スタッフブログ
- 未分類
- 投稿日:2017/05/31
銀行対策・資金繰りについてのよくあるご質問(^.^)
今まで12年以上にわたって開催してきました銀行交渉セミナー。
多くの方をお救い出来ているようです。「助かった~」と多くの相談者はおっしゃいますが、
中には講師の助言と真反対の動きをされ、悲しい現実を自ら呼び込んだ方もいらっしゃいます。
率直に申し上げたいことがあります。
講師、罪償いで債務者の応援をしていること、本当です。貴社にとって大切な、貴社のお取引
先で「資金繰り、まずいかも」と思える企業があれば場合によっては、セミナーに参加せずとも
個別の相談をお受けしています。
初回、もちろん、無料です。半年経ってもう一度の場合、事前におっしゃって下されば無料です。
料金の有無にかかわらず、講師、真摯に助言されます。私、この10年少々の間に約50名以上の
経営者を講師の事務所にご案内させて頂きました。
セミナー受講者からのご依頼でセミナーを受けずに個別のご相談を希望された方の数です、50
名と言うのは。
さて、銀行対策・資金繰りについてのご相談の代表的な内容を記します。主に資金繰りを大きなテーマとしている企業の場合です。
〇
1 創業者の奥様の事例。政府系金融機関から呼び出された。2年前に創業者でもある先代社長が
6千万円の融資を受けていたが、事故で急逝した。長男がやりくりしてギリギリの生活をしてい
る。金融機関から6千万円を返せと言われても返せない。どうしよう? と講師に相談。
※ 実はこのお話、ハッピーエンドとなりましたヽ(^。^)ノ
2 業績悪化から立ち直りつつある状況で、銀行に支援を打ち切られた。
3 計画性なく融資を受けていたある企業。無駄遣いし、経費増加で赤字に転落、銀行からの繰
り回し貸し付けが止まった。企業の突然死に銀行マンの罪の意識はありやなしや…。
4 現場の営業マンの「融資できます」を信じないで下さい。融資を認める本部や保証協会審査を
通らなかった時、営業マンはこう言います。「支店ではやりたかった」「私はやれると思った」
- 融資を当てにして進めていた案件が頓挫。こんな時、どうする?
5 手形貸付。通常、担保は取りませんが定期預金を担保に手形貸付をしています。それって、自
社のお金ですよね? 変だと思ってください。
6 銀行を信用している経営者が今もおられます。30年間、一度も返済が遅れてないから銀行か
ら信用されている? 早く目を覚まされますように…
7 実例。売上40億円が15億円に激減。借入20億円。債務過多。銀行は不動産担保を処分
して身軽になることを提案してきた…。任売で銀行は回収額を決定したかっただけ。もし、
そうしていたら他行も回収に走ります。このケース、講師、どう助言し、解決したか?? 主
力と言えども信用すること、危険と心得て下さい。
8 「経営者がお人好し」だと銀行は、担保・保証人の追加を要求してきます。事例はいっぱい!
実は、金融庁 担保・保証人を銀行に取ること、勧めていません。レポート、お見せできます。
9 地銀の統合が進んでいます。銀行の持つ不良債権の処理には公的資金が使われます。吸収される
側の銀行の不良債権先は、切り捨てられます。知恵があれば幸運と言い切れます!!
どういうことか?
10 金利引き上げ交渉 - 銀行は、「金利変更依頼書」なるものを金利の引き上げの際に持って
きます。変でしょ? しかし、断ると融資を受けられなくなるかも、と言う懸念から受ける 経営
者が多いようです。どうする?
11 「預金との相殺をして金利負担を軽減しましょう」 - この提案を裏読みすると…。
キーワードは、期限の利益喪失。銀行提案、鵜呑みにしないでください。
12 担保処分だけで収まらず、任売した固定資産の売却損が想定より大きくて債務超過が膨らみ、
支援ができなくなった - こんな場合、どうする?
13 手形貸付の返済を迫られたら? 折り返しは約束されていません。
「 一旦 一括返済してく ださい。3日後に再実行します。」 - 責任を本部に押し付けて実行
されない事は多々あり ます。
一括返済を断って、当座の預金と相殺された企業もあります。どうする?
14 融資と引き換えに積立を要求する銀行マンが時々います。違法行為です。
正面からでなくどう断るか?
15 経営者の報酬があまりに低いと銀行はこう思います。「 すごく苦しいんですね? 」
ではどうする?
16 銀行からの提案。国債 投資信託 定期預金 保険 - すべて断るべし!
断り方、あります。
※思いつくお取引先があれば、まず私にご連絡相談ください。
費用は掛かりません。私、 講師の罪滅ぼしの姿勢に共感していますので
たかしまよしお 080-4873-5786