スタッフブログ

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

早いもので今年も残すところ、後1か月を切ってしまいました(゜o゜)


子どもたちにとっては「クリスマス」に「冬休み」と             
嬉しい季節の到来といったところですが、
大人にとってはなんだか気忙しい季節ですね・・・

そんな中、
新1年生のお子様をお持ちの保護者の皆さんは、
入学後の預け先をどうするか、
はたまた、習い事を始めさせたいけど
どんな習い事にしようか、
などなど情報集めに
より忙しい毎日をお過ごしではありませんか?



おうち学童ではそんな保護者の皆様の声にお応えして、
「学童・習い事フェスタ」を開催することにいたしました。

  チラシ.png     チラシ裏.png





当日は市内の民間学童からスタッフの方にお越しいただき、
それぞれの特色ある保育についてのご説明を頂いたり、
習い事の資料を一挙配布のコーナーを設けたり、
お子様には民間学童のカリキュラムを疑似体験いただいたりと、
盛りだくさんのイベントになっています。

詳しくはこちらから

http://goo.gl/k4pG4I

「学童・習い事フェスタ」

日時:平成25年12月15日(日)13:30~

場所:茨木市市民総合センター{クリエイトセンター)

入場無料


皆様のからのお申込み、お待ちしております!!



さて、今日は新年に向けて、年賀状に押すための
「消しゴムハンコ作り」をしました


消しゴムハンコ.jpg



まずは、来年の干支・「馬」をモチーフにした
デザインを考えました。

写実的な馬にする子
最近人気の「ゆるきゃら」のような
可愛らしい馬を描く子と
それぞれが個性を発揮してくれました
消しゴムハンコ2.png






デザイン画を消しゴムに写し取ったら、
いよいよ「彫り」の作業です








消しゴムハンコ3.jpg



左手には軍手をつけて
怪我対策もばっちり!!
真剣そのもので彫っていきます


実は去年も「消しゴムハンコ」を
作ったことがある子たちなので、
作業もスムーズに進めていました



消しゴムハンコ4.png

一通り彫れたら試し押しをして、微調整。


今年もなかなかの傑作が出来ました


一つ 年越しの準備が整った
おうち学童でした

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

早いもので今年も師走になりましたね・・・
慌ただしい毎日を過ごす間に、
あっという間にまた新しい年がやってきますね(^_^;)


そんな慌ただしい日々の中、
お仕事をお持ちのチラシ.png新1年生の保護者の皆様は
小学校に入ってからの預け先について
あれこれお考えになっているのではないでしょうか?

「公立の学童と民間の学童の違いは???」
「民間の学童って何時まで預かってくれるの???」
「民間の学童ってどんなものがあるの???」

など、わからないことがいっぱい!!
でも、情報集めをすることも大変(-_-;)


そんな保護者の皆様のお声にお応えして、
おうち学童では
12月15日(日) 13:30~
クリエイトセンターにて「学童&習い事フェスタ」という
イベントを開催することになりました☆


おうち学童をはじめとする、茨木市内の各民間学童からも
スタッフの方をお迎えし、
それぞれの学童の詳細をご説明いただきます。


より詳しいことを知りたい!!という方にはチラシ裏.png
個別での相談会も行います。

学童保育の説明だけではなく、
各種習い事の資料の配布も予定しております。

また、お子様には民間学童のイベントを疑似体験する
コーナーも!!

ぜひご家族揃って
「学童・習い事フェスタ」にお越しください!!

詳しくはこちら


http://goo.gl/k4pG4I


ご予約、お待ちしております。




さて、今日から個人懇談があり、早く帰ってきた子どもたち

宿題を済ませて、明神先生と「紙トンボ」作りをしました
紙トンボ.jpg

明神先生が見せてくれた紙トンボの本を
食い入るように見ていた子どもたちは
「今日はこれを作ります!!」の声に
「やったー!!」
「早く作ろう!!」
と大盛り上がり






まずは手始めに2枚羽のものを作りました。

紙トンボ2.jpg




型をとってはさみで切ったら、
それぞれマーカーで色づけ。

キレイに色分けをして塗る子もいれば、
模様を描きこむ子もいてそんなところにも
子どもたちの個性が光っています









紙トンボ3.png



色づけが終わったら
羽根のバランスを見ます

真剣なこの表情


バランスが悪い時には
はさみで切って整えて・・・




紙トンボ4.jpg



出来上がったら早速試験飛行

思いのほかよく飛んで子ども達のテンションは急上昇











紙トンボ6.jpg

「次は3枚羽のを作る!!」
「僕は4枚羽!!」

と作っては飛ばし、作っては飛ばし・・・

たくさんの紙トンボが出来上がりました。


もちろん最初からうまく飛ぶものばかりが出来るわけでは
ありません。
バランスのとり方や羽根の角度によって
飛び方が変わることなど
明神先生のアドバイスを受け、
試行錯誤して
子どもたちなりに上手く飛ぶための作り方のコツを得たようです。

(この試行錯誤が大事なんです(*^_^*))


最後にはただ飛ばすだけでなく、
紙トンボを使って、ドッジボールのような
遊びに発展

子どもって本当に遊びの天才だな
と改めて感心した一日でした

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)


今年最大の天文ショーと言われ、12月上旬に肉眼でも見られると
期待されていた「アイソン彗星」が消滅してしまったと
大騒ぎになっていますね

天文学に特に強い興味があるわけではなくても、
見られたかもしれない彗星が見られないとなると
ちょっぴり残念な気もします・・・


かといえば、大西卓哉宇宙飛行士が
「国際宇宙ステーション(ISS)」の第48次・49次長期滞在員に
決定したとのこと。
日本人6人目のISS長期滞在員として
2016年6月ごろから約6か月の間宇宙に滞在し、
科学実験などを担当されるそうです☆

宇宙に6か月も滞在するなんて・・・(゜▼゜*)
すごい世の中になったものです

宇宙にはまだまだ壮大なロマンや夢がありますね・・・(*^_^*)




科学実験といえば今日は塚平先生の実験教室の日でした

今回の実験の内容は「ペットボトルトラス競技」という
塚平先生が考案されたプログラムで、
ペットボトルをつないで
巨大な多面体を作るというもの。

実験の要素はもちろん、みんなで協力して作ることで
団結力も育まれるとっても内容の濃いプログラムです


まずは一人ひとり、それぞれ12本のペットボトルで
「押しても倒れない立体」を作る課題に取り組みました。
ペットラ.png


コツは三角形をつなぎ合わせていくことなのですが、
子ども達にはなかなか難しく、
また大人にとっても頭では分かっていても
いざ形にしようとすると「???」ペットラ2.png
ここからすでにもう大変・・・(汗)



ようやくなんとか立体を作り上げたと思ったら、
次はもっと複雑に
「30本のペットボトル」で立体を作ることに




ペットラ3.jpg

子ども達だけでなく、おうちの方も
みんな「あ~でもない、こ~でもない」
と試行錯誤を繰り返し
やっと子どもたちが入れるほどの大きさの
多面体が出来上がりました

ペットラ5.png



出来上がった感動で
あちらでもこちらでも記念撮影タイムとなりました☆







そして最後は・・・
なんとペットボトルを3本縦につないだものを
30本使って、巨大多面体を作るという課題に挑戦

ペットラ7.jpg



今度は参加者を2つのグループに分けて、
みんなで力を合わせての作業です。


ペットラ8.png




早稲田摂陵のお兄さんたちにアドバイスをもらいながら、
大人も子どもも一緒に協力して・・・

ペットラ9.png

















20面体.jpgこんなに大きな多面体が出来ました




20面体2.jpg子どもたちが4人入ってもまだ余裕があるほどの大きさに
                  大満足の子どもたち。大きな達成感も得てくれたようです




今日は多面体を作ること自体が楽しく、
実験というよりは名前のとおり
何かの「競技」をしたような感覚かもしれませんが、
これから大きくなって科学や数学を勉強するようになったときに
「小さい時に作ったな」
「面白かったな」
と今日の経験がつながればいいなと思います


今回もとっても楽しい実験でした




次回は12月10日(火)に「ストロー笛」の工作を中心とした
実験を予定しています。



「おうち学童」の実験教室は初回は無料となっています。

ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください


お申し込みはこちら

本   部☎06-7878-3115
中条小校☎072-629-2321
 メール  info@gakudo,jp

ご連絡をお待ちしております(^^)













大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

 

今日はとっても寒い一日でしたね

今朝はこの冬一番の寒さだったとか・・・

その上、大阪では初雪も降ったようで、

11月に初雪が降るのは24年ぶりのことだそうです( ・∇・)

 

 


それでもおうち学童の子どもたちは今日も元気いっぱい

なぜか半袖の子もいて

「子どもは風の子」を実感しました(-^〇^-)

 

 


そんな寒い一日でしたが、

「おうち学童」は今日もフル回転、

盛りだくさんの一日を過ごしました

 29日.jpg

 

まずは公園へ・・・

大好きなドッジボールやボール鬼をしたり、

最近巷で流行っている、

「かめはめ波」などの面白写真を撮ったり・・・

(子どもたちの発案です

と思い切り遊んできました
29日2.png29日3.jpg

 



そのあとは手作りクッキングで
「アップルパイ」を手作り

中にはKくんのように「リンゴは苦手・・・(+_+)

という子もいて特別に「チョコパイ」
に変更・・

 



焼き上がりを楽しみにしながら、

1630からはラリー先生の英語のレッスン

 29日4.jpg

いろいろな食べ物の名前を教えてもらって

What do you want to eat?

の質問に答えたり、

 

色々な「verbs」(動詞)を教えてもらって、

カードを見ながら

What is she doing?

She is waiting.

などというやり取りを子どもたち同士で
してみたり、

 


昨日、阿南先生の英語レッスンでも習った

Body partsを教えてもらいました

 

ラリー先生は英語onlyでレッスンが進んでいくので、

最初はちょっと緊張気味の子どもたちですが、

レッスンが進んでいくにつれ、

笑いに包まれる時間になります

 

ちょっぴり英語が苦手だな・・・

外国の人と話すのって難しいな・・・

そんな風に感じている子もいますが、
「おうち学童」のレッスンが

少しずつ「楽しいな」と思えるきっかけになったら29日5.png
うれしいなと
思っています(-^〇^-)


そのあと、待ちに待ったおやつで
「Good!!」をいただきました







毎日楽しいカリキュラムでいっぱいの
「おうち学童」では
ただいま平成26年度新規入会を受付中です☆

「ちょっと気になるな・・・」
という方には無料体験のサービスも

まずはお気軽にお問い合わせから・・・

本   部☎06-7878-3115
中条小校☎072-629-2321
 メール  info@gakudo.jp

までご連絡下さい。


皆様からのお問い合わせ、お待ちしております

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)
 

ただいま平成26年度新規入会を受付中です。
 

1年生のお子さまをお持ちの保護者の皆様は
入学を控えてお子さまの成長を嬉しく思う反面、
「預け先をどうしよう・・・」
「学童のお迎えに間に合わないかもしれないけど・・・」
「夜間も預けられたらいいんだけど・・」
など心配や不安も感じておられるのではないでしょうか?
 

おうち学童ではお子様によりよい過ごし方をしてほしいと
考えております。
保護者の皆さまが不安に思われていること、
心配に感じられていることをお聞かせ下さい。

 
一緒に解決策を考えていきたいと思います。

 
まずはお問い合わせから・・・
 
本   部☎06-7878-3115
中条小校☎072‐629‐2321
 メール info@gakudo.jp
 

ご連絡お待ちしております(*^_^*)



 
日に日に寒さが増していきますが、
今日も子どもたちは元気いっぱい
 

同じ学年の友達がいることで
テンションもUPで
子どもたちの笑い声が絶えないおうち学童でした
28日英語.jpg

宿題・おやつを済ませて
16:00からは、低学年のイングリッシュクラス
カードを使って先々週のレッスンで習った
Body Partsの名前を復習しました(-^〇^-)





28日英語2.png



その後は覚えたBody partsの名前を使って、
先生から出される英語のお題を聞きながら、
モンスターの絵を描きました


お題は、「あなたのモンスターは頭が3つ」や
「目が4つ」「足が3つ」など、一人ひとり違うので、
一体どんなモンスターに出来上がるのか
想像がつかない子どもたちは
「え~!なにこれ~!」と大騒ぎ
 









最後にはそれぞれ個性的なモンスターが出来上がりました


 
 
28日エイド3.png



17:00~の高学年クラスのレッスンでは
足し算・引き算・掛け算・割り算の
英語での言い方を覚え、
カードを使って計算競争をしました








今回ももちろん「No Japanese」ルールは健在です
 28日英語4.png


答えはわかるのに英語で何と言ったらいいのか
すぐには思い出せなかったり
日本語が出てしまうこともありましたが、
慣れてくるとすぐにすらすらと
答えられるようになりました
 









今日も大盛り上がりのレッスンでした

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

来年度、小学校入学を控えたお子様をお持ちの保護者の皆様の中には、
お子様の成長を嬉しく思う反面、
「預け先をどうしよう・・・」
「学童のお迎えに間に合わないかも・・・」
などご不安やご心配をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな保護者の皆様の不安を少しでも取り除きたいと
茨木市の公立・民間学童の合同説明会を開催することになりました

詳しい内容はこちら

http://goo.gl/k4pG4I


学童保育を体験できるお子様向けのお楽しみイベントも
ご用意しておりますので、
ぜひお子様連れでご参加ください(^_^)

たくさんのご参加をお待ちしております



今年は秋がなく、いきなり冬が来てしまった感がありますが、
寒くなってくると盛り上がってくるのが・・・・

そう「クリスマスムード」ですね

街の花屋さんにきれいな「ポインセチア」が売られていたり、
クリスマスツリーやリースが飾られているのを
目にするようになってきました


そんなわけで昨日はおうち学童でも
「クリスマスリース」を作りました(*^_^*)


アウトドアが得意な明神先生が
奈良の山に登って取ってきてくれた
植物のつるやからすうり、まつぼっくり、どんぐりなど
自然のものを使ってのリース作りです

リース.png


つるはとっても長くてびっくりのHくん。







リース3.png





そのつるをくるくると巻いて
丸くしたら、リースの土台の出来上がりです。



リース5.png




そこにバランスを考えて
オーナメントとなる
からすうりなどを配置していきます。




リース7.jpg


「ここが目で、ここが口で・・・ここに鼻があったら顔になる」
と大盛り上がりで作っていきました



「グルーガン」という鉄砲のようなボンドを使うことも
とっても楽しそう


リース8.png






明神先生に手伝ってもらって、
こんなに素敵なリースができました



「からすがからすうり食べに来たらどうしよ・・・ε=(>ε<)
と言いながらも
満足そうないい表情です






素敵なクリスマスが来るといいね


大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)


昨日、こんなニュースを目にしました。

「江戸川区のすごい『学童保育』」

「子どもが多い街」として知られている東京・江戸川区。
若い夫婦や1人の女性が産む子どもの数が多く
小学校の数も東京23区でトップ。そのため、
子育て支援において、ほかの区にはない、独特の取り組みが多数あるそうです。

ほかの自治体などからの視察が多いのは
「すくすくスクール」。
現在、江戸川区には3万6000人の小学生がいますが、
そのうちの7割弱、2万4000人がスクールに登録しているとのこと。

講師役として地域住民がそれぞれの得意な分野、
たとえば英語などの勉強から、お茶やお花、囲碁、
将棋などの趣味に関することまで、幅広く教えてくれて
子どもは学校での学習とはひと味違う、さまざまな体験ができるそうです。

たくさんの講師のまとめ役として、各校にスクールマネージャー
(すくすくスクールの校長先生のような役割)を置いて彼らが講師を差配。
ボランティアによるサポートの方や、学童クラブの先生をご経験された方など、
講師は学校ごとに数十人います。150人ぐらいが講師として活動している学校もあるのだとか。


区を挙げてのこんな子育て支援があるなんて、
子育て世代からすると
安心感があり、とても魅力的ですよね


昔は日本のどこでも見られた
「社会全体で子どもたちを見守り・育てる」
という光景は都市部になればなるほど
見られなくなった過去の風景のように思っていました。


でも、まさに大都市・東京でそのような活動が行われているということに
日本もまだまだすてたものじゃないな・・・
ととても嬉しく感じました

でも、この取り組みはまだまだ数少ない取り組みの中の一つの例です。

子どもたちが安心して放課後を過ごせる場は
まだまだ少なく、公立の学童保育は飽和状態のところが多いようです。

「おうち学童」は子どもたちに安心して
そして有意義な放課後を過ごしてもらうために
日々活動しています。

子育てを終えたベテランの主婦や
小学校の講師をしているスタッフ、
海外での居住経験があり英会話学校の講師をしているスタッフなど
世代も経験も異なるたくさんのスタッフが
お子様に有意義な時間を過ごしていただくために
英語や実験、武道、手作りクッキングなど
たくさんのカリキュラムを用意して
お子様の帰りをお待ちしております。



25日②.jpg
ちなみに昨日は週1回の武道教室の日。

現役格闘家のスタッフが指導するこの武道教室は
ただ、強くなることを目的にしたものではなく、
礼儀を大切にし、
心と身体を鍛えようというカリキュラムです。

子どもたちはこの武道教室が大好きで、
毎回楽しく、そして真剣に練習に取り組んでいます。25日③.png


このように、
いろいろな世代のスタッフとのかかわりや
さまざまな経験を通して
「生きるための力」をつけてほしいと
思っています。





「おうち学童」は現在、
茨木市立中条小学校のすぐそばで営業しております。
中条小学校のお子様はもちろん、
その他市内の小学校に対応させていただきます。



「〇〇小学校だから無理かな・・・。」
「送迎してもらえるのかな・・・。」
などなど
ほんの小さなことでも疑問・質問があれば
お気軽にお問い合わせください。

保護者の皆様と一緒によりより子ども達の過ごし方を
考えていきたいと思っております。

本   部☎06‐7878‐3115
中条小校☎072‐629‐2321
 メール info@gakudo.jp


皆様からのご連絡をお待ちしております。


大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(^v^)

小学生のお子様に有意義な放課後を過ごしていただくために
毎日多彩なカリキュラムをご用意しています。

英語・実験教室・武道・手作りクッキング・・・

いろいろな経験を通してお子様に好きなこと・得意なことを
見つけてもらう。

失敗した経験からうまく行く方法を考えたり、
実際にうまく行った経験から自信をつけてもらう。

お子様にこれから人生を歩んでいくための
「自分力」をつけていただきたいと思っております!!


ただいまおうち学童では
平成26年度新規入会を受け付けております

まずはお気軽にお問い合わせから!!


本   部☎06-7878-3115
中条小校☎072-629-2321
メール  info@gakudo.jp

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております<m(__)m>





昨日はおうち学童アウトドアイベントの第3回目で
武庫川廃線にトンネル探検に行ってきました


JR茨木駅から電車にのること約1時間
生瀬の駅に到着
紅葉の時期で小春日和のいい天気ということもあり、
生瀬の駅はハイキング客でいっぱい

知っている人は知っている
意外と有名な場所なんだな・・・とちょっとびっくり


トンネル探検.jpg


駅からしばらく歩くとようやく目的地の
「武庫川廃線」に到着
周りは山あり川あり・・・
自然いっぱいのとっても気持ちのいいところでした

ハイキング客がいっぱいなことにも納得です


子どもたちは・・・というと

地面に埋まっている「枕木」に
線路の跡だということを実感

自分たちが電車になった気分で
枕木を踏みしめて歩いていました(-^〇^-)






線路の跡をしばらく歩くといよいよトンネルの登場です


ここまで元気いっぱいだった子どもたちも
灯りのない真っ暗なトンネルを目の前にすると
「やっぱり暗いな・・・」
「ちょっと怖いな・・・」
とちょっぴり不安顔


トンネル探検2.jpg



スタッフが用意したミッションをみんなで読み上げると・・・














その内容はグループごとに
2つのライトだけでトンネルをくぐるというもの

おうちからライトを持参した子もいて、
「僕のライトで行こう!!」
「僕も持ってるよ!!」
と俄然やる気の表情に


ライトを手にみんなで暗いトンネルを通り抜けることに成功すると、
さっきの不安顔はどこに行ったのか
子どもたち全員が自信にあふれた顔つきに変身していました

トンネルの中ではライトを持った子が
「ここに水たまりあるから気をつけて」
と他の子を気遣う様子も見られて、
スタッフの「他の子を助ける気持ちを持ってほしい」
という思いもクリアしてくれました(*^_^*)
トンネル探検3.jpg

そこからは次のトンネル目指して
元気いっぱい


灯りが一つになったり、
ライトではなくろうそくの火だけになったり










トンネル探検6.jpg





みんなで一本のたすきを持って歩いたり・・・











トンネル毎に用意されたミッションをトンネル探検4.jpg
一つひとつクリアしていく子どもたちに
スタッフもとても嬉しい気持ちになりました


途中で大きな鉄橋を渡ったり
きれいな紅葉に感動したり
お母さんのお手製のおいしいお弁当で
パワーを補給したりして
最後のトンネル・最後のミッションになりました。






最後のミッションはなんと

灯りなしで一人でトンネルをくぐることε=(>ε<)


以前から「俺、暗いとこ苦手やねん」

と日が暮れてから「おうち学童」の2階に
一人で上がることを渋っていたKくん

「暗いとこ苦手やからライト持っていくわ」
と言っていたAくん


「トンネル1個歩いたら帰ろう」
と言っていたHくん


少し「怖いな」「不安だな」と感じていた子どもたちが
どんな風にトンネルをくぐるのか・
そもそも一人で大丈夫かな・・・
とスタッフも少し心配しましたが、
一人として断念することなく、
全員がミッションをクリアすることができました
トンネル探検5.jpg

トンネルをくぐってきた一人ひとりに感想を聞いてみると
「全然怖くなかった」
「おもしろかった」
と満足そうないい表情で語ってくれました




一日中歩き通しで疲れたようで
帰りの電車では熟睡する子も・・・


でもどの子の顔にも笑顔がいっぱいで
楽しい一日になったんだな・・・
ということを感じさせてくれました


また一つ自信をつけた子どもたちと一緒に
次はどんなことに挑戦しようかな


これからもたくさん楽しい企画をしていきたいです







大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

ただいま平成26年度新規入会受付中です。

「来年からの学童、どうしようかな・・・」
「夜間も預かってほしいけど・・・」
などなど
お悩みやお困りごとがあれば、
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

本   部☎06‐7878‐3115
中条小校☎072‐629‐2321
メール  info@gakudo.jp


お待ちしております!!



寒さも少し緩んだ今日
学校行事のため、子どもたちはいつもより早く帰ってきました


同じクラスや学年の友達が揃うと
いつもに増してハイテンションになる子ども達・・・(笑)

今日も宿題をするといって2階に上がって行ったはずなのに、
なぜかドタバタという物音が・・・

何度かお小言を言われてようやく宿題に集中できた子どもたちです(-_-;)22日.jpg



さて、明日23日は勤労感謝の日。
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
という意味の祝日です。


世の中にはいろいろなお仕事に従事されている方がいらっしゃいますが、
子どもたちにとって一番身近な人と言えば・・・

というわけで今日はお父さんとお母さんに
感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました



お仕事から離れてホッと一息、癒しの時間を過ごしていただけたら・・
という思いから今回のプレゼントは
「スマイルマーク」の入ったクッキーと
一緒に飲んでいただく紅茶、
紅茶を入れたマグカップを置いてもらうためのコースター
のセットにしてみました(*^_^*)


もちろんクッキーとコースターは手作りです

22日2.jpg


22日3.png


サクサク生地のクッキーだったので、
生地が扱いにくく、
なかなかまとまってくれなかったり、
まとまっても顔を書き入れる時に
力を入れすぎて割れてしまったり・・・




22日4.png





顔を入れる時は真剣そのもの・・・









22日5.png



コースターも切り込みを入れたフェルトを
組み合わせていく少し複雑な内容で
ちょっと難しかったのですが、
一生懸命作ってくれました





22日9.png














焼きあがったクッキーとコースター、紅茶22日7.jpg
そして子どもたちからのメッセージを
ラッピングして、
こんなに素敵なプレゼントが出来ました22日8.png















お迎えに来て下さったお母さんに
早速プレゼントする子、
「家に帰ってから!!」と内緒にする子、
さまざまでしたが、
みんなちょっとドキドキの様子でした


ホッと一息、癒しの時間を過ごして
普段の疲れも吹き飛ぶ、
そんなプレゼントになったら嬉しいです
大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

茨木市立中条小学校のすぐそばで営業中です。
中条小学校のお子様はもちろん、
玉櫛・東奈良・天王・春日・穂積・春日丘など
市内の小学校に対応しております。

ただいま平成26年度新規入会受付中です!!

「小学校に行ったら学童、どうしようかな・・・」
「学童のお迎えの時間に間に合わないけど・・・」
「習い事にも行かせたいし・・・」
などなど
お悩み・お困りごとをお持ちの保護者の皆様、
ぜひ、一度おうち学童にお問い合わせください。

お困りのことがどうしたら解決できるか、
一緒に考えさせていただきたいと考えております。

本   部☎06‐7878-3115
中条小校☎072‐629‐2321
メール  info@gakudo.jp


お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております!!



週の真ん中、水曜日の昨日は
お預かりが一人だけ・・・
ちょっぴりさみしそうなKくんでしたが、
「好きなことがいっぱいできる!!」」と
すぐに気を取り直してくれました


宿題が終わったらまずは公園へ

20日公園.jpg




スタッフと一緒にサッカーやフリスビーをして
思い切り身体を動かしました










「おうち」に帰ったらKくんの大好きな
手作りクッキングの時間です20日2.png



今回のメニューは「たい焼き」


20日4.png
いつもの通り材料を量ったり
生地を作ったり、
もちろん焼くことも
自分でやりました








20日5.png




とても上手に焼けてご満悦のこの表情










あまりにおいしくてなんと3つも平らげました

お家にもって帰るお土産も作って
大満足のKくんでした