事業所と家庭に常備、必須事項.

 

●如何に初期消火で済ませるか ○ 消防車、6割が空振りで引き揚げます.いいんです、それで.

 

 ◎セミナー内容 地震・火災・台風大停電を前提に、季節に一度は、訓練を.

1.2017年 2月のアスクル社の大火災.完全消化まで12日掛かった.消火器の誤選定が理由です

2.安否確認と情報伝達の方法、ITをどう守るか 【 IT機器が燃えないように.どうする? 】

3.風速30~35m/sで3割 それを超えると5割が停電.豪雨、温暖化でこれからも頻発か.

4 今の事業所で帰宅困難と想定.感染症対策と避難所運営を想定.パニックにならないように!

5.感染症対策 ― こんなことも重要です.社員の家族に陽性反応が出た時を想定する.

6.洪水想定マップ 浸水対策 本社と代替拠点 各事業所立地の危険度を調査.これも必須です.

  車のシガーソケットのUSBコンセントからPCの充電何台出来るか.講師の顧問先 出光での実験結果.

 

●経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」( BCP強化計画 )の取得をお勧めします.

 この事業継続力継続計画- 天変地異への備えを中小企業皆様にも行って 欲しいと国が昨夏施行.

     認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます.

     計画に記載する項目事例は次の通り./ ハザードマップを活用した自然災害リスクの確認方法 / 安否確認や

     避難の実施方法、発災時の初動対応の手順 / 人員確保、建物・設備の保護・資金繰り対策、情報保護に

     向けた具体的な事前対策など     ◇ 財務面にも活かせる点、重要です.

 

 豪雨や予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動も大切.帰宅困難な社員 と ライフラインが止まった時の備え.

     そして社内でクラスターが起こった時の具体的な対策も.講師からの提言

 

                                                                                                    ○ 中堅企業の皆様へは 「国土強靭化計画」をお勧めします.

 

※BCPの重要度、増しています. 作成に感染症対策をどう織り込むか. どんなシーンを想定し具体的な最低限の

 対策をどう組むか.避難所生活3カ月の経験を持つ講師が考えていること.

 

 □講師について 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN 代表取締役 

阪神大震災に京都で遭遇、2日後、神戸市立生田中学へ.避難者(実数2300人)に推されてその避難所のリーダーに.

これ以上ない修羅場での活動( 怒号・喧嘩仲裁・救援物資配布・在庫把握・夜回り警備・車中泊管理・ボランティアの

受入れ・指導 )等、3ヶ月間避難所運営を行なう.避難者に「ここは貴方の家ではない」と声を掛け続け、この最大規

模の避難所であるこの中学校が最速で再開.神戸市長との対談も含め、メディアにも多く取り上げられた.

 

※  「 youtube 山口泰信2分 」 もう1つ 「 BCPJAPAN 」で検索願います.

 

 後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防災士会正会員・災害情報学会正会員

    ・防火防災管理者・BCAOなど関連資格も多.合氣道師範. BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断

    ・指導に東奔西走している. 対象業種は、製造・サービス( ホテル・福祉・観光を含む )・小売・物流など幅

     広く、規模も大企業から中小まで.大阪で最も大きな神社の国宝・重要文化財を守るサポート、P社での研修が最

     近の実績.現在、感染症具体的対策を研究中.( セミナーで公開 )昭和43年生れ.奥さまと1男2女.

 

                                                        《 開催要項とお申し込みについて 》

 

☆開催日 / 4月15日(木)13:20 ~ 15:20 ( 少々の延長も )

 

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室 電話(06)6242-1160

       ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 / JR環状線天満駅から徒歩8分

        ※新型コロナウィルスを不活性化させるグッズを用意.エビデンス、あります.

                                      オゾン発生器です.

 

◇ご参加料/ ¥9,900.-(  消費税を含みます. )

 ◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、オフィス、工場、倉庫、

店舗など各事業所の責任者.隣席との距離を置きます.15名様限定です.

☆お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペして、メールでお送りください.

  E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp  お電話ででも承ります.

 

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお MP 080-4873-5786

         〈 「 ビジネスエージェンシー 4.15 」参加申込書 〉

                                            

貴社名                   電話(      )   -

                                            

1 ご参加者氏名(               ) 役職(         )

 

2 ご参加者氏名(               ) 役職(         )

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

あのダイヤモンド・プリンセス号から陽性患者712人を運んだ救急隊員の2次感染が一人だけだった理由

 

仮説ですが、オゾン発生器を都内の救急車300台が搭載していたから、らしいです.箇条書きします.

 

1 6年前に東京五輪の開催決定後、国と都は感染対策として、救急隊員の健康を守るために感染症対策に乗り出しま

  した.大手企業3社と大阪の中小企業がそのコンペに臨みました.採用されたのは、大阪の中小企業.その後、

  大阪の中小企業から国立大学の付属病院 大手シティホテル 商業施設  私立中学・高校 公共交通機関などへの採用が

  進み、現在に至っています.

 

2 大阪のある私立高校では、このオゾン発生器導入後、インフルエンザによる学級閉鎖がなくなったそうです.

  生徒個々がインフルエンザに罹り欠席することはあっても、教室で撒き散らされる菌をオゾンが弱めたのでは、

  と考えられます.

 

3 このオゾン発生器、インフルエンザ ノロウィルス O-157 冷蔵庫の取っ手等の付着菌を弱らせる

  エビデンス( 科学的根拠 )は、出ていました.そんなことから、昨年2020年 2月からの一部プロ野球球団

  ( 千葉ロッテ ヤクルトスワローズ )がいち早くこのオゾン発生器を採用し、キャンプ地に持ち込み、そのことが

  スポーツ新聞にも掲載されました。web上でご確認頂けます.

 

4 新型コロナウィルス対策として、球団は採用したのですが、想像通りその後、2020年5月中旬、奈良県立医科

  大学からエビデンスが出ました.このオゾン発生器によるオゾンが、新型コロナウィルスを不活性化すると言う

  エビデンスです.

 

5 オゾン発生器 畳30畳まで効果があるようです.2020年2月下旬から日本国内でも陽性患者が、増えてき

  ました.その時、まだエビデンスは出ていませんでしたが、膨大な数の注文が防衛省から入りました.

  2021年になって少しずつ一般マーケットにお出しできるようになってきました.

 

6 ワクチンも重要でしょう.しかしながら、ノロウィルス O-157 冬場のインフルエンザへの効果も立証されて

  おり、新型コロナウィルスも弱体化させるオゾンは魅力的かもしれません.

 

7   タムラテコ社製以外のオゾン発生器には、新型コロナウィルスの弱体化は謳われていないはずです. オゾン発生器

 ならどれでも新型コロナウィルスを弱体化させるようではないようです.

 

8 この軒、頼まれごとがあり、少しずつお話しています。 よろしければ当方までお問合せ下さいませ.

 

                             たかしまよしお MP 080-4873-5786

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※ どうしようもないことも起こり得ます.それでも備えが減災の要.改善の基礎.凡事徹底.

事業所の対策具体例紹介とBCP強化計画取得のお勧め

◎このセミナーの講師、大阪府教育委員会防災アドバイザーでもあります.被災した体験談も.

    守る順番. 一に人命、二に情報. 事業所内の3Sと転倒防止、情報の守り方.

経営者と経営陣、事業所個々について豪雨・地震・台風・火災への備えを具体的に

このセミナー、100枚以上の画像で他社事例紹介.( 画像、希望者に後日送付 )<

災害報道. 明日は我が身と心得て、有効な備えを. その具体的なヒントをお示します.

― 修羅場を知っている講師の願い. 備え、せめて具体的にこれだけは

経営者と各事業所のリーダーへ  巨大地震・火災 ‐ その時のリーダーの瞬時の判断による大声が人命を守ります.

あの時助けられなかった… そんな後悔をしないために. 人命第一、そして事業継続.

今回、地震後の火災発生と大停電の対策についても講師、具体的に語ります. 巨大地震後、火災発生の確率は9割.

選ぶべき消火器を選んで事業所と家庭に常備、必須事項.

●如何に初期消火で済ませるか  ○ 消防車、6割が空振りで引き揚げます.いいんです、それで.

◎セミナー内容 地震・火災・台風大停電を前提に、季節に一度は、訓練を.

1.2017年 2月のアスクル社の大火災. 完全消化まで12日掛かった.消火器の誤選定が理由です

2.安否確認と情報伝達の方法、ITをどう守るか 【 ITシステムが燃えた!水に浸かった! 】

3.風速30~35m/sで3割 それを超えると5割が停電.豪雨、温暖化でこれからも頻発か.

4 「自分は大丈夫」思い込みが被害を甚大に.逃げよ!9割の空振り? それは素振りと心得て.

5.サーバーとバックアップ、どれだけ離しているか - そして火災対策 コード類の処理( 巻き方 )

6.洪水想定マップ 浸水対策 本社と代替拠点 各事業所立地の危険度を調査.これも必須.

  車のシガーソケットのUSBコンセントからPCの充電何台出来るか.

  講師の顧問先 出光での実験結果を紹介.

● 経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」( BCP強化計画 )の取得を少し強くお勧めします.

  この事業継続力継続計画- 天変地異への備えを中小企業皆様にも行って 欲しいと国が昨夏施行.

  認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます.                                         計画に記載する項目事例は次の通り.

  / ハザードマップを活用した自然災害リスクの確認方法 / 安否確認や避難の実施方法、発災時の初動対応の手順

  / 人員確保、建物・設備の保護・資金繰り対策、情報保護に向けた具体的な事前対策など

  ◇ 財務面にも活かせる点、重要です. 豪雨や予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動が、被害の大小を決める.

   平素の意識と訓練.帰宅困難な社員 と ライフラインが止まった時の備え.すぐに得たい情報が取れるように.

 

※BCPの重要度、増しています. 作成に行き詰っている方へも これから作成される方も バージョン・アップを計画中の

  方へもヒントとなる内容です.

 

□ 講師について 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN 代表取締役 阪神大震災 95年1月17日に京都で

  遭遇、2日後、神戸市立生田中学へ. 避難者(実数2300人)に推されてその避難所のリーダーに.

  これ以上ない修羅場での活動( 怒号・喧嘩仲裁・救援物資配布・在庫把握・夜回り警備・車中泊管理

  ・ボランティアの受入れ・指導 )等、3ヶ月間避難所運営を行なう.

 

 避難者に「ここは貴方の家ではない」と声を掛け続け、この最大規模の避難所であるこの中学校が最速で再開.

 神戸市市長との対談も含め、メディアにも多く取り上げられた.

    ※  https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU

      http://bcpjapan.jp/activity/

 

  上記2つのサイト、お開き下さい. ユーチューブのサイトは音が出ます.ご留意ください.

 

  後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防災士会正会員・災害情報学会正会員・

  防火防災管理者・BCAOなど関連資格も多.合氣道師範. BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断

  ・指導に東奔西走している.

 

         ( コロナ禍で講演が減っても訓練の依頼が増え、稼働回数はむしろ増えたとのこと )

 

  対象業種は、製造・サービス( ホテル・福祉・観光を含む )・小売・物流など幅広く、規模も大企業から中小まで.

  大阪で最も大きな神社の国宝・重要文化財を守るサポート、家電製造業P社や重厚長大の有名企業M重工での研修なども

  行った.

 

       現在、感染症対策と避難所運営の両立を研究中.(今回のセミナーでも披露頂きます )

 

  昭和43年生れ.奥さまと1男2女.

                《 開催要項とお申し込みについて 》

☆開催日 / 3月10日(水)13:20 ~ 15:20 ( 少々の延長も )

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室 電話(06)6242-1160

 ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 / JR環状線天満駅から徒歩8分

 ※ セミナー開催当日、新型コロナウィルスを不活性化させるグッズを用意.エビデンス、あります.

 

◇ ご参加料/ ¥9,900.-(  消費税を含みます. 個人参加の方、参加料、ご相談下さい )

◇ 対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、オフィス、工場、倉庫、店舗など

        各事業所の責任者. 隣席との距離を置きます.15名様限定です.

☆ お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペして、必要事項ご記入の上、メールでお送りください.

  あるいはお電話下さい.

                   皆様の安全をお祈りします.

 

● 主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお MP 080-4873-5786

     >E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

 ------〈 「 ビジネスエージェンシー 3.10 」参加申込書 〉 > -------------

  貴社名(              )   電話(      )   -

  1 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

  2 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

防災光技術ジャパン(株)竹田政明 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)