スタッフブログ

大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

実験教室や英語・手作りおやつ・アウトドアなど
多彩なカリキュラムでお子様に有意義な放課後を
過ごしていただけるように活動しています。

学童保育をお探し中の保護者の皆様、
無料体験も随時受付中です。

ぜひ一度おうち学童の楽しさを体験してみて下さい!!


今日は週末・毎日運動会の練習に精を出している子ども達は
少しお疲れモードかな?;

宿題にいつも以上に時間がかかる子もいて、
いつもだったら
「外に遊びに行きたい!!」となるところ、
今日は一日「おうち」の中で過ごしました(^0^*


今日は先週に引き続き、
ビー玉コースターの製作。

先週作った針金のコースに
受け皿となる画用紙を貼って、コースタービー玉.jpg
最終の微調整。

これがとっても難しい・・・(^_^;)
急カーブはスピードが出てビー玉が
飛び出してしまうからガードを付けたり、
針金が少し曲がっていると
上手く走れないからまっすぐにのばして・・・
一つ触ると別の場所がずれたりして
再調整の繰り返し・・・。

高学年が教えてくれたことを
取り入れて頑張りましたが、
今日も集中力がタイムアップとなってしまいました


でも完成は目前!!
また来週頑張ろうね



ミニ卓球.jpg



その後はみんなでミニ卓球大会の始まり!!

2階の床が抜けるのではと思うくらい(笑)
大盛り上がり!!

さっきまでのお疲れモードもどこへやら、
外に行かなくても存分に身体を動かして楽しんでいました







明日から3連休!!
楽しい休日を
大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

小学生のお子様にゲームやテレビを見て終わる放課後ではなく、
いろいろな経験をしながら有意義な時間を過ごしていただくために
日々活動をしています。

学童探しを始められた保護者の皆さん、
無料体験も随時受付中です。
ぜひ、この機会に一度おうち学童を体験してみて下さい!!

お問い合わせをお待ちしております。



皆さん、昨夜は空を見上げられましたか?

中秋の名月に見られる満月としては
2010年代最後のとてもきれいな満月でしたね

おうち学童の子ども達もお迎えに来て下さったお母様と
「きれい!!」と言いながらしばしのお月見を楽しんでいましたよ


さて、昨日は英語のレッスンの日でした(^O^)
9月19日英語1 (86).jpg
毎回恒例となっている
「What’s your name?」
「How old are you?」
「When is your birthday?」
「What do you like?」
などの質問に答えた後は
物や人の複数系について教えてもらいました。

複数系といえば最後に「s」がつくのが基本ですが、
中には全く違う単語になるものもあり、
子ども達も感心しきり。

英語って不思議ですね




9月19日英語1 (1).jpg

その後は「Chip-o! 」というボードゲーム!!

bingoとよく似たこのゲーム。
自分の手持ちのカードと同じボード上の絵にチップを置いていき
縦・横・ななめに一列そろえることでポイントがGET出来るという内容で、
ゲーム好きの子ども達はヒートアップ!!
同じ学年の友達と協力したり、
真剣な表情で考えたり、
白熱の時間になりました(笑)

大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

茨木市立中条小学校のそばで営業しております。

中条小学校のお子様はもちろん、
穂積・春日・天王・東奈良・玉櫛小学校など
市内の小学校に対応しております。

学童保育をお探しの保護者の皆様、
ぜひ一度「おうち学童」に見学・体験にお越しください。

お待ちしております。


さて、明日は「中秋の名月」別名「十五夜」です

満月の多い旧暦の8月15日に収穫の感謝をする
古くからの風習です。

今年は明日9月19日がその日に当たります。

「中秋の名月」というと必ず「満月」だと思っていたら、
実は満月でないことの方が多いようで
中秋の名月に満月が見られるのは
明日9月19日が2010年代で最後のチャンスだそうです

次のチャンスは8年後
最近盛り上がっている「東京オリンピック」より
まだ後だということ。

明日はお天気もいいようですし、
ぜひ空を見上げてみて下さいね(*^_^*)


というわけで「おうち学童」では
一日早く「月見だんご」を作りました

だんご粉に片栗粉を少し混ぜて水でこねて
作るつもりでだんご粉や片栗粉を用意していたら、
Kくんが片栗粉をこぼしてしまいました^_^;

するとKくん、
「もったいないし実験しよう!!」
とのこと。
急遽、実験教室に早変わりです

片栗粉を水に溶かして火にかけると
ご存じの通りとろみがつき、
お料理に使うことはもちろん、
「でんぷん糊」になりますが、
Kくんは通っている実験教室でやってみたことが
あるようです。

本当は水に片栗粉を入れて混ぜ合わせ、
その液体の上に立つと沈むけれど足を速く動かすと走れるという実験が
したかったようですが、もちろん水と片栗粉の量の調整がとても難しく、
(片栗粉の量もほんの少しだったので^_^;)
たくさん水を入れすぎてしまい、残念ながら失敗してしまったのですが、
そこでくじけるKくんではなく、実験教室でやった
でんぷん糊を作るということに変換することが出来たようです

もちろん糊状にするのもそれほど難しいことではなく、
すぐに「でんぷん糊」は完成!!
手についていた液体を触ってみるとすぐに固まり、
しばらくするとまた液体に戻るという本来やりたかった実験も
小さい規模でながらやることが出来て満足そうなKくんでした


実験がひと段落したら手作りクッキングの再開です

「中秋の名月」の由来や明日がその日であることなど
話をしながらのクッキングでしたが、
「じゃあ明日作ったらよかったのに・・・」
と少し残念そうなKくん。

でも気を取り直してお料理開始。

お団子作り.jpg




だんご粉と片栗粉を混ぜ合わせたものに
水を少しずつ加えていき、
耳たぶくらいの硬さになるまでこねていきます
(Kくんは自分の耳たぶを触って硬さを確かめていました(笑))






お団子作り2.jpg




粉っぽさがなくなって耳たぶの硬さになったら
お団子の形にしていきます。
こういう状態のものを触ると子ども達は必ず
粘土遊びの状態になりますが、
Kくんも例にもれず、
飛行機やなぜか鳥の鷹の形を作っていました









お団子作り3.jpg



形が出来たら沸騰したお湯でゆでて
今日はKくんのリクエストであんこをのせたら
出来上がり

お団子作り4.jpg






「あんまり食べられへんかも・・・」と言っていたKくんでしたが、
自分の作った分はもちろんおかわりもして食べていました







今日のKくんはスタッフの送りで帰宅しましたが、
「おうち学童」を出た途端に空を見上げて、
「あ、満月や!!」と嬉しそうでした
(本当は明日が満月なのですが・・・)


明日、きれいな満月を見てね
大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

土曜日の預かりも行っています。

来年度の新1年生・新4年生のお子様をお持ちの
保護者の皆様
ぜひ、一度おうち学童に見学・体験にお越しください。

お待ちしております。



今日はおうち学童初のアウトドアイベントで
「芦屋ロックガーデン」で
ロッククライミングをしてきました!

ロッククライミングというと
命綱をつけて崖を登るようなイメージですが、
今回は初級編ということで
普通の登山ではなく、岩山に登ってきました(*^_^*)


おうち学童を出発して
南茨木の駅から阪急電車で芦屋川の駅で下車すると、
もうすでに緩やかな坂道が始まっていました^_^;

住宅地の坂道を小1時間、ゲームをしながら
登っていくと、だんだん、景色が住宅街から山の中に
変わりそれと同時に空気の冷たさも変わって・・・


9・14.jpg



もうすぐ登山口というところで、
「ロッククライミングってここ登るの~?」
子ども達もそんなイメージだったようです(笑)












9月14日4.jpg


登山口に着いて                 
最後のトイレ休憩を済ませたら
いざ出発!!












9月14日5.jpg
登山口から少し登るといよいよ足場は岩だらけになって、
子ども達も真剣な表情に。
どこに足をかけたら登りやすいかと
足場を選びながらの登山です。

途中、登山道が枝分かれして
少し登りやすいコースと
難しいコースを選べる箇所がいくつか
ありましたが、
子ども達はほぼ難しいコースを選択しながら
頑張って登って行きました(*^_^*)




今回のロッククライミングは
友達と助け合うことが一つのねらいでしたが、
教えられることなく、
「ここ滑りやすいから気をつけて!!」
「ここは木の根っこが出てるから足を引っ掛けないように!!」
と前を行く子が後ろの子に教えてくれて
自然と助けあう姿も見られました



登山口から小1時間登るとこんな高さですが、    
「疲れた(>_<)」とか
「もう登れない(>_<)」といった
弱音を吐くこともなく、
無事に最後まで登り切ってくれました
9月14日.jpg

今日の参加者はみんな2年生だったので
途中、イノシシを探したり
(運が良ければイノシシに会えるそうです(^_^))
小さくなっていく街並みにびっくりしたり、
山登りの定番!!
「ヤッホー!!」と
こだまを楽しんでみたりと
休憩をはさみながら登りましたが、
ハイペースで登ってくれて
スタッフの予想以上に早く頂上に到着しました


9月14日2.jpg





駅からの上り坂を含めて2時間程度歩き続けたのにもかかわらず、
疲れ知らずの子ども達は
頂上でお弁当を食べた後も
頂上にある大きな岩場に登ったり下りたりを繰り返し、
探検気分を満喫していました(*^_^*)






頂上で十分に遊んだあとは
いよいよ下山です
9月14日3.jpg

登りとは違って                    
ハイキングコースのような
登山道を下りていくと、
「ガサガサ」という葉っぱが動く音が・・・      
前を歩く登山客の方が
「イノシシがいるかも」
と教えて下さって、
そちらを覗いてみると
本当にイノシシが!!
期待していたうりぼうではありませんでしたが、
まだ子どものイノシシに遭遇

今日の子ども達は本当に運がいい!!







さすがの子ども達も下山となると
少し疲れも出てきたようで
足が痛い(T_T)という子がいましたが、
それでも最後まで自分で歩いてくれました



足場の悪い岩場を登って
街がとても小さく見えるような高い場所に登ることが出来たこと、
友達と協力ができたこと、
子ども達の自信になってくれたような気がします
子ども達のいい表情がそれを教えてくれています。


「おうち」の中では経験できないことを
体験できた素敵な一日でした










大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

小学生のお子様に有意義な放課後を提供できるよう、
毎日武道や実験、英語や手作りおやつなど
楽しいカリキュラムを準備して活動しています。

お母様がお仕事をされているお子さんはもちろん、
専業主婦のお母様のお子さんもご利用いただけます。

また、カリキュラムのみのご利用も可能です

楽しいカリキュラムが盛りだくさんの
「おうち学童」です。
ぜひ一度見学・体験にお越しください。

お待ちしております。



さて、今日は「おうち学童」の一日を紹介します(*^_^*)かばん.jpg





学校から「ただいま~!!」と元気に帰ってくると
荷物を置いてランドセルから宿題を出し、
勉強スペースになっている2階へ。












宿題.jpgみんなで一緒に宿題タイムです(^_^)

スタッフも一緒なので
わからないところがあっても大丈夫
時には上級生が下級生に教えてくれることも
あります










宿題が終われば大好きなおやつの時間                                                    
週に1度は手作りでおやつを作ることも。
自分で作ったおやつはおいしくて
いつもたくさん食べてくれます(^_^)
9月6日6.jpg


おやつを食べて一息ついたら
武道や
武道教室2.jpg



実験
実験教室.jpg


英語など
9月12日英語2.jpg







その日のカリキュラムの時間です。




今日はビー玉コースターの工作をしましたビー玉コースター.jpgビー玉コースター作り2.jpg

始めに「どんなコースターにしようかな?」と考えてから作り始めましたが、
材料の針金の扱いに悪戦苦闘^_^;

完成は次回に持ち越しとなりました






その日のカリキュラムは決まっていますが、
その日の状況によっては
変更をすることもあります。

工作を予定していたけど
子ども達のパワーが有り余っていて
発散したほうがよさそうな時は
公園で思い切り遊んだり、
逆に公園で遊ぶ予定をしていても
子ども達が疲れた様子だったら
「おうち」でゆっくり過ごすなど
事前の予定通りに進まないことも。



それは「おうち学童」が
「子ども第一」だからです。

大人の都合ではなく子どもを一番に考えたいと
思っているからです。


カリキュラムの後、時間があれば
自由時間。
将棋をしたり、トランプをしたり
読書をしたり・・・。
思い思いにすごします。


習い事をしているお子さんは
途中で習い事に行ったり
お母様から事前にお伺いしている時間で
「さよなら~!!」と帰っていく子や
スタッフの送迎で帰宅する子、
お母さんのお迎えがある子、
様々ですが、
「おうち学童」に静かな夜が・・・。

また明日、元気な子ども達を迎えることを楽しみに
おうち学童の一日が終わります。



お家の方のお仕事が長引いた時には
最大22時までのお預かりや
ご希望の方には夕食の提供もさせて頂いております。


「おうち学童」に興味・関心を持っていただけたら、
ぜひ一度お問い合わせを!!

お待ちしております。

大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

英語や化学実験、手作りおやつや工作など
毎日楽しいカリキュラムを準備し、
小学生の子ども達に有意義な放課後を提供できるように
活動しています。

ぜひ一度見学・体験にお越しください。

お待ちしております。




今日は英語のレッスンの日でした(*^_^*)9月12日英語.jpg


「What’s your name?」
「How old are you?」
「When is your birthday?」










など、いつものやり取りをした後は
子ども達の大好きなゲーム
「ハングマン」!!



9月12日英語2.jpg

お題となる英単語を何文字かというヒントを元に、
スペルを当てていくというゲーム。
いつもは先生が出題したものを
子ども達が答える形でしていますが、
今日は子ども達同志が対戦型で
挑みました!!













チームの友達と一緒に英語9月12日.png
相談しながら一生懸命考えて
1文字当たった時はとても嬉しそう














最近は単語の発音だけでなく
スペルも随分頭に入ってきていて
数文字わかれば
答えを導きだせるようになってきています




子ども達の成長って本当にすごいですね


大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

小学1年生から6年生までのお子様を
お預かりしています。

学童探しを始められた保護者の皆様、
ぜひ一度「おうち学童」を体験してみて下さい!!

お待ちしております!!



夏の暑さが幾分おさまり、
過ごしやすくなってきたとは言え、
まだまだ残暑が続いています


それでも季節は確実に進んでいるようで
夜は鈴虫やコオロギの鳴き声が
聞こえるようになりました(*^_^*)


そんな中、「敬老の日」が近づいてきました。


最近は核家族化が進み、
おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に
生活している子は少なくなりましたが、
おじいちゃんやおばあちゃんに敬老のはがき2.jpg普段の感謝の気持ちを込めて
はがきを書きました





自分の写真を貼って、

その周りに折り紙やシールで
デコレーションをして、





敬老のはがき.jpg






メッセージも添えて・・・









敬老のはがき3.png




子ども達の気持ちのこもった
素敵なはがきになりました






当たり前のようにしてもらっていることに対して、
「ありがとう」という感謝の気持ちを持つこと。


とても大切なことだなと思います。


そんな感謝の気持ちを
これからも育んでいきたいと思っています

大阪・茨木市の民間学童・「おうち学童」です(*^_^*)

小学生のお子様に有意義な放課後を提供するために
活動しています!!

ぜひ一度、見学や体験にお越しください(^_^)





今日は塚平先生の実験教室がありました


塚平先生の実験はいつも不思議で面白く
わくわく・ドキドキの1時間です




今日はまず「雲」を作る実験から・・・



9月10日実験教室2.jpgまずは濡れた注射器の中に空気を入れ、
注射器の口をふさいで圧縮して作りました

ちょっとコツが必要で、
出来る子も出来ない子もいました(^.^;
















次はペットボトルの中にエタノールと
核となる線香の煙を入れてきっちりふたを閉め、9月10日実験教室3.jpg
外からペットボトルを押して空気を圧縮させる方法。

こちらはどの子もうまく行き、
あちらこちらから
「うわー!!」
「できた!!」
と歓声が上がりました















19月10日実験教室.pngそして同じエタノールを使って、
ペットボトルのロケットを飛ばす実験。



室内なので小さめのペットボトルにエタノールを入れ
2つの穴を開けたふたを閉めて火を近づけると
勢いよく飛んでいき、子ども達もびっくり







では、より遠くへ飛ばすためには
ふたの穴は倍の4個にしたらいいのか、
半分の1個にしたらいいのか?
という問いに、2年生のYくんから
「たくさん穴があったら、その分エタノールが抜けてしまうから
1個の方がよく飛ぶと思う」
と実験を見る前から答えが飛び出し、スタッフもびっくり

実際にやってみると本当に1個の方が遠くまで飛び、
またまたびっくり



その後もエタノールの量を多くしたらどうなるか?
大きいペットボトルの中にエタノールをたくさん入れたらどうなるのか?
など、
エタノールだけでなく子ども達の「知りたい!!」という思いに
火がついたようで、
先生を子ども達の質問の嵐が襲いました(笑)


実際に目の当たりにすることで
「なぜ?」という疑問が湧き起こり、
その疑問が「もっと知りたい!!」という
知識欲につながっていくようです

今日もドキドキ・わくわくの1時間になりました




次回は
9月25日(水)17:00~クリエイトセンター302号室において
実験教室を行います。

興味・関心のある方はぜひご参加ください

お問い合わせは「おうち学童・中条校」まで
お願いします。

☎072-629-2321





大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

茨木市中条小学校のすぐそばで営業しています。

中条小学校のお子様はもちろん
春日・穂積・東奈良・天王・玉櫛など
市内の小学校にも対応しております


学童探しを始められた保護者の皆様、
ぜひ一度おうち学童にお問い合わせください!!



さて、2学期が始まって2週間が終わり、
子ども達もようやく夏休み気分が抜け、
学校生活のリズムを取り戻したようです(*^_^*)

「おうち学童」に帰ってきたら
まずは宿題タイム。
今日はスタッフに言われずとも
自分で宿題を持って2階へ
(2階が勉強スペースです。)

わからないところはスタッフに聞きながら
きちんと宿題は済ませて帰ります



その後は子ども達が大好きな「武道教室」

武道教室9日.jpg






今日からステップを踏みながら
パンチを打つという練習が始まりました!!

最初はぎこちなかった子ども達でしたが、
すぐにその動きにも慣れ、
リズムよく身体を動かしていました

















そして、これも初挑戦の「サーキットトレーニング」武道教室9日②.jpg







30秒の間、ダッシュや腹筋・腕立て伏せ・
スクワットなど
とにかく身体を動かし続けるという
トレーニングですが、
息をあげながらも
音は上げず、
「もう一回やりたい!!」
という声が上がるほどでした




このトレーニングは心肺機能を高めるので
武道だけでなく
どんなスポーツにも生きてくるトレーニングです。


このように武道教室は
身体を動かすことが好きなお子さんはもちろん、
そうでないお子さんにも
運動能力を高めていただくことのできるレッスンになっています。

ぜひ、一度お試しください!!

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

茨木市中条小学校のすぐそばで営業しておりますが、
中条小学校以外の春日・穂積・天王・玉櫛・東奈良小学校
市内の小学校に対応しております。


学童保育をお考えの方はぜひ一度お問い合わせください!!


お待ちしております(^_^)



今日は手作りクッキングで
ホットケーキミックスを使って
クレープを作りました


卵を割ったり19月6日.jpg

















9月6日2.jpg牛乳やホットケーキミックスを混ぜ合わせたり
















具材のバナナやパイナップルを切ったり9月6日7.jpg

















9月6日3.jpg生地を焼いたり

















すべての工程に真剣な表情で挑戦してくれました


包丁を使うときには
きちんと「猫の手」が出来ていて
日々の積み重ねだな・・・
と感心させられました




生地が焼きあがったら、                      9月6日4.jpg
それぞれ思い思いに
チョコレートソースやホイップクリームを塗ったり
(一面チョコレートだらけになっている子もいましたが(笑))
バナナやパイナップルをのせたりして、
クレープの出来上がり


9月6日5.jpg


















大きな口を開けてほおばってくれました9月6日6.jpg

















次は何を作ろうかな