45歳から神職になった男・神職社長 川辺徹の本気ブログ品川神社、例大祭
神職、神主、品川神社

品川神社例大祭2014

中学二年生から神主に憧れ、六十歳になったら神職になろうと計画してきました。それが、結婚式・神前式のお手伝いをすることになり、予定より15年も早く神社庁より権正階と言う位を頂きました。私は、神道を宗教としてでなく、日本の美しい文化、生活習慣、作法と伝統として また日本人が自然と共存し、神を感じ感謝し、怖れそして祀り、生きていく美しさを世界に発信したい。
 神社や神道を勉強したい一般の方に、一般の方の目線に立ち、ご紹介できる立場になりたいと思います。
普段の生活において、手を合わせ、感謝できる時間と空間を持つことが、人間としての成長につながり、良きご縁を頂けることだと思います。!

大阪・天満橋、東京・新宿にある結婚式場ブレスアスオール。
その東京を運営する株式会社BUAホールディングスの代表取締役 川辺徹です。

当式場はチャペル式の結婚式場をメインでお手伝いしてまいりましたが、近年、見直され徐々に増えてきている、
日本式の結婚式「和婚」に触れるうち、この素晴らしい伝統的な結婚式を絶やしてはならない、
それどころかより多くの方々に「和婚」の良さを知ってもらいたいと思うようになりました。

東京では品川神社、居木神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、湯島天神、赤坂豊川稲荷などでの結婚式をお手伝いし、大阪では御霊神社や大阪城内にある豊国神社での撮影などもお手伝いしております。

そして平成20年、品川神社の宮司との出会いが転機となります。
「そんなに熱い思いがあるなら、神職になれば」
という宮司の言葉に触発され、平成23年に大阪國學院の受験。
平成25年4月卒業を迎え、45歳にして神職となりました。

このブログ、祝詞を通し多くの方々へ
自分の運命を決める仕事、友人、恋愛、等の縁を結ぶ想いをお届けできればと考えています。

平成26年7月27日(日曜日) 
12時40分 受付
13時より15時まで

JR浜松町、地下鉄大門駅近く、芝の増上寺横にある
芝東照宮において、
 良縁祈願参拝 & 祝詞セミナーを行います

私は、祝詞担当となります。
是非、毎日の生活のほんの10分、祝詞をあげて
清らかな心を作る時間を持ちませんか?
そのための、入門講座を年4回行います。

お気軽にご参加ください!!
お待ちしております。

家族だけの結婚式において

先日は、マジシャンの方と
YOHEY
ジャグリングの方との出会
いがありました。

新郎新婦様の結婚する年齢
が年々上がってくることを
晩婚化と呼ばれます、その
結婚式というのは、やはり、
ご両親やご兄弟姉妹、親戚
の方がも同様に年齢は、
上がり、人数も10名~30
名の家族だけの結婚式に
される方々が、多いです。

そんな会食会、披露宴を
KAZUHO、ジャグリングどのように楽しい時間を
過ごし、家族だけの結婚式
の目的である、
親、兄弟、家族への感謝



両家の皆様への自分が
選んだパートナーの披露
つまり、両家の家族の
親戚になる瞬間における

家族からの結婚の承認

も、しっかりとしてもらい。
二人の一生涯の節目作りが
出来、夫婦の絆になります。

そんな家族だけの結婚式、アットホームな雰囲気において、
楽しくするための余興として、従来は、親戚のおじさんの歌、詩吟
や甥、姪の子供の歌などがありました。最近は、高齢な親戚に
頼みづらく、プロの要望が高まっています。

マジシャンやジャグリングのプロに来てもらうというのも、
目の前において、テーブルマジックやジャグリングにおいて
参加ゲストが、一緒に喜ぶものをご要望頂きます。

本当に、目の前、50cmや1mの近さにおいて披露されるマジック
また、昔、トム・クルーズの映画「カクテル」でみた、ボトルを回し
ながら、、の形で、同じくマジックのように作られる新郎新婦への
オリジナルカクテル。ブルーやピンクのカクテルが、驚きと楽しさを
くれます。

楽しい時間の空間の演出として、一緒に驚く!、一緒に体験する
というのが、良いのだと思います。

家族だけの結婚式、お任せください!!

さあ、今日も元気にがんばります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佃權

おでん昨日は、おでんが食べたくなり
久し振りに朝早くから、築地の
佃權におでんのネタを購入し
に行きました。

品川神社の惣町さんに築地
市場関係の方がおられ、お
でんには、この佃權!と
この味を教えて頂きました。

それから、佃權にはまって
います。

おでんは、関西のおでんと
関東のおでんは、違うと聞
おでんの具いていましたが、実家のお
でんは、そんなに透明なダシのおでん
では、なかったので、関東風なのか?

「おでん」の由来を調べてみたら、
「おでん」という言葉は煮込み田楽の
愛称で、御田と書いていたようです。

最初は豆腐を串にさして焼いたもの
に味噌をつけて食べたのが起こりと
のこと。

その後、こんにゃく、イモ、ナス、アユ、
ウグイ、ヤマメなどにも同じ方法を用
いるようになり、魚類の場合は、魚田
(ぎょでん)、こんにゃくやイモは
「おでん」と呼ぶようになり、やがて焼く
かわりに煮込む方法も考えられ、煮込
みにしたものを魚菜ともに「おでん」
名づけて、一般大衆に呼びかけたの
は江戸末期の嘉永・安政(1848~
1859)頃とあります。
築地

私の好きな、おでんの具、
ネタは、大根や人参、じゃ
がいも、ゆで卵、こんにゃく
の他に、この色々な種類
のカマボコというのか
さつま揚げと呼ぶのか?
変わり種の佃權が面白くて
美味しいのです。

さんまの団子が串に刺さって
いるのと、佃權のこぶし型と
いうおにぎりぐらい大きい
サイズに玉ねぎのみじん切り
にさかなのすり身、ベーコンを
巻いたもの、長いごぼう巻き
もごぼうの香りがいっぱいです。

ぎんなんの入ったのも美味しかった、ぎょうざの入ったのも、やっぱり
お餅の入ったキンチャクもいいです。

おでんの季節、家族団らんの一時は、いかがでしょうか?

心も体も温まった日、さあ、今日も一日頑張ります!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

マグロ

昨日は、来週実施の結婚式
葛西水族園での結婚式の時
前打合せに行って参りました。
クロマグロ
水族園のガラスドームの中で、
園長にもご出席賜り、結婚式
です。 すごい!

葛西水族園の25周年の記念
ともなり、限定一組の抽選にて
見事!当選された方の結婚式
になります。

その挙式の際、参列者様には、
他の水族園入園者との違いを
ということで、結婚式参列者
限定バッチを今日は、頂きまし
た! 結婚式参列者様の入園
の際に配ります。
葛西臨海公園、マグロぶい、ブロック
そのレアなバッチが、なんと!
クロマグロ、、、

マグロは、やはり興味があり
ます、先日もケーキカットの
代わりマグロの入刀をしたい
とご希望があり、調べたところ
でした。

そんな、話を水族園の方に
話をすると、「水族園でも実
は、今『こちら葛西マグロ村』
というイベントをしているです。
先日も、水族園で、クロマグロ、
メバチマグロ、キハダマグロを
マグロは、八種類、クロマグロ、葛西水族園解体ショーをして、食べ比べを
しましたよーーー」と、

ビックリしました、水族園の
イベントで、マグロの食べ比
べの解体ショーってすごいな、
と思いました。

その後、水族園の方に、
「葛西マグロ村」を案内頂き
ました。

マグロは、世界に八種類いる
ようです。ミナミマグロ、ビン
ナガ、キハダ、大西洋クロマ
グロ、クロマグロ、コシナガ、
クロマグロメバチ、クロヒレマグロです。

その中で、クロマグロは、
全長3m前後、体重 500kg前後
主に北半球の太平洋にすむ大型
のマグロです。沖縄南方や日本海
が産卵場所です。生まれたクロマ
グロたちは、2歳くらいまでは日本
近海で過ごし、その後太平洋を
横断し、アメリカやメキシコ西岸へ
の大回遊を行います。ホンマグロ
ともよばれ、最も高級なマグロと
されています。

えっ!クロマグロ=ホンマグロ

ということにビックリしました。
また、マグロの水槽でもやはり
年に数回、産卵の時期があり、
産卵するのだそうです。
マグロの受精卵は、水面に浮
いてくるようです。それを、水族園の方が、
採集して、育て、孵化まで管理されるらしいです。 孵化した小さい稚魚が
「何を食べるか」が、まだわかっておらず、稚魚より大きく育てていくの
が、難しいらしいです。
陸の水族館で、これほどのマグロを飼育している水族館は、日本でも珍しく
葛西水族園が日本一とのことです。
話題の近畿大学のマグロの養殖事業の成功は、凄いものだと話されて
いました。近畿大学の飼育は、海の中です。ただ、マグロは、まだまだ
奥深く、どんな餌を好み、稚魚が大きくなるかなどは、詳しく研究尽く
されていないとのことです。
気になったのが、解体ショーもそうですが、上の写真にある、マグロのブイ
のブロック。見学している子供達が、「ああ、ここが、トロかー、ここが、
赤身かー」って、話をしていてブロックを組み合わせているのが、
お鮨のマグロの握りや、鉄火巻きを想像しているようで、なんとも印象的
でした。
ますます、マグロが好きになりました、、と話をしていたら、
レアバッチを特別に頂きました!
来週が良い結婚式、新郎新婦の一生涯の記念の結婚式になるよう
心を込めてお手伝い致します。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

酉の市

酉の市、花園神社昨日から、新宿花園神社にて
酉の市が始まりました!

まだ朝早いうちに参拝をさせて
頂きましたので、人も少なく、
ゆっくりとお詣りできました。

酉の市は、毎年十一月の酉
の日に行われるお祭り。
今月は、10日と22日、その
前日の日とで二日間行われ
ています。

東京浅草の鷲神社の酉の市
が有名です。この日、福を掻
き込むという意味から、お多
大鳥神社福面、千両箱、大福帳などを
つけた熊手が縁起物として
売られます。

また、酉の市が始まったと
される神社、足立区花畑に
ある鷲神社の社伝によれば、
日本武尊が東夷征討の際、
鷲神社に立ち寄り戦勝を
祈願し、志を遂げての帰途、
社前の松に武具の「熊手」
をかけて勝ち戦を祝い、そ
のお礼参りをさた日が11月
の酉の日であったので、こ
の日を鷲神社例祭日と定め
たのが「酉の市」だとの事
新宿三丁目、酉の市です。

「熊手」は、福を掻き集める以外に、
武士の武具だったと言うのが、す
ごい。江戸時代は、武士の神様
としても、お詣りされたようです。

また、熊手は、以上のように
二つの意味があるようです。

一つは、「運を鷲づかみにする」
この言葉になぞらえて、鷲の4本
ある爪のうち3本を熊手の手に、
1本を柄とした3本ツメの熊手が
後々5本ツメになり「運をかっこむ」
熊手守りになった。

二つは、武将が戦場へ赴く際、
勝利を祈願し神仏に奉納した軍扇。
勝ち戦で戻った時、その軍扇は、
熊手のように反り返った骨だけに
なっていた。という故事にあや
かって「開運を招く」熊手守りに
花園神社、BUA新宿店の前
なった。

開運・殖産・商売繁昌、昔も今も
人の祈念する内容は、あまり
変わらないように思います。

少しでも、日々努力していること
が達成されて、向上できるように
開運していけるように、また子宝
に恵まれるように、子孫繁栄する
ように、商売が、繁栄していくよう
に、祈念します。

酉の市の熊手を買った時の、
手締めは、とても活気があり、
楽しいです。

今日が酉の日!是非、酉の市に行って見て下さい。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

家族結婚式

家族だけの結婚式が、したい
家族結婚式、なだ万、紀尾井なだ万
のです、全員で11名ですが、
出来ますか?

と、お客様がご相談に来て
下さった。

もちろんお手伝いできます。

結婚式の目的は、二つです
一つは、新郎の家族と新婦
の家族が、お二人を縁で、
親戚となる瞬間の日、その
日に、新しい親戚同士が、
交流を持ち、楽しい時間を
持つこと。それにより、今後
の親戚付き合いが、スムーズ
になります。

もう一つは、やはり新郎新婦が、今までお世話になってきた、親への
感謝の気持ちを伝える。また、兄弟姉妹、親戚に感謝を述べるのが、
大切です。この感謝の気持ちを伝える事により、親が子離れ、そして
子が親離れすることができ、一つの家族が生まれます。

この両家の交流つまり、両家全員からの夫婦になる承認を頂き
親、兄弟姉妹、親戚への感謝を述べる事の二つが、できれば、
少人数、家族だけの結婚式としても、とても温かく、アットホームな
形の良い結婚式になりますよーー

でもそのためには、準備が必要です。

もっとも大切な準備が、『席次表』になります!!
席次表もオリジナルな席次表を作成します。我々の会社では、
『盛上げくん』と読んでいます。

え?!盛上げくん?

盛り上げくんは、席次表の中に席次はもちろん、そして其々の家族へ
の思い出話を書き込み、会食会での話題を作ります。また、二人の
プロフィールを司会者がするのではなく、この盛上げくんに書き込み
皆さんに読んでもらいます。

入場のお手伝いを兄弟にしてもらい、後は二人がこの盛上げくんと
一緒に司会進行を進めていって下さい。

そう言いながら、11名の席の配置パターンを二つ案内しました。

こちらは、新郎新婦と親が、兄弟親戚をもてなした形
こちらは、新郎新婦が、親と兄弟親戚をもてなした形です。

後は、この11名の中で、誰が一番ムードメーカーですか?

その人の席は、結構大事です。

そうやって、、神社での結婚式の流れ、その後のお食事会での
流れをずずずーーとご説明すると、、、
お二人は、晴れやかな、清々しいお顔になり、、

「イメージつきました!!」の一言

ニコニコです。

こんな家族だけの結婚式のお手伝い。
新しい、幸せな家族を作るお手伝いが、私の使命!

今日も頑張りますー

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

易の一番最初に出てくる卦

万事研修、飛龍

「乾為天」この卦は、陽の卦

で、努力して登りつめ、傲慢

になって下っていく、物語。

 

その中で、飛龍の時、登り

詰めた時中において、少し

でも傲慢になることをせず

に全ての事、あらゆる経験

あるゆる出会い、あらゆる

現象が、人生における研修、

自分の血となり肉となる

大切な出来事と教えてくれ

ている部分がある。

 

大空高く飛龍して、大地に慈雨を施す龍のように天下を治めている

のは、その地位に驕る(おごる)ことなく、万事研修と心得て、常に

自戒(じかい)しているのである。

 

この『大人(たいじん)』と言うのが、「万事研修」すべてが、教えてくれる

と書いている。

 

・天と地の道を踏み外すことなく、人の道を全うする人徳を備える。

・日月星辰(じつげつせいじん)の明智と歩を合わせて判断する。

・季節の循環に従う。

・御先祖様や神々と吉凶(きっきょう)禍福(かふく)を共にする。

 

自分の周りにおこる様々なこと、現在の時空の横の繋がりもあれば、

御先祖から大切にして伝えられる縦の繋がりもある。

 

すべてが、大切な縁と乗り越えることのできる壁と理解して、自分の運命

天命を信じてチャレンジ、乗り越える。

 

まだまだ、飛龍の時期をむかえることは、出来てはいないが、

日々の努力を重ね、登って行きたい。

 

さあ、今日もがんばります!

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「誓い」を立てる

参進、神前式、居木神社結婚式を考えるにあたり
一つの考え方として、新郎
新婦以外の誰かを一緒に
手伝ってもらい、結婚式を
行うことである。

何を言うかと言うと、神前式
キリスト教式、人前式、
宴内式と沢山の挙式を
お手伝いしてきた中で、
二人の絆を築け、二人の
結婚式においての節目
作りは、「誓い」が大切
であるということである。

キリスト教式、ブライズメイド、アッシャー
「誓い」を目に見えない、
ものを言わない、「神」に行
い。さらに、家族や兄弟、
友人に「誓う」ことが、大切
なのである。

神前式では、参進におい
て、新婦は、母に手を添え
てもらい、神の前に進む事
や、親族代表に玉串を捧げ
てもらう事や、親族固めの
杯を全員で上げることが
とても大事に考える。

また、キリスト教式において
最近、よく目にするのが、
ブライズメイドやアッシャーを立てて、挙式を挙げるスタイルである。
そもそも、ブライズメイドやアッシャーの由来は、中世のヨーロッパが起源
で、花嫁の幸せを妬む悪魔から花嫁を守るために、未婚の姉妹や友人
たちが花嫁おt同じような衣装を着て付き添い、悪魔の眼を惑わした
伝統が由来。となっているものであるが、友人や兄弟姉妹が、
自分たちの結婚式にお揃えの衣装を着て、参加してくれることに、
大切を感じるのだと思う。
家族だけの少人数結婚式においても、このような新郎新婦以外の
誰かに参加してもらい、一緒に挙式を挙げることが、二人の結婚に
対する「誓い」を立てることに、さらなるセレモニー感、
そしてなによりも責任感が芽生え、大切なパートナーを一生涯大切に
すると言う、決心になるのだと思う。

今日も、秋晴れ! 平日大安、頑張ります!!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

住吉大社

子供の頃よく、母や家族で
住吉大社
参拝に行った、住吉大社。
大阪の南の方にあり、大阪
の総鎮守であり、総氏神、
摂津国の一の宮として栄え
た神社です。
今朝は、ふと住吉大社さん、
「すみよしさん」について、
書きたいと思います。
昔は、大阪の天王寺から
チチン電車(路面電車)に
乗って、ゆらゆらと日曜日
の天気のポカポカする日
にお参りに行きました。 母と行くと、参拝には、15社回るのです、
今思い起こすと、、第三の宮から、第四、第二、第一の宮と周り
そこから、摂社、末社のお参りに行っていました。
つまり、母の大好きな、若宮八幡宮、千年くすのきさん、芸能つまり
ウチであれば、良いドレスのデザインが浮かぶように、浅沢社の
弁天様に、大歳社さん、おいとしぼし社さん、と一度住吉大社の
敷地から外に出て、再び、敷地にかえり、
五大力さん、海龍社、楠くん社、楠高社、伊勢内宮さん
すべて参拝します。
子供の役割は、その一社、一社に一緒にお参りに行き、日本酒を
お供えして、お供え物のお菓子や煎餅を置くのです。
(子供は、それをお下がりとして、おやつに貰うのが楽しみでした。)
それともう一つは、ローソクです。全部で四ヶ所ぐらいある
ローソク立てに、お父さん、お母さん、徹、尚子、友之、泰三と、家族の
ローソクを立てる、火を付けるのも、仕事の一つでした。
各社に周り、お供えをして、手を合わせて一生懸命にお祈りしている
母の横顔は、今だに思い出せる程、手を合わせ、真剣にお祈りして
いたのだと思います。
住吉大社のある上町台地のすぐ西、現在の東大阪や八尾は、
古くは河内湖という内海だったらしいです。そしてここは外海の
大阪湾と水位差が開きやすく、水の難所であったらしく、
それが、「難波(なにわ)」の語源となったらしいです。
だから、海の海上安全を守護する住吉大社の信仰は、この地域の
土壌には根ざすわけです。
海上安全以外に、お稲荷さんも多く摂社にあり、大阪の商売人は、
商売繁盛の祈願をする神社として人気があるんだと思います。
大阪に帰り、住吉大社に参拝に行きたくなりました。
学生時代は、大阪に帰る度一人、よく参拝させて頂きました。
神社の思い出、家族の思い出は、懐かしくまた元気にしてくれます。

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

里神楽

大黒様と恵比寿様「里神楽」と書いて、さとかぐら
と読む。神楽の世界は、奥深
いようであるが、まとめてみ
ようと調べてみました。

神楽(かぐら)と言うのは、神
に奉納する神事芸能。音楽
歌舞を奏して神をまつる。
神楽の語源は、神座(かむく
ら)の転訛とする説が一般的
とのことです。

『古事記』の天の石屋戸前で
天宇受売命(あめのうずめの
みこと)の神がかりの俳優(わ
ざおぎ)を「楽(あそび)をし」
うずめのまいと記されています。

古代、宮廷の鎮魂の儀にた
ずさわった猿女君は、天宇受
売命の子孫とされるが、807
年撰の『古語拾遺』は猿女の
なした鎮魂儀を神楽と記され
ています。

宮中では、御神楽、他方、
民間の神楽を里神楽と呼び
ます。

明治時代以降は、神職が行
った神楽も、一般人によって
行われるようになり、各地域

獅子舞とオカメさん
により大きく四種に分類され
る。巫女神楽、出雲流神楽
伊勢流神楽、獅子神楽に
なります。

昨日は、得意先様である、
うかい創業50年祭において、

・大黒様と恵比寿様
 大黒様が、恵比寿様の所
 にやってこられ。恵比寿様
 は、鯛を釣り上げ饗され、
 お礼に大黒様が、小槌を
 振ってご縁が出る。とても
 「めでたい!」ものでした。
三番叟
 後は、中からオカメさん

 

・天の石屋戸の前で天宇受
 売命が行ったとされる、
 うずめの舞、、これも美し
 かったです。

・獅子舞、獅子舞の舞の

 が、、すごくおちゃめな
 可愛い、でもピリッとした
 踊りをしてくださいました。

・三番叟(さんばそう)も
 すごく、リズムカルに笛の
 リズムにあっていて、
 素晴らしい踊りでした。

受付の周りで行ったこれらの里神楽、とても評判で、お客様にも
沢山の方に見て頂き、楽しん出頂けたと思います。

途中、各お部屋にも、獅子舞が、お祝いに駆けつけての盛り上げ
をしました。

『古事記』の中での物語などが、登場人物として里神楽として出て
くるのは、とても面白いし、新鮮です。

充実した楽しい時間でした。

結婚式でのお祝いの席においても、里神楽の一部分、めでたい!
ところをご提案し、両家の益々の弥栄を祈念したいと思います。
さあ、今日も一日がんばろう!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

大国主神

大物主神伊邪那岐の禊により誕生し
た須佐之男命の子孫に
有名な大国主神が、おられ
ます。

出雲大社の主祭神として
祀られるこの大国主神に
は、沢山の名前があります

『古事記』では、大穴牟遅神
(おほなむぢのかみ)、大己
貴命(おほなむちのみこと)、
大汝神(おほなもちのかみ)、
大穴道神(おほなむちのか
み)、八千矛神(やちほこの
かみ)、宇都志国玉神(うつ
しくにたまのかみ)、葦原色許男神(あしはらしこをのかみ)。

『日本書紀』では、八千矛神(やちほこのかみ)、廣矛魂神(ひろほこ
みたまのかみ)、大物主神(おほものぬしのかみ)、葦原醜男(あし
はらしこを)、大国玉神(おほくにたまのかみ)、顕国玉神(うつしくに
たまのかみ)、出雲大神(いづものおほかみ)。

これほどまでに、沢山の名前をお持ちだったのは、我々の日本人の
祖先が、農耕民族となり、それぞれの地方において、家を作り、
国を作り、生活をしていく中で、土地に定住し、自身の祖先を祀り
そして、土地の神を祀るようになったからと言われている。

つまり、祖先を祀る、祖霊信仰から、その土地の神として祖霊信仰
の上に立つ神として、大国主神、国魂などさまざまな名前でよばれ
た事が起源と思う。この神の名は、「強い霊力をもつ土地の守り神」
の概念をあらわすものとして、全国に祀られた。

地域ごとに別々のオオクニヌシがまつられていたと推測される。
三世紀はじめに誕生した大和朝廷は、三輪山の大物主神を王家
の守り神としてまつった。

国を作り、治め、人々の暮らしを平和にしていくのは、大変なこと
その中に、大国主神の力は統一する力があったのだと思う。
農耕民族の日本人が、天の天津神、天照大御神から太陽の恵、
エネルギーを得、地の神、大国主神、山の神から、水や大地の恵
をそれぞれに感謝をして祀る分化が、沢山の同じ思いが、
沢山の大国主神の名前を創りだしたのかと思う。

日本全国に古くからある大国主神を祀る神社。本当に神社の歴史
が、日本の歴史や風土、祖先の生活を物語っているところが、
とても興味深く、面白いのである。

三連休明け、今日からまた頑張ろう!

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)