45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

紅葉

紅葉の和菓子先日、赤坂豊川稲荷さんにて
頂いた、和菓子『冬紅葉』
とても生菓子の美しさを感じ
季節を感じました。

12月に入り、急に下る気温
に合わせて、紅葉の葉が、
彩りを見せてくれる時期、
美しいですね。

「紅葉」というのも色の変化に
種類があり、

赤色に変わるのを
三輪さん「紅葉(こうよう)」、
黄色に変わるのを
「黄葉(こうよう、
おうよう)」、
褐色に変わるのを
「褐葉(かつよう)」

と呼ぶらしいです。

紅葉の鑑賞を、「紅葉狩り」
と呼ぶこの日本語が、
趣があり、すごく好きです。

奈良の三輪さんの参道を
赤坂氷川神社上がって、本殿上がる前の
手水横の石段上の彩り。

また、赤坂氷川神社さんの
本殿前の紅葉。
いつもは、緑、あおい色を
見ている分、季節の変化を
目で楽しませてくれます。

自然と一緒にあるご社殿
もまた、歴史を感じ、日本人
が自然と共存してきたこと
そして、八百万の神として
畏み祀りしてきたことが
感じられ、その日本人の
心が、美しいですね。

今日も、朝から素晴らしい快晴!!
青空です。今日も一日張り切って頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

銀杏

青山の銀杏並木昨日の12月1日は、スタッフ
全員で、車2台に分かれて、
半日かけて、日頃お世話に
なっている神社様に今年一
年の感謝の念を込め、参拝
しました。 その参拝の中で、
綺麗な彩りを見せる、

銀杏!!
銀杏!
銀杏の並木に出会い、

楽しみました--

やっぱり、あの青山神宮の
銀杏並木!これは、よくドラ
マのロケ地でも取り上げら
れる最高の道。
約300mに146本の銀杏
が並ぶ、、、

銀杏並木銀杏の高さもこの設計の
中で、手前から奥にいく程
銀杏の高さを低くすること
でさらに、遠近法で奥域が
伸びている、、設計との事
やく素晴らしい!

銀杏の葉の絨毯を歩きな
がら進む青山の道。

そして、赤坂氷川神社さん
の公園の中の銀杏の木。
雨も上がったので、思わず
皆で撮影。

なんやかんやと言いながら
銀杏の撮影になりました。

銀杏の木は、通常の木より
も水分が多く、火事になった
際に燃えにくい樹木とのこと
で神社仏閣には、よく植樹
されているとのことです。

午前中の参拝の後は、
店舗に戻り、月一回の研修
を行いました。
本日の研修内容は、「和と
洋の融合」です。

神前式の後、従来の料亭での和食、懐石料理を希望さ
れるお客様は、多数おられますが、だんだんと、和食でもドレスを
お召になりたい。また、ドレスも着用したいから、料亭ではなく、
レストランにて、会食、披露宴をしたいというご希望が増えてきつ
つある昨今。 どのような形で新郎新婦のご希望を形にさせて
頂けるお手伝いが出来るかを、研修、研究、議論を行いました。

12月から来年の春のブライダルに向けまた、秋のブライダルに
向けて、動向とマーケティングです!!

さあ、今日も一日がんばります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ヒペリカム

ヒペリカムの実、ヒペリカムの葉先日の新郎新婦のメインテー
ブル装花が、あまりに綺麗で!
晩秋らしく、写真撮りました。

ヒペリカム
デンファレ
ピンポンマム
のコラボレーション

紅の葉は、ヒペリカムの葉
で、今頃でないと、こんな色
が、無いと花屋さんがおっ
しゃってられました。

会場の装花は、本当に雰囲気
を作り上げてくれます。
ピンポンマム
季節の特徴と花の楽しみを
作り上げてくれます。

ヒペリカムの花の実は、可愛い
赤で、その葉の紅葉も綺麗な
感じ。
ピンポンマムの白と、デンファレ
の白も和のイメージを引き立て
てくれて、グリーンのヒペリカム
の葉とのマッチングが、、
トータル的にすごく晩秋を感じ
ます。

披露宴会場を見た時に、
これらの花は、会場の壁の色、
デンファレそして、電気、和傘の提灯の
ようなぼんぼりに合っている。

金屏風の金ピカな和風に
そして、机の上の赤い盆に
合っている。
大事なコーディネイトです。

窓の外のお庭も紅葉真っ盛り!
秋は、目を本当に楽しませて
くれる季節です。

さあ、今日から12月1日!
『師走』
あっと言う間の1ヶ月を
しっかりと、足元をみて、
走り抜けます!!午年最後の月です。 今日も一日頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

般若心経

徳を積む御嶽山の修験道にて修行される
神主さんは、般若心経をあげる。
そこには、般若心経と言う経は、

仏の前で、華の御経
神の前で、宝の御経

と言う。

まさに、そのように感じます。
般若心経は、お経と言うよりも、
何度も、何度も読誦すると、
その声は、あの「リン」仏壇の
前の「リン」の「りーーん」という
音にも聞こえてくる。また、お寺の鐘の音に感じてくる。

不思議なお経です。たった、246文字ですが、この教えは、
空と色を知り、人生において、何が大事かを教えてくれる。

目に見える、目の前にあるものだけを大切にするのではく
目に見えない、何も言わないその物を、大切にすると、その物
は、目に見えない世界、あの世に持っていける唯一の物
「徳」なのかもしれない。

「仁」、「恕」、「思いやる心」から頂ける「徳」
「徳」は、持っていける。

さあ、11月最終日、今日も頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

宇迦之御魂神

宇迦之御魂大神宇迦之御魂大神は、倉稲魂命
とも呼ばれる稲荷の大神の名。

『古事記』においては、須佐之
男大神(すさのおのみこと)の
の男命の子である。
「須佐之男大神が、大山津見
神(おおやまつみのかみ)の
娘、名は神大市比売(かむお
おいちひめ)を娶りて生みし子
は、大年神(おおとしのかみ)
次に宇迦之御魂大神」と紹介
されている。

宇迦之御魂大神、伏見稲荷
『日本書紀』には、イザナキノ
ミコトが飢うる時に児を生みた
まひ、倉稲魂命と申すと出て
くる。

品川神社の境内にある摂社
阿那稲荷、そして有名な京都
の伏見稲荷には、この宇迦
之御魂大神が、祀られて
一年間の豊作を祈られる。

天津神として誕生された、
須佐之男大神が、国津神
大山津見神の娘と一緒に
なりお生みになった、宇迦之
御魂大神は、まさに人々の
生命に取って、とても大切な食べ物=「ウカ」、「ウケ」、「ケ」の神様
「一粒万倍」とも異称をもつ大切な神様。

作物の実りに対する感謝の気持ちを込めて、新嘗祭を祀り、
新しい来年の春の田植えのための苗床を今から作る、
ブライダル、結婚式も同じ、春のブライダルの為、今から
準備に動き出すのだ、さあ、今日も頑張ろう!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

国際結婚

国際結婚一昨日は、2組の国際結婚の
お客様の接客を致しました。

一組は、日本人の花嫁とドイツ
人の花婿のカップル。
一組は、やはり日本人の花嫁
と中国系マレーシア人の花婿。

お話をしていると、新郎様が、
花嫁の家にホームステイして
いたというのが、出会いで
あったり、二人がオーストラリ
アに留学していたというのが
出会いであったり。

その中で、異国の方が、日本の文化に興味を持っておられ
それもすごく、神秘な美しい文化に考えておられる方が多いです。

マレーシアの方は、『古事記』にも精通されており、披露宴の
余興において、大桶にて豆腐を作る。それは、豆乳に「にがり」
を入れて、大きなシャモジで五回程回すのです、、、それは、
『古事記』のイザナギ・イザナミが、「天のヌボコ」を回し、大八島
を作り固められたように、、、とお話すると、、

目をキラキラさせながら、「知ってる!!!」と返答頂いたのが
とても印象的でした。

その他にも、三三九度の意味とか、玉串奉天の意味とか、
二拝二拍手一拝の作法とか、本当にご興味を示されます。

こんな日本の文化の「神秘で美しい」ところが、大好きなのです。
とお話頂くと、とても嬉しくなります。

国際結婚は、互いに様々な壁を乗り越えた夫婦であり、そこには、
言葉の壁を超越した、「相手を思う気持ち」、「相手を理解しようとする
気持ち」が、とても強い二人なのだと思います。

そんな二人をサポート出来る、文化を伝えるお手伝いの出来る
会社でありたいと思います。

今日も頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

左馬

左馬、枡翁軒先日、品川の枡翁軒さんで
お団子を購入している時に
懐かしいのと、気になった
のが、この「左馬」と言われ
る感じの馬が逆になってい
る感じの置物です。

私の父も午年生まれなので
実家にもありましたし、それ
こそ「絵」で、見たこともあり
ます。九頭の馬が右に向
かって走っている絵。

「左馬」の由来を調べていく
と、その馬の乗り方に有る
ようです。人が馬に乗る時
に馬をお尻から見て、右側に回って乗ると転んでしまう。 必ず、馬は
左側から乗る。要は、人の左足を掛けて、右足をあげてまたぐのが
基本とのこと。この「左側から馬に乗る、事を左馬と呼ぶ。」

つまり、「左馬は倒れない」として、人生を大過
なく過ごせるという意味が込められているそうです。

また、「うま」の逆は「まう(舞う)」となり、昔から舞が祝賀で踊られる
ことから「左馬」は招福、千客万来、商売繁盛、よろずの福を引き
連れてやってくる百福万来の神馬と福を招く縁起のよい文字と
されています。

この字をじ~~~と見ていると、確かに馬の頭が、右に向いて
いて、格好が良い。実家にあった、九頭は、「うま、九(く)行く」
とかけて、実際の馬の絵を九頭右に頭を向けて走っています。

右肩上がりの、、右に出るやつはいないと同じく、右を進んで
頑張っていきたいです。

この午年ももうあと少し、、今日も頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

俵星玄蕃

俵星玄蕃先日の新嘗祭において、その
直会(なおらい)の席にて、
宮司お母様の傘寿誕生日を
サプライズでお祝いをした。

そのお祝いの席にて、お囃子
の代表より、あの、三波春夫
の「俵星玄蕃(たわらぼしげ
んば)」の歌が披露された。

一同の手拍子が、本当に
温かく、アカペラといえども
拍子が良く、リズムが力強く
皆とのチームワークがすご
く良い。

『サク サク サク サク、、』
『先生!』
『そば屋か~』

の場面は、掛け声から、みんなが一つになって、知っている。

新嘗祭の後、こんな席に参加できて、本当に、嬉しい。

『古事記』の天の岩戸開きの際、岩戸を開いた天照大御神は、
こんな温かい、宴、人々の笑いや喜び楽しさ、が見たくて
扉を開いたのだと思う。

品川神社にあつまる、総代から惣町、お囃子神楽の人々、
氏子青年会の人々は、本当に良い方ばかり。
昔、小学生の頃に、おじいちゃんやおばあちゃんの家に
正月やお盆に、親戚が集まり、開いた誕生日会みたいで、
温かい、楽しい会話が一杯で、心休まり、家族団らん。
そんな時間と空間が、品川神社には、ある。良い神社です。

お祭りの後の直会、ここまでが神事であるというのは、
身を持って感じる。ありがたい。

さあ、今日も頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

成人式

成人式 昨日は、平成16年頃に東京秋葉原に
お店があった時代、弊社が、まだ設立
して間もない頃のお客様が、お越し下さり
ました。

当時、家族だけで結婚式をお挙げ頂いた
お客様の当時まだ小学四年生ぐらいだった、
息子様が、来年春、高校をご卒業されて、
自衛隊に入隊されるということで、自衛隊
では、なかなか成人式は、スケジュール
通りには、お祝い出来ないと、春の入隊
前に前撮りの撮影をしておきたいとの
ご来店でした。

立派に成人されたご子息は、しっかりした
男子となられ、流石に自衛隊と言う、
風貌でした。

ご主人さんの仕事の都合もあり、奥様の
女性一人で、女手一人で育てあげられた
大切な息子様の成人、衣装は白の紋付
袴をお選びされました。感無量のようでした。

撮影当日は、素晴らしい記念撮影が出来るようスタッフ一同心を
込めてお支度させて頂きます。

親にとっての我が子の成人式、やはり、すごいものだと
思いました。子供の成長は、毎日の生活の中では、なかなか
まじまじと見ることがない、忙しい日々。

成人式と言う、節目は、子供の成長の確認と、子供を育てあげた
と言う親自身の歴史の振り返りにもなり、大切な節目です。

11月最終週、今日からまた頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新嘗祭

新嘗祭昨日は、品川神社の新嘗祭の
ご奉仕をさせて頂きました。
新嘗祭は、勤労感謝、生産感
謝祭、秋の収穫期にあたり、
勤労をたっとび生産を感謝し
て氏神を祭りします。

春に種をまき、秋にその実り
を収穫し、その大地自然から
の恵に感謝する。

我々サービス業においては、
この一年間における、目に
見えない「ご縁」に感謝する。
「縁」と言うのは、目に見え
ないけれども、物事の種と
同じで、『縁尋機妙』(えん
じんきみょう)と言うように、
新嘗祭
「ご縁」が、「ご縁」を結び
新しい良きものを産んで
くれます。

これらは、すべて、大地、
天の神からの恵です。

心から感謝をして、節目
を作り、来年に向けて
今から、種まきの準備に
入らないと行けないと
考えます。そんな大切な日。

品川神社では、新嘗祭の
御供物には、9つの高坏を
並べて、其々のお供え物に
白や黄色、朱色の小菊を
新嘗祭添えます。

9つの高坏は、
1,お酒は、どぶろく(白酒)
  とお米
2.黄飯(きめし)
3.稲穂
4.お餅(まる餅)
5.鯛
6.乾物
7.野菜
8.果物
9.塩、水

です。

この高坏を、神社の総代様、惣町様と一緒に、御神前にお供え
致します。緊張をしながら、一品、一品の高坏を、リレーの形で
手渡ししていきます。

本当に、厳かに、神様への感謝の気持ちを皆様と一つになって
行う、美しいです!

三連休最終日! 今日も一日頑張ります。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)