スタッフブログ
- 未分類
- 投稿日:2016/10/21
ほうじ茶の美容効果
こんにちは、エステサロンピュールボーテです(^^)
本日はほうじ茶の美容効果の紹介です!
“脂肪を燃焼してくれる”
カテキンには体脂肪を蓄えさせない働きと、脂肪を燃やしてエネルギーとして消費してくれる働きがあります。
朝起きた時、入浴の前後に1杯ずつ飲むと、便通が良くなりデトックス効果があります。
脂肪を燃やしてくれるお茶というと、ウーロン茶などを思い浮かべるかもしれません。
しかし、ほうじ茶にも脂肪燃焼効果の高い成分が含まれています。
ほうじ茶にはたっぷりとカテキン成分が含まれていますが、この成分は脂肪消費酵素を活性化し、脂肪を燃やしやすくしてくれるそうです!
- 未分類
- 投稿日:2016/10/20
美肌フェイシャル

コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2016/10/18
肌の糖化を防ぐPart2
こんにちは、エステサロンピュールボーテです(^^)
飲み会や外食で糖を気にせず食べてしまった場合は、ハーブティーで糖化を抑制する事が出来ます。
ドクダミ茶・ルイボスティー・柿の葉茶・甜茶・クマザサ茶・シソ茶・グアバ茶などは糖化を予防する成分として、大学などでの研究が進められているそうです!
カモミールティーにも抗糖化作用があるため、自分のお気に入りのハーブティーを見つけて、帰宅後に飲むようにするといいそうです!
コメントを残す
コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2016/10/16
糖化とは、、
こんにちは、エステサロンピュールボーテです(^^)
糖化とはパンケーキを焼いた時に表面が茶色く変化するのと同じ現象で、糖分を多く摂る事で透明なコラーゲンやケラチンといった角質が、茶褐色に変化してしまう事です。
また、その肌のコゲは肌をくすませるのは勿論、シワやたるみなどの肌老化を進めてしまいます。
旬の食材は栄養満点ですが、糖質が多いのも事実です。
特に秋食材の代名詞であるサツマイモ・栗・銀杏・里芋・新米などの甘味が強くホクホクとした食材には糖質が多く含まれています。
美容効果も高いこれらの食材ですが、食べ過ぎて糖化まっしぐら…という事にならないように、糖化を防いでいきましょう!
コメントを残す
コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2016/10/14
透明感のある肌を保つ為に
こんにちは、エステサロンピュールボーテです(^^)
すっかりら寒くなってきましたね!
肌にとって紫外線の影響も少なくなってきたと油断してしまいますが、肌老化は紫外線などの外的要因だけでなく、食事による内的要因が大きく影響しています。
最近何だか肌のトーンが下がった、洋服の色が似合わなくなった…と感じる方は、糖質の摂り過ぎかもしれません。
糖の吸収を妨げる食材を食卓にプラスし、体と肌を老化させる“糖化”を防いで秋の味覚を満喫しましょう。
秋刀魚、キノコ、ネバネバ食材がいいそうですよ\(^^)/
コメントを残す
コメントを残す
- 未分類
- 投稿日:2016/10/11
小顔ケア
こんにちは、エステサロンピュールボーテです(^^)
日頃から肩がこるな〜など体の疲れは感じやすいと思いますが、皆さん顔がこるなと感じることはありますか?
顔の表情を作る表情筋はたくさんの筋肉が重なった筋群でなりなっています。
この筋群の微妙な動きのおかげで、人間には犬猫などの動物にはない豊かな表情が生まれます。
この筋肉はもちろん腕や足のように、使えば引き締まり、使わなければたるむという状態になります。
食いしばりや歯ぎしりのように使いすぎによる筋の緊張もあれば、使わなすぎによるたるみもありますので、適度な刺激をして引き締めてあげることが小顔への近道となります。
知らない間に顔がこってしまっている方が多いので、ぜひフェイシャルケアにもいらっしゃって下さい(^^)