スタッフブログ
- 未分類
- 投稿日:2015/06/02
実は恐ろしいゼロカロリーの秘密
実はゼロカロリー食品はダイエットに無意味なもので、むしろ太りやすい体を作ってしまうのだとか。
今回はゼロカロリーとは何なのか、そしてゼロカロリー商品が及ぼす罠についてご紹介していきます。
ゼロカロリーの正体は?
そもそも食品でカロリーがゼロな物はほぼないのだとか。
栄養表示基準では食品100グラムあたり5kcalまでの範囲ならノンカロリーやゼロカロリーなどの表現をしても
可能なんです。そのため、ゼロカロリーやノンカロリーでも知らず知らずのうちにカロリー摂取をしていることも。
また甘さを出すために使われる人口甘味料がネックであり、ホルモンに影響を及ぼして体内に脂肪を蓄える働きを持っています。そのためゼロカロリーを食べても痩せる効果はなく、むしろ太りやすくなることも少なくありません。
なぜ太りやすい体質になる?
普通、砂糖などの糖分を取ると、血糖値が上がってインスリンがすい臓から分泌され、血液から余分なブドウ糖を除いて一定の数値に保とうと働きます
しかし処理しきれず代謝に限界を感じたら、次にインスリンは脂肪細胞に働きかけます。すると、あまったブドウ糖は脂肪へ変化して体脂肪として脂肪細胞にため込むように働き、中性脂肪を作り出すように。
それは人口甘味料も同じでインスリンを分泌させ、血糖値を上げて代謝し、処理しきれなくなったら残りの糖質を脂肪に変えるため太りやすくなります。
「ゼロカロリーだから、いっぱい食べても大丈夫」と安心し、頻繁にゼロカロリー商品を摂取するため、インスリンの分泌をさらに促し、どんどん脂肪をためていってしまい、気がついたらリバウンドしていたなんてことが。
「ゼロだから」といって頻繁に食べるのは避けましょう。
味覚を鈍化させる?
また人口甘味料は「味覚を鈍化させる」影響を持っています。
人工甘味料は、実際はかなり薄めて使われるので、普通の砂糖とほとんど同じくらいの甘さに感じますが、甘みの強いものも中にはあります。
普段から甘みが強いものを摂取すると、舌が慣れてしまい、普通の味覚を感じにくくなることに。
さらに甘いものを摂り続けると舌が「もっと食べたい」と感じていくのだとか。そしてすい臓や胃も甘みを感知してグレリンという成長ホルモンを分泌し、一層食欲が増していくのだそうです

- 未分類
- 投稿日:2015/06/01
美味しく食べてダイエット☆

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/31
避けたい夏太り

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/29
白湯ダイエット!
こんにちは大阪天満橋 エステサロンピュールボーテですヽ(*´▽)ノ♪
本当に効果を実感!ただのお湯が実はすごい効能を持っていた!
白湯(とは)沸騰させたお湯を体温位に冷ましたもの。このただのお湯は、実はかなり女の子の味方だったのです!これからその作り方や効能などを紹介していきたいと思います。
白湯ってどうやってつくるの?
やかんとお水があれば簡単に作れます!
コップ半分から四分の三程の水を沸騰させます。
沸かすのがめんどくさい子は電子レンジやケトルでも作れちゃうんです◎
ただお湯を沸騰させて、体温位に冷ませばいいのです。
しかし暑すぎてもぬるすぎてもだめです。
いつ飲めばいいの?
いつ飲めばいいという具体的な時間などは決まってないのですが、朝起きてから一番最初に白湯を胃の中に入れるのがいいと言われています。
更に、お風呂上りや寝る前に飲むのもいいです◎
食事中にお茶ではなく白湯にすることで、消化を助けてくれる効果もあるそうです。
飲み方は?
3分以内に、ずずずずず…とお茶をすするようなイメージで飲むとより効果が得られるらしい!
白湯の効能が知りたい!
○代謝が上がるので脂肪が燃えやすくなる。
○内臓があたためられると老廃物がでやすくなる。
○浮腫みや便秘に効果がある。
○お金がかからない。
12個もメリットがある!
1ダイエット効果 朝の白湯一杯が代謝を上げ、脂肪組織に効く
2咳やのどの痛み、鼻詰まりに効果がある
3月経痙攣を和らげられる
4デトックス効果(レモンを加えると更に効果的)
5アンチエイジング効果 肌に良い
6ニキビや吹き出物をでにくくする
7つやとこしのある髪を生成させる
8髪の成長にも貢献する
9フケを出にくくさせる
10血の巡りを良くして神経系にもよい
11消化を助ける
12便秘に効果的
お湯を飲むだけでこんなにメリットが得られるなんて始めずにはいられませんよね♩
なんで白湯はこんな働きをするの?
◎お湯で手や体を洗うと汚れがよく落ちて、気持ちがよくなるのと同じで、白湯を飲むと内臓の汚れもきれいに洗い流してくれる。
◎白湯の持つ熱の力で、胃や小腸、十二指腸の働きが高まり毒出しが
1か月続ければ効果がえられるはず◎
継続は力なりといいますよね。なんでも効果はすぐには現れません。すぐに体重が落ちないだけあって白湯ダイエットはリバウンドしにくいんです!
また、お湯を飲むのに抵抗がある子も大丈夫。続けていくうちにだんだんお湯が甘く感じてくるんです。
私も実際そうでした♩

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/28
下半身ヤセ!
下半身が痩せない。あなたのお悩みの原因は「大転子」でした
お腹周り、ヒップ、太ももとあらゆる方法を試したけど、痩せません。そんなあなたへ、原因はきっと「大転子」が出っているからかも知れません。股の付け根の両サイドで骨が出っ張っていたら、それは大転子が出ている証拠。大転子を正しい位置に戻したら、お腹周り、腰回り、太ももにも効果が出るかもしれません。ぜひ試してみてくださいね。
ウエストは緩いのにパンツがはけない!
ウエスト部分はゆるゆるなのに、パンツがどこかでつっかかる。
こんな経験はありませんか?
◎原因は「大転子」でした
両手を脚の付け根の外側に当てて確認してみましょう!
脚をそろえてまっすぐ立った時、
骨盤の幅よりも太ももの外側が張っているタイプは、
骨盤のズレが原因で大転子が出っ張ってしまっています。
骨盤のゆがみから股関節がズレて、脚の付け根にある太ももの骨(大転子)が
骨盤の外に張り出していることで、お尻や太ももが太くなってしまうのです。
■大転子が出てしまうと脂肪が付きやすくなってしまいます
大転子を正しい位置に戻さないと大変!
大転子が出てきてしまう原因は、生活習慣での姿勢が原因です。小さなことが、毎日蓄積しているのです。
自分でできる簡単なことから始めましょう!
1♡まずは「歩き方」を改善しましょ
あなたは正しい「歩き方」で歩けていますか?
歩く時の姿勢、重心が間違っていれば日々骨は歪んでいきます。
靴のかかとが極端に外側から削れている方、両足を伸ばして座って、 太ももを手で強く押し込むようにマッサージをすると痛い方はおそらく外重心です。
外重心で歩いてしまうと、骨盤や太ももの外側の筋肉ばかりが発達してしまい、 結果、太ももの外側に位置する大転子がどんどん外に引っ張られてしまうわけです。
■骨に負担をかけない正しい歩き方とは
毎日歩くときに少しずつ意識してみましょう♡
1、基本姿勢は「腹筋に力を入れること」。へそ下を上に引き上げる意識をしてね。
2、地面に足をつける順番は「かかとから爪先」。このとき外側内側どちらかに偏らないように、足の裏全体で歩く意識をしてね!
正しい歩き方は見た目も美しいですね♡
2♡ストレッチで筋肉を伸ばしましょう
骨を支えているのは筋肉です。ただ生活しているだけではなかなか使わない筋肉も伸ばしてあげましょう。
上にある膝の上に、下の足の踵をのせます。上半身は背筋を伸ばし、お尻を覗き込むように上体を捻ります。
■大転子引っ込めエクササイズ
骨盤と大転子をつなぐ部分が「股関節」
ぐっと押し込むことで効果はあるようです
1、足を肩幅より広めに開いて立つ
2、大転子の右側に右手をあてて、手で大転子を押し込みながら骨盤を左にスライド。
上半身は自然に右に傾けます。
右の太ももの内側が伸びる感じがすればOK.
1に戻って、1から2の動作を8回繰り返します。
3、左も同じように8回繰り返します。

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/27
夏までにまだ間に合う!ファストプロミールでダイエット☆

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/26
コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/26
日焼けの後にはすぐケアを!!

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/25
過剰な食欲を減らすもの

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2015/05/24
流行ってます!新郎様エステ★
