スタッフブログ
- おやつ作り・手作りクッキング ニュース 季節の行事のこと
- 投稿日:2015/02/04
おうち学童中条校・節分の豆まきをしました★
大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)
毎日寒い日が続きますね・・・
おうち学童に来ている子どもたちの小学校では
ニュース等でも騒がれているように
インフルエンザが流行中です
学級閉鎖のクラスがいくつかあって
保護者の皆さんは戦々恐々のご様子。
でも、そんな時もおうち学童は
1.予防接種を済ませていること
2.その症状がでていないこと
この2つの条件がクリアできれば
学級閉鎖の時も朝からのお預かりが可能です
保護者の皆さんも安心。
子どもたちも学校がお休みでも楽しく過ごせてニッコリです
その他にも、学校や習い事への送迎、最大20時までの延長、
土曜日のお預かりなど、便利なことがたくさん
4月からのお子さまのお預け先にお悩みの方は
ぜひ一度おうち学童までお問い合わせください。
お子さまの有意義な放課後の過ごし方を
一緒に考えさせていただきたいと思っています
本 部☎06-7878-3115(平日9:00~18:00)
中条小校☎072-629-2321(平日13:00~20:00)
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております
2月3日(火)
またまた学級閉鎖のため、
朝からのお預かりが始まりました
おうち学童でお預かりができるのは予防接種もしていて、
元気いっぱいの子どもたち。
イレギュラーなお休みのため 子どもたちにとっては「ラッキー!!」
といったところで テンションもぐんぐんUPしていきます(笑)
学級閉鎖中の3日分みっちり出ている宿題を済ませたら、
午後からの豆まきに備えて「鬼」のお面を作るお手伝いをしてもらいました
紙袋に角や髪の毛、きばの出た口、大きな鼻を付けて、 立派な鬼のお面の出来上がり
午後まで待ちきれないRちゃん、
ちょっぴりフライングで一人豆まきを楽しんでいました(笑)
お昼ごはんを食べたあとゲームやブロックをして思い思いに遊んでいると、
ようやく学校から他の皆が帰ってきました
いつも通り、学校から帰ってきた子どもたちも 宿題を済ませたら・・・
お楽しみが盛りだくさん
まずは手作りクッキングでおやつ作りです
今日は節分ということで特別メニュー
ロールケーキで「恵方巻き」を作ってみました
ココア味のクレープを海苔、
薄く焼いたホットケーキの生地をご飯に見立てて、
ホイップやフルーツをまきこんだら 「ロールケーキ恵方巻き」の完成です
今年の恵方は「西南西」。
子どもたちもしっかり恵方を向いて食べました
↑恵方に向かって黙々と食べています(笑)
その後のお楽しみはRちゃんがつくった鬼に向かっての 「豆まき」です
これまた午前中にRちゃんに手伝ってもらって作った
特製アルミホイルの豆を持って準備OK
節分とは・・・もともとは季節を分ける日で、
1年の季節は 春、夏、秋、冬に分かれますが
その前日を「節分」と言っていたそうです。
それぞれ
- 春は「立春(りっしゅん)」
- 夏は「立夏(りっか)」
- 秋は「立秋(りっしゅう)」
- 冬は「立冬(りっとう)」
と言って本当は4つの節分があるのだそう。
日本では古くから立春は1年の始まりとして大事な日だったので、
いつの間にか 節分と言えば「春の節分」の事だけを 差すようになったそうですね。
旧い年からの厄や災いを祓い清めるための儀式が
豆まきだそうです。
これは子どもたちにはちょっぴり難しいので、
豆まきのことは↓のように伝えました。
「泣き虫」「お話が聞けない」「お友だちにやさしくできない」などなど
(一人ひとりの顔を見ながら具体例を挙げていくと
ちょっぴり恥ずかしそうに笑っていました。
きっと心当たりがあるのでしょう(笑))
自分の中の悪いもの(鬼)が出ていくように「鬼は外」
逆に「強い気持ち」「お話が聞ける」「お友だちにやさしくできる」
良い気持ちや心が来るように「福は内」
そんなお話をして鬼退治にいざ出発
みんなで2階に行くと奥の部屋に鬼を発見
「キャー」と叫びながらも、懸命に豆を投げて鬼退治
みんなで力を合わせて 鬼を追い払うことができました
きっと一人ひとりの心の中からも悪い鬼が出ていってくれたことでしょう
そして、豆まきには、最後にもう一つお楽しみが・・・
特製の豆には仕掛けがあって、
いくつかの豆には中にお菓子が隠されていたのです
それを聞いた子どもたち
さっき投げたばかりの豆を宝探しのように、
たくさん集めて1つ1つ中身を確認していました
お菓子入りの豆をたくさん見つけられた子も
ぜんぜん見つけられなかった子もいましたが、
たくさん見つけた子が全然見つけられなかった子に
お菓子を分けてあげる姿も見られ
早速豆まきの効果が表れたようです
この効果が持続するといいのですが・・・
何はともあれ日本古来からの風習を子どもたちもこんな風に楽しんでくれて、
なんだかとっても嬉しかったです
これからもいろいろな日本の伝統を子どもたちに伝えていきたいな・・・
と思っています。
豆まき効果で今年もおうち学童が楽しく素敵な場になりますように・・・