スタッフブログ
- 防災 備蓄 BCP
- 投稿日:2024/11/03
- セミナーご案内
- 投稿日:2024/11/01
大阪管区気象台 阪神淡路大震災特設ページを開設
お世話になっている皆様へ
いつもありがとうございます。
年明け 1月17日 阪神淡路大震災から30年となります。 そんなこともあり、
大阪管区気象台が下記のページを作成しました。
地震の揺れの再現動画だけでもお確かめくださいませ、 お邪魔しました。では!
ビジネスエージェンシーたかしまよしお
〇
〇 下記は、セミナー案内です ご関心が薄ければスルーなさって下さい
まず、下記の2分程のユーチューブをご覧ください このセミナーの講師が、
阪神淡路大地震発災2日後に ある避難所に入り、3カ月を過ごしその避難所を
離れる時の映像です
↓ 下記、2分間の山口泰信講師の動画です.クリック願います.音が出ます
ご注意ください
https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU
〇
お世話になっている皆様へ
お役に立たない方がよい情報・ご提案ですが、できればお読みください
2018年6月の大阪北部地震 起こったのは、午前8時前でした
この時、自発的に
「 9時30分には出社できます 」 「 今日、出社が困難です 」
「 近所の消防団に属しています そちらを優先します 」
上記の連絡がある会社に入りました
消防団については、有事の際は、優先するよう会社側が決めていました
たったこれだけでも会社側は社外からの問い合わせにある程度対応できます
BCPを作成し、社員・スタッフに徹底していた会社です
さて、ビジネスタイムに震度5強以上が発生したら ―
間接業務の社員の大半が帰宅できない状況だったら
社内や店舗や倉庫を持っている事業所で 店頭防止策が十分でなかったら
来店客の安全を如何に確保するか 誰がどうやって
事業所の立地が津波や高潮の恐れがあったらどこに何を誰がもって
どこに避難するか
専門家の知恵やノウハウを借りなくても以上は、社内で決めておく必要があります
以下は、セミナーの案内です
〇
人命第一 次に事業継続のための情報確保と諸々の備えが重要です。
事前の一策、事後の百策に勝ります
BCP作成支援コンサルティングを主業としている講師 山口泰信と
言いますが、2011年 3月11日の東日本大震災で被災しました
山形県内の中堅企業でBCPの指導中でした 大きな揺れ 停電 悲鳴
たくさんの学びがあったそうです
その山口泰信先生の著書についてです。
スタッフ30名以下の介護事業の「防災BCP(事業継続計画)」 | 山口 泰信 |本
上記の本ですが カスタマーレビュー だけでもどうかお確かめください。
よろしければ下記、読み進めて下さいませ。
ビジネスエージェンシーたかしまよしお
追伸 「災害用トイレ」で検索なさって下さい 事業所でもご家庭でも常備
なさって下さい 断水状態でトイレを通常通りに使うと気が滅入ります
4人家族のご家庭でも100回分、必要です。
もう一点。 帰宅困難者用の寝袋も夏用・冬用、必要です。
地震の備蓄品について 下記、よろしければお確かめください
( 私、アスクルを応援している訳ではありません )
「備蓄品 災害対策」の特集 – アスクル (askul.co.jp)
○
有事の際の初動を決めておく /
中堅社員の災害対応過労から来るPTSDと離職 / 経営者のまさかに備えて
決めておくこと / BCPがあって助かったこと 事例発表
こんなことを講師、セミナーでお話します.
セミナーにお越しにならずとも事業所でもご家庭ででも具体的に
備えられますように…必ず
○
※ どうしようもないことも起こり得ます.それでも備えましょう.備えが
減災の要です. 人命第一.次に事業を継続させるための情報を守る
ことが大切です
事業所の対策具体例をご紹介「事業継続力強化計画」(経産省)取得のお勧めも
◇ 守る順番.1に人命、2に情報.そのための事業所内の3Sと転倒防止.
経営者と経営陣へ 各事業所について地震・水害・火災への備えを!
このセミナー、多くの画像で他社事例を紹介します.
画像、ご希望の方には後日、pdfでお送り致します.
◇ 災害報道.「明日は我が身」と考えて具体的な備えをするか、他人事と傍観するか…
−− 修羅場を知っている講師の願い せめて具体的な備え これだけは!
経営者と各事業所のリーダーへ
台風・地震・大火災 − その時の「リーダーの瞬時の判断による大声」が
人命を守ることも. あの時助けられなかった… そんな後悔をしないために
人命第一、そして事業を復旧させる.
今回、「 豪雨 巨大地震 その後の火災発生と台風大停電の対策 」についても
講師、具体的に語ります.
巨大地震後、火災発生の確率は9割.選ぶべき消火器を選んで事業所と家庭に
常備しましょう!必須.
●如何に初期消火で済ませるか.自分たちで消してボヤで済ませること!
大火になれば為すすべもありません.
【 セミナー内容 】豪雨・地震・火災・台風・大停電を前提に、
季節に一度は、訓練を!
1.2017年2月のアスクル社の大火災.完全消化まで12日を要した.
消火活動が奏功しなかった理由の一つは消火器の選び方.
下記のユーチューブ、火災に備え、お確かめください.セミナーにお越しにならずとも.
↓
https://www.youtube.com/watch?v=iWPmg1_zJHA
粉末消火器では、完全消火は望めません.
2.安否確認と情報伝達方法 ITをどう守るか.
3.台風風速30〜35m/sで 3割停電. それを超えると5割が停電.
地球温暖化で豪雨、これからも?
4.「自分は大丈夫」思い込みが被害を甚大に. 逃げることです.
9割空振りでも、それは「素振り」です.
5.地震・風水害で経営者がケガ.経営トップ不在でも事業継続の
ために経営陣が決めておく最低限のことは.
6. 各事業所の立地の危険度を事前調査しておくこと.
豪雨・地震の時の避難所を決めておくこと.
家庭についても一緒. 社員・家族で歩いて年に1度は出向くこと!
7. 転倒防止、漏電阻止、情報を如何に守るか( サーバーの設置場所も重要です. )
●経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」( 略称 BCP強化計画 )の取得を
お勧めします.
この事業継続力継続計画- 天変地異への備えを中小企業にも行って欲しいと国が令和
元年施行.認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点の支援策が
受けられます.
計画に記載する項目事例は次の通り./ ハザードマップを活用した自然災害リスクの
確認方法 / 安否確認や避難の実施方法、発災時の初動対応の手順 / 人員確保、
建物・設備の保護・資金繰り対策、情報保護に向けた具体的な事前対策など
財務面に活かせる点も重要です.
豪雨・予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動が、被害の大小を決めます.
平素からの意識と訓練. 帰宅困難な社員、ライフ・ラインが止まった時の備え.
すぐに情報が取れるように.
※BCPの重要度、増しています. 作成に行き詰っている方へも これから作成
される方も 事業継続イメージゲームが分からない、バージョン・アップを
計画中の方へもヒントとなる内容です.
「 事前の一策、事後の百策に勝ります 」
□ 講師 / 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN 代表取締役
26歳時、自転車で日本一周の途中、京都で 阪神大震災発生に遭遇、
発災2日後に 避難所の1つ、神戸市立神戸生田中学に入る.
実数2300人の避難者.避難者に推されて避難所のリーダーに.
これ以上ない修羅場での活動
( 体育館内での陣地取りを主原因とする喧嘩の仲裁・救援物資の整然とした保
管と配布・夜回り警備・車中泊管理・ボランティアの選定と指導 )など、
避難所の運営を3ヶ月間行なう.
避難所( 市立の中学校 )の避難者に「避難所に今は居てもいいけど、
綺麗に使って生徒さん達に返そう」と言い続け、最も避難者の多い避難所を
最も早く先生と生徒にお返しできた.
神戸市長との対談も含め、メディアにもその活動は、多く採り上げられた.
↓ 下記、2分間の山口泰信講師の動画です.クリック願います.
https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU
後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防災
士会正会員・災害情報学会正会員など関連資格も多.中小から大企業までの
BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断・指導に東奔西走.
国宝を多く持つ神社、生産工場、ホテル、飲食を含む各種店舗、介護施設、
士業などあらゆる業種へ指導.昭和43年生れ. 合氣道師範.
本年4月東久邇宮記念賞を受賞
《 開催要項とお申し込みについて 》
☆開催日 / 11月 7日(木)14:00 〜 16:00 多少の延長も
◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室
※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結
◇参加料 / ¥9,900.−( 消費税を含みます. )
◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、
オフィス、工場、倉庫、店舗など各事業所の責任者.
☆お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペして必要事項を記入の上、
メールでお申し込みください. 又はお電話下さい.
○ セミナーにご参加されずともどうか無傷で助かって下さい
何があっても
●主催・問合せ先 / たかしまよしお MP080-4873-5786
E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp
— <切り取り線>「 ビジネスエージェンシー 11.7 」参加申込書 ‐‐
貴社名( ) 代表電話( ) −
ご参加者氏名( ) 役職( )
ご参加者氏名( ) 役職( )
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 未分類
- 投稿日:2024/10/01
逆転現象創造術 小池浩著 サンマーク出版 より (*^-^*)
・大事なのは職業自体ではなく、今回の宇宙で体験したいことが叶うかどうか
・お金は使う目的があって初めて意味ある存在になる
・オーダーを叶えるために行動するために使われて初めて意味ある存在となる (お金さんのこと)
・やりたいことが決まればお金さんは沸いてくる 必要な能力も湧いてくる
・「ありがとう」を言い続けてネガティブのつけいる隙をなくす
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 未分類
- 投稿日:2024/08/31
パム・グラウトさんの本の通りに行動したら
「こうして思考は現実になる2」(サンマーク出版)と言う本の中に
「お金のなる木の種を蒔く方法」と言う項目がある
非常に簡単な方法なんですが、このページを読んでも試す人は10人に
一人も多分いないだろう
封筒にある言葉を書いて、その封筒に( )セントを入れて街中の
あちこちに置く
それだけ
私、時々 封筒にその封筒をひらった人を励ますような言葉を書いて、
公園の片隅やバス停の下に置いたりしていました
ある時、ある会社のビジネスマンから「ハンコを持って当社に来てほしい」と
言われ、出向きました
「こうこうこういう事情でン十万円振り込むからここに署名と押印を」と言われ、
驚きました
全く予期していなかったことでした
しばらくそんなことをせずにいたのですが、昨日、久しぶりに封筒に500円コインを
入れて。本町駅そばのある場所において、ある会社の会議に出向きました
会議中に電話が鳴り、一度は切ったのですが、又コール
なんやろ、と思ってかけなおしたら、「これこれこういう事情でン万円振り込ませて
頂きます 口座番号を教えて下さい」と言う内容でした
偶然とは、思いにくい… これ、人様にドンドン伝えるようなことでもない
けれど、毎日ではなくてもできるだけ行っていこうと思います
パム・グラウトさん、ありがとうございます!!
今日は以上です(*^-^*)
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 未分類
- 投稿日:2024/07/29
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 未分類
- 投稿日:2024/07/22
防災BCPセミナーー
○ BCP - 事業を守る! 何から? 地震から 台風から 感染症から! そして風評被害から!
※ 台風 地震 感染症対策 / 事前の一策、事後の百策に勝ります
◎このセミナーの講師、大阪府教育委員会防災アドバイザーでもあります.被災した体験も.
□ 豪雨と台風.地震と共に具体的な対策、大切です.同様に感染症と風評被害からも守りましょう、事業を 社員・スタッフを お客様を そしてご家族を!
□ 事業所内の3Sと転倒防止、情報の守り方.経営者と経営陣、事業所個々について台風・地震・火災への備えを! コロナ禍でも出来ること、こんなにあります!
このセミナー、100枚以上の画像で事例紹介.( 画像、希望者に後日送付 )
□ 避難所の修羅場を知っている講師の願い. せめて具体的にこれだけは
経営者と各事業所、ご家族のリーダーへ
巨大地震・台風・火災‐その時の リーダーの瞬時の判断による大声が人命を守ります.
あの時助けられなかった… そんな後悔がないように. 人命第一、そして事業を継続させる!
今回、地震後の火災発生と大停電の対策についても講師、具体的に語ります.
巨大地震後、火災発生の確率は9割です.選ぶべき消火器を選んで事業所と家庭に常備、必須事項.
●如何に初期消火で済ませるか ○ 消防車、6割が空振りで引き揚げます.いいんです、それで.
◎セミナー内容 地震・火災・台風と大停電を前提に、季節に一度は、訓練を. |
1.2017年 2月のアスクル社の大火災.完全消化まで12日掛かった.消火器の誤選定が理由です |
2.安否確認と情報伝達の方法、ITをどう守るか 【 IT機器が燃えないように.どうする? 】 |
3.土嚢訓練.定期的に.浸水対策 ブルーシートを用意して.何分で事業所を守れるか 計測も必ず! |
4 今の事業所で帰宅困難と想定.感染症対策と避難所運営を想定.パニックにならないように! |
5.感染症対策 ― 社員の家族に陽性反応が出たケースを想定.業務上の具体的な備え. |
6.洪水想定マップ 浸水対策 本社と代替拠点 各事業所立地の危険度を調査.これも必須です. 車のシガーソケットのUSBコンセントからPCへ充電する方法.ある有名企業での実験. |
●経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」( BCP強化計画 )の取得をお勧めします.
この事業継続力継続計画- 天変地異への備えを中小企業皆様にも行って 欲しいと国が2年前施行.
認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます.
計画に記載する項目事例は次の通り./ ハザードマップを活用した自然災害リスクの確認方法 / 安否確認や避難の実施方法、発災時の初動対応の手順 / 人員確保、建物・設備の保護・資金繰り対策、情報保護に向けた具体的な事前対策など ◇ 財務面にも活かせる点、重要です.
豪雨や予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動も大切.帰宅困難な社員 と ライフラインが 止まった時の備え.そして社内でクラスターが起こった時の具体的な対策も.講師からの提言
○ 中堅企業の皆様へは 「国土強靭化計画」をお勧めします.
※BCPの重要度、増しています. 作成に感染症対策をどう織り込むか. どんなシーンを想定し具体的な最低限の対策をどう組むか.避難所生活3カ月の経験を持つ講師が考えていること.
□講師について 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN 代表取締役
阪神大震災に京都で遭遇、2日後、神戸市立生田中学へ.避難者(実数2300人)に推されてその避難所のリーダーに.これ以上ない修羅場での活動( 怒号・喧嘩仲裁・救援物資配布・在庫把握・夜回り警備・車中泊管理・ボランティアの受入れ・指導 )等、3ヶ月間避難所運営を行なう.避難者に「ここは貴方の家ではない」と声を掛け続け、この最大規模の避難所であるこの中学校が最速で再開.神戸市長との対談も含め、メディアにも多く取り上げられた.
※ 「 youtube 山口泰信2分 」 もう1つ 「 BCPJAPAN 」で検索願います.
後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防災士会正会員・災害情報学会正会員・防火防災管理者・BCAOなど関連資格も多.合氣道師範. BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断・指導に東奔西走している. 対象業種は、製造・サービス( ホテル・福祉・観光を含む )・小売・物流など幅広く、規模も大企業から中小まで.大阪で最も大きな神社の国宝・重要文化財を守るサポート、P社での研修が最近の実績.
現在、感染症具体的対策を研究中.( セミナーで公開 )昭和43年生れ.奥さまと1男2女.
《 開催要項とお申し込みについて 》
☆開催日 / 9月4日(水)14:00 ~ 16:00 ( 少々の延長も )
◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室 電話(06)6242-1160
※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 / JR環状線天満駅から徒歩8分
※新型コロナウィルスも不活性化させるグッズを用意.防衛省や国立大学病院にも納品されている、奈良県立医科大学からのエビデンスを持つグッズです.
◇ご参加料/ ¥9,900.-( 消費税を含みます. )
◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、オフィス、工場、倉庫、
店舗など各事業所の責任者.隣席との距離を置きます.18名様限定です.
☆お申し込み方法/ 下記の申込欄に記入の上、この面すべてをFAXあるいはお電話下さい.
●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお MP 080-4873-5786
E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp
〈 「 ビジネスエージェンシー 」参加申込書 〉
貴社名 電話( ) -
1 ご参加者氏名( ) 役職( )
2 ご参加者氏名( ) 役職( )
↓ FAX 06-6931-8774 ※送信できない際は、お電話下さい.080-4873-5786
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 未分類
- 投稿日:2024/07/22
全国福利厚生共済会(略称プライム)の説明会
20日にプライムの説明会を聞きに東成区民会館に出向いた。
会員になって数年たつがこれという活動をしてこなかった。 ところがある人が
後押ししてくれた。
流れを感じて説明会を聞いたが、いくつかのことに驚いた。
会員と思われる方々、ギラギラしていない。 こっれまで3社のMLMをしている
集まりに出ムウいたが、皆さん ギラギラ!!
「ここのメンバーにならずにどうするの! リッチになりたくないの!?」脅迫
されました 苦笑
一般財団法人と言うのは、内部留保ができず、創業者利益を受け取ることもでき
ないんだそう
だから、物販も行われているが、このプライムの仕入れ値で会員は購入できると
のこと。
大手企業600社との提携があるというのも驚き。
知人友人を巻き込むことは進めているが、「お相手に入りたい」と言って
いただくように 無理強いしないとも
今、196,000人を超えたところだそうだが、一つのおもしろいコミュニティと言えるかもしれない
又思いついたことを書きます。
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 未分類
- 投稿日:2024/06/02
元旦の震災から五か月が経ちました
元旦の大震災から五か月が経ちました。 一週間ほど前の報道で関連死30人が認定されたとか
とにかく準備をしておきましょう、と啓蒙を続けます
「これまで大丈夫やったからこれからも大丈夫!」こういうのを正常バイアスと言うそうですが、
極めて危険です
城東区では3メートルの浸水が予想されています
一戸建て住宅の避難所への避難が考えられます
どこに避難すべしか
防災用のリュック、中身を確認しておくべしです
今日はこの辺で…
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- 銀行交渉
- 投稿日:2024/05/17
創業時の融資について
創業する時にお金を借りたい とします
どこで借りますか? 個人事業ですか 法人事業ですか
現在、事業融資は個人保証人は取りません
しかし、個人事業は一体なので、個人保証人は取られます
事業始めるなら、法人が有利です
どこで借りますか?
公庫と保証協会がありますが公庫がお勧めです
借入限度が従来額3,000万が7,000万円に引上げ
運転資金7年が10年に延長しました
自己資金が10%が0になりました。
しかし、借りやすいと喜ぶのは、早い
物ごとには裏がある
受け付る支店長権限が従来1,000万が3,000万円に
2期経過してなく売上実績があると6,000万円まで引上げました
創業融資は7,500万円でも支店長権限内での決裁と考え
ください
自己資金ゼロは建前 現実は30%がないと厳しいです
表面に惑わされたら資金は確保出来ません
事業始めて順調になれば増加運転資金が欲しい
その時は事業開始から5年以内なら保証協会のスタート
アップ創出促進保証制度で借りましょう!
3,500万円10年保証人無しで借入可能
順番間違えて
保証協会を借入したら、公庫の創業融資は出ませんから
お気をつけてください
以上、銀行交渉セミナーの講師の方よりの情報です
児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル
- セミナーご案内
- 投稿日:2024/03/04
最低限は備えましょう 防災BCPセミナー 6.5
今年元旦の巨大地震から4か月が経ちました。 復旧まではまだまだのように
お見受けします。
現地の方、ボランティアの方々にはエールをお送りするばかりです。
さて、
防災BCPセミナーをご提案申し上げます。
人命第一 次に事業継続のための情報確保と諸々の備えが重要です。
下記のセミナーですが、学んで頂けること、きっとあると思います。
後悔がなきよう最低限は備えましょう
危機管理のご担当の方のご派遣を含めてご一考下さいませ。
さて、このBCPセミナーの講師 山口泰信先生の著書についてです。
スタッフ30名以下の介護事業の「防災BCP(事業継続計画)」 | 山口 泰信 |本
上記の本ですが カスタマーレビュー だけでもどうかお確かめください。
よろしければ下記、読み進めて下さいませ。
貴社皆様の安全と健康をお祈りいたします。
ビジネスエージェンシーたかしまよしお
追伸 「災害用トイレ」で検索なさって下さい 事業所でもご家庭でも常備
なさって下さい 断水状態でトイレを通常通りに使うと気が滅入ります
4人家族のご家庭でも100回分、必要です。
もう一点。 帰宅困難者用の寝袋も夏用・冬用、必要です。
○
お世話になっている皆様へ
どうしようもないことも起こり得ます。 だからといって無防備は
お勧めできません。
29年前の阪神淡路大震災発災の2日後に2300人が避難していた
神戸市立神戸生田中学校に入り、3か月間ボランティア・リーダー兼
避難所代表をしていた当時26歳の青年。
今は、全国でBCP作成サポートを行っている防災士。 この方の講演を
聞いて頂きたくご案内申し上げます。
このセミナーをお聞きにならずとも必ず備えはなさいますように…
〇
※ どうしようもないことも起こり得ます. それでも備えましょう.
備えが減災の要です.
人命第一.次に事業を継続させるための情報を守ることが大切です
事業所の対策具体例をご紹介「事業継続力強化計画」(経産省)
取得のお勧めも
◇ 守る順番.1に人命、2に情報.そのための事業所内の3Sと転倒防止.
経営者と経営陣へ 各事業所について地震・台風・火災への備えを!
このセミナー、多くの画像で他社事例を紹介します.
画像、ご希望の方には後日、pdfでお送り致します.
◇ 災害報道.「明日は我が身」と考えて具体的な備えをするか、他人事と
傍観するか… 避難所の修羅場を知っている講師の願い
せめて具体的に備え これだけは!
経営者と各事業所のリーダーへ
豪雨・地震・大火災 − その時の
「リーダーの瞬時の判断による大声」が人命を守ることも.
あの時助けられなかった… そんな後悔をしないために
人命第一、そして事業継続.
今回、「 豪雨 巨大地震 その後の火災発生と台風大停電の対策 」に
ついても講師、具体的に語ります.
巨大地震後、火災発生の確率は9割.選ぶべき消火器を選んで事業所と
家庭に常備しましょう! 必須.
●如何に初期消火で済ませるか.自分たちで消してボヤで済ませること!
大火になれば為すすべもありません.
【 セミナー内容 】豪雨・地震・火災・台風・大停電を前提に、季節に一度は、訓練を!
1.2017年2月のアスクル社の大火災.完全消化まで12日を要した.
消火活動が奏功しなかった理由の一つは消火器の選び方.
下記のユーチューブ、火災に備え、お確かめください.
セミナーにお越しにならずとも.
↓
https://www.youtube.com/watch?v=iWPmg1_zJHA
粉末消火器では、完全消火は望めません.
2.安否確認と情報伝達方法 ITをどう守るか.
【 ITシステムが燃えた!浸かった! どうすればよかった? 】
3.台風風速30〜35m/sで 3割停電. それを超えると5割が停電.
地球温暖化で豪雨、これからも?
4.「自分は大丈夫」そんな思い込みが被害を甚大に.
9割空振りでも、それは「素振り」です.
5.地震・風水害で経営者がケガ.経営トップ不在でも事業継続のために
経営陣が決めておく最低限のことは.
6. 各事業所の立地の危険度を事前調査しておくこと.
豪雨・地震の時の避難所を決めておくこと.
家庭についても一緒. 社員・家族で歩いて年に1度は出向くこと!
7. 転倒防止、漏電阻止、情報を如何に守るか( サーバーの設置場所も重要です. )
●経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」( 略称 BCP強化計画 )の取得を
お勧めします.
この事業継続力継続計画- 天変地異への備えを中小企業にも行って欲しいと
国が令和元年施行.
認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点の支援策が
受けられます.
計画に記載する項目事例は次の通り./ ハザードマップを活用した自然災害リスクの確認方法 / 安否確認や避難の実施方法、発災時の初動対応の手順 / 人員確保、建物・設備の保護・資金
繰り対策、情報保護に向けた具体的な事前対策など
財務面に活かせる点も重要です.
豪雨・予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動が、被害の大小を決めます.平素からの意識と訓練. 帰宅困難な社員、ライフ・ラインが止まった時の備え. すぐに情報が取れるように.
※BCPの重要度、増しています. 作成に行き詰っている方へも これから作成される方も
事業継続イメージゲームが分からない、バージョン・アップを計画中の方へもヒントとなる内容です.
「 事前の一策、事後の百策に勝ります 」
□ 講師 / 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN 代表取締役
26歳時、自転車で日本一周の途中、京都で 阪神大震災発生に遭遇、発災2日後に
避難所の1つ、神戸市立神戸生田中学に入る.実数2300人の避難者.避難者に
推されて避難所のリーダーに.これ以上ない修羅場での活動
( 体育館内での陣地取りを主原因とする喧嘩の仲裁・救援物資の整然とした保
管と配布・夜回り警備・車中泊管理・ボランティアの選定と指導 )など、
避難所の運営を3ヶ月間行なう.
避難所( 市立の中学校 )の避難者に「避難所に今は居てもいいけど、
綺麗に使って生徒さん達に返そう」と言い続け、最も避難者の多い避難所を
最も早く先生と生徒にお返しできた.
神戸市長との対談も含め、メディアにもその活動は、多く採り上げられた.
↓ 下記、2分間の山口泰信講師の動画です.クリック願います.
https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU
後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防災
士会正会員・災害情報学会正会員など関連資格も多.中小から大企業までの
BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断・指導に東奔西走.
国宝を多く持つ神社、生産工場、ホテル、飲食を含む各種店舗、介護施設、
士業などあらゆる業種へ指導.昭和43年生れ. 合氣道師範.
本年4月 東久邇宮(ひがしくにのみや)記念賞を4月に受賞.
山口泰信講師の受賞理由は、阪神淡路大震災に始まり、数々の災害での
現場対応と防災啓発活動が評価されたこと。
《 開催要項とお申し込みについて 》
☆開催日 / 6月 5日(水)14:00 〜 16:00 多少の延長も
◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室
※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結
◇参加料 / ¥9,900.−( 消費税を含みます. )
◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、
オフィス、工場、倉庫、店舗など各事業所の責任者.
☆お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペして必要事項を記入の上、
メールでお申し込みください. 又はお電話下さい.
○ セミナーにお越しにならずともどうか無傷で助かって下さい 何があっても
●主催・問合せ先 / たかしまよしお MP080-4873-5786
E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp
— <切り取り線>「 ビジネスエージェンシー 6.5 」参加申込書 ‐‐
貴社名( ) 代表電話( ) −
ご参加者氏名( ) 役職( )
ご参加者氏名( ) 役職( )