スタッフブログ

岸田総理、苦しんでいます。 外交も ワクチン接種後の後遺症も 円安も

支持率低下も 内心穏やかでないはず。

 

「新しい資本主義」と言う表現も私個人的には空しく響いています。賃上げが

実現しないと、との論調も何カ所かで聴きます。

 

企業が利益を上げにくい中、仮に支給額を上げても国民負担率が48%あり、

これからも上がるなら( 少子高齢化に加速がついています。確実にそうなります )

手取りが増えにくくなるのは当然。

 

だったらどうするか ー 一策は、個々人が税と社保料を下げること。個々人の

事情で額は変わりますが、過払いしている方にとってはもったいないこと、

この上ない!

 

1 世帯分離のメリット 一緒に暮らしていても世帯分離は出来る

  すると住人税の課税世帯と非課税世帯が生まれる。

  親の非課税世帯をつくる。 健康保険の不要に入れる。

  又、子が親を扶養に入れれば税が安くなる。

 

2 健康保険と税の不要、別です。別居している配偶者の親を扶養

  することもできる。

3 年金が年間245万円を越えている人、医療や介護の軽減がない。

  老後破産、富裕層でも起こっている理由の1つが上記。

 

  僅か3つしか書いていませんが、子ども以外を扶養にいれることで、

  毎月の手取りを7万円増やした経営者もいます。

 

  このセミナー、次回開催は年明け3月ですが、個別にご相談を受けることは

  出来ます。

 

  お問合せください。

 

 

 

 

 

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 9月下旬、頼まれごとがあり、「銀行交渉 基礎の基礎」として

自作自演でセミナーを行いました。

 経営者(税理士さん2名を含む)7名のご参加。 90分間

これまで元バンカーから学んだことをお話しました。

 質疑応答も受けました。 ありがたかったのは、ご参加の

一人の税理士さん。「たかしまさんがどう話すのか関心があって

来た。 初めて聞く人にとっては不思議に思われて当然でしょう。

しかし、私は、たかしまさんがサポートしていた元バンカーの

オフィスに5-6人の経営者に行ってもらって助けてもらった。

こういう銀行交渉のお話、知ってと知らずで大違い。 又頼むわ

(笑)」 こういう応援メッセージがあっての後日談。

 

 もう一人の税理士の方が資金繰りに困っている顧問先の経営者と

一緒に元バンカーのオフィスに出向かれました。

助言を受け、光明が見えた、と私に連絡を頂きました。

 

 無上の喜びを感じます。 これまでいろいろな企画・開催を

してきましたが、実際に喜びの声を頂けることが何よりの喜びです。

 

 性懲りもなく、10月末日に再開催します。

 

 ひとりでも資金繰りの課題から助かって頂ければと念じるばかりです。

(*^-^*)

 

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

銀行交渉について 基礎の基礎をお話します。 10月31日に天六駅そばの会場で

 ○  銀行への返済が出来なくなっても打つ手はある! 家族の預金取り崩し

     知人への借入の申し立て自己破産 ましてや闇金

  ― そんなこと、してはいけない! 元バンカーが考案した妙案を紹介

〇 ある経営者と一緒に元バンカー(今、専門家)のところに行きました。

  「 6千万円、一人でコツコツ返済中 」しています。

   専門家「 仮に社長が6千万、金利と合わせて全額返済したとしましょう。

銀行、何と思うかご存知ですか… 」 実は何とも思わない なぜ?

○  ある経営者、急逝しました。6千万円の借入がありました。 その奥さん、

仕事のこと、何も知らなかった…政策公庫から返済せよ、と手紙が時々

来ていた。 そして遂に電話が!

「 いついつ来てください 」さて… この話、ハッピーエンド!

○      銀行がこんなことを言うことがあります。

 「このままでは債権をサービサーに売ることに」

  サービサーって、堅気です(笑) どう捉えるか…(*^-^*)

1 銀行、中小企業の決算書を信じているとでも お思いか?

        決算書、税務署と銀行に出すものと異なる表記が必要となることも

2 脱線します ― 税務調査について 貴社の顧問税理士、

        貴社の味方にならないことも…

3 無借金経営を目指していた経営者がいました。 コロナ禍前ですが…

どうなったか?

4 山陰○○銀行の営業マンが、飛び込み営業してきた。

        経営者、どうしたか?   これもハッピーエンド!

5 銀行主催 経営者の子息を集めての勉強会と宴席 ― その狙いは

銀行の恐れていることの1つ 経営者が高齢になり、後継者を決めて

いないこと

6 銀行の合併( グループ傘下も含む ) 連れ子は可愛くない

7 融資を受けるために準備すべきもの 計画書は当然

  近況報告書について

8 返済できなくなったら ― 「返せない」と言い切る

  サービサーへの債権譲渡 債務免除 資本性劣後ローン

そして奥の手「休業届」を出す 但し、3年前からの準備が必要

 

9 貸した方にも責任がある、と銀行には言い切れる!

  但し、面と向かって言わないように

10 銀行が持ってくる金融商品、例外なく断ること!

融資の条件に、と言ってきたら ニヤリ

11 今、銀行は何に悩んでいるか? 相手の立場も考えましょう

12 時期を見て、自社にやって来る営業マン(銀行員)に

   こう言ってやりましょう 「 借りたろか? 」

13 金融庁が銀行に訴えていること 事業性評価 俯瞰図

 なぜこれが必要か 担保をとられないため!

 ※ 今回、たかしまよしおが語ります。ある地銀に30年勤めて

   いた元バンカーであるS先生。 そのS先生を講師に招いて

   20年間、セミナーの開催をさせて頂きました。

   S先生、債権回収や管理本部( 銀行の中枢 )で活躍

   なさったこともあり、私、多くを学びました。

   銀行交渉のエキスを語ります。 そしてS先生への橋渡しを

   目的とします。 資金繰りを課題としている方への話材と

   なります。 よろしくどうぞ!

      《 開催要項とお申し込みについて 》

☆開催日 / 10月31(月)18:20 ~ 20:00

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室

       電話(06)6242-1160

       地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結

◇ご参加料/ ¥990.-(  消費税を含みます. )

◇対 象 / 経営者・個人事業主.

 ☆お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペして、必要事項を

  記入の上、メールでお送りください。 あるいはお電話下さい.

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお

                MP 080-4873-5786

E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

 〈 「 ビジネスエージェンシー 1031 」参加申込書 〉

 

貴社名(                ) 電話(      )   -

 

1 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

2 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

 

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 皆様へ

 何があっても 人命と事業を守って頂きたくご案内申し上げます。

  自然の力に災害の度に驚きます。  台風や巨大地震。

 

 どうか具体的に備え、簡単であっても訓練をなさいますよう

 

 守る順番を記します。 最優先は、人命、 2番目は

 情報です。 サービス業であれ、製造業であれ、不変です、

 

 地震や風水害の被害を想定し、誰が、誰にどのような指示を出し、

 何を守るかを決めておく 有事の際に 経営トップが、

 「BCP発動!」と発声し、着々と準備できていることを進めることが

 スマートです。

  冷静に判断し、静かに指示をだすことが、経営トップの仕事です。

 

 ビジネスタイムに地震が起きたとして

 

 安否確認のルールがあるかないか 帰宅困難者の確認

 ( 夏と冬 簡易な宿泊用具は準備 水と軽食 )

  感染症対策 出来る範囲で

 ( 95年の阪神淡路大震災後の避難所でインフルエンザの

  集団感染もあったとのこと。

 

阪神淡路大震災直後、3ヵ月間、2300人の避難所のリーダーを

務めた経験もあるセミナー講師のお話、学んで頂けること、あるはず。)

          事前の一策、事後の百策に勝ります

 

停電用の バッテリー 火事予防のケーブルの巻き方 消火器の選定

トイレの守り方 水やレトルトのお粥など備蓄物  そして安否確認ツール

( カンパン、よろしくないそうです 惨めになる…

  避難所で3カ月過ごした講師の体験 )

 

 そして、とにかく換気! では、巨大地震が起きた時の避難所はどうするか

 社内での帰宅難民対策も含めて.

 

スタッフ30名以下の介護事業の「防災BCP(事業継続計画)」 | 山口 泰信 |本

https://amzn.to/3FcoLkU

 

  上記の本のカスタマーレビューをどうかお確かめください。

 

下記は、上記の本の著者、山口泰信先生が登壇されるセミナーのご提案

です.関心がなければスルーなさって下さい.失礼しました!

                                             ○

 95年1月の阪神大震災直後、2300人の避難所で 3か月リーダーを

務めた、今は防災士が、今回のセミナー講師です. 講師、今、大きな危機

感をお持ちです.富士山ハザードマップを 一昨年3月 国が改こともその1つ.

 

2300人が避難していた避難所のリーダーを3カ月務めた講師の

見たこと。

 

生後間もない赤ちゃんから寝たきりの高齢者  犬・猫の持ち込み、

救援物資の取合い 体育館内の居場所・電源の取合い トイレの悲惨な状況

等の出来事を何とか抑えていった経験があります。

当時26歳の青年でした。 あれから26年。

 

その青年は、多くの企業のBCP策定のサポートをしてきました。

 

そして今、避難所運営と感染症対策の両立を研究しています。

100点なんて望めません。しかし、そのモデルを学び、せめてもの準備を

しておくこと、重要です.

 

 「今日、来るとは思わなかった」

- 被災された多くの方、こうおっしゃいます

 

30年以内に 9割の確率で起こるそうです、南海トラフ巨大地震.

簡単なことだけでも備えて下さい.簡単な訓練も.やるとやらぬで大違い!

 

有事の際。

せめてこれだけは ― 阪神淡路大震災直後、避難所のリーダーを

務めていた講師、警鐘を鳴らします。

 

                ○

 

このセミナーの講師のユーチューブ、どうかご覧ください。 1995年3月

の映像です。

    https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU

  上記、音が出ます。 ご留意ください。 このユーチューブ、私、

  何度見ても涙が出ます。

講師のセミナー、2011年の東日本大震災以前から開催させて頂いています。

 

        地震、豪雨、感染症への対策。

下記ご提案のセミナーにお越しにならずとも具体的な備えとして思いつくこと、

どうかなさいますように!

 

            ○

阪神淡路大震災発災2日後に神戸市内の 実数2300人の避難所に入り、

3か月間リーダーを務めました。10年前の東日本大震災の際は、

山形で被災されました。

( 山形は日本海側なので津波は来ず ただ東北地方全体が大きく揺れたそう

です。停電も ある中堅の製造業企業の工場内にいた講師 実体験からの学びも

多々 あったとのこと )

 

 有事の際、どうか助かってください   ケガ1つなく

    そして周囲の方々をお助け下さい

    健全な危機感を持って頂けますよう、ご提案申し上げます。

                  ○

※ どうしようもないことも起こり得ます.それでも備えが減災の要.

   業種によっては土嚢訓練も.

 

※ ビジネスタイムでの巨大地震.帰宅困難者が出ることを想定して、

  避難所運営と感染症対策を如何に両立させるか 安否確認方法とルールを

  決める  コロナ禍でも事業を守りましょう。

         事業継続力強化計画 取得のお勧め

 

◎このセミナーの講師、大阪府教育委員会防災アドバイザーでもあります.

 

□ 守る順番.一に人命、二に情報.事業所内の3Sと転倒防止、情報の守り方.

 

経営者と経営陣、ご家庭の長へ

 事業所個々と家屋について地震・台風・火災、そして感染症への備えを!

 このセミナー、100枚以上の画像で他社事例紹介.( 画像、希望者に後日

送付 )

□災害報道.明日は我が身と心得て、有効な備えを. その具体的なヒントを

お示します.

― 修羅場を知っている講師の願い. 備え、せめて具体的にこれだけは

巨大地震・火災‐大雨、そして感染症 その時のリーダーの瞬時判断による

大声が人命を守ります.

 

あの時助けられなかった… そんな後悔がなきように.

 巨大地震後、火災発生の確率は9割です.選ぶべき消火器を選んで事業所と

 家庭に常備、必須事項.

 

●如何に初期消火で済ませるか

○ 消防車、6割が空振りで引き揚げます.いいんです、それで.

 

◎セミナー内容 地震・火災・台風大停電を前提に、季節に一度は、訓練を.

 そして、事業所とご家庭での感染症対策を考えましょう.

 

1.2017年 2月のアスクル社の大火災.完全消化まで12日掛かった.

        消火器の誤選定が理由です

 

2.安否確認と情報伝達の方法、ITをどう守るか

【 IT機器が燃えない具体策 】

 

3.風速30~35m/sで3割 それを超えると5割が停電.

                                豪雨、温暖化でこれからも頻発か.

 

4 今の事業所で帰宅困難となったとします.

   感染症対策と避難所運営を考えましょう.

  パニックにならないように、対策を60点でもいいから備えましょう!

 

5.サーバーとバックアップ、どれだけ離しているか - 火災対策

        コード類の 巻き方 ひとつで防げる火災もあります.

 

6.洪水想定マップ 浸水対策 本社と代替拠点 各事業所立地の危険度を

  調査. これも必須です.

 

7.車のシガーソケットのUSBコンセントからPCへ充電する方法.

 

8.事業所・学校・介護施設・市の公民館 100%は無理にしても

   避難所運営

  ( 陣地取り・トイレの待ち順・電源の奪い合い・ペットの持ち込み・

    高齢者の介護・幼児の泣き声へのクレーム・ごみ処理・いびきへの

クレーム・救援物資の取合い・訳もなく喧嘩を周囲に売る輩・ボランティアの

勘違い発言からの小競り合い 山口泰信青年(当時26歳)、多少の摩擦は

あっても仕切り切りました )

 

感染症対策は、出来る範囲考えておくべし。― 両立を具体的に考えます.

●経産大臣認定 正式名称「事業継続力強化計画」の取得をお勧めします.

         この事業継続力継続計画

-  天変地異への備えを中小企業皆様にも行って欲しいと国が3年前の

夏施行.認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点

などの支援策が受けられます.

 

計画に記載する項目事例は次の通り./ ハザードマップを活用した自然災害

リスクの確認方法 / 安否確認や避難の実施方法、発災時の初動対応の手順

/ 人員確保、建物・設備の保護・資金繰り対策、情報保護に向けた具体的な

事前対策など     ◇ 財務面にも活かせる点、重要です.

     ○中堅企業の皆様へは「国土強靭化計画」をお勧めします.

        講師、セミナー内で解説します.

豪雨や予期できぬ巨大地震や火事.発災直後の初動が、被害の大小を決める.

平素の意識と訓練.帰宅困難な社員 と ライフラインが止まった時の備え.

すぐに得たい情報が取れるように.

 

※BCPの重要度、増しています. 作成に感染症対策をどう織り込むか

どんなシーンを想定し、具体的な最低限の対策をどう組むか.

 講師、3か月間の避難所リーダーとしての体験をベースに研究中です.

□講師について 山口泰信(たいしん)氏 ㈱BCPJAPAN代表取締役

阪神大震災に京都で遭遇、2日後、神戸市立生田中学へ.避難者(実数2300

人)に推されてその避難所のリーダーに.これ以上ない修羅場での活動( 怒

号・喧嘩仲裁・救援物資配布・在庫把握・夜回り警備・車中泊管理・ボラン

ティアの受入れ・指導 )等、3ヶ月間避難所運営を行なう.避難者に「ここ

は貴方の家ではない」と声を掛け続け、この最大規模の避難所であるこの中学

校が最速で再開.神戸市長との対談も含め、メディアにも多く取り上げられ

た.

※        https://www.youtube.com/watch?v=cEWF9C8rOlU

       http://bcpjapan.jp/

   上記 2つのサイト、お確かめください.

    ユーチューブは音が出ます.ご留意ください.

 後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理・ITを独自に研究.日本防

災士会正会員・災害情報学会正会員・防火防災管理者・BCAOなど関連資格も

多.合氣道師範. BCPの作成支援、企業での防災危機管理の研修や診断・指導

に東奔西走している. 対象業種は、製造・サービス( ホテル・福祉・観光

を含む )・小売・物流など幅広く、規模も大企業から中小まで.大阪で最も

大きな神社の国宝・重要文化財を守るサポート、P社での研修が最近の実績.

昭和43年生れ.

何があっても 人命救助! そして事業を守り切る! を信条にしています。

 

      《 開催要項とお申し込みについて 》

☆開催日 /   10月 6日(木)14:00 ~ 16:00

       ( 少々の延長も )

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室

電話(06)6242-1160

 ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結

◇ご参加料/ ¥9,900.-(  消費税を含みます. )

◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、

                 オフィス、工場、倉庫、店舗など各事業所の責任者.

隣席との距離を置きます.12名様限定.

 ※ 感染症に備えて、ウィルスを不活性化させる機器を持ち込みます。

 

☆お申し込み方法/ 下記の申込欄をコピペの上、必要事項ご記入の上、

          メールでお申込み下さい.

          takakashima-358@waltz.ocn.ne.jp

 お電話ででも承ります.

 セミナー内での情報から、火事も起こさぬようになさって下さい.

 電線の巻き方ひとつで防げることも. サーバーについて. HP上での

 備えについて.自社家屋を社外の方々の避難場所にすべきか断るべきか.

 どうか何があってもご無事で! そして周囲をお助け下さい.

※      阪神淡路大震災直後、避難所となっていた神戸市立神戸生田中学で

リーダーとして3カ月務めた講師のお話、実務的に役立つと思われます。

よろしくどうぞ!

●主催・申し込み先 /  下記の申込書をコピペし、必要事項を記入の上、

  メールでお申込み下さい。 電話ででも承ります。

 Business Agency たかしまよしお E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

 MP 080-4873-5786

 

― 〈 「 ビジネスエージェンシー 10.6 」参加申込書 〉 ――――

 

貴社名(                     ) 代表電話(      )

-

1 ご参加者氏名(        ) 役職(    )

2 ご参加者氏名(        ) 役職(    )

 

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

全銀協電子交換所、11月4日稼働

 手形、小切手の紙から電子決済に移ります

捺印や収入印紙、現金化に銀行持ち込み不要と労力削減が

出来る事になります。

 

手形小切手発行する金融機関が遠方地でも以前のようにいつになったら

現金化出来るのかと言うことも即座に現金化可能になります。

しかし、便利だけでは無い

遠方地各地の参加金融機関間で不渡情報共有していたものが全国の金融

機関が瞬時に把握できる様になります。

不渡になっても

 

その地域以外には情報が出ていないので取引停止はその地域だけと言う

メリットは無くなります。

手形担保貸付などの取組みは変わります。

各金融機関は紙を無くす為に、手形小切手発行代を値上げします。

政府は26年度に紙の手形小切手を全面廃止します。

「でんさい」機能も改善されて

発行日から支払までの期間を7営業日から3営業日に短縮、最低金額も

1万円を1円にします。

全国107ヵ所の手形交換所が廃止される

好立地の跡地を不動産業界がこぞって狙っているようです。

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  2022年 9月 日本は幾つかの課題を持っている。他にも国葬と

カルマ教団のこともあるが、これは人為的なことなので省く。

 

 ワクチン接種者が減っていること、これは好ましいことだろう。

  国が大量のワクチンを購入し、消費期限があるので躍起に

なっているが、死亡事故が減ることになる。 国民も気づき始めた。

 

  さて、台風と円安について。 日本の人為的な活動では無力だ。 

受け入れ、学ぶことだろう。 事態にはメリット・デメリットが

発生する。

 

  台風一過で良かった、よかった、ではなく、具体的な備えの学びが

求められている。

 

 ワクチンについてもあれやこれやでは、むしろ免疫力は落ちる。 

 

 素人でも言い切れる。

 

 どうしよう、どうしようではなく、自分の中に軸を決めて持つことだ。 

 

 後は天に任せる。 そんなことを思う。

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 銀行交渉について 基礎の基礎をお話します。 9月29日に天六駅そばの会場で

 

○     銀行への返済が出来なくなっても打つ手はある! 家族の預金取り崩し 

  知人への借入の申し立て自己破産 ましてや闇金 

  ― そんなことしてはいけない! 元バンカーが考案した妙案を紹介

 

〇 ある経営者と一緒に元バンカー(今、専門家)のところに行きました。

  「 6千万円、一人でコツコツ返済中 」しています。

 

  専門家「 仮に社長が6千万、金利と合わせて全額返済したとしましょう。

  銀行、何と思うかご存知ですか… 」 実は何とも思わない なぜ?

 

○     ある経営者、急逝しました。6千万円の借入。 その奥さん、仕事のこと、

  分からない…政策公庫から返済せよ、と手紙が時々来ていた。 そして遂に

  電話が! 「 いついつ来てください 」さて… この話、ハッピーエンド!

 

○     銀行がこんなことを言うことがあります。

 「このままでは債権をサービサーに売ることに」

  サービサーって、堅気です(笑) どう捉えるか…(*^-^*)

 

1 銀行、中小企業の決算書を信じているとでも お思いか? 

  決算書、税務署と銀行に出すものと異なる表記が必要となることも

  

2 脱線します ― 税務調査について 貴社の顧問税理士、

  貴社の味方にならないことも…

 

3 無借金経営を目指していた経営者がいました。 コロナ禍前ですが… 

  どうなったか?

 

4 山陰○○銀行の営業マンが、飛び込み営業してきた。 経営者、どうしたか?

 

5 銀行主催 経営者の子息を集めての勉強会と宴席 ― その狙いは

  銀行の恐れていることの1つ 経営者が高齢になり、後継者を決めていないこと

 

6 銀行の合併( グループ傘下も含む ) 連れ子は可愛くない

 

7 融資を受けるために準備すべきもの 計画書は当然 近況報告書について

 

8 返済できなくなったら ― 「返せない」と言い切る 

   サービサーへの債権譲渡 債務免除 資本性劣後ローン 

   奥の手「休業届」を出す 但し、3年前からの準備が必要

                                            

9 貸した方にも責任がある、と銀行には言い切れる! 

  但し、面と向かって言わないように

 

10 銀行が持ってくる金融商品、例外なく断ること! 

   融資の条件に、と言ってきたら ニヤリ

 

11 今、銀行は何に悩んでいるか? 相手の立場も考えましょう 

 

 

12 時期を見て、自社にやって来る営業マン(銀行員)にこう言って

   やりましょう 「 借りたろか? 」

 

13 金融庁が銀行に訴えていること 事業性評価 俯瞰図

   なぜこれが必要か 担保をとられないため!

 

※     今回、たかしまよしおが語ります。30年間、ある地銀に勤めて

   いた元バンカーであるS先生を講師に招いて20年間、セミナーの主催を

   させて頂きました。 S先生、債権回収や管理本部( 銀行の中枢 )で活躍

   なさったこともあり、私、多くを学びました。 

   銀行交渉のエキスを語ります。 そしてS先生への橋渡しを目的とします。 

 

 

    資金繰りを課題としている方への話材となります。 よろしくどうぞ!

 

  《 開催要項とお申し込みについて 》

 

☆開催日 / 9月29日(木)18:20 ~ 20:00 

 

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室 

       電話(06)6242-1160

       ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 

 

◇ご参加料/ ¥990.-(  消費税を含みます. )

 

 ◇対 象 / 経営者・個人事業主. 

 

☆お申し込み方法/ 下記の申込欄に記入の上、コピペしてメールで

  お送りください。 あるいはお電話下さい.

 

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお 

                MP 080-4873-5786

 

E-mail:takashima-358waltz.ocn.ne.jp

 

〈 「 ビジネスエージェンシー 9.29 」参加申込書 〉

                                     

貴社名                   電話(      )   -

                                     

1 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

 

2 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

                                                                                

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

1923年 9月 1日  お昼前に巨大地震が発生。 首都圏で

15万人以上が、亡くなられたそうな…

昼食準備の頃と重なり、大火の発生も死者を増やした一因と聞く。

 

今、沖縄が台風11号の到来で大きな被害が出るとの報道もある。

 

平素は、明るくて冗談ばかりを言っていてもいい、と言うより、

それが好ましい。

 

しかし、巨大地震は突然起こる。 山口泰信先生と組んで、

セミナーを行っているが、ご参加は少ない。 簡易診断を提案

してもそれに乗る経営者も決して多くはない。

 

もっと訴求力を持ちたい。

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

銀行交渉について 基礎の基礎をg高島が、お話します。  

                9月29日に天六駅そばの会場で(*^-^*)

 

○ 数年前の週刊ダイヤモンドに書かれていたこと

     「 苦しかったら洗い浚い銀行に 」 正気の沙汰か?


○ ある経営者と一緒に元バンカー(今、専門家)のところに

 「 6千万円、一人でコツコツ返してるんですが 」

 専門家「 仮に社長が6千万、全額金利と合わせて返済したとしましょう。

 銀行は… 」

 

○ ある経営者、急逝しました。6千万円の借入。 奥さん、仕事のこと、

 分からない… 政策公庫から手紙が時々来ていた。 そしてついに電話が!

 「いついつ来てください」  

 この話、ハッピーエンドを迎えます(*^-^*)

 

○ 銀行がこんなことを言うことがあります。 「このままでは債権をサービサーに

 売ることに」 サービサーって、堅気です(笑) 

 どう捉えるか…(*^-^*)

 

1 銀行、中小企業の決算書を信じているとでも お思いか? 

2 決算書、税務署と銀行に出すものと異なる表記が必要となることも
  

3 脱線します ― 税務調査について 貴社の顧問税理士、貴社の味方に

  ならないことも…


4 無借金経営を目指していた経営者がいました。 コロナ禍前ですが… 

  どうなったか?

 

5 山陰○○銀行の営業マンが、飛び込み営業してきた。 経営者、どうしたか?

 

6 銀行主催 経営者の子息を集めての勉強会と宴席 ― その狙いは
  銀行の恐れていること 経営者が高齢になり、後継者を決めていないこと

 

7 銀行の持っている有名な「傘」のお話 貸し剥がし 貸し渋りについて

 

8 銀行の合併( グループ傘下も含む ) 連れ子は可愛くない

 

9 融資を受けるために準備すべきもの 計画書は当然 近況報告書について

 

10 返済できなくなったら ― 「返せない」と言い切る サービサーへの

   債権譲渡 債務免除 資本性劣後ローン 奥の手「休業届」を出す 

   但し、3年前からの準備が必要
                                            

11 貸した方にも責任がある、と銀行には言い切れる! 但し、面と向かって

   言わないように(笑)

 

12 銀行員、自分の面子を守るためなら…

 

13 銀行が持ってくる金融商品、例外なく断ること! 融資の条件に、と

    言ってきたら ニヤリ


14 今、銀行は何に悩んでいるか? 相手の立場も考えましょう 

 

15 時期を見て、自社にやって来る営業マン(銀行員)にこう言って

   やりましょう   「 借りたろか? 」

16 金融庁が銀行に訴えていること 事業性評価 俯瞰図 

 

    
        《 開催要項とお申し込みについて 》

 

☆開催日 / 9月29日(木)18:20 ~ 20:00 

◇会 場 / 大阪市立住まい情報センター 5F 研修室 

        電話(06)6242-1160 ※地下鉄 天神橋筋六丁目駅 3号出口直結 

 

◇ご参加料/ ¥990.-(  消費税を含みます. )


◇対 象 / 経営者・個人事業主. 隣席との距離を置きます.18名様限定です.

 

●主催・申し込み先 / Business Agency たかしまよしお MP 080-4873-5786
                                                                              E-mail:takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

 

                   〈 「 ビジネスエージェンシー 9.29 」参加申込書 〉
                                            

貴社名(            )電話(      )   -

                                            

1 ご参加者氏名(           ) 役職(         )

2 ご参加者氏名(           ) 役職(         )
       
携帯電話 080-4873-5786

 

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

今日、14時から阿倍野区民センターの小ホールで開かれたコンサート。

 

声楽を中心にクラシックと日本の歌唱を聞かせて頂きました。

 

ほぼ同じメンバーでの7回目のコンサート。 大阪教育大学で

音楽を学ばれた女性の方もソプラノ アルトの心地よい響きに

癒されました。

 

こんなコンサート、もっと多くの方に知られて、聴衆の多くが

癒されればいいな、と思いました。

 

西谷さん、ありがとう!

児玉秀人 にコメントする コメントをキャンセル

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)