スタッフブログ


8月に入り、安定したお天気が続くようになりましたね☆

でも、こんなに暑い日が続くと
一雨降って涼しくなればいいのに・・・と思ってしまいます(-_-;)

大人ってわがままですね(^_^;)





さて、「おうち学童」ではこの夏休みから
土曜日のお預かりを始めました




もちろん平日と同じく楽しいカリキュラムがいっぱいです(*^_^*)




ぜひ、ご利用下さいね






今日のカリキュラムは「ステンドグラスを作ろう!!」です。





まずは画用紙に下絵を描きます。

あまり複雑な絵にすると扱いにくくなるので
シンプルな絵がよさそうです(^_^)


Sくんは「ドラえもん」の絵にしたようです(*^_^*)



ステンドグラス作り.png






下絵が描けたら、その画用紙を透明なガラス板やアクリル板に
動かないようにテープで貼りつけて
下絵の線に沿って黒のガラス絵の具をのせていきます。
(今日はフォトフレームのガラス板を利用しました☆)



ガラス絵の具を使うのが初めてで
力の入れ具合がわからず、
「グニャグニャな線になった(-_-;)」
とちょっぴりブルーになりながらも
慣れてくるとまっすぐに線が引けるようになり
楽しそうなSくんでした




黒の絵の具で線が引けたら、
色を付けていきます。





3ステンドグラス作り.png




さすが高学年!!
2色の色を一緒に出して、混色をしてみたり、
工夫をしていました




1時間程度でとってもかわいい「ドラえもんアイス」の
ステンドグラスができました






ステンドグラス作り4.jpg



また一つ、素敵な作品が出来上がりました(*^_^*)







集中して工作をしたので、
おなかがすいたSくん(^O^)




今日もお昼ご飯をモリモリ食べました!!




食事.jpg





おうち学童でとれたきゅうりも
毎日の昼食でおいしくいただいています
子ども達曰く、新鮮な味がするそうです


味に敏感な子ども達です。
お店のきゅうりとは一味違うそうですよ(*^_^*)


やっぱり自分たちで育てたからかな








今日も楽しい一日でした


















今日も暑い一日でしたね(-_-;)

でも、子どもたちは暑さ知らずで毎日元気に過ごしています☆







さて長~い夏休み、子どもたちにいろいろな経験をしてもらおうと
「おうち学童」では毎日さまざまなカリキュラムを用意しています









今日のカリキュラムは
「マジックショー」と「裁縫でペンケースを作ろう!!」
の2つでした!!









一つ目のカリキュラム・「マジックショー」は
プロのマジシャン・小林さんをお呼びしました




小林さんは「マジックのイノベーション」をコンセプトに
とっても不思議なマジックを見せて下さるマジシャンで
おうち学童に来ていただくのは2度目です






今日もとっても不思議なマジックをたくさん見せていただきました(*^_^*)







折り紙で折った「鶴」が宙に浮いたり・・・・



マジック2.jpg







スプーンを曲げたり・・・




1マジック.jpg






飲み終えた缶コーラが復活したり・・・









子どもたちは一つのマジックが決まるたびに
驚いたり、満面の笑顔になったり。
付き添いのお母様方も
拍手を忘れるくらい
小林さんのマジックにくぎ付けになっていました(^v^)







今日は、予定時間をオーバーしながら
子どもたちにもできるマジックも
いくつか教えて下さったり、
とても熱のこもったパフォーマンスを見せていただきました






今日のマジックを見て、
広い視野を持っていろいろなことを見られるようになる
きっかけになってくれればいいなと思っています(=^_^=)










そして、夕方は「裁縫でペンケース作り」の2回目。




まち針を打って、借り縫い・本縫いという工程を
何度も繰り返さないといけない
子どもたちにとってはとっても難しい内容ですが、
スタッフがびっくりするほど
集中してよく頑張ってくれました(^v^)





裁縫.png






縫い目はちょっと大きくて、
買ったものと比べると
ちょっと不格好かもしれませんが、
「自分で一針一針、頑張って縫った!!」ということで
きっと大事に使ってくれるはず☆






物があふれている今だからこそ、
物を大切にする心を持ってくれたら嬉しいです






次回は3回目。どんな素敵なペンケースが出来上がるか
その時子どもたちがどんな表情を見せてくれるか
今からとっても楽しみです

午前中は雨がよく降りましたね

明日からは高気圧頑張るようで
また暑くなるみたいです



「おうち学童」の夏休み。
子どもたちの楽しみはおいしいお昼ごはんです

ベテラン主婦でもあるスタッフが毎日腕によりをかけて
お昼ごはんを作ってくれます(*^_^*)


子どもたちもその様子を見ているから
自分からお手伝いをしてくれたり、
嫌いなものが出ても、
「嫌いだけど食べてみよう!」と
チャレンジしてみたりと
いい影響を受けるみたいです


今日のメニューは子どもたちの大好きな
カレーライス


カレーライス.jpg


みんなもりもり食べて、お残しもありませんでした(^v^)

「食育」というとすごく難しく考えてしまうかもしれませんが、
「おうち学童」の子どもたちを見ていると
身近でお料理する姿を見たり、
自分でもお手伝いをしてみること

「食」に興味を持ってくれているので
もう「食育」になっているんじゃないかなと思います



嫌いな野菜も自分で調理すると、
意外と簡単に食べてくれることがありますよ(^v^)
おうちでもお試しください







さて、今日のカリキュラムはジェイミン先生の英語☆


「Make  a  word  」というビンゴゲームをしました


英語.jpg



ジェスチャーを交えてみんなが出題者に!!



笑顔いっぱいの楽しい1時間になりました(*^_^*)




朝の雨が嘘のようにいいお天気になったので、
公園へも行きました



水遊び.jpg


大好きな水鉄砲でびしょぬれになりましたが、
今日もとっても楽しい一日になりました


今日は昨日の続きでハガキ作りをしました


その様子を報告します(*^_^*)




まず、最初の作業は昨日から水に浸しておいた
牛乳パックの内側と外側のラミネートをはがします。

意外とするするとはがれるので
子どもたちも楽しそう


はがき.png



ラミネートがはがれたら、今度は小さく小さくちぎります。



全部ちぎれたら、ミキサーにかけて
牛乳パックからパルプを取り出します。


はがき作り5.png



ミキサーは何故か子どもたちに人気で、
「僕もやりたい!!」
「次は僕!!」
とみんながやりたがる作業でした(^_^;)



牛乳パックを細かくしてパルプを取り出せたら
いよいよ紙すきのはじまり



昨日手作りした紙すき枠の出番です


はがき 枠.jpg



大きな容器に水をはり、そこにミキサーでどろどろにした
パルプを適量入れ、洗濯のりも適量入れます。



そこに紙すき枠を入れて、
網でパルプを集めます。
その時に折り紙を好きな形で切ったものを
乗せ、上から薄くパルプをかけると
模様になります(-^〇^-)


4はがき作り .png



模様の配置にこだわって、真剣そのものです




網の上に均等にパルプを集められたら、
枠から網をはずし、タオルではさんで水気をとります。


本当はガラスに貼って乾かすと
表面が滑らかな紙ができるそうですが、
「おうち学童」はなぜかすりガラスばかり・・・


クリアファイルに乗せて乾かしてみました



出来上がったハガキは
「いとこの○○ちゃん送りたい!!」
と送る相手ももう決まっているようです☆





明日にはきれいに乾いて
素敵なハガキが出来上がります




そのあとはみんなで協力して
おやつ作りもしました



クッキング.png




今日のメニューは「ホットケーキ」



ホットケーキ.jpg



「顔ができた~!!」
と大喜びの子どもたちでした☆


自分で作ったおやつは格別のお味


みんなぺろりと平らげていました(*^_^*)





今日も楽しい一日でした







 
夏休みが始まってそろそろ10日。
「おうち学童」の子どもたちは順調に
宿題を進めていますが、
皆さんのご家庭はいかがですか



夏休みの宿題の中で大変なのが
「自由研究」ですね


そんなときにこんなのはいかがでしょう???




今日と明日のカリキュラムは
「牛乳パックからハガキを作ろう!!」です


まずは牛乳パックを切り、水に浸します。

はがき作り.png



牛乳パックは切りにくいので気をつけて!!


本当は2~3日水に浸すようですが、
時間短縮のため
今日はお湯につけてみました(^u^)


(水に浸した牛乳パックの処理の仕方は
また明日・・・(*^_^*))




牛乳パックの処理ができたら、
次は紙すきの道具を作ります

(市販のものもあるようですが、
「手作り」にこだわってみました(=^_^=))





まずは木材をのこぎりで切ります

はがき作り3.jpg



この時ものこぎりの扱いには十分に注意!!


4本の木を組み合わせて内径がハガキの大きさに
なるように木を切り出します。

外枠用の木よりも薄い板も先ほど切り出した4本と
同じ長さになるように切ります。




木が切れたらくぎで打ち付けて
四角い枠を作ります


2はがき作り.png



くぎを打つ前にボンドで仮止めをしておくと
子どもたちでも打ちやすくてGOODです!!



四角い枠ができたら、
牛乳パックから取り出したパルプをすくい上げるための
網を内側につけた時にその網が落ちないように
先ほど切り出した薄い板を底の部分にボンドで
貼りつけます。
(後から貼りつけた薄い板に網をのせる形になります。)


ここまで神経を使う作業だったので、
出来上がったときには子どもたちから
歓声が(*^_^*)
大変な工程だったけれど、
本当によく頑張りました


今日のカリキュラムはここまで・・・


いよいよ明日は紙すきです(-^〇^-)


どんな紙ができたか
明日のブログでお知らせします




さて、今日は大好きなお母さんにこんな素敵な
カードを作りました




ありがとうママ.png




お母さん、喜んでくれたかな

やっぱり、子どもたちにとってお母さんは
特別な存在なんですね(*^_^*)





今日は、梅雨に逆戻りしたようなぐずついた一日でしたね(-_-;)
学校のプールがお休みになったり、
外遊びができなかったり、
子どもたちにとっても嫌なお天気でした





今日は子どもたちが大好きな岸本先生の
「武道教室」でした(*^_^*)

武道教室.png

いつも通り、初めの挨拶をしたり「道場訓」を読み上げ
黙想をして心を落ち着けたら、
いよいよ武道教室の始まりです☆

前回から始まったパンチの打ち方に加えて
今日はキックの蹴り方も教えてもらいました。



一日中家の中で過ごした子どもたちにとっては
思う存分身体を動かして発散できるいい機会になりました


武道教室は身体を動かすことはもちろん、
話をしっかり聞いたり、
けじめをつけたり、
心を成長させるために大事なことを
学んでもらう教室です。

男の子だけでなく、女の子にも
ぜひ、体験してもらいたいなと思っています






今日は他にラリー先生の英語レッスンがありました。


ラリー先生の英語1.png

まさに文武両道の一日になりました。






子どもたちにはいろいろなことにチャレンジして、
自分の好きなことを見つけたり、
苦手だと思っていたことでも
やってみたら「意外と楽しかった!!」と
感じてもらいたいなと思っています

27日・28日は「茨木フェスティバル」ですね☆
先日、中央公園の前を通りかかると、
暑い中準備の真っ最中でした

今年もにぎやかなフェスティバルになりそうです。
「おうち学童」の子どもたちも遊びにいくのかな(^v^)



今日はみんなで「街探検」に行ってきました

街探検.jpg


行先はJR茨木駅
「茨木駅を詳しく知ろう!!」
という目標の下、
出発前にみんなで質問したいことを考えたり、
誰がどの質問をするかを決めたり、
どうやって質問するか練習したり、
準備万端でいざ出発です


駅に着くと5年生の男の子が代表して
練習した通りに自分の名前を名乗り、
「お忙しいところすみません。
質問してもいいですか?」
と駅員さんに声をかけてくれました。
その話し方がとてもスムーズで
しっかり話せたのが良かったのか
駅の事務室に通していただいて
子どもたちの質問に丁寧に答えて下さいました

JR茨木 駅員さんと.jpeg


最後に駅員さんと記念にハイ、チーズ
しっかり質問ができたこと、駅員さんがそのすべてに答えて下さったことに
子どもたちも大満足(*^_^*)
本当にいい笑顔です


「おうち学童」に帰ってからは
駅で聞いてきたこと、それを聞いて感じたことを
それぞれがまとめていました。

街探検 まとめ.jpg


1日の利用客が4万4千人であること、
運転手さんが1日に電車に乗る時間は6時間くらい・・・
いろいろなことを知って、驚いたり、感心したり。
いろいろなことを感じたようです。


自分が住んでいる街のこと、
意外と知らないことがたくさんあります。
今日知ったことは茨木市のほんの一部ですが、
茨木市対しての興味や関心が深まる機会に
なり、茨木市のことをもっと好きになったり、
大切に思う心をもってくれればいいなと
思います(^v^)


今回、お忙しい中丁寧に対応して下さった
JR茨木駅のみなさん、本当にありがとうございました




夏休みの「おうち学童」は楽しいカリキュラムがいっぱいです☆
まだお預かりに余裕がある日がありますので、
ぜひ、一度「おうち学童」を体験してみてください

今日もうだるような暑さでしたね(>_<)
今日、7月25日は「かき氷の日」だそうです
いろいろな「~の日」がありますが、
こんなに暑い日にはぴったり!!ですね
でも、こんなに暑い日が続くと
寒い冬が恋しくなる今日この頃です(^_^;)




さて、おうち学童では英語に親しみを持ってほしいという思いから
英会話教室の先生にお越しいただいて
グローバルコミュニケーションのカリキュラムを取り入れています


今日はその英語のレッスンがありました!!

夏休みに入り、「英語をならいたい!!」という
子どもたちも加わり、
いつも以上ににぎやかなレッスンになりました


毎週1回レッスンを受けている子、
他の英語教室で習ったことがある子・・・
と英語の習得度はさまざまでしたが、
どの子も楽しめるようにと
先生が工夫をして下さいました(^v^)


アルファベットのビンゴをしたり、
「ハングマン」という単語のスペルを当てるゲームをしたりと
子どもたちはとても楽しんでレッスンを受けていました


DSC02785.jpg




その楽しいゲームの中に、
「Do you have~?」
「Yes,I do.」
などのやり取りを取り入れ、
自然に英語での会話に親しみをもち、
「ちょっと英語、苦手だな・・・
という子どもたちもいつの間にか
そのやり取りも楽しめるようになっていました!!


「好きこそものの上手なれ」
という言葉がありますが、
「楽しい!!」
「面白い!!」
という気持ちを持つことが上達の一番の近道



英語に限らずいろいろなことに
「楽しい!」
「面白い!」
という気持ちを持って取り組んでくれるように
さまざまなカリキュラムを準備していきたいと思っています

今日も暑い一日でしたね
学校のプールがお休みで
子どもたちにとっては
水が恋しい一日になりました(^_^;)



今日のカリキュラムは
早稲田摂稜中学・高校の生物部顧問・塚平先生の
実験教室でした!!

私は理科系が苦手なのですが、
今は理科が好きな子どもたちが多いようで
おうち学童の人気カリキュラムです


DSC02767.jpg

今日の内容は水が一瞬にして氷になったり
墨汁を溶かした黒い水がいっしゅんにして透明になったりと
「マジック」のような内容で子どもたちも大盛り上がり

お楽しみ会のネタができた!!と喜んで帰ってくれた
お子さんもいました(*^_^*)


今日も楽しい実験をありがとうございました




明日も暑くなりそうです
熱中症に気をつけて
子どもたちと楽しい一日を過ごしたいと思います
16126_s.jpg 夏休みから利用者の弟妹という限定ですが、
幼稚園・保育園のお子さんをお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に
お預かりするサービスを始めました

今日も、幼稚園・年少組さんのお子さんがお兄ちゃんと一緒にきてくれました


いつもは自分が楽しむことに精一杯の低学年の子どもたちですが、
自分たちよりも小さいお友達の存在に、
お兄ちゃん・お姉ちゃんらしい気配りを見せてくれました(*^_^*)

手が届かないところにあるものを取ってあげたり、
一緒にゲームをするために
「僕がみてあげようか?」
と声をかけてあげたり・・・。

「やってあげたい!!」という思いやる気持ちを
育てているんだな・・・
となんだか心温まる素敵な光景が見られて、
とっても嬉しい思いをしています



さて、今日のカリキュラムはなんと「お裁縫」!!
3回コースの「ペンケース作り」の1回目でした。

まち針を打ってしつけをして、やっと本縫いという工程を
何度か繰り返すので大人でも一日で仕上げるのは
難しい内容でしたが、
2年生の男の子たちが
「今日仕上げたい!!」と
4時間ほど集中して取り組み、
その中の一人は本当に仕上げてしまいました!!

お父様がお迎えにいらしたら、すぐさま出来上がった
ペンケースを持って玄関に走っていって、
「これ見て!!」と
得意そうな顔で見せていました(*^_^*)

きっと「できた!!」という満足感を感じてくれたんだと思います

彼の心の中にまた一つ、自信の種が芽生えたのかな(^v^)


おうち学童は子どもたちにそんな経験をたくさんしてもらえるように
これからも頑張って行きたいと思っています