スタッフブログ

電子領収書には印紙が必要?

みなさん、こんばんは。

広島出身の大阪市中央区で開業している、

税理士の冨川です。

 

ではでは、今日もはりきって

ブログのスタートです。

 

 

今日は、「電子領収書には印紙が必要?」

について説明します。

 

 

ネットショップを利用してネットで商品を購入する人が

増えてきていると思います。

そしてネットショップで商品を購入した際、

領収書が電子領収書として発行されることがあります。

 

この電子領収書、いずれかの場所に

「この領収書はダウンロードにより作成されたものです。

 この領収書を印刷した場合、収入印紙の貼付は不要です。」

と言った様なことが書いてあります。

 

電子領収書の場合、本当に収入印紙は必要ないのでしょうか?

 

 

 

印紙税法第2条において、

「別表第一の課税物件の欄に掲げる文書には、この法律により、印紙税を課する。」

とあります。

そして印紙税法における課税文書とは、

「コミットメントライン契約に関して作成する文書に対する印紙税の取扱い」

において、

「請求書や領収書をファクシミリや電子メールにより貸付人に対して提出する場合には、

実際に文書が交付されませんから、課税物件は存在しないこととなり、

印紙税の課税原因は発生しません。

また、ファクシミリや電子メールを受信した貸付人が

プリントアウトした文書は、コピーした文書と同様のものと認められることから、

課税文書としては取り扱われません。」

とされています。

 

 

そのため電子領収書についても同様に、

文書が交付されていないため、課税物件は存在せず、

印紙税は課税されないと思われます。

 

 

ただし、ファクシミリや電子メールで文書を送信した後に、

改めて、文書を持参するなどの方法により

正本となる文書を貸付人に交付する場合には、

その正本となる文書は、それぞれ印紙税の課税文書となります。

とされていますので、注意してください。

 

 

〈参考〉

印紙税法第2条

印紙税法基本通達第44条

コミットメントライン契約に関して作成する文書に対する印紙税の取扱い

 

 

 

本日はここまで、

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

経営計画作成・活用、月次決算業務、

決算対策・報告などの顧問契約や、

ずっと付合いのある税理士がいるから

顧問契約はできないけど

色々アドバイスは欲しい!!

という場合のセカンドオピニオン契約、

毎月開催しているセミナーの

内容確認や参加申し込みなどなど、

お問合せ・ご相談はお気軽に

06-4708-7028

 冨川(トミカワ)までお電話いただくか、

tomikawakazumasa@gmail.com

冨川(トミカワ)までメールください。

 

■免責

 

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、

会社法その他の法令に基づき記載しています。

また、読者が理解しやすいように厳密ではない

解説をしている部分があります。

本記事に基づく情報により実務を行う場合には、

専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上

実行してください。

本情報の利用により損害が発生することがあっても、

筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますので

ご了承下さい。

 

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)