スタッフブログ

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)


GWの狭間の水曜日。
今日のおうち学童は
1年生だけのお預かりでした♪

帰ってきてすぐに宿題をする姿に
しっかりおうち学童での習慣が身についているんだなと
とても嬉しく感じました


kako-FDhSHpVDzmN7xc8Z.jpg


宿題が終わった子から
折り紙を折ったり、
鍵盤ハーモニカを弾いたりと
みんなそれぞれ楽しく過ごしました。






kako-Nho7GoUEMLa1ktLK.jpg












おやつの後はみんなで図書館へ・・・

図書館からおうち学童に
借りた本を「自分で」持って帰ることを
考えて今日借りられる本は1人1冊ずつ。
本を読むことが大好きな子どもたちは
たくさんある本の中から1冊選ばないといけない
ということで
真剣な表情で本を選んでくれました

選びに選んだ本だからこそ、
大切に楽しんで読んで欲しいなと思います
kako-BAQOz9MLEo2adOvO.jpg


さて、図書館から帰ってきてからは、
プラレールで遊んだり、宝箱作りの続きをしたり、
お手紙の交換をしたり・・・。

公園に行けなかったのが少し残念そうでしたが、
それでもそれぞれが好きな事を見つけて
楽しく過ごしてくれました

明日からは早や5月

いろいろな事にチャレンジしていってほしいと思います

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)



阪急京都線・大阪モノレール「南茨木駅」から
徒歩10分の民家を利用して
子どもたちの「第2のおうち」を目指して
アットホームな学童保育を
運営しています



今週はどんより雨模様のスタートになりましたね
それでも子どもたちは今日も元気いっぱい
とってもにぎやかなスタートになりました

おうち学童の月曜日はお裁縫教室と武道教室の日です。

4月最後のお裁縫教室は今月の作品、
「宝物箱」の仕上げをしました

04283.jpg




牛乳パックで作った箱をきれいな紙で覆って
ラインストーンやビーズで飾り付け









04285.png

素敵な仕上がりに子どもたちも大満足

お迎えの保護者の方にも
「見て~!!」と
嬉しそうな笑顔で披露していました(*^_^*)

次回から新しい作品に挑戦です








男の子たちは武道教室

今日もキックを中心に教えていただきました。

04281.png




1年生のキックは3年生や6年生が受けてくれました。







04284.png




キックを受けながら、
「ガード下がってる!!」
「つま先でなくて足のここ(甲)で打って!!」
とアドバイスしてくれる上級生。
なんだかとってもたくましく見えました


04282.jpg







強くなることはもちろん、
下級生の面倒を見ながら
心も成長させていってほしいと思います














GWで明日はおうち学童も子どもたちも
お休みです。

おうちの方と一緒に楽しい休日を過ごしてね

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)


週末の金曜日。
暑いくらいの陽気に半袖で帰ってくる子どもたちも!!

今日は、4月の誕生会でした

4月がお誕生日のお友だちは
この4月から来てくれたRちゃん

みんなの前で紹介されて
ちょっぴり恥ずかしそうなRちゃんでした(*^_^*)

まずはケーキ作りからスタートです

今回は2グループに分かれてケーキを1つずつ作りました。

生クリームを塗ってパイナップルとみかんをトッピング

作っている途中で
「少し食べていい?」
「クリーム、なめていい?」
待ちきれない様子の子どもたち(笑)

04252.jpg




パイナップルやみかんを緻密に
デコレーションしていくグループ








04254.jpg



かたやとにかくのせていけ~とばかりに
見た目にはこだわらない
(こだわったのかもしれませんが・・・)グループと
それぞれ個性溢れるケーキが完成しました(笑)










04253.jpg


ケーキが出来たら
みんなで、お誕生日の歌のプレゼント
歌の終わりを合図に
ろうそくの火を吹き消したRちゃんは
とっても嬉しそう

みんなにお祝いしてもらうのは
とっても嬉しいことだったようです



04251.png



さて、完成したケーキは「いただきます」の挨拶と共に
あっという間に食べ終わってしまいました(笑)

自分たちで作ったケーキは
やっぱり格別だったようです

こんなにいい表情で食べてくれました!(^^)!




04256.jpg






その後は、公園で遊んだり、お手紙交換をしたり・・・
今日も楽しい一日になりました

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

おうち学童は一軒家の民家を利用した
アットホームな学童です

学校がある平日は放課後~19時
土曜日や夏休み・春休みと言った
長期休暇中は8時~19時の間
(延長で最大7時半~22時まで)
お子さまをお預かりしています。



さて、今日は4月最後の木曜日

今日のおうち学童の英語クラスは、
イースター(復活祭)のお祭りをしました


イースターは、イエス キリストの復活祭。

日本ではまだまだ馴染みが少ない記念日ですが、
欧米やヨーロッパなどの外国では、
クリスマスと同じくらいポピュラーな記念日です

イースターが何の日か知らない子どもたちに
「イエス キリストが一度亡くなった3日後に
もう一度生き返った記念の日だよ」
とその由来を話すと、
「え~!!生き返ったの~!?」
とみんなびっくりした様子

04245.jpg

由来のお話のあとは
みんなで中身を空にした卵に
絵の具やペンでカラフルに色を塗り、
キラキラのビーズを付けて、
「イースターエッグ」を作りました

みんな卵が割れないように
優しく優しく扱ってくれました





04244.jpg




お次は楽しいゲームの時間!!
1年生の子どもたちは、
おうち学童の中に隠した、
お菓子の入った卵のおもちゃを
探すEgg Huntで大興奮


04242.png














04241.png
















他の学年の子どもたちは、
お菓子入りの卵のおもちゃを一個ずつストローで吹いて、
息の力だけで転がし、
最初にゴールした人から中のお菓子がもらえる
Egg Raceで対決しました




どの学年の子どもたちも
出来上がったイースターエッグと04246.png
もらったおやつに
大満足のこの表情


04243.png


















とても楽しいイースターのお祭りができました

Happy Easter

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)



04231.jpg




今日は塚平先生の実験教室の日でした






04232.png





今回も子どもたちに人気の
輪ゴムを使った「マジック」から








子どもたちの表情は真剣そのもの!!






04233.jpg





その後は5月にやってくる「母の日」に向けて
てこの原理を使った素敵な「メッセージカード」を
作りました


04234.jpg




ハサミを使って紙を切り取るのは
1年生の子どもたちには
ちょっぴり難しい作業でしたが、
みんな黙々と頑張ってくれました



1回では仕上がらなかったので、
続きは次回のお楽しみ





04235.png



最後はこれまた子どもたちに人気の
アルコールを使った実験。

今日もまたペットボトルから上がる炎に
大興奮の子どもたちでした

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)



今日は手作りクッキングの日

みんなで「スコーン」を作りました

04221.png




材料をボールに入れたら順番に混ぜ混ぜ







04222.jpg



「手作りクッキング」は
すでに何度も経験しているので、
「1・2・3・・・」と数えて
10回ずつ混ぜたら交代というルールを
自分たちで考えてくれて
毎回仲良く作ってくれています


こういうささいなやり取りの中で
譲り合う気持ちや
順番を待つことなど
人ととのかかわり方を
経験し、覚えていってくれています。

何事も経験ですね・・・(*^_^*)

04223.png



さて、生地が出来たら「ハート」「ほし」など
好きな形を作ってオーブンへ・・・。











40224.png
15分ほど遊んだら焼きたてスコーンとご対面です

焼き立てあつあつにイチゴジャムをぬって、
「いただきま~す!!」

40225.png















今日も気持ちがいいほどペロリと完食してくれました






おいしいおやつでおなかを満たしたら、
いつものように近くの公園へ・・・

ボール遊びやフリスビー
鬼ごっこ・・・
みんなで仲良く遊んできました




「おうち学童」は子どもたちの「楽しい」がいっぱいです


明日は何をして遊ぼうかな・・・

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)


また新しい1週間が始まりましたね


今週から1年生も、
5時間授業になりましたが
疲れも見せず
元気いっぱいに帰って来てくれました


早速、学校の宿題や
お家から持って来た勉強に取り掛かりました。


宿題とおやつが済んだら
武道教室と裁縫教室の時間

今日の武道教室は・・・
6年生2人・3年生2人・1年生2人の男の子
合計6名で元気に始まりました。

今日から岸本先生に替わって
ユウキ先生に教えていただくことになりました。

まずは、いつも通り正座で黙想をし道場訓。

そのあとはストレッチ(*^_^*)

みんな身体が固いのか(?)
「痛い、痛い」と言いながらも、
怪我をしないように入念に
身体を伸ばしていきます。

十分身体がほぐれたところで
本格的な練習の始まりです。

今日はキックを中心に教わりました。

04212.png



まずは6年生が防具を持ち、
1年生・3年生が順番にキックをしていきます。

1年生は、蹴る場所や蹴るタイミングをつかむのが
少し難しいようでしたが、
6年生が優しく教えてくれました☆






04214.jpg



3年生はこれまでに経験してきただけあって、
しっかり蹴ることができました。

始めたころより力がついてきたようです









04211.png




最後は6年生

3年生が防具を持ち、
1年生が後ろから3年生を支えます。

「ドン!」といういい音を響かせるキックで
さすがは6年生!!







武道は、自分自身と向き合う事、
また相手と向き合う事
その両方を学ぶ事ができます。

自分の力に自信を持ち、
相手の力を認めながら、
どんどん力をつけていってほしいと思います

さて、ここからは裁縫教室の様子・・・。

前回、形になった宝物箱を
綺麗な和紙で装飾しました

04213.png



一人で難しい所はお友だちや先生に
手伝ってもらって、
でも、それぞれ自分で頑張りました





04215.png






完成まであと少し

来週も頑張ろうね

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

4月15日(火)04151.jpg


この日もとても暖かい1日でした。


まだ短縮授業の1年生は、
お友だち同士で元気よく帰って来ました☆
宿題を済ませてから、
午前中はカルタ取りをして過ごしました。
すっかり「おうち学童」の友だちとの
仲が深まったようです





04154.jpg




昼食を食べてからは、
いつものようにお掃除♪
もうすっかり、おうち学童での生活にも慣れてくれて、
スムーズに生活してくれています










午後からは、お楽しみのクラフト
段ボールを使ってフォトフレームを作りました。

04152.jpg





ハートや星のシールを貼ったり、
モールで好きな形を作って貼ったりと
みんなそれぞれ、工夫を凝らして作っていました。
「お家に帰ったら、写真飾る~♪」と、
とっても満足そう

04153.png








その後はおやつを食べて公園へ。

フリスビーやボール遊び、遊具で遊んだり、
鬼ごっこをしたりして、
元気いっぱい、みんなで走り回りました


作って遊んで、楽しい一日になりました

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)


4月14日(月)04143.jpg
また新しい1週間が始まりです

いよいよ学校でのお勉強が始まった1年生は、
「今日は学校でひらがなの「つ」を習ってきた~!」と
嬉しそうに教えてくれました。
「早くもっとお勉強したいな~」と学校でのお勉強が
楽しみで仕方がない様子です

04145.jpg







昼食後のお掃除が終わると、すぐにみんなで公園へ・・・
鬼ごっこやサッカー、おままごとをして約1時間半たっぷり
遊びました!!












この日のカリキュラムは、岸本先生の武道教室と
谷内先生のお裁縫教室(*^_^*)
春から女の子のお預かりがたくさん増えたので、
武道とお裁縫、どちらか子どもたちがしたい方を
事前に選んでもらって、
今回は男の子は全員武道へ・・・
女の子はお裁縫教室です

6年生2人・3年生1人・1年生3人の男の子で
今週もトレーニング開始!!

1年生にとっては初めての武道教室です。
まずは正座をして道場訓の斉唱から・・・

04141.jpg



そしてストレッチ
慣れない動きになかなか足が上がらなかった
1年生の3人ですが、
先生に優しく教えてもらいだんだんと
足が上がる様になりました









ラダートレーニングでは、ラダーの両端から04147.jpg
一人ずつ走って行き、
途中で反対チームの人とじゃんけんをして
勝った方が先に進めるといった
ゲーム形式のトレーニングに
みんな大興奮
とても楽しそうな子どもたちでした

トレーニング中、6年生の二人がふざけ合ったり
お喋りばかりをしていると、
先生から「こら!君らは先輩やろ!ちゃんとしなさい!」と
厳しいお叱りを受けることもありましたが、
ストレッチやラダーのやり方、
練習後の掃除の方法を1年生に丁寧に教えてくれました

04148.jpg


トレーニング後には、この日でおうち学童を辞められる
岸本先生に子どもたちから寄せ書きの色紙をプレゼント。

そして岸本先生からもサプライズなプレゼントが・・・
「みんなが今まで頑張ってくれたから、
そしてこれからもがんばってほしい」
と、なんと3年生・6年生に1着ずつ道着をプレゼントして
くださいました
はじめての真っ白な道着を身に着けた子どもたちは
とても嬉しそう・・・。




これから先生が変わっても、
岸本先生に教わった武道の心得、
強く優しい気持ちを
いつまでも忘れずに、
心と身体を鍛えていってほしいです



さて、こちらは谷内先生のお裁縫教室の様子です(*^_^*)04142.jpg

今月のお裁縫教室は「宝物箱作り」。

牛乳パックに型紙を合わせて
線をひいたら、
その線通りに切り取って・・・

切り取ったものを
丁寧に折って端をテープで留めていくと・・・

箱の形が出来上り





04144.jpg






型を取ったり
ハサミで切ったり、
1年生にはちょっぴり難しい内容かな
と思っていましたが、
そんな予想を裏切って(笑)
とってもスムーズに作業を進めてくれました

04146.png





来週はいよいよ箱の周りに
綺麗な紙を貼って宝物箱を仕上げていきます


どんな宝物箱が出来るかな・・・。
とっても楽しみな子どもたちです(*^_^*)



武道もお裁縫も子どもたちが
「好き!!」
「楽しい!!」
という気持ちを持って続けてくれると
嬉しいです

大阪・茨木市の民間学童「おうち学童」です(*^_^*)

4月11日(金)
新学期がはじまって4日目☆

04112.png



この日もお天気同様ピカピカの笑顔で
学校から帰ってきてくれた1年生☆
まだ宿題がない1年生の子どもたちは、
お家から持参のお勉強セットでお勉強を終えてから
昼食のクリームシチューをみんなでいただきました







04114.jpg



昼食後の掃除をして、ここからは自由時間
すぐにでも「外に行きたーい!」というかなと
思いきや、今日はみんなおとなしく
工作や読書、機織り、
あやとりなどをして
それぞれの時間を過ごすことになりました。
学校生活も4日目で少し疲れたのかな??








そしていよいよお楽しみのバナナケーキ作り

04113.png




みんなで順番に材料を混ぜ混ぜ♪
「自分で」できることが楽しくて、
みんな大興奮

みんなで協力して生地を作ってくれました

カップケーキの型に流したら、オーブンへ。







ケーキが焼きあがるまでの間、公園でひと遊び☆04111.jpg

その間に3年生も帰ってきて、宿題をしてから
3年生もケーキ作り。

みんな焼きたてのバナナケーキを美味しそうに
頬張っていました

夕方、3年生の男の子2人と1年生の男の子2人で
またまた公園に行き、皆でドッジボール!
1年生がまだ知らないルールを3年生の2人が
1年生2人に、優しく教えてくれました

普段は少し甘えん坊の3年生の二人が
少しお兄さんに見えた一日でした