45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

品川・御殿山のレストラン

 ENOTECA PIZZERIA  STAGIONE LUSSO GOTENYAMA エノテカ ピッツェリア  スタジオーネ ルッソ 御殿山先日、品川・御殿山に新しく
オープンしたレストランに
お誘い頂き、行って参りまし
た!その名も長いイタリア語

ENOTECA PIZZERIA  STAGIONE
LUSSO GOTENYAMA
エノテカ ピッツェリア
スタジオーネ ルッソ 御殿山
「エノテカ ピッツェリア」って
いう言葉は、有名なエノテカ
ピンキオーレとかを想像し
ますが、イタリア語では、
 ENOTECA PIZZERIA  STAGIONE LUSSO GOTENYAMA エノテカ ピッツェリア  スタジオーネ ルッソ 御殿山お店の業態を表す単語
らしいです。
「エノテカ」はイタリア語で、
ワインを主に提供するレス
トラン、ワイン蔵、ワイン
博物館といった意味があり、
ガラス張りのウォークイン
セラーを設え、充実した品
揃えでお料理とワインを
合わせるお手伝いをして
料理とそのワインのコー
ディネイトをしてくれるお店。
魚料理の意味があるとのこと。
また、「ピッツェリア」は、
イタリア語で、ピッツァ屋と
いう意味で、このお店では、
ナポリから輸入した薪窯で
専門のピッツァイオーロ
(ピッツァ職人)が24時間
以上熟成させたナポリスタ
イルの生地を焼き上げて
いるとのこと。
このお店の業態の単語に
続いてあるのが、店名に
なります。
パスタ、肉料理「スタジオーネ ルッソ」と
いう店名は、二つの単語
からなり、「スタジオーネ」
はイタリア語で季節という
意味。お料理やシチュエー
ションなど、四季折々の旬
をご提案をしていくと言う
意味で付けられたそうで、
四季折々というところが、
イタリア料理でありながら、
和食、日本の風土に合わ
せて料理すると言う感じが
します。
「ルッソ」はイタリア語で、
ピザ英語でいうラグジュアリー
という意味。ラグジュアリー
感の強い内装や非日常的
な雰囲気で、ゆったりと流
れるおもてなしでお客様を
お迎えしていきたいと願い
があるようです。
実際の薪窯で焼かれた
ピッツアは、モチモチ感の
ある食感と香ばしい窯で
焼かれた生地の風味が、
季節の野菜やシーフード
、そしてチーズのトッピン
グと混ざり、本当に美味
しいピザでした。
長いイタリア語の店名に、オーナーの思い、そして、そこで料理を
サービスしてくれるスタッフの思いが込められて、温かさを感じる
本場イタリアの明るいイメージの言葉が飛び交い、良いお店でした。
場所は、御殿山の東京マリオットホテルの斜め前、八ツ山通りを
五反田方面に歩く右側です。
品川神社の例大祭の際には、鳳輦の神輿のルートで、前を
通る場所のなります。少し、アクセスは、難しいですが、一度行くと
常連になるお客様が多いようで、味や雰囲気を楽しんでられる
のだと思います。
今日は、品川神社にて、新嘗祭です。
一年間の豊作を願って来た事を、感謝する日、実り多い一年に
感謝する日。収穫を感謝して神威を蒙る代表的な稲米儀礼です。
心を込めて、感謝をしたいと思います。
今日も一日頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

治部煮

治部椀先日、銀座の加賀屋さんにて
治部煮を食べました。

和食も懐石料理、会席料理
と色々とあるなかに、金沢の
加賀料理と言うのは、しっか
りとおもてなし料理として、
関東に根ざしているように、
以前より思っておりました。

それは、江戸時代の参勤交代
の際に、加賀の前田藩が、
江戸と金沢に行ききする中
武家家来も一緒に移動する
その方々を郷土料理にて
ねぎらった歴史があるよう
です。
加賀料理

有名な加賀料理屋さんで
品川、新宿、お台場にある、
大志満(おおしま)さん
赤坂にある、浅田さん
どちらで食事をしても、
共通して出てくるのが、
治部煮(ぢぶに)です。

この治部煮が私は、大好
きで、その素朴な味が
とても良く、身体も温まり
ほっとする味です。

治部煮には、やはり、鴨肉!
切りにして小麦粉をまぶし、
だし汁に醤油、砂糖、みりん、酒をあわせたもので鴨肉、麩、
しいたけ、青菜を煮てできると料理本に書いてありました。
肉にまぶした粉がうまみを閉じ込めると同時に汁にとろみを
つける、このとろみが好きなのかもしれませんそして、薬味にわさび。

戦国時代の加賀の前田藩は、豊臣秀吉の時代の影響から、京料理
に、金沢の海の幸、山の幸の食材でおもてなしをしたと聞きます。
そして、江戸時代になり、参勤交代の影響から、今度は、関東の食文化
が入り込み、お正月のお雑煮のお餅も、関西風の丸餅と、関東風の
角餅が、家々の歴史で混ざっているようです。

加賀料理、大好きな和食です。

さあ、今日は、11月22日、いい夫婦の日です。
頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

春巻き

ボジョレーヌーボーボジョレーヌーボー解禁!って
言うことで、昨日は、頂きました
実は、一昨日の料理教室の
復習とボジョレーヌーボー解禁
とまた、大阪から妹が上京して
我が家に泊まったと言う事
重なり、なんと!!

「復習春巻きーー」を作成
致しました!

それが、とても家族や、妹に
好評でした!!

私自身の家庭での料理は、
1にお好み焼き
2に焼きそば
3にカレーライス
4にハンバーグ
5に親子丼
春巻き

と私自身が食べて、嫁さん
がおらずとも、子供が何とか
食べてくれると言うメニュー
大阪人丸出し
メニュー?
で、ずーーとやってきました。

そうなると、初めて手の込
んだ料理というのが、昨日
作成した春巻きでした。

だから、こんなに家族が料理
で感動してくれるというのを
初めて体験しました!!
おおー『人に料理をする』と言う楽しみを初めて味わった時間でした、

それで、思いました、これぞ!!

『情(なさ)けは人の為ならず!』ですね。

クック井上さんの応援や~と思って、参加した料理教室、実は、料理
は、めんどくさいとか思っていたし、女性ばかりやったらどうしようーと
思っていたけど、井上くんの応援やーと自分に言い聞かせて参加した

この料理教室が、実は、よーよー考えてみると、
自分の為、自分の良き経験、自分の豊かな人生、自分の家族の為
だったのです。

おお~~~人を喜ばすのはええもんです。
結婚式!今日は、晴れててよかった!
江戸川のガーデンウエディングがあります!

今日も元気にがんばります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

料理教室

クック井上の料理教室昨日は、生まれて初めて、料理
教室に行きました!
私の大好きなお笑い芸人さん、
トゥインクルの井上さんが先生
ということもあり、女性ばっかり
やったらどうしよう~と思って
おりましたが、やっぱり、井上
ファンは、半分男性でサラリー
マン、会社帰りの方が多かっ
たのが、印象的でした!!

JR新大久保の駅から徒歩10
分ぐらい行った所にある、
料理教室の部屋を借りての
授業、題名は、『花ヨメ花ムコ
クック井上、ツインクル修行 料理教室』、男が料理
する時代!デートの誘いも
俺が春巻き作るから、家来な
い?の方がおしゃれ~

私の作ったチンジャオロースはどう?
とハンバーグやカレーライスより
カッコええ!素敵な男性は、胃袋
からツカメ~と言う感じの笑いあり
ツッコミありの料理教室でした。

私だけでなく、日頃からあまり料理
をしない男性も多く、ピーマンの縦
切り、その方が野菜の繊維を切る
ことなく切れる、無駄な食材の使い
方をしない! とか、

隠し味の

クック井上開発の『ごま油の料理酒ドレッシング』

が、すごく、優れものでした。これは、「ごま油1:料理酒3」でドレッシングの
容器に入れてシャフルするのですが、あの、中華料理屋の野菜炒めの
野菜の程よく硬さの残っている、シャリシャリ感がある野菜炒めが
出来るのですーーー

中華料理屋のあの深い中華鍋なので、あの料理ができるのかと
思っていましたが、、家庭のフライパンでもできると言う理屈が
良かったのと、調理時間が短いのには、さらに感動しました。

クック井上特製『ごま油の料理酒ドレッシング』は、ちゃんと、ロジックが
あります、それは、料理酒の沸点が70度ぐらいであること、
つまり、フライパンの野菜炒めの際、肉を炒めてから、固い野菜
人参やキャベツの固い所、ニンニクの芽の茎の所、などを下に
上は、キャベツの葉やサヤエンドウ、もやしなどで覆い、
上から特製ドレッシングをかけると、野菜全体にごま油の香ばしい
香りと油が行き渡り、料理酒が一番底まで行き、その沸点の早さで
固い野菜に火が通り、気化したものが、上の葉を蒸す感じで炒める

だから、シャキシャキ感が残った野菜炒めが出来る!

おお~~~面白い!また、その野菜炒めが作り過ぎて、一人暮らしの
人にはその残った野菜炒めは、冷蔵庫に保管して頂き、次の日は、
春雨を少し混ぜて、春巻きにしましょうーーーこれが、ビールに最高に
合います!!

なるほど、、自分達で作った、肉野菜炒め、チンジャオロース、長崎
ちゃんぽん焼きうどん、韓国風プルコギ焼きうどん、春巻き
「5つのレシピ」 どれももう一回自宅で作って、家族の食卓で、
やってみたろーーと思いました。

家庭円満、夫婦円満になる、男料理!!

長くなりました、、、今日も頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

赤坂氷川神社、紅葉昨日は、十五日の月参りを
していてふと感じました。
「も~~~秋!」
気温の変化や朝の澄み渡
る青空、雲、などは、秋の
訪れを感じておりましたが、
神社に参拝に行き、落葉
やイチョウの色付きを見る
と本当に秋を感じます。

都会に住んでいると、虫の
鳴く声や草木の変化を見る
事がなかなかできません
が、やっぱり神社ですね。
神社に行くと四季を感じます。

イチョウ秋の和歌で好きなのは、
在原業平(ありわらのなり
ひら)の秋の紅葉の歌

懐かしい、「百人一首」で
国語の教科書に良く出
ました。

ちはやぶる 
神代もきかず
竜田川
からくれなゐに 
水くくるとは

「からくれなゐ」は、「唐紅」で、紅葉の葉で、紅いろに染まった竜田川

「ちはやぶる」は、「神」に掛かる枕詞で、本来の意味は、勢いが強い、
強暴であると言う意味であったが、ここでは、あまりそのような意味は、
なく、和歌の訳は、(川面に紅葉が流れていますが)神代の時代にさえ
こんなことは聞いたことがありません。
竜田川一面に紅葉が散りしいて、流れる水を鮮やかな紅の色に染め
あげるなどということは。
と秋の本当に美しい自然の風景が浮かんでくる和歌です。

他の百人一首を覚えているかと言うと、この歌だけで、何故か好きでした。

秋を感じる神社へ参拝に行こう。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

葛西臨海水族園

葛西臨海水族園昨日は、葛西臨海水族園の
結婚式、本当に良い結婚式
でした!

新郎新婦様にとっては、
高校三年生の時の初めて
のデートの場所であり、そし
て十数年後の再会の場所
であるこの葛西臨海水族園。

本当に思い出、思い入れの
ある場所で、二人の人生の
誓いが出来、心温まる、感動
の結婚式でした。

葛西臨海水族園
ご参列のご家族そしてご友
人の皆様にも見守られ、
素晴らしい空間となりました。

今回は、葛西臨海水族園の
開園25周年というイベントで
もあり、多数の応募を頂いた
中、今回の新郎新婦に決まり
ました。人前式の中では、園長
よりお祝いの言葉も頂き、また
レナな葛西臨海水族園のスタ
ンプも頂きました!

ゲストは、前回ブログにてご
紹介クロマグロのバッチを付け
て頂き、入場は、新婦のお父様
そしてベールガール、も一緒に
入場、温かい結婚式でした。

人と人が出会い、縁を発展させて、結婚という形で、生涯のパートナー
と家族を作る。その縁には、自分たちの人生において、沢山の関わり
ある人々がいる。 その沢山の人々に囲まれて、祝福を受けて、
結婚式を挙げることは、本当に幸せなことだと思います。

そしてその結婚式が二人の心の支えとなり、人生の節目となり、
強い強い絆となる。 幸せな家族になる一歩です。
本当におめでとうございます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

謝辞

謝辞、親の挨拶最近、披露宴や会食会の最後
に、両家代表謝辞をされる、
お父さんより、セリフの添削を
頼まれるようになった。

私が、年をとってきたのか?
老けてるきたのか?

披露宴のクライマックス、
花嫁から感謝の手紙が読まれ
新郎新婦より記念品が両家の
親に渡されて、両家代表より
謝辞、新郎より謝辞と続く。

両家代表謝辞と言うのは、何を
述べるかは、両家の事情にもよるが、やはり三点程をご注意されたら
いかがでしょうか?とお話をさせて頂く。

1.参加頂いたゲスト皆様へのお礼とこれから「新しい家族」、「家」
  が、スタートするに当たって、二人が築いていく夫婦生活をどうぞ
  見守って頂き、時には叱咤激励をしてあげて欲しいと述べる。

2.新郎側が、花嫁を嫁いでもらうパターンがやはり多いが、その
  謝辞において、新郎側が、新婦側の両親に立派に育て上げ
  られた、「子」を嫁いで頂きありがとう。と述べる挨拶は、なかなか
  美しく感じる。

3.ただ、あまりにも立派な言葉で、あまりにも長文となると、両家代表
  のつぎに挨拶をする、新郎謝辞がやりにくい。

それでも日本語と言うのは、難しい。

新婦や新婦家の努力、繁栄を称える表現で、

『笈(きゅう)を負うて都に学ぶ』の2代目に当たる方

すごく、文学的な表現であるが、口語の中、ご挨拶を聞いている
中では、伝わりにくいかもしれません、、、

人にお礼を申し上げ、気持ちを伝えるのは、本当に難しいもの、
シンプルで、素直な気持ちを挨拶に出来れば、一番なのだと
思う。

結婚式シーズンのピーク、良い気候が続き、ほっとしている。
今日は、水族園の結婚式!

幸せな笑顔あふれる素晴らしい結婚式になりますように、、

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

元亨利貞(げんこうりてい)

品川神社鳥居易経のもっとも大切な四徳
元亨利貞(げんこうりてい)
この言葉は、すごく好きな
ので、今日は、この言葉に
ついて書きます。

元(げん)は、「もと」とも言うように、
万物の良き始まり。善の長。大。
大いに。

亨(こう)は、万物の長。亨は、もと
もとは、煮炊きする器の形で、
万物が喜び、出会い、成長する
事であり、上下の心が、通じる。
通る。すらすらと事が運ぶこと。

利(り)は、宜。よろしきにかなう
こと。また、「利は、義の和なり。」
正義、大義を積み上げたものが、
利。

貞(てい)は、根幹。正固。正しい
ことを固く守る意。正しくして変わらないこと。

この元亨利貞(げんこうりてい)を備え持っているのが、乾為天(けんいてん)
であり、乾(けん)とも言う。 「乾(けん)は健(けん)なり」

これこそが、宇宙間にあますところなく行き渡っている大元気!
万物を発生させ、それを養い育てる大元気を「天」という。

乾(けん)は、元(おお)いに亨(とお)る、貞(ただ)しきに利(よろ)し。

私の大好きな言葉である。
商売をしているのは、利益を求めるというよりも、義を求める
「義」、正義、大義というが、固く考えることなく、人間が生きてく中で
良いものを、ずーーと続けること、それを積み上がることが、
義の和となり、利益をもたらす。 会社でいうと、日頃をより言っている、

「仕事を通じて、人間を磨く!」

真心を持って仕事をすることが、人間としての成長を頂ける。
その義の和が、「利」、利益になる。

元、社長が、元気に笑顔で、明るくエネルギー発し、そのエネルギーで
上下の会社内の空気を良くし、亨(とおる)、皆社員が、仲良く、気持ちが
通じ合う、お互いの思いやりが出る。「仁」(じん)の空気を作り出す。
社長は、元、太陽のように365日休むことなく、エネルギーを出し続ける
のである。

さあ、今日も頑張ろう!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ご縁

縁尋機妙ただただ感謝の毎日を過ごす。

人との縁が、また新しいご縁を
頂く事を「縁尋機妙(えんじん
きみょう)」と言うんだよと、
中條先生に教えて頂いてもう
何年になるのか?

その人の縁で、また新しい縁
しかも、とても良い縁を頂いて
いることに感謝します。

来年の春の新人採用の面接
を先日させて頂きました、
この学生さんの紹介を、元
弊社にて働いてくれていた
方が、現在ブライダルの講師
をしている縁で、頂きました。

一日に八名もの学生さんにお会いし、どの方もキラキラと目が
輝いている方で、面接をさせて頂いている我々が元気を頂き
ました。

また、昨日は、十数年ぶりに、弊社が創業時代のアルバイト
だった女性からご連絡を頂き、その方の同級生の方が運営されて
いる素敵なレストランの責任者の方との縁を頂きました。

本当に本当に感謝の心で一杯なのです。

「人との良きご縁」は、自分が飛び込み営業をして、新しい方と
お会いするか、このように、人との縁から「新しいご縁」を頂く
事以外ないのではないかと思います。

創業期のアルバイトの方が、当時おそらく20歳前後の方が、
今は、33歳!って、しっかりと人生を積んできたんだなと
感じるその姿は、また感動でした。

色んな人々に日々支えられ、「ご縁」を頂き、私も、会社も
今日まであるんだなと感じ入る、感謝する日でした。
ありがとう!ありがとう!ありがとうございます。

今日もまた綺麗な青空! 頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

マーガレット

マーガレットアルバム昨日は、マーガレットのお客
様がお越し頂けました。
弊社において、この「マーガ
レットのお客様」と言うのは、
「マーガレットアルバム」の
お客様という意味で、結婚
式を挙げられた後、毎年又
二年に一回のペースの方も
おられますが、家族写真を
撮りにお越し頂けるお客様
のことです。

今年で8回目(8年目)です
と4歳になられた長女の方
と1歳の妹さんと家族四人
家族写真
でお越し頂けました。

結婚4年目の時にお子様
を授かり、、、だから、
結婚式の写真、1年目、
2年目、3年目、4年目は
夫婦二人の写真、それが、
5年目の時は、赤ちゃんと
6年目は、娘さんが2歳に
なって、7年目は、七五三
の着物姿の娘さんとお腹
の大きな奥様、8年目の
今年は、段々お姉さんに
なった長女と1歳の次女
家族の宝物
家族の歴史が詰まった、このアル
バムは、どの家族のアルバムも、
本当に宝物!

「マーガレット」の花言葉は、

『真実の愛』、『信頼』

純白の花びらと黄色の花芯が
愛らしいマーガレットの花名は、
真珠という意味のギリシア語が
もとになっています。

家族で作り上げる「真実の愛」と
「家族の信頼の絆」のお手伝い
と思い、この名をつけました。

毎年、写真の前には、マーガレット
の挿絵が入ります。

1年目は、1本。2年目は、2本、3年目は、3本、、、
そして、10年目には、10本のマーガレットの花束
になる、このアルバム。家族の思い出の詰まった宝物です。

そんな、「お客様の家族史」を見せてもらうと、私は、もっと
もっと頑張って、「沢山の幸せな家族を作るお手伝い!」が
したいと、燃え上がるのです!!

そんな、私をみて、昨日、カメラマンが、社長、このご家族も
8回目、このご家族も8回目、、、と見せてくれました。
嬉しかったです。

今日も、いい天気! ニコニコ笑顔で、頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)