45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

禊の心

伊邪那岐、禊、筑紫、日向、橘の小門『古事記』の考え深いと感じる
ところに、「黄泉の国から帰った
伊邪那岐神が禊を行い、沢山
の神が生まれるところ」です。

沢山の国生み神生みを行った
最愛のパートナーの伊邪那美
神が、火の神を生み、亡くなり
黄泉の国に行いってしまいま
す。その伊邪那美に会いたく
黄泉の国に追いかけて行った
伊邪那岐神は、そこで、「穢」
てしまい、穢れた身体を筑紫
の日向の橘の小門の阿波岐
原において「禊」をします。

禊は、「身をすすぐ」こと、「祓」も洗うこと、双方真義は同じです。

『禊とは、不完全を完全にする祈り』とも言
われます。水などで身体を洗い清めるだけ
でなく、どこまでも真心を尽くして不完全
を完全にしていく働き、精神努力です。

人は生きていれば常に不完全が生じます。失敗を犯します。これを
禊に禊いで、不完全を完全になれるように、真心、清明心、赤心
を尽くす、弥栄の精神とも言われます。

この「弥栄の精神」が、私が神道の精神でもっとも大切と思い、
また、大好きな所です!

禊の精神は、日本民族の精神、不完全を排除せず、不完全
だから完全に向けて進む考え方です。不完全が、人生の貴い
材料、人間として向上するためのきっかけであると考えています。

伊邪那岐神は、この禊によって沢山の神々を生みます。
禊の最初に生まれる、「黄泉の国の穢れ」そのものである、
「八十禍津日神(やそまがつひのかみ)」や「大禍津日神(おほまが
つひのかみ)」つまり、禍や悪の根源となる神が生まれ、そして、
それに対する、禍を改善するための神、「神直比神(かむなおひの
かみ)」や「大直比神(おほなほひのかみ)」が生まれます。

さらに、海の神、海産物の守護神など、つぎつぎと生まれ、
禊を重ねていった末に、あの三貴子と言われる、三柱の神、
「天照大御神」、「月読命」、「建速須佐之男命」が誕生します。

この伊邪那岐神の「禊」のところ、本当に、大切な部分と思います
不完全を完全にしよう、、だけど、いつも人は、穢がついてしまう
だから、毎日、朝は、神棚に向かい、「禊」の心、感謝と真心、赤心を
手を合わせて、頂き。 夜、就寝前には、一日を反省し、再び、「禊」の
心、感謝と真心、赤心を持って、神棚に手を合わす。

人間としての向上、精神の向上、弥栄の精神です!

今日は、三連休最終日、がんばります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

国生み神生み

古事記古事記の続きになります、
天地開闢の続きから、最後に
尊い夫婦の神、伊邪那岐と
伊邪那美が、現れ、
有名な、国生み神生みを
始めます。

良く、明治天皇御製の和歌
などに、「大八島」は、この
国生みにて誕生した、日本
の国を表しています。

国生みを終えて、神生み、
山や川、風、水戸(みなと)
の神などをどんどんと誕生
させて、最後に火の神を
お生みになり、伊邪那美の
神は、陰部を焼かれて苦し
みます。その苦しみの中か
ら大事な神々が誕生します。

伊邪那美の苦しみから生まれた神々
① 嘔吐の中から生まれた、金山比古神、つぎに金山比売神
② 糞の中からうまれた、波邇夜須比古神、つぎに波邇夜須比売神
③ 尿の中からうまれた、弥都波能売神、つぎに和久産巣日神
こられの神々は、農業に大変に大切な神々です

①は、農業に大事なスキやクワを作るのに必要な鉱山の神
②は、農作物に必要な土の神
③は、農作物に必要な水の神 になります。

これらの神々の前提にして生まれたのが、豊宇気比売神(とようけびめのかみ)
つまり、伊勢の外宮の御祭神、豊受大神となります。豊受大神は、食物(農作物)
の神です。農作物を食するとき、伊邪那美の神の表現であると思えば、
とても尊い気持ちになり、食事に対して一層大切な思いが出てきます。

伊邪那岐、伊邪那美の神々のお生みになった神々が、我々の周りには
沢山あり、八百万の神々として、おられるのです。
何事にも、感謝を持って、謙虚に生きることが大事と教えてくれます。

古事記の物語は、心の中に落ちて、広がります、

さあ今日も秋晴れ!がんばります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

別天津神と神世七代

別天津神、神世七代
『古事記』の最初、別天津
神誕生と神世七代の誕生
について、それぞれの神々
について、調べてみました。

『古事記』の冒頭に出てくる、
造化三神(天之御中主神、
あめのみなかぬしのかみ、
高御産巣日神、たかみむ
すひのかみ、神産巣日神、
そして、かむむすひのかみ)
は、宇宙開闢の大原理が、
神々の名前で表現されて
います。

そして、創造進化の運動が
書かれ、
無限を司る神々
有限を司る神々が、
登場してくるように思います。

宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)と
天之常立神(あめのとこたちのかみ)は、造化三神を補佐する神々
として、形もなく臭いもなく色もない、神々が現れます。

その次の神世七代の神、から有限になる、国之常立神(くにのとこたち
のかみ)と豊雲野神(とよくもののかみ)の神は、宇宙創成の渾沌たるときの
神々で、有限の方にすすむ働きを担う神々で、働きを指しているから
やはり姿形は、ないです。

宇比地邇神(うひぢにのかみ)と妹須比智邇神(いもすひちにのかみ)は、
対の神々です。これは、矛盾を司る神々です。病気するのは、
生きている証、長く生きると必ず心配事や悩みがつきまとい、病気になる、
善くしていく努力と苦悩の中に真の平和があること、つまり矛盾です。

角杙神(つのぐひのかみ)と妹活杙神(いもいくぐひのかみ)も、対の神々
です。物を作る方面の神々で、逆に壊す方面の神々
でもあります。

意富斗能地神(おおとのぢのかみ)と妹大斗乃弁神(いもおおとのべのかみ)
も、対の神々です。できた物を広大豊富にする神々。物が
多くなるところに価値を認める神々。人が一つより二つ、二つより三つ欲し
がるのはこの神々のはたらきです。

於母陀流神(おもだるのかみ)と妹阿夜訶志古泥神(いもあやかしこねのかみ)
も、対の神々です。円満完全をつかさどる神々です。物は豊富
だけでなく、より完全で麗しく美しくあらねばならないという方面をつかさどる
はたらきです。
これらの神々は、人の心、人の欲望、本能そのものなのです。
そして最後の夫婦神によって、沢山の神々が生み出されていきます。
古事記の宇宙創造、天地開闢の物語は、人の心の広がり、無限に広がり
有限に広がり、形作る深さに通じて、ここが、とても面白いです。
人間の生活や環境がどんどんと進化していく現代ですが、
人間の心の中は、1000年以上の前から余り進化していないのか?
と思うとなんとも、面白いし、やはり生身の人間なんだと安心します。
そんな宇宙、天地開闢から、私達は、日々の生活において、
精神を向上させていく道を自らが気づき、平常心を持って
明るく、楽しく、元気よくと進みたいと思います。
今日から、11月、頑張ります!!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

和魂と荒魂

和御魂、和魂、荒御魂、荒魂、奇魂、幸魂、一霊四魂人は、一霊四魂が元と言われ
る、四魂の中大切な二つ、「和
魂(にぎみたま)」と「荒魂(あら
みたま)」って、何かと勉強して
いくと、易経における、「太極
(たいきょく)」から陰陽が生じ、
宇宙自然の創造は、この陰と
陽によって無限に生成化育さ
れる。と言う教えと出会う。
陰は陽にも変じ、陽は陰にも
変じ、陰陽相応じて無限に
新たな創造進化が行われる。
陰が陽の気を受け止
めてあらゆる物が、
生成化育されていく。
陽と陰はプラスとマイナス、男と女、積極と消極、発展と調整、
知性と情性、欲望と反省、剛と柔、の相対関係。
これを陰陽の相対性原理と呼ばれる。
陽は造化の活動面を表現し、発展であり、分化する。分化過ぎれば
活動・発展は疲労して散漫、分裂し衰退する。これを救うのが陰で
陽の活動・分化を調整し統一していく。
陰陽の二者が相和し、無限の創造進化が
行われる。この中和状態を「中」という。
つまり、神ながらの産霊(むすひ)の本質である。
「和魂(にぎみたま)」は、陰である。「和」は賑(にぎ)わう。
そして和魂には、「奇魂(くしみたま)」と「幸魂(さきみたま)」の
二つがある。
 
「奇魂」は、結ぶ心、人々を一つの心にする働きをいう。
また「くし」は、髪を一つに束ねる「くし」、団子を一つにする「くし」(串)
神前に供える「玉串(たまぐし)」も、魂の「くし」の意味。
有り難い懐かしい心、誠の心を神に捧げるというしるしです。
 
「幸魂」は、数多いこと、豊富という意味。同時に分裂、分化、「さく」(裂)
といい、よく栄えてゆくこと。
 
「奇魂」は、陰、「幸魂」は、陽。「和魂」は、
この二者の権衡(けんこう)を得る
ところに、まったきを得るのである。
「荒魂」は、陽である。「和魂」と相対するのが、「荒魂」
猛き強き心、より善く、より美しく、より麗しく、輝く意思、
それは、人格を陶冶する向上心へ結ばれる。
「荒魂」は、「現す」、「現るる」という「あら」の魂。
天照大御神は「和魂」そして、「撞賢木厳之御魂天疎向津姫命
(つきさかきいづのみたまあまざかるむかつひめのみこと)」が、
伊勢の内宮の別宮、天照大御神の「荒魂」になります。
 
神ながらのはなしは、大好きで、長い長い文になってしまいました、、
「和魂」、「荒魂」、「奇魂」、「幸魂」の理解を深め、向上する。
産霊の力を頂くのである。

易経との出会いは、陰陽の相和、生成化育、また、産霊、産巣日
の力を伴う、「中」。中は、「中庸の徳」に繋がる。

もっと、もっと、自らの魂を高め、精神を高めたい。

今日から、三連休の準備開始。頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カーペンターズ

朝の時間と言うのは、私が、ブ
カーペンターズ
ログを書いていると、その後ろ
で、家内は、ラジオ英会話を
聞いております。

先日のスペシャルウィークと
言うのが、いつもと違う雰囲
気!なんと!カーペンターズ
の歌が流れていました。

あのヒット曲、(They Long To
 Be) Close To You

Why do birds suddenly appear
Every time you are near?
Just like me, they long to be
Close to you

Why do stars fall down from the sky
Every time you walk by?
Just like me, they long to be   Close to you

On the day that you were born  The angels got together
And decided to create a dream come true
So they sprinkled moon-dust   In your hair of gold
And starlight in your eyes of blue

恥ずかしながら、上の写真が、16年前の私達の結婚式披露宴の
写真! カーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」を歌ったのです。

「歌」と言うのは、本当に不思議、昔のあのカラオケで何回も練習した
事を思い出しました、、、
 

結婚式、新郎新婦様の大切な日をお手伝いさせて頂いている事、
お二人の立場に立って、良き出発の日であるようにお手伝い
させて頂けるよう、再認識!

緊張感を高め、望むよう、心しました。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

訪問着

訪問着、着物TPO昨日、いつもお世話になる会場
の女将より、「12月、結婚式の
およばれされました、何か、私
に似合う着物を提案して。」とご
要望頂きました。

おお!着物のTPOを考える
とやはり、部下の結婚式に
参列される上司として、
準礼装の着物が、良いかと
思います。

ただ、日頃のお仕事から、
着物の方、普段着ない着物で、

紳士服のTPOであれば、上司
訪問着の着物TPOそれも、スピーチがある立場
であろう方なので、準礼装と
なり、ディレクターズスーツ
または、タキシードと考えます。
時間的ルールであれば、
昼間は、ディレクターズ、
夜は、タキシードとしますが、
日本の婚礼では、時間の設定
は、アバウトとして両方着用
しています。

一方、今回の着物!

やはり、訪問着か?

と思うとなかなか難しい、
着物の格日頃よりお仕事で、お着物を
おめし方なので、、ご提案に
も緊張致します。

仕事の際には、あまり着用
出来ないだろうと思われる、
少し派手目で、おしゃれ、また
落ち着きがあり、楽しい素敵
な着物。

難しいです。今回は、四点の
ご提案の中、二点をこの
ブログにてご紹介致します。着物の格を、簡単な表にまとめてみました。

実際に女将さんに気に入って頂けるか、、、緊張ですが、ご提案してみます。

さあ、今日も秋晴れ、頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

八と赤き心

桜の八分咲き、赤き心先日勉強していた中で、日本人
は、「八」という数を重視してい
ました。と読みました。

「八」は、無数、無限という意味
を表します。それゆえ八百万
神といえば、無数の神々という
意味になります。

花に例えると八分咲き、「咲き
も揃わぬ、散りも始めぬ」の
八分咲きであり、これから満開
に向けて進んでいく、英語で
いえば現在進行形です。

この心を弥栄といいます。「いやさか」と結婚式の乾杯の際の
発声にも使われました。

美しい言葉です。

日本の国は、「神ながら言挙(ことあ)げせぬ国」といいます。
言挙げとは、つまらぬ理屈は言わない、清明心(あかきこころ)、真心
を尽くして成り立つ国であります。清明心は、赤き心とも書きます。

赤き心こそ、明るい清らかな心であり、これが神道の道徳的精神であります。

そしてこの清明心、赤き心をどこまでも
尽くしていくことを、「追進」といいます。

神道が大事にしている、「明き浄き正しき直き心」を持って
今日も頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

半玉と芸者

半玉、芸者、芸妓、舞妓、三味線来月のご要望で、芸者さん
二名と三味線一名のご依
頼を頂きました。

先日、「当日は、半玉一名
芸者一名、三味線一名で
伺います、、」とお返事を
頂きました、、、

半玉って?なんですか?
とお聞きしたら、明確な
お答えを頂きました。
関東では、芸子⇒芸者
舞妓⇒半玉と呼ぶとの
ことでした、、

「半玉」って、、半熟玉子
思い出すと言うか想像
してしまいました。

調べて見ると、半玉(はん
ぎょく)とは関東地方を中心とした花柳界における年少芸妓(芸者の
見習い)のことである。とありました。また、他には、「玉代(ぎょくだい)
が、半分の芸妓。」とありました。玉代は、花代。
その他、別名「おしゃく(しばしば雛妓の字があてられる)」「赤襟」。

「半玉さん」の髪型は日本髪で唐人髷または桃割れ、少し大きくなる
と結綿に結ったりもしたという。髪には花かんざしを飾る。

服装は、振袖となる。半玉の間は正式な座敷姿で(白塗り日本髪)
お座敷に出るが、関西の「舞妓」と異なり正式な形であっても裾は
「おはしょり」をしているのが特徴。帯は錦の帯を半玉独特の形
(通称「おしゃく結び」・一般に後見結びと呼ばれるものに近い)に
結ぶ。半襟は紅系統で豪華な刺繍が施され、足元はぽっくり下駄
である。

まとめてみると、
「芸者(女芸者)」、「芸子(げいこ)」と呼ぶのが古い言いかたである
が、明治以降、「芸妓(げいぎ)」という呼名も行われるようになった。

芸妓は多くの場合、一人前の芸妓と見習とに区別されており、
それぞれの名称が地域によって異なる。

● 京都
  お茶や団子を提供する水茶屋で働く茶立女(ちゃたておんな)が
  歌舞伎芝居を真似て三味線や踊りを披露するようになったもの。
  芸妓を「芸妓(げいこ)」、見習を「舞妓(まいこ)」と呼ぶ。

● 東京を中心とする関東地方
  芸妓を「芸者」、見習を「半玉(はんぎょく)」・「雛妓(おしゃく)」などと呼ぶ。

和婚のお仕事をするようになり、日本の文化として、獅子舞や、
大黒舞、恵比寿様、お囃子、等の方々とご縁を頂き、芸者さん、半玉さん
三味線、琴の先生の方、ともご縁を頂き、楽しい限りです。

家族だけの結婚式において、余興の一部を外部の芸人さんに手伝って
もらうのも、親族が楽しめる結婚式になっているように思います。

今日は、朝からなかなかパソコンの前におれずに、今のブログアップに
なりました。今週も頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

親子の間

親子、伊勢内宮昨日は、伊勢五十鈴川畔の
内宮にて参拝しました、参拝後
その清々しさの気持ちを与えて
頂いた事にひたすら感謝の念。
また、今ここにいる私を感謝す
ると、今、会社店舗にいる社員
に感謝、今まで育てて下さった
親に感謝しました。
そんな時に思い出した、親子の
間(おやこのあいだ)の関係は、
社会人としての、上司と部下と
の間の関係に似ていると最近
本にて読んだ事。
ウチの会社のような、少人数の
10名強の会社は、家族と同じ
である。社長が父である、ならば
伊勢内宮、五十鈴川
社員は、子供。上司が親なら
ば、部下は、子供。
しっかりとコニュニケーションを
取れる中でいたいものです。
親は、無償の愛、見返りを求め
ない愛を注ぎ続ける努力を行い
それは、徳を厚く積まないと行け
ません。子は、「孝」、親に心配
かけさせることなく、顔色を作り。
笑顔で、挨拶ができ、仕事を
通じて、人間を磨けるように
努力を積む。
家の中は、孝、家を出たら、弟
論語が教えるこの言葉は、
奥深い。「弟」は、「忠」に通じる
親子の会話が出来る家にして
伊勢内宮、五十鈴川、新鳥居
いかないといけない。
社長と社員、上司と部下、其々
が、自分の立場を理解し、同時
に相手の立場を理解して、会話
しないと行けない。
相手の思う気持ちである。
相手の気持ちを自分の胸に
しまいながら、思いも伝える。
昔から云う、「修身斉家治国
平天下 しゅうしんせいかち
こくへいてんか」
自分を修めないと、家が
斉(ととの)えることが出来ない
のである。 自分を修める事を、日々三省しないと、成長できない。
今日、私が話した、話方は、正しかったか? ちゃんと相手の気持
ちも理解して話できたか? 嘘(うそ)、偽り(いつわり)は、ないか?
人生の折り返し50年、しっかりと日々を積み重ねて行けるように
一日、一日を送りたい。五十鈴川の川のせせらぎにて
心を鎮めて、思い浮かんだこと。
今日は、大安、秋晴れ、頑張ろう。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

猿田彦神社

猿田彦神社伊勢の宇治山田内宮のそば
にある、猿田彦神社。
私が小学校三年生の時に
(今から37年前昭和52年)
両親に連れられて初めて
きた神社、その頃の日を
今だに思い出します。

交通事故や怪我が多い
私の守り神として、母が
探してくれた神社、この神社
は、あんたの守り神やから
ずっと行くんやで、、、
と小学校四年生からお守り
を身につけて来ました。

大学受験の18歳からは、
猿田彦神社
毎年正月にお参りに行き
今年の正月で、28年に
なります。

その猿田彦神社の遷座祭
にお招き頂き、昨日は、
参列致しました、真っ暗闇
の中、神職約70名ぐらい
で行われました。盾や鉾
弓、弓矢、絹傘、等を持っ
た姿、歩いている際は、
低頭しているために見れ
ませんが、厳粛な中を玉
砂利を歩く音、おーーと
言う声だけが、響いてい
ました。

猿田彦神社は、日本神話「天孫降臨」で、邇邇芸尊(ニニギノミコト)ら
を先導し道先案内をしたとされる猿田彦大神と、その子孫で現在の
伊勢神宮の地を倭姫命(ヤマトヒメノミコト)に献上した大田命
(オオタノミコト)を祭る同神社になります。

今回の遷座祭は、ご本殿の耐震工事を完了し、神様の御霊をご本殿
に戻す遷座です。

遷座祭の後は、やはりご本殿が静かに、清らかにお鎮まりになられて
いるのをすごく感じました。
私の一生の内に、こんな大きなお祭りに参加出来る事はもうない
と感じます。本当に参加できてよかったです。

会社の皆様、ありがとうございます。今日は、伊勢の内宮外宮において
グループ会社全ての繁栄とスタッフの皆の幸せ、健康をお祈りし
国の安定、平和を祈念致します。

今日も一日頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)