スタッフブログ

2018年 1月 5日(金)

thA64HMC7W

thDLO6UQXT

 

2018年です!

今年も楽しくブログを書いていきたいと思います!

宜しくお願い致します。

 

 

皆さんは良いお正月を過ごされましたか?

 

 

うちには浪人生がいてますので、

私的には正月モードは封印。。。

のはずでした。

 

 

しかし!

 

 

うちのおぼっちゃん。

お年玉をもらうため、

ご馳走を食べるためにばあちゃん家に

いきましたよ~(;^ω^)

 

 

元旦には、予備校で

センター実演模試 というのがあって

本番と同じスケジュールで問題を解いてみる

というものがありました。

 

 

それなのに・・

それなのに・・

 

 

私: 『あんた、元旦どうするん?』

   『予備校で模試あるやん。いかへんの?』

 

息子:『え?いかへんで』

 

私: 『なんで?』

 

息子:『去年経験してるし・・』

   『問題解くだけやし』

 

私: 『・・・・。』

私: 『え?そういう問題?』

 

息子:『そういう問題!』

 

私: 『・・・・。』

 

今年失敗したら許さんからな”(-”"-)”

 

 

 

まだまだあります・・

先日も緊張感のないこんなやり取りが

ありました。

 

 

12月26日の事です。

 

注)ここに出てくる歴史はラーメン屋さんです。

  『歴史を刻め』という若者に人気のお店。

150x150_square_56853181 150x150_square_62556853 150x150_square_62556861

IMG_0990

神戸で講習があり、その帰りにご飯は

外で済ませてくるというので

『了解~』と軽く了承していたものの。

 

 

いやいやいや・・・

なに考えてるん!?

帰る時間わからんてどゆこと(・・?

次の日も神戸で講習あるやんなあ・・

浪人生やんなあ・・

センター試験まで一か月きってるやんなあ(・・?

写真みせて嘘ついてないよ!的な確認いらんし。

そういう事ちゃうし。

 

 

思わず

『あんた、受験生ってわかってる?』

と返信しました。

 

 

すると息子からの返信

『わかっています。』

 

 

わかってへんやん!”(-”"-)”

 

 

しばらくスルーしてると

『店かえます。』

当然やわ!”(-”"-)”

 

 

帰ってくるとフツーに

『ただいま~!』とご機嫌さんで

帰ってくるではありませんか。

 

 

そして私に

『え? 怒ってるん?』

こんな言葉が出る時点で

終わってます(;^ω^)

 

 

あきれモードで

『ちょっとこっち座り!』

thYHJ93PQK

 

こうなりますよね~

 

 

こっちが怒り出すと全く反論せず、

いかにも反省してるよオーラをだして

thV9DVUM82

『はい』

『わかってます』

『明日からちゃんとするわ!』

 

・・・って小学生か!”(-”"-)”

 

 

皆さん、これを素直と思ってはいけません!

反論すると長くなるから

早く終わらす為の彼の戦術なんですから( ;∀;)

 

 

とまあこんな感じで毎日すごしている

浪人生です。

 

 

思わず、心の声がダダ洩れになってしまいました。

 

 

以外に私のストレスはこのブログで

発散してるのかも~

 

thU0VBW8YZ

みなさん、すいません・・・

 

 

まだまだ書きたいことはありますが・・

新年早々、私の愚痴ブログみたいに

なりそうなので

このへんで強制終了しときます。

 

 

『終了~~~!』

 

 

今日も最後までお付き合い下さり、

有り難うございます!

新年早々なに書いてんね~ん!

なんて呆れないでくださいね!

 

 

また為になるようなお話や

リフォームの実例などをアップ

していきますので( *´艸`)

 

thQ40H6IPB

thBZ5ZIQQI

 

次回の更新はまた飛びまして

9日の火曜日です!

ほんとはもっと更新したいんですけどね~(;^ω^)

 

 

2018年 1 月 5(金) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?

~ 大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト 〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/ ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/ MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!! ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12月 29日(金)

 

今日が仕事納めです!

th06MD6DWF

 

 

こんにちは!

リフォーム専門リライトの上野です(#^^#)

今朝も・・・

IMG_0993

 

 

 

当社のお休みをお知らせ致します!

thRW66HGKB

 

 

早川さんは30日から

福西さんは29日から

お休みです。

 

 

 

仕事はじめは・・・

早川さんは7日

福西さんは5日となっています。

 

 

ちなみに私は・・・

30日~4日までお休みを頂くので

その間はブログを更新できません・・・

 

thQ3G20AQU

 

 

 

 

今日は・・・

thHL4G21LM

についてお勉強したいと思います(^_-)-☆

 

 

 

まずは・・・

大掃除!!

thJSE63Z7R

 

お家の中を

大晦日にはしっかりと掃除して、1年の汚れをとり

災いや不浄をしっかりと祓っておきましょう。

 

 

そして

気持ちよく年神様にきてもらいましょう!

 

 

 

次は

お風呂!?

悪い病気や垢を洗い流すという意味で、

大晦日には日付が変わるまえにお風呂に入って

体をキレイにしておきましょう。

 

 

そして・・・

 

 

風呂の後はまだ着けたことのない

新しい下着に着替えると、

新しい自分に生まれ変わる事ができる!?

らしい・・・(;^ω^)

 

 

赤い下着をつける!?

th9JDTF775

「赤い下着は運を運んでくれる」という

話を聞いたことはありませんか?

還暦祝いや風水では聞いたことが

ありますよね。

 

 

調べてみると・・

外国では大晦日に赤い下着を着けて過ごすことで

 

翌年が良い年になるとか、

新しい恋人が出来て幸せになれる、

 

 

という言い伝えがあるそうです。

知ってました?

 

 

日本だけではなかったんですよ!

赤い下着って(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

 

年配の女性が好んで身に着けている

イメージがありましたけど・・・

よく東京の巣鴨あたりのおばちゃんが

買っている的な・・

怒られますね(;^ω^)

 

 

 

除夜の鐘を聞く

th6B748HG0

 

年越しをはさんで突かれる除夜の鐘には、

人間の煩悩を祓う役割があるそうです。

 

 

 

煩悩とは・・・

人の心を惑わせたり苦しませたりするもので、

代表的なものには怒りや執着、欲望、猜疑などがあります。

 

 

 

人間には怒りや執着などの煩悩が

108あると言われています。

 

 

『そうなんだー。108もあるんや・・・』

どうりで、そういう感情って

自分が醜いなあと思っても

なかなか消えないんだーと納得。

 

 

だって108もあるんだったら

消しても消しても煩悩って

でてくるじゃん!

 

 

除夜の鐘の音を

1年で起こった悪いことや辛い出来事を

思い出しながら静かに聞くことで、心が清められます。

 

 

『ふ~~ん』

 

 

なんかそれで払ってもらえたらお得な感じ

がするのは私だけかな((+_+))

これが煩悩?

 

 

 

つまり除夜の鐘は、

今年1年の悪い出来事を祓ってくれる

意味を持つ大切な風習なんです。

今年の大晦日に除夜の鐘の音が聞こえてきたら、

今年1年を振り返り、後悔を悔い改めながら

最後まで聞く。

 

 

『できるかな・・((+_+)) 』

 

 

そういえば・・・

去年は除夜の鐘の音を勝尾寺に向かう車の中で聞いてたな・・

(予定では、勝尾寺で聞く予定だった。

・・が駐車場待ちの渋滞に阻まれた)

 

 

そして車の中でカウントダウンを聞き、

ガキ使をみながら新年をを迎えてました((+_+))

サイテー

がっかり

 

 

 

年越しそばを食べる!

これは昨日お話したので

省略させていただきます(^_-)-☆

 

 

 

以上、大晦日にする運気を上げる方法

紹介させていただきましたが・・・

私自身、

今年の大みそかは去年と違う思いで

除夜の鐘をきいてみようとおもいます!

 

 

大晦日の過ごし方いかがでしたか?

今年は何か気になった事があれば、

ぜひ!実行してみてください!

 

 

くれぐれもソバは残さないで下さいよ

金運がにげますから~( *´艸`)

 

 

最後に・・

皆さん、今年もブログをご愛読いただき

ありがとうございました!

 

 

私にはなかなか届いてきませんが・・

お付き合いのある業者様が

読んで下さっているようなので

気合を入れてあきられないように

更新していきますね!

 

 

来年はさらに力をいれて

ゆるーいけど、

 

 

『ふーん そうなんだ』

 

 

と思ってもらえる内容にしていきたいと思います。

そしてリフォームの写真なんかも

ばんばん上げていきますよ!

・・・と締めくくりまして。

thHJPHDAR2

 

次回の更新は年明け5日になります。

今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございます!

 

挨拶

 

 

2017年 12月29(金) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト 〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/ ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/ MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12月28日(木)

 

今朝、パソコンを立ち上げたら・・・

IMG_0986

何かの嫌がらせでしょうか・・・((+_+))((+_+))

 

 

 

気持ちを切り替えます!

今年も残す事、4日となりましたよ!

仕事納めはいつですか?

私は29日まで働きます!

thR7237D91

最近、仕事の間ずっとパソコンとにらめっこ

しているので目が疲れています((+_+))

 

 

こんにちは!

原状回復工事を得意とする

リフォーム専門 リライトの上野です(#^^#)

 

 

もうお休みに入られている方もいるかも

しれませんね・・・

 

 

 

皆さんは年末をどのようにすごされますか?

 

 

 

お昼間は家の大掃除をして、

夕方から紅白を見ながら年越しそばを食べる

なんてところでしょうか・・・

 

 

 

今日は年末にちなんで・・・

thEH6MDKRQ

について書いてみようと思います。

 

 

 

そもそも・・・

年越しそばってなんで食べるの?

意味はよくわかんないけど、

なんとなく、古くからの風習だし・・・的な。

 

 

私もブログを書きながら勉強します(笑)

 

 

年越しそばを縁起良く食べて

来年の運気を3倍アップ!

こんな見出しでやってみますよ( *´艸`)

 

 

 

食べる時間帯は?

こちらは大晦日だといつでもいいようです。

消化のいいものなので、夜食に食べられる方が

多いみたいです。

 

 

 

どこで食べるの?

昔は自宅で年越しそばを食べるのが

縁起がいいといわれていましたが、

今はどこのお蕎麦屋さんで食べても

問題ありません。

大晦日は自宅で過ごす人が多いので

そういわれてたのかもしれませんね。

 

 

 

どうやって食べるの?

そもそも年越しそばは、

「そばのように細く長く生きられますように」

という願いを込めて食べる縁起物として

始まった風習です。

 

 

「1年の労をねぎらう」という意味を込めて、

ネギをトッピングする縁起が良いと言われています。

soba

食べ方は温かくても冷たくてもどちらでも

オッケーです。

冬なので温かくして食べるのが

多いですかねー(#^^#)

 

 

食べ残し注意!!!

その昔、金銀細工職人が金粉を集めるために

蕎麦粉の団子を使ったと言われています。

このことからそばは金を集める食べ物

( 初めて知りました! )

 

とされており、年越しそばを食べ残すと

金運が逃げてしまう!!!

という説があるのです。

 

 

なので金運を逃がしてなるものか!

th3957CEIR

と一本残らず食べましょう(笑)

 

 

 

おまけ

金運アップにちなんで・・

 

 

お財布はお家に帰ると休ませてあげたほうが

いいらしい・・・

th3DNMGB1Q

 

 

 

このお方を待ち受けにするといいらしい・・

thE5ND06P3

 

後半は都市伝説です(笑)

 

 

今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございます!!

次回の更新は明日です。

明日で今年最後のブログとなります(^_-)-☆

 

2017年 12月28日(木)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト 〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/ ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/ MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12月26日(火)

 

こんにちは!

リフォーム専門 リライトの上野です。

 

 

最近嬉しい事がありました!

 

先日、会社に打ち合わせで来られた方に

 

『上野さんのブログ、毎日読んでるで!』

 

 

とお声をかけていただきました( *´艸`)

 

 

その方とは初対面だったのですが、

名前を覚えてくださっていたことにも

驚き!!

thRBUQ883T

 

 

『ありがとうございます!!!』

 

 

と大人な会話をしたものの・・

ほんとは飛び上がるぐらい嬉しくて!

 

 

こんな感じ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無題1

無題1

無題1

 

社内からの読んだよ!という声は

聞いてたけれど・・・

 

 

そうではなく、

ブログに興味を持って読んでくれて、

お声をかけていただくなんて( *´艸`)

 

 

よっしゃー!

と心で叫んでました(笑)

th9283TNUA

 

 

ほんとはもっと!

どの記事が面白かったですか?

興味がわいたのはどんな所ですか?

 

などなど・・・

感想を聞きたかったのですが・・・

初対面ですし・・・

お仕事の打ち合わせでこられていたので

遠慮しました((+_+))

 

 

ブログって、誰かとやりとりを

している訳でもなく、

不特定の方に発信してるので、

 

毎日、どうなんだろう?

って疑問に感じたり、不安に思ったり

 

これでいいのかなあ?

と思いながら作業をしているので・・・

 

 

なので、

手応えを感じることもなく、

正解がわかるわけでもない・・・

そんな迷いの中での

かけて頂いたお言葉だってので、

めちゃくちゃ嬉しくて!

 

 

私の知り合いの方からも

お褒めの言葉を頂き、

『おもしろおかしく読ませてもらいました!』

と言っていただきました( *´艸`)

 

読んでくれる人が失笑するような

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!と

笑ってもらえたらなあと

思いながら、文章にしているので

そのお言葉はなによりのご褒美

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

なんとなく手応えを感じる事が

できた日でした(#^^#)

 

 

私はそんな博学ではありません((+_+))

 

大阪で生まれて育ってきたので

笑うことが大好きです(#^^#)

 

難しい文章を読むのはしんどいです(笑)

 

私を基準にしてはいけませんが、

どなたでも、らく~に

読んでいただけるように!

そんな思いで毎回更新しています。

 

 

D 様、お声がけをいただき

誠にありがとうございました!

thWGUHHSAT

 

U様、嬉しいお言葉ありがとうございます!

thWGUHHSAT

 

 

これからも読み続けてもらえるように

頑張って更新していきますので、

今後も宜しくお願い致します!

 

 

今日はすこーし短いですが、

嬉しい気持ちだけをお伝えして

おわりにします(^_-)-☆

一日遅れておりますが・・

私のクリスマスプレゼントでした!

th2KC76QV4

 

今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございます!!

 

次回の更新は一日とんで木曜日です!

2017年 12月26日(火) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト

〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/ ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/ MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12月25日(月)

th2K0I3BHJ

 

クリスマスですね!

皆さんのお家にはサンタクロースは

やってきましたか?

サンタ

 

 

こんにちは!

リフォーム専門 リライトの上野です。

 

 

昨日は 陸王の最終回。

キタサンブラックのラストラン。

それに、

フィギュアスケートのオリンピック代表選考

盛り沢山の日でした!

 

 

まずは・・・

『 陸 王 』

最終回でした(T_T)

おわっちゃいました~

 

私は九時前には家事を全て終わらせて

お風呂にも入って・・・

スタンバイ状態(#^^#)

 

息子は九時を回って帰ってきたのですが・・・

もう夕食の準備も終わらせて食卓へ並べて

おいて・・・

 

 

すると・・・

息子が帰ってきて食卓につき、一言。

 

『からあげや~』

『冷た!!』( ;∀;)

 

いつも温かいものが食べれると思ったら

大間違いやで!(笑)

 

 

私はテレビにかじりつき・・

集中してテレビを見てました。

 

 

またいつもの如く、感情移入しながら

見ていると・・・

感動の場面!

すると、

そこで息子がニヤッとしながら

『ほんで泣くんやろ(笑)』

 

イラつくわ~”(-”"-)”

 

感動のシーンが台無しやん!!!

なんやねん!

thVXBRD7RI

 

感動のシーンになると

息子がチラチラ私の顔見てにやついてる・・・

集中できひんやん”(-”"-)”

 

 

そんな中、最後。

茂木選手が陸王を履いてマラソン大会に出場し、

毛塚選手とトップを争うシーン。

私はもちろん、

茂木選手いけー!と叫んでましたが

その横で息子も一緒に叫んでました(笑)

 

 

なんか心が温まるドラマでしたね~

ほっこりしました(#^^#)

まだまだ見たいですね・・・ ( ;∀;)

 

 

最後、テロップに

『またどこかでお会いしましょう!』

とながれてたんですけど・・・

続きあるのかしら・・・

thXPL9XO0Y

 

 

 

 

次はキタサンブラック

陸王と同じくらい盛り上がってましたねぇ

 

 

北島三郎さんが馬主のキタサンブラック。

この馬は、北島さんが紅白を辞退した時から

レースで勝つようになったそうです。

 

 

「頑張ってきたオレに、ご褒美とばかりに走ってくれて。

そして調子悪い時には、勝って元気をくれた。

もう本当に神様からの贈り物です」

 

と仰っています。

 

 

昨日のレースを見てるとラストランって

もったいない!

まだまだ走れるのに・・

と思うような走りでした!

 

 

私は普段、競馬には全く興味がないのですが、

昨日の有馬記念は食い入るように見てました。

 

 

そこで気になったのが

キタサンブラックに乗っていた

武 豊 騎手。

 

 

スタートから先頭にたっていたのですが、

レース中の騎手の姿勢が気になり、

そこを集中的に見てました。

 

 

武豊 騎手はレース中、頭の位置が

全く変わらず、態勢もぶれません。

体感が素晴らしい!

thZPS1QUB7

馬に負担がいかない分、

武豊騎手が乗る馬は力が発揮できるんだなあ

とちょっと変わった着眼点でみてました。

 

 

他の騎手と比べても騎乗中の姿が美しい!

 

 

キタサンブラックの馬のすばらしさも

すごいのですが、

武豊騎手の美しさにもほれぼれしました。

 

 

年齢は48歳。

素晴らしい!

thDTJI9LSZ

 

 

今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございます!!

次回の更新は明日、火曜日です。

 

2017年 12月25日(月) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト 〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/ ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/

MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!! ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年12月23日(土)

 

 

 

こんばんは!!リライトの福西です!!

 

 

 

ここ最近ホームページからのお問い合わせが急増しております^^

上野さんが頑張ってブログを定期的に更新していただいているおかげでしょうか^^

上野さん、いつもありがとうございます!!

 

 

 

さて、そんな本日は

ホームページからご依頼いただきましたお客様から

お客様の声をいただきましたので、ご紹介したいと思います^^

 

 

 

 

当社の在る庄内の隣町、服部の分譲マンションにお住まいの荒木様より

和室のリフォームを御検討されているとの事で御見積りの御依頼をいただきました^^

 

 

 

早速ビフォーアフターから行きましょうかね^^

 

 

 

 

IMG_1132 IMG_1964

荒木様の「もっと和室っぽくしたい!」というご要望で杉板調の天井クロスに張替え^^

 

 

 

 

 

 

IMG_1131 IMG_1965

壁も和柄にしました^^

 

 

 

 

 

 

IMG_1864 IMG_1871

施工風景^^いつものイケメン職人でございます^^

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1960 IMG_1969

畳と襖もキレイにしました^^

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1136 IMG_2259

そして掃出し窓には木製ブラインド!!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1137 IMG_2254

出窓にも同じく木製ブラインドです^^更に和っぽさが出ました^^

 

 

 

 

 

 

S__75218973

そしていただきました、お客様の声です^^

 

 

「堅苦しくなく楽しくリフォームしてもらえました」

というお言葉がとても嬉しいです^^

 

 

少しでも荒木様のご要望にお応えする事が出来たのかな、と思います^^

 

 

あーでもないこーでもない、これが良いあれが良いなんて言いながら御打合せをし、微力ながらアドバイスをさせていただき、

ご納得いただけるリフォームを目指して精一杯取り組む!!

 

 

 

どのお客様にも満足していただけるよう、頑張っていきます^^

 

 

2017年12月23日(土)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト

〒561-0832

大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224

FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/

ホームページからメールでのお問い合わせは・・・http://re-lite.info/inquiry/

MAIL:fukunishi@re-lite.com

担当:福西まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12月 22日(金)

 

こんにちは!

リフォーム専門

原状回復を得意としているリライト 

の上野です。

 

 

今日は 冬至 です!

 

 

昨日は 一陽来復 のことをお話しましたが、

今日はそれをさらにパワーアップしようという

 お得感 のあるお話をしたいと思います。

 

 

冬至(12月21日ごろ。固定ではなく毎年変動します)

北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で

日照時間が最も短くなります。

 

 

太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と

日照時間を比べると、北海道の根室で約6時間半、

東京で約4時間40分もの差があるのです。

知ってましたか~?

 

 

運盛りって?

なんか気になりませんか( *´艸`)

th6HXW2P6A

冬至には「ん」のつくものを食べると

「運」が呼びこめるといわれています。

にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、……など

↑ うどん?

 

うどんでもいいんや・・・(*_*)

 

 

「ん」のつくものを 運盛り といい、

縁起をかついでいたのです。

運盛りは縁起かつぎだけでなく、

栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあります。

 

 

 

なぜ、かぼちゃを食べるの?

「南瓜(なんきん)」だから「ん」のつく運盛り!

かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)

つまり、運盛りのひとつであり、

(北)から(南)へ向かうことを意味しています。

thS50RXPL4

 

 

 

なぜ柚子湯に入るの?

thOCVX6RQG

柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」

こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、

もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための

禊(みそぎ)だと考えられています。

 

 

昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために

身を清めるのも道理で、

現代でも新年や大切な儀式に際して

入浴する風習があります。

 

 

冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには

邪気がおこらないという考えもありました。

 

 

端午の節句の菖蒲湯も同様です。

 

 

また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、

長年の苦労が実りますように!

との願いも込められています。

 

 

柚子湯のやり方

th93YVQR2E

柚子湯に入りながら

「一陽来復」と唱えると、

さらにハッピーになれるそうです!

 

 

今年は皆さん、古い風習だから関係ない!

なんてぼやかずにお得になりそうな事

やってみませんか?

 

 

私はやりますよ!

運盛り!

一陽来復!

 

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます!

次回の更新は月曜日になります。

 

 

2017年 12月22日(金) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?

~ 大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト

〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/

ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/

MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!! ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12月 21日(木)

 

こんにちは!

リフォーム専門 リライト 

の上野です(#^^#)

 

明日は暦の上で冬至です!

毎年、21日頃と言われているのですが、

2017年は明日の22日だそうです。

 冬 至

(二十四節気の一つ。陽光が最も弱く昼間の最も短い日)

thOLX9TRDK

 

 

冬至は運が上昇する日!

中国や日本では、冬至は太陽の力が

一番弱まった日であり、この日を境に

再び力が甦ってくることから、

陰が極まり再び陽にかえる日という意の

 

一陽来復(いちようらいふく)といって、

 

冬至を境に運が向いてくるとしています。

つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!

 

よくわからないけど、

明日からはパワーアップですよ(笑)

 

 

では今日の本題に戻ります。

私の過去の話です・・・(#^^#)

 

 

研修から帰ってくると、

私の仕事は営業担当の先輩について

これから家を建てようというお客様の

内装やインテリアに関する相談を受ける仕事。

 

 

営業とお客様のもとに

一度、同伴し、紹介だけしてもらうと

そのあとは一人で行動。

 

 

お客様と打ち合わせをするのは

一人でもなんてことないのですが・・・

  お客様のもとに一人で車を運転していく!

というのがなかなか大変でした( ;∀;)

 

 

運転する大変さではなく

その一回の同伴で道を覚えるのが

何よりも大変でした。

 

 

その当時、社用車にはナビが

ついて無かったので((+_+))

今は当たり前になってますけどね~

 

 

車の中で、営業と話しをしながらも、

ここの道は何号線で、ここを目印に曲がって・・・

と道を覚えるのに必死でした(笑)

 

 

  『営業にも一回行ったらわかるやろ!』

と冷たく言われるし・・

『女のくせに営業って言うのなら甘やかさへんで!』

的な空気が常にただよってました。

 

 

 

でも、負けず嫌いの私は 『なんやねん!』

thXMXQTWXB

と思いながらも、

できないというのは 絶対に嫌なので・・

お客様のところから帰ると、

忘れないうちに 地図を広げて

通ってきた道を思い出して おさらいしてました。

th7T9I8T38

 

 

特に、奈良の山奥の時は、

いくつもの地図を広げて 必死でした(+_+)

 

 

車の運転は好きでしたが、

さすがに、片道2時間弱かかる道のりを

一度で 覚えるのは大変でした( ;∀;)

  それも、近道だから。。と

抜け道ばかりくねくねいかれるものですから・・

 

 

なんでそんな狭い道通るねん!

thVXBRD7RI

 

でもその甲斐あって、

地図を見れる女子になりましたけど(笑)

 

 

今、思い返すと厳しくされた事で

『なんやねん!』

 

 

と思う気持ちが 自分の成長に繋がったのかな(#^^#)

 

 

こんな風に少し前の事を思い出して 書いていると、

私ってホントに 勝ち気で気が強くて

可愛くない女子だったと 笑ってしまいます( *´艸`)

 

 

当時は女子扱いされるのが嫌で、

なんで男子に生まれてこなかったのよ!

なんて本気で思っていた時期もありました(笑)

 

 

思い起こすと噴き出してしまいます(#^^#)

 

 

こんな勝ち気の私の話はまだまだあります(笑)

ですが、今日はこのへんにしておきます!

 

 

明日は冬至にパワーアップする方法も

書きたいと思います。

 

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます!

 

次回の更新は明日、金曜日です(#^^#)

 

 

2017年 12月21日(木) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?

~ 大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト

〒561-0832

大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224 FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/ ホームページからメールでのお問い合わせは・・・

http://re-lite.info/inquiry/ MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年 12年 19日(火)

 

こんにちは! リライトの上野です(#^^#)

 

クリスマスソングが耳に残ります(^^♪

それを聞いて最近わくわくもせず・・・

こんな感じ

thB51GWCQA

 

 

今日は私の過去についての話!?

をさせていただきます!

 

 

以前、私は建築業界で お仕事をしていた時期がありまして。

 

 

その当時の事を思い出して書いてみようと

思います。

 

 

私は自分に劣等感があり、それをなんとか

カバーしようと、資格を取って、

その資格を鎧がわりにしていました(#^^#)

 

こんなイメージ

↓   ↓ ↓  

鎧

 

 

その資格が役に立って、建築営業として

採用されるのですが・・・

 

 

その会社では女性が営業として

入社するのは初めてのことだったので、

最初はみな、私をどう扱うか悩んでいたみたいです。

 

 

なので、とりあえず勉強してこい!

と 住宅メーカーの研修に関東へ・・・

とりあえず、基本を学んできなさい

ということで 20日ほど缶詰め状態の研修へ。

 

th9XW8LLEL

 

営業と設計の研修で、

30名くらい全国から集合していたのですが

 

やはり建築業界は男社会。(その当時は・・)

 

研修に来ている女子は私を含めて

二人!

なんとも暑苦しい研修でした(笑)

 

 

今のご時世では考えられないことかもしれませんが、

女子も男子も同じ宿舎。

同じフロア。

 

 

ちょっと危険ですよね~((+_+))

 

 

これから頑張って働こう!という

エネルギーあふれる若者ばかりが

集まっているんですから。

 

 

今だから言いますけど・・・(;^ω^)

 

 

研修が終わり、課題を終えると

自由時間になります。

 

 

そうすると・・・ 代わる代わる男子が

一緒に飲もう!

と誘いに来るのですから・・

 

 

勉強しにきてるのにね~((+_+))

thJDA8Q6T4

 

今でこそ、男女平等の世の中で

仕事も分け隔てなく行われていますが、

ちょっと前まではそういいながらも・・

設備が整っていないことが多かったのです。

 

そんな暑苦しい研修でしたが、

意外と楽しい研修でした!

ちょっとしたエピソードもありましたが、

ここでは割愛させていただきます(笑)

 

 

次回はこの続きをかいてみようと

思います。

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます!

 

次回の更新は一日とんで木曜日です(#^^#)

 

2017年 12月19日(火) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト

〒561-0832

大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224

FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/

ホームページからメールでのお問い合わせは・・・http://re-lite.info/inquiry/

MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2017年12月18日(月)

 

こんにちは!リライトの上野です。

 

 

みなさーん!

『 陸 王 』みましたか~?

 

こはぜ屋の息子演じる 山崎賢人 が

最後の一足の陸王を作りたい!と熱く語るシーン。

でもまわりはそんな一足だけ作っても

しょうがないとなだめる場面でのセリフ。

 

『それは無駄なことかもしれない・・』

『でも意味のない事ではないと思うんだ・・・』

 

 

そのセリフに一同が納得するシーン。

一見、無駄に見える行動でも何らかの意味を

持つことがあるなんだ・・・

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

私も一緒に納得してました(笑)

 

 

皆さん、知ってますか?

陸王に出ている シューズ RⅡ が

限定で50足だけ販売してることです。

値段を見てビックリ!

60000円+消費税

 

 

でもでも商品は・・・

sale_stop_img_01

 

ちょっとびっくりしました((+_+))

 

 

 

 

 

本来のブログ内容に戻します(#^^#)

今日は前回に続き、ウオークインクローゼットのお話を

していきますね!

 

 

最近では、リフォームする際にウオークインクローゼットを

作りたいというお客様が増えています。

 

 

理由は

・子供が独立したから・・・

・狭い部屋を使い勝手よくしたい

などなど・・・

 

 

家族構成がかわったり、

子供の成長によって

お部屋の使い方も変わってくるので、

使ってないお部屋、

無駄になっているスペースを

どうにかしたいという生活の改善から

ウオークインクローゼットへの

リフォームが行われます。

 

 

ウオークインクロゼット

th2EA6UEGV

th9U2GAD6U

メリット

・必要なものをまとめる。

・衣類だけでなく、小物や大きなものも収納できる

・室内が掃除しやすくなる。

・収納だけでなく、着替えるスペースもとれる

 

デメリット

・人が通るスペースが無駄

・ハンガーにかける収納が多くなるので、服が型くずれしやすい

・湿気や結露がおこりやすい

 

 

便利になる点もあれば、使い勝手によっては不便に

なることもあるので、作る前には収納するものや、

お部屋からウオークインクローゼットへの導線などを

よく考えてくださいね!

 

 

ウオークインクローゼット必要な広さは?

・2メートル以上の幅があれば、ハンガー収納が

2列取れます。

・最低0.75坪(畳2枚で1坪)

・使い勝手のいいものにするには1.2坪必要

 

 

収納の奥行は?

・ハンガーの奥行 40cmから50cm

・引き出しの奥行 40cmから60cm

・引き出しを開けるスペース  収納の奥行+60cm

・通路スペース  最低60cm

(90cmあったほうが使い勝手はいい)

 

 

空部屋をウオークインクローゼットにする注意点

・収納としてまとめる事は出来ますが、

通路スペースが必要なので収納率が下がる

・空気が抜けにくい構造や北側のお部屋をクローゼットに

すると、結露や湿気が発生しやすくなる。

・大きな窓がある場合は日に焼ける。

・照明は明るくする。

・着替えるスペースを確保。

 

 

以上のようにまとめてみましたが、

その他に、鏡(姿見)や一時的に物がおける椅子などがあれば

なおいいと思います。

 

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます!

 

次の更新は明日です!

2017年 12月18日(月)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

~お住まいの不安や悩み・感動に変えませんか?~

大阪・北摂・神戸のリフォームなら・・・

株式会社リライト

〒561-0832

大阪府豊中市庄内西町4丁目24-16

TEL:06-6333-2224

FAX:06-6333-2225

HP:http://re-lite.info/

ホームページからメールでのお問い合わせは・・・http://re-lite.info/inquiry/

MAIL:relite0831@gmail.com

担当:上野まで、お気軽にお問い合わせ下さい!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

relite にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)